• ベストアンサー

法律の勉強がしたい!

こんにちは。 僕は今法律や裁判にとても興味があります。 将来法律に関わる仕事(例えば弁護士とか)をしたいのですが、 そのためにやっぱり法律の勉強がしたいです。 と、なるとやはり法学部に行くしかないのでしょうか? 他に方法は考えられますか? 行くとしたら、どのような勉強をすればいいのでしょうか? また、どのくらい費用がかかるとか、その後どうゆう道があるのか? など、全く知らないのでなんでもいいので教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

裁判官、弁護士、検察以外に法律に関わる仕事はいくつもあります。 まず、下記のサイトを読んで、興味を持つ職業はどれかを考える事です。 その上で、学部や資格試験、どんな勉強をすればいいかをおおよそ 考えてはいかがでしょうか。 http://shingakunet.com/job/select/ac120.html http://shingakunet.com/job/shosai/a1230.html 司法書士 http://shingakunet.com/job/shosai/a1240.html 行政書士 http://shingakunet.com/job/shosai/a1250.html 弁理士 http://shingakunet.com/job/shosai/a1270.html 社会保険労務士 http://shingakunet.com/job/shosai/a1280.html 労働基準監督官

many-bears
質問者

お礼

ありがとうございます。 分かりやすいサイトで勉強になりました。 裁判官、弁護士、検察以外にも色々あるんですね。 でもどちらかというと、僕には事務仕事は合わないと思うので、その3つを視野にがんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.3

 今は法科大学院を出て司法試験に受かるという流れにしようとしている所です。若干それでも東大京大等の50%アップの合格率も在りますが、20%30%大の合格率のようです。  法学部に行って下さい。法律の勉強する環境に飛び込む為の勉強をしてください。  多少定員を絞るという事になっているようですが、近くの法科大学院は検索して見ると結構あると思いますので、とりあえず新規の合格者の二桁の公立大学を目指してみてはいかがでしょうか。    大学4年で22歳大学院を出ると結構な年齢になりますが、それでも一回という方はすごいと思います。  だめなら志望を司法書士 税理士などに方向転換するのも良いですが、初志貫徹で2回から3回はがんばって受けてください。  就職は、基本的に検事が人気のようですが、その時点で希望します。ですからそこまでの生活費は必要です。  判事 検事 弁護士です。検事をやってから辞めケンという弁護士になる人も多いです。

many-bears
質問者

お礼

ありがとうございます。 どちらにせよ法科大学を目指した方がいいようですね。 合格率が20~30%とは司法試験はやっぱり難しいようですね。 それでもあきらめずにやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gomataku
  • ベストアンサー率36% (27/73)
回答No.1

法律に関する資格で、一番取りやすいのは行政書士ではないでしょうか? 仕事をしながらでも狙えるのは、行書と社労士ぐらいかと・・・。 ちなみに弁護士についてですが、 受験資格 ●(新)司法試験 法科大学院課程の修了者および司法試験予備試験の合格者。 ●司法試験予備試験・・・・制限なし ※司法試験予備試験は2011年より実施される予定  (法科大学院を修了しなくても資格取得する途を開くための制度。  受験資格の制限はなく、誰でも受けることができ、 この予備試験に合格すると  (新)司法試験の受験資格を与えられます) となっていますので、可能であるなら法学部に行く方がいいかと思います。

many-bears
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます。 法大を出なくても試験は受けることが出来るようになるんですね。 参考になりました。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法律びたりの生活がしたい。

    私は法学部に入る法律を勉強しているものです。現在弁護士を目指してロースクール進学を視野に勉強しております。ただ、私の弁護士になりたい動機は法律自体が好き(この感覚は周りの人にあまり理解されないと思いますが・・・・)ということで将来の選択肢の一つに大学教授というものも将来の選択肢に入りました。 そこで、 1.弁護士を目指すのと大学教授を目指すのは両立できるか? 2.ロースクール卒業後大学院に進学することが現実的な道かどうか? をお教えください。

  • 法律学 判例の勉強方法について

    こんにちは。 法学部でもないし、弁護士でもないのですが、今後の仕事に必要で、自分の専門外の法律も少しずつ勉強したいと思っています。 法律自体はよく目にするのですが、判例を学ぶこともかなり重要だと思って、でも何を見て、どのように勉強していけばいいかいまいち分かりません。ちなみに今は民法をやっています。参考になる書物があれば教えていただきたいです。できれば法学にお詳しい方、よろしくお願いします。

  • 法律系のお仕事について

    私は現在新大学3年生です。今所属しているのは法律系の学部では ないのですが、弁護士の仕事に強く関心を引かれ、どうしたらよいか わからずに困っております。 私は特にジェンダーに関する法の問題や実際の裁判に興味があり、 学部ではジェンダーに関する様々な問題を学んできました。 弁護士の仕事は、実際の事例に触れながら問題にとりくめることが とても魅力的だと感じています。 お聞きしたいことがいくつかあります。 1.弁護士周辺に様々な職業が存在すると思われますが、私は具体的に   どのようなお仕事があり、それぞれどう関連しているのかわかりません。 2.私のように法学と関係のない学部に進んでしまって、途中で   志した場合、どのようなプロセスをたどって弁護士なりそれに   関わる仕事に携わることができるでしょうか。   弁護士になる人にとって   法学部を出ていることはどういう意味があるでしょうか。 3.また、法学部で勉強して司法試験を受けたいと思った場合、   もう一度受けなおすしかないでしょうか。トランスファーなどの   手段はあるのでしょうか。 弁護士の方に実際にお話を是非聞きたいですが、チャンスがみつかりません。 何かアドバイスがありましたらお願い致します。 また上記の質問に答えてくれるような本がありましたら教えてください。

  • 法律を勉強したい

    法律に興味を持ち、勉強したいと思っているのですが、資格取得が目的ではありません。あくまで自分の為に勉強したいと思っています。 通信教育の法学部も調べてみたのですが、経済的な面から無理なような気がします。(涙) ユーキャンの資格の勉強も(行政書士や司法書士、宅建など)色々ありますが、いまいちピンと来ないのですが、これも普通に生活して行く上で法律の勉強になるのでしょうか? 法律に関して何も分からない私ですが、何らかの勉強方法があったら教えてください。何の勉強でもそうでしょうが、噛み合う所がおもしろいですね!

  • 将来弁護士になりたくて勉強することは?

    今僕は中3で高校の内定も決まってるんですが、将来法学部に入って 弁護士になりたいと思っています。 他の質問等も見てみたところ弁護士になるには相当の勉強と時間が必要になるっていうのがわかります。 だから今から少しずつ勉強したいのですが、どんなことを勉強したらいいんですか? 法律を覚えていくと良いんでしょうか?

  • 法律の勉強ができるサイトを教えて下さい。

    法学部に通っているのですが、 法学系の資格を取りたいとおもっております。 どのような資格がおすすめでしょうか? また、法律の勉強ができるサイトを教えて下さい。 まだ知識があまりないので、分かりやすいページができればよいです。 また勉強方法などもありましたら教えて下さい。

  • 法律の勉強を始めようと思っていますが、何から始めればよいかわかりません

    法律の勉強を始めようと思っていますが、何から始めればよいかわかりません。 私は特に大学の法学部卒とかという経歴もなく、法律に関しても全くの素人です。 ただ、最近思うところがあって法律の勉強をしておきたいと思うようになりました。 どうせ勉強するなら、資格を取れるような勉強方法をと思いいろいろと調べてはみましたが、いまいちどこから手をつけてよいのやらがわかりません。 かといって、普段は会社務めなのでロースクールに通うとかいう生活もなかなか難しい状態です。 手始めにどこから勉強を始めたらよいのかご意見を頂けたらと思います。

  • 法律ってどうやって勉強したらいいのでしょうか

    私は経営学部に通っている大学1年生です。 将来は公務員になりたいなぁと思っているのですが、法学部に入らなかったため法律とは全く無縁の生活を送っています(T_T) 公務員試験では法律が占める割合が相当多いと思うので、今から少しずつ知っていこうかなと思っています。 ただ、本格的に公務員に特化した勉強は3年からするつもりなので、それまでの間さわりの部分でもいいから勉強しようと思っています。 私みたいな0からの人が法律をわかりやすく理解できる本などはあるでしょうか? とりあえず毎日新聞は読んでいるのですが、それ以外これといったことはしていません。 できればマンガや薄い本などでわかりやすく勉強していきたいのですが… どなたかオススメの本を教えてください!

  • 法律事務について

    法律事務について 私(今年、法学部卒業)はこの度、法律事務所に履歴書を送ろうと思っているのですが、志望動機に困っています。 私の本当の志望動機は、裁判所事務官になりたいために法律事務の経験を積みたいというのが本音です。 私は、大学3年から現在に至るまで裁判所事務官の勉強をしてきましたが、2年連続不合格という結果でした。 正直家庭の事情で就職浪人はできず、働きたいのですがやはり法律に関する仕事がしたいと思っています。 そこで質問なのですが、裁判所事務官になりたいために法律事務の経験を積みたいと履歴書にそのまま書いたらやはりまずいですか? それならば、法学部出身で法律に興味があったと書いたほうが無難ですか? どうかご回答よろしくお願いします。 切実です!!

  • 法律を勉強したらなれる仕事

    こんにちは 中2女子です そろそろ将来のことを少し考えています さて、法律を勉強しようと思っているんですが 法律を勉強したらなれる仕事は「検事」や「弁護士」しか知らないので教えてください