• 締切済み

消火器設置 位置変更に対する罰則

店舗開設時、消火器設置届をしておりますが、 年月が経て 見に行くと、設置位置が変更されたりしていること があります。 点検義務は行っておりますが、店舗レイアウト等により 消火器の動かしが必要になった場合(改装ではなく) 設置位置の変更届は必要なのでしょうか? またしない場合の罰則規定はあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

本来の消防法からいえば、設置届の位置を変更すれば、届出が必要になります。 店舗でレイアウトを変更するのは当たり前ですし、最初の設置届時は什器が入る前の状態で届けた為に、現状では本数が足りないということもありえるからです。 ですので、レイアウトの変更や什器の増減などで、歩行距離20mなどの規定がきちんと守られているかどうかが確認する必要があるからです。 ただ、点検をきちんと行っているなら、点検業者に全体の配置を確認してもらい、点検表で確認できればOKでしょう。 また配置を変更したなら、防火管理上、維持管理台帳に消火器の配置図を修正して必要な本数を追加しておけばよいでしょう。 消防が査察に来たときに見せれば、普通はOKになります。

piriripo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 設置届け時より、什器、座席等すべてプロットした状態で 届出をしておりますので、増減はゼロの状態です。 配置修正図の管理および、把握は大事なので そのように改善したいと思います。

回答No.1

いらないですよ。 規定の本数(歩行距離で20m等)より少ないと点検時に不良になりますが、最初の設置位置からずれていたからと言って不良になることはありません。 設置後問題になるのは ・物の陰に隠れて容易に取り出せない場所にある ・直近に表示が無い ・錆びている         などです。 点検業者の視点からすると、使いづらい場所にずっとあるよりも、有事の際初期消火を行う人(店員など)が使いやすい場所、すぐに持ち出しやすい場所、消火器がある所がすぐに分かる場所が一番いいはずですから。 消防法は全体しか見ていませんから、個々の現場にあわせて使用開始後移動しても届出や罰則はありません。

piriripo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 植栽等で隠れ気味なところ等、改善したいと思います。 配置については従業員が常に把握できるように します。

関連するQ&A

  • アパートに設置の消火器の定期点検って、貸主の義務?

    20戸のアパートを購入します。築後30年程経過しており、現在内外装の改装工事中ですが、設置済の消火器について、点検や取り替えは必要なのでしょうか? よく見ると定期検査済の丸型のシールが張られていますが、大体2年程前に実施済みの様です。 消火器の点検については、貸主の義務なのでしょうか?また、点検費用は幾ら位必要なのでしょうか?ちなみに2階建ての木造アパート20戸に対して、合計4本の消火器設置となります。 点検費用が高額な場合は、新たに購入し直した方が割安かと思います。 また、室内に火災報知器は設置されておらず、居間とキッチンにそれぞれ火災報知器を全室設置する予定です。

  • 消火器

    消火器の機器点検及び総合点検で (1)延べ面積が1000m2以上の建物(2)地下または3階以上に飲食店店舗等があり、階段が1系統の建物 (1)・(2)は点検の際に設備士等の有資格者が必要だと思うのですが、(1)・(2)以外の建物 の場合は店の持ち主が点検して可なのでしょうか?消火器に業者の点検済みシールを貼っているのをよく見るんですが、(1)・(2)以外の様な建物の場合で持ち主が点検をした場合は点検済みシール等の処理はどうなるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自宅の消火器購入と消防設備士乙6類について。

    自宅の消火器購入と消防設備士乙6類について。 いつもお世話になっています、こんばんは。 自宅に消火器を設置した場合、おそらく消火器の中身の点検または入れ替えが必要になって来るかと思います。消火器についていくつか質問がありますので投稿します。 質問1:消火器を購入した場合、どれぐらいの周期で点検が必要なのでしょうか? 質問2:消火器の点検を行うことが出来るとされている消防設備士乙6類を取得している場合、点検業者に頼まず自分で点検することは可能でしょうか? 質問3:各自宅の消火器の設置率はどれぐらいでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 消火器の6ヶ月点検について

    消防法では、6ヶ月に一回以上、資格を持った者による点検が義務付けられていますが、工事現場等、消防法による設置が義務付けられていないが、労働安全衛生法、労働安全衛生規則等で設置が義務付けられている場合も、6ヶ月毎の消火器検査は必要でしょうか?(罰則等は発生するのでしょうか?) ご存知の方ご回答お願いします。

  • 消火器を設置した際の届け出

    特定防火対象物に消防用設備を設置した際は消防長等に届け出て検査を受ける必要がありますが、消火器を設置した場合でも届け出て検査を受けなければならないのでしょうか?

  • 消火器の点検、取替について

    鉄鋼関係の工場で勤務しています。 消火器の点検を行っていて、わからないことがあるので教えてください。 ・普通の消火器は最高耐用年数が8年とありますが、工場で消火器の設置を義務付けられているような場所でも耐用年数があるのでしょうか? ・消火器の点検はどれぐらいの頻度ですればいいのでしょうか。その場合、専門家に頼まなくてはいけないのでしょうか。 ・充填を通常は5年で行うと思いますが、これも例外は無いのでしょうか。 色々調べているのですが、これといったものが無く、困っています。 よろしくおねがいします。

  • 消火器の放射試験について

    消火器の放射試験の本数が知りたいのですが 業者に先日聞いたのですが 設置後、3年半目~8年未満の消火器は 3年半目~8年未満のうちの全体本数のうちの5%を放射点検する。 10×0.05(5%)=0.5 のように小数点以下は繰り上げで1本とする。 設置後、8年以上の消火器は 8年以上のものの内の10%を放射点検する と言われました。 自分で調べると色々情報があって混乱しています。 私の店舗の消火器本数は粉末消火器10型3.5キロが7本で 内訳は1996年式が5本に 2002年式が2本です。 どのような流れがいいのか 教えていただけないでしょうか 96年式を全部新品に換えても半年後には 2002年式を一本放射しなければならないのでしょうか?

  • 消火設備の定期点検と消防署への報告について

    消防法第17条3項の3で規定されている,消火設備(消火器,火災報知器など)の年1回の定期点検と管轄の消防署への結果報告に関して,以下の3点について教えていただければと思います。 1.定期点検と結果報告をしなかった場合に,罰則規定があるかどうか 2.定期点検は有資格者でないとできないのかどうか 3.2.の質問で有資格者でないものがする場合,どのような点検をすればよいか(あいまいな質問で申し訳ありません) 以前,消防署の立ち入り検査後,点検の専門業者(消防署の天下り先?)に依頼したところ,高額(5万数千円)の費用がかかりました。当方と同業の者のところでは消防署の立ち入りそのものがなされていないところが多く,毎回,上記の点検費用を支払っていくのも不公平感があり,質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • 消火器詐欺?

    消火器詐欺に引っかかってしまったかもしれません。 先ほど、町内会の役員といって消火器の設置を点検に来ました。 当方消火器がなかったので持ってくると行っていなくなり5分位して戻ってきました。 費用がかかるか尋ねたら4000円と言われ拒否したのですが、名前を聞かれ捺印をしてしまいました。 捺印をしたものは、契約書みたいなものではなく名簿みたいなものでした。 こちらに控えも何もありません。 この場合の捺印は何か契約したことになるのでしょうか? また、もし契約となってしまっていたら、クーリングオフは可能でしょうか? ちなみに当方は個人です。 よろしくおねがいします。

  • 集合住宅オーナーの消火器点検義務について

    教えてください。 集合住宅のオーナーをしています。集合住宅は8部屋と4部屋のふた棟です。 部屋のレイアウトは2LDKです。 先日集合住宅の建っている市の消防署長名で『立会検査通知書』というものが送られてきました。 内容は『消防法代17条の3の3により、6ヵ月ごとに消火器を点検し、その結果を記録して消防署長に報告してください。』ということでした。 ここで質問です。 1.この場合、消火器の点検は法律的に行わなければならないのか。 2.点検が必要な場合、有資格者が行わなければならないのか。 という2点です。 お詳しい方、ご教示願います。