• ベストアンサー

昔に主取得した資格、今の通用するのでしょうか?

私は、遠い昔に取得した資格、試験があるのですが、それは、履歴書に書けるものなのか、悩んでいます。 一つは、平成3~4年の何月か忘れましたが、冬だったと思います。 信用金庫に勤務していた時に取得した証券外務員2種試験のような、名称だったと思います。国債の窓販をするために受験しましたが、すごく簡単で、テキストを熟読すれば、合格できるような内容で、点数はわかりませんでしたが、満天合格したと思います。 もう一つが、秘書検定です。 こちらは、平成3年の6月に2級を合格したのですが、どこが主催していたか全く覚えていません。 1級は、ワープロか、英文タイプかどちらかを、実技試験として受験しないといけなかったような~ 2級は、ビジネス文書を書きなさいというような、問題があったと思います。 記憶があいまいで、申し訳ないのですが、同世代に受験された方、教えてください。

  • ht218
  • お礼率85% (1485/1742)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

お尋ねの「証券外務員」資格は信金職員が当時、取得可能だったもの は「特別会員」のものであり、B5くらいの黄色の証書もあった気が します。(私も銀行員で平成8年に取得しましたが、ht218さんとは 逆に紙切れのような合格証はもらえませんでした。先輩諸氏は持って いたようですので、途中で制度が変わったのかも・・)これは、銀行 員や信金職員仕様なので、再び銀行員や信金職員になり、登録し直せ ば有効ですが、お書きの通り、国債や投信の窓販しかできない資格な ので、「正会員2種」資格が一般開放された今、殆ど無意味でしょう。 また、「秘書技能検定」は「(財)実務技能検定協会」が実施する検 定で、一応は「公的資格」と位置付けされています。ただ、平成19 年に、若干試験内容が改訂されているので、平成3年当時の資格をそ のまま生かすのは出来ない事はないですが、ちょっと苦しいかもしれ ません。ちなみに、以前は1級取得の条件として、英検やワープロの 検定の上位級の合格というのがありましたが、現在は廃止され、筆記 と面接試験に合格すれば、無条件で取得できますが、試験(特に面接) は独特な対策が必要であり、ある程度の経験もあった方が有利です。 結論としては、外務員は金融機関以外では意味無し、秘書検も2級で はちょっと弱いです。準1級以上を取れれば、堅い仕事では評価され ると思います。

ht218
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですか~ 特別会員ですか。 私達の頃は、テキストを読めば誰でも合格できるようなレベルだったのに、最近の試験は、不合格になる後輩もいて・・・ 秘書検定は、今、医療秘書がはやりのようですね。 受験してみようかな?と思いました。

その他の回答 (1)

回答No.1

「昔に取得」と表題にあるので、昭和の始め頃かな、と思って読んでみたら、平成! ついこの間のことではありませんか。自動車の免許証のように、定期更新があるものは失効しているかもしれませんが、更新が不必要なら有効でしょう。ただし、質問内容から察するに、合格証書類を紛失されているようなので、入社後に、もし、資格証書の提示を求められたら、詐称を疑われてかえってまずことになります。

ht218
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 信用金庫時代は、いろいろな試験を受けさせれたし、賞状のようなものでは無く、合格証のような、小さな紙切れだったので、良く覚えていないんです。 実際、資格があっても、その当時は、あまり実務経験に関係しなかったので・・・ 秘書検定のほうは、HPで確認できるかもしれないのですが、証券外務のほうが、後で入社してきた新人達が受験するものとは違っていたように思えて、どこに確認すべきなのか悩んでいます。

関連するQ&A

  • 取得中の資格

    取得中の資格 現在、就活中の短大2年生で医療事務の勉強をしています。 今通っている短大を卒業すると、秘書士(メディカル秘書)の資格を取得することができます。 現在も在学中ですが、このような場合資格取得中でも、 履歴書に書いても大丈夫なのでしょうか? また、下記のように書こうと思うと、 秘書士(メディカル秘書)の資格はどのように書けばいいのでしょうか? 秘書技能検定2級 財団法人実務技能検定協会 平成○○年△月取得 MCAS(word2007) マイクロソフト(株) 平成○○年△月取得 MCAS(Excel2007) マイクロソフト(株) 平成○○年△月取得 日本語ワープロ検定2級 日本情報処理検定協会 平成○○年△月取得 普通自動車免許 平成○○年△月取得 ご回答お願いします!!

  • 就職活動においての資格取得

    現在大学3年生のものです。 今年の12月から就職活動が始まるのですが、それに伴って資格の取得を目指しています。 今現在英検・秘書検定の資格を取得しようと思って勉強しているのですが、不幸にも試験日が重なってしまい、どうしても片方を諦めなければなりません。 現在秘書検定2級は取得しており、今度受験するのは準1級の一次試験です。 また英検は2級の取得を目指していて、一次の筆記試験はすでに合格しており、次回は面接試験です。 自分が目指している業界というのもはっきりと決まっているわけではないのですが、航空業界(グランドスタッフ)や旅行会社などにも興味があります。 特に航空会社の場合英検は必須と聞くので、英検を選択した方がいいのかとも思いますが、秘書検定は準1級ですし…。 どちらの方が幅広く活用できるのかさっぱりわかりません。 私の興味がある業界にもよると思うのですが…、なにせ私自身どの業界に進みたい!という明確な目標がまだないのです。 また次回の受験日のこともあります。 もし今回英検を諦めれば次回は一次が来年1月末で、二次が2月末です。 合否が確認できるのはおそらく3月初めになると思います。 仮にその試験に合格していたとしても、エントリーシートの締め切りに間に合うのかが不安です。 その時期にはすでに多くの会社が募集をかけ始めており、航空会社もここ数年通りなら3月に入ったころに募集の締め切りがあります。 ただ、秘書検定の次回受験期が2月10日で、おそらく二次は4月に入ってからだと思われます。 そのため次回の受験は難しいだろうと考えています。 また秘書検定に関しては現在講座を受講しており、もし試験を諦めてしまえば今までの受講の意味がなくなってしまいます。 私としては秘書検定を受験して、英検を次回に受験しようと考えていたのですが、エントリーシートの募集時期や、就職活動においてどちらを優先すべきかが分からなく、どうしても不安で他の方の意見をお聞きしたいと思い質問させていただきました。 最終的には自分で判断するつもりですし、あくまで合格するという前提での話なのですが、参考程度に意見をうかがえたら幸いです。

  • 就職活動の資格取得について

    現在大学3年生のものです。 今年の12月から就職活動が始まるのですが、それに伴って資格の取得を目指しています。 今現在英検・秘書検定の資格を取得しようと思って勉強しているのですが、不幸にも試験日が重なってしまい、どうしても片方を諦めなければなりません。 現在秘書検定2級は取得しており、今度受験するのは準1級の一次試験です。 また英検は2級の取得を目指していて、一次の筆記試験はすでに合格しており、次回は面接試験です。 自分が目指している業界というのもはっきりと決まっているわけではないのですが、航空業界(グランドスタッフ)や旅行会社などにも興味があります。 特に航空会社の場合英検は必須と聞くので、英検を選択した方がいいのかとも思いますが、秘書検定は準1級ですし…。 どちらの方が幅広く活用できるのかさっぱりわかりません。 私の興味がある業界にもよると思うのですが…なにせ私自身どの業界に進みたい!という明確な目標がまだないのです。 また次回の受験日のこともあります。 もし今回英検を諦めれば次回は一次が来年1月末で、二次が2月末です。 合否が確認できるのはおそらく3月初めになると思います。 仮にその試験に合格していたとしても、エントリーシートの締め切りに間に合うのかが不安です。 その時期にはすでに多くの会社が募集をかけ始めており、航空会社もここ数年通りなら3月に入ったころに募集の締め切りがあります。 ただ、秘書検定の次回受験期が2月10日で、おそらく二次は4月に入ってからだと思われます。 そのため次回の受験は難しいだろうと考えています。 また秘書検定に関しては現在講座を受講しており、もし試験を諦めてしまえば今までの受講の意味がなくなってしまいます。 私としては秘書検定を受験して、英検を次回に受験しようと考えていたのですが、エントリーシートの募集時期や、就職活動においてどちらを優先すべきかが分からなく、どうしても不安で他の方の意見をお聞きしたいと思い、質問させていただきました。 最終的には自分で判断するつもりですし、あくまで合格するという前提での話なのですが、参考程度に意見をうかがえたら幸いです。

  • 就職活動においての資格取得について

    現在大学3年生のものです。 今年の12月から就職活動が始まるのですが、それに伴って資格の取得を目指しています。 今現在英検・秘書検定の資格を取得しようと思って勉強しているのですが、不幸にも試験日が重なってしまい、どうしても片方を諦めなければなりません。 現在秘書検定2級は取得しており、今度受験するのは準1級の一次試験です。 また英検は2級の取得を目指していて、一次の筆記試験はすでに合格しており、次回は面接試験です。 自分が目指している業界というのもはっきりと決まっているわけではないのですが、航空業界(グランドスタッフ)や旅行会社などにも興味があります。 特に航空会社の場合英検は必須と聞くので、英検を選択した方がいいのかとも思いますが、秘書検定は準1級ですし…。 どちらの方が幅広く活用できるのかさっぱりわかりません。 私の興味がある業界にもよると思うのですが…なにせ私自身どの業界に進みたい!という明確な目標がまだないのです。 また次回の受験日のこともあります。 もし今回英検を諦めれば次回は一次が来年1月末で、二次が2月末です。 合否が確認できるのはおそらく3月初めになると思います。 仮にその試験に合格していたとしても、エントリーシートの締め切りに間に合うのかが不安です。 その時期にはすでに多くの会社が募集をかけ始めており、航空会社もここ数年通りなら3月に入ったころに募集の締め切りがあります。 ただ、秘書検定の次回受験期が2月10日で、おそらく二次は4月に入ってからだと思われます。 そのため次回の受験は難しいだろうと考えています。 また秘書検定に関しては現在講座を受講しており、もし試験を諦めてしまえば今までの受講の意味がなくなってしまいます。 私としては秘書検定を受験して、英検を次回に受験しようと考えていたのですが、エントリーシートの募集時期や、就職活動においてどちらを優先すべきかが分からなく、どうしても不安で他の方の意見をお聞きしたいと思い質問させていただきました。 最終的には自分で判断するつもりですし、あくまで合格するという前提での話なのですが、参考程度に意見をうかがえたら幸いです。

  • 社会福祉士の資格取得について

    平成20年1月に社会福祉士国家試験を受験する予定です。 履歴書の免許・資格の欄に「社会福祉士国家資格取得見込み」と書きたいのですが、 取得予定日は合格発表のある平成20年3月と、社会福祉士として登録される4月のどちらになるのでしょうか。 ちなみに採用は社会福祉士の枠で4月からとなります。 受験が1月、合格発表が3月、登録が4月であることは先方にも伝えて了解を頂いていますが、 念のため履歴書でも合格と登録を書き分けておいたほうが良いのでしょうか。

  • 特別会員証券外務員資格に2回落ちてしまいました

    4月の入社までに、特別会員証券外務員2種を会社から取得するよう言われているのですが、 3月に受けたところ不合格となってしまいました。 証券外務員試験は一か月経過しないと再度受験はできないので、入社して4月の研修期間に受けることになるかと思われます。 この場合、研修期間での再受験はできず、内定取り消しや退職させられることはありますでしょうか? 入社までに決められた資格を取得できなかった方や、特別会員証券外務員試験を受験された方、なにかアドバイスや知っていることありましたら教えていただきたいです。

  • 漢字検定、秘書検定に合格した場合、取得日はいつになりますか?

    漢字検定、秘書検定に合格した場合、取得日はいつになりますか? 漢字検定も秘書検定も平成20年の10月か11月に受けました。 漢字検定や秘書検定は取得日は合格発表の日でしょうか?それとも試験を受けた日でしょうか? どちらか一方でも構いません。わかる方いましたら宜しくお願いします。

  • AFP/宅建取得後にオススメの資格はなんでしょうか

    いつもお世話になっております。 一昨年に宅建合格(登録済)、 今年の1月試験で二級AFPを受験(自己採点では学科は合格ライン、実技の配点が微妙ですが恐らく合格のハズ) という状況で、他の資格は所有しておりません。 この後取得を目指すべき資格はどのような資格がオススメでしょうか? 今のところ、 ・CFP ・中小企業診断士 ・証券関連(外務員→証券コンサルタント) と考えているのですが、どうなのでしょうか。 一番有力なのは、AFPの知識が残っているうちにCFPの科目合格でしょうか? 現在はIT関連の仕事をしており、現状必要な資格はございません。 基本的に将来的に金融関連の部門に異動、もしくは職種を変えるといったことを考えております。 計算関連は少々苦手なので、アクチュアリーとかは確実に厳しいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 測量士補の資格取得について

    こんばんは。 商業科出身で無知で測量士の資格取得を目指してます。 無知ですがテキストだけ買い勉強しても合格する確率は高いのでしょうか? 合格率28%と聞いてます。 どういった勉強方法が有効ですか?試験は実技あるのでしょうか?どういったものなのでしょうか? 質問ばかりですいません。 どなたか経験者またはアドバイスいただける方お願いします。

  • CFPの受験資格の基本はわかっているのですが・・・

    CFPの受験資格はAFP認定者として、登録されていることならびにその登録期限等も理解しているのですが・・・ 本年5月の2級FPを受験しました。模範解答による自己採点では、学科が80点でした。実技は、大原ならびにLECの配点予想で採点しますと、どちらも59点でした。提案書は6月中に提出予定です。 仮に実技が不合格となると、9月に再度実技のみを受験しますが、合格したとしても、本年11月のCFP試験に間に合うように、受験資格を取得する方法はあるのでしょうか? ちなみに、11月はCFPのタックスプランニングのみ受験したいと考えています。

専門家に質問してみよう