• 締切済み

電車のキップを買って・・・

切符を次の駅までのを購入して、 次で降りずに 遠くまで行って 改札を通らずに またもどってきて 乗った次の駅で降りる ことは大丈夫でしょうか?

みんなの回答

  • ewrhi
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.11

JR北海道の例が出ると、白石-札幌間、五稜郭-函館間など分岐点通過に関する特例が全国で数十箇所ほどありますね。 ANo.11氏の言う条件は東京でも同じ「電車特定区間」がありますが「交差」であっても南武線と横須賀線の「交差」は「交差」じゃなかったり。 きっぷも、東京都区内発着、山の手線内発着、その他都市部の特定市内発着の特例などあるわけで。 次の駅というのも、各駅停車に乗って次なのか、特急に乗って次なのかも不明。 以前、函館の次の停車駅が318km先の札幌という列車もありましたし。 私も故意か過失か聞かなかったのはチョンボですが、具体的な区間ときっぷがわからず回答しても、どれも仮説と妄想になってしまいますね。

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.10

原則として、駄目です。ただし、次のいずれかの場合には、大丈夫です。 (1)次の駅で降りるときに、改札を通らなかった駅名およびそこまで行って戻ったこと(及び行き帰りの乗車ルート)を申請して、降りる駅で運賃・料金を適正に支払った場合。 (2)遠くまで行ってしまったことが「誤乗車」すなわち間違えて乗り過ごしてしまった場合であって、間違えて乗り過ごしたことを駅員が認めたとき。 (3)遠くまで行ってしまったことが「誤乗車」すなわち間違えて乗り過ごしてしまった場合であって、間違えて乗り過ごしたことを駅員が認めないときに、それを不服として裁判等の手段に訴え、勝訴等したとき。 (4)大都市近郊区間内を一筆書き乗車する場合。(※) ※ (4)を実現するためには、区間をはみ出したり、区間内でも乗車ルートを重複させたり交差させたり、元の駅に戻ったりすることが出来ません。 この点、「またもどってきて 乗った次の駅で降りる」は、一般的には乗車ルートが重複することを意味しましょう。そうであれば、(4)に当てはめることは出来ないでしょうね。

  • pooh-03
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.9

ヤフーの方ですが、似た質問がありました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310296308 『故意は駄目』 『過失なら駅員さんによっては情状酌量もあるかも』 といったところでしょうか。 一筆書き乗車だったらOKなのに、ちょっと変ですね。 http://blog.q-ring.jp/baby/4 もう20年以上前の話ですが、同級生が、興味本位で目的の下車駅を通過してはるか先の駅までノンストップの「快速電車」に乗ったら、途中で改札があり、遊びで乗ったということから追加運賃を取られたと言っていました。 やっぱり、わざと通り過ぎるのはまずいようです。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.8

少なくとも、JR北海道では 質問のような乗りかたは禁止のポスターが掲示されています ローカルな話ですが 千歳線 北広島(快速停車)~島松~恵み野~恵庭(快速停車) で北広島~恵み野は、いったん快速で恵庭まで行った後 引き返したほうが早いこともあるのですが この場合、北広島~恵庭間、恵庭~恵み野間のキップが必要です 頻繁に車内改札もありますので、誤乗車の言い訳もできないようになっています

  • gucky891
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.7

http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/02.html 第2款 乗車券類の無礼及び無効 (乗車券の無札及び不正使用の旅客に対する旅客運賃・増運賃の収受) 第264条 旅客が、次の各号の1に該当する場合は、当該旅客の乗車船駅からの区間に対する普通旅客運賃と、その2倍に相当する額の増運賃とをあわせ収受する。 (1)係員の承諾を受けず、乗車券を所持しないで乗車船したとき。 (2)別に定める場合を除いて、乗車券に入鋏を受けないで乗車船したとき。 (3)第167条の規定によつて無効となる乗車券(偽造の乗車券を含む。)で乗車船したとき。 (4)乗車券改札の際にその呈示を拒み、又はその取集めの際に引渡しをしないとき。 (5)乗車船する列車等を指定した定期乗車券を使用して指定以外の列車等に乗車船したとき。 (3)にある「第167条の規定」は以下の通りです。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/13.html (定期乗車券以外の乗車券が無効となる場合) 第167条 定期乗車券以外の乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、その全券片を無効として回収する。 (10)係員の承諾を得ないで、乗車券の券面に表示された区間外の区間を乗車船したとき。 以上のことから、次駅までの切符で故意に乗り過ごすことは第167条に該当し、乗車券は無効となり回収されます。 そのことに対するペナルティが第264条で規定された、皆さんが言っている実際に乗車した区間運賃の3倍(普通運賃+2倍の増料金)の料金ではないですか? 実際に約款をあたられたのはすばらしいことだとは思いますが、もう少し深く調べていただけたらよかったと思います。大変残念です。

  • ewrhi
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.6

ご質問の件は、「大丈夫」です。 まったくキセル乗車ではありません。 2倍料金取られることも無ければ、刑事罰を受けることもありません。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/16.html 第6款 誤乗及び誤購入 (誤乗区間の無賃送還) 第291条 旅客(定期乗車券又は普通回数乗車券を使用する旅客を除く。)が、乗車券面に表示された区間外に誤つて乗車船した場合において、係員がその事実を認定したときは、その乗車券の有効期間内であるときに限つて、最近の列車等(急行列車を除く。)によつて、その誤乗区間について、無賃送還の取扱いをする。 2 前項の取扱いをする場合の誤乗区間については、別に旅客運賃・料金を収受しない。 (誤乗区間無賃送還の取扱方) 第292条 前条の規定による無賃送還の取扱いは、次の各号に定めるところによる。 (1) 無賃送還は、特別車両以外の車両によつて取り扱う。ただし、旅客が特別車両券を所持している場合は、特別車両によつて取り扱うことがある。 (2) 無賃送還中は、途中下車の取扱いをしない。 2 旅客が無賃送還中途中駅に下車したときは、誤つて乗車船した区間及び既に送還した区間に対して、それぞれ普通旅客運賃・料金を収受する。 なお、どこの鉄道会社かかかれていませんので一概ではないということは申し添えておきます。 この例はあくまでJR東日本です。 ただし他社でもほぼ同等の約款はあるはずです。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.5

>大丈夫でしょうか?  はい 違法な乗車ですので見付かれば大変な事になります。

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.4

当然乗り過ごした場合でも、改札を通らずにではなく、いったん清算しなければなりません。 通常は運賃の2倍以上の追徴金を課せられる他、悪質な場合は刑事罰を受ける可能性もあります。

  • ran-ran5
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.3

改札を出ないで手前でうろうろしてるのなら大丈夫だと思います。 でも切符を通さないで改札を出て自由になってしまうのは 大丈夫じゃないと思います。

  • Beleza
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

完全なキセルです。 ばれたらなにかしらの処罰はあると思います。

関連するQ&A

  • 電車の切符

    駅で切符に自動改札で穴をあけますよね あれって駅によって穴の位置が決まってるんでしょうか、それとも改札通った日時? 普段使わないのですが、この前遠出したときに、ふと切符を見ていて疑問に思ったので 質問してみました。 ほかにもこんな感じで改札は〇〇を区別してるんだよーって豆知識があれば教えてください。

  • 電車の切符について

    普段はバスばかりでほとんど電車に乗らないものでたまに電車に乗らなくてはならない時にどきどきしてしまいます。そこでほんとに基本的な質問なのですが今更誰にも聞けないので教えてください。 (1) 小さな駅で窓口がなく自動券売機しかないような駅から乗る場合で、そこで買える料金区間以上の場所まで乗りたい場合はどうすればいいのでしょうか?そこで買える最大の切符の駅まで行き、そこからまた切符を買うという方法ではないと思うのですが?恐らく、そのままその切符で自分の目的地まで乗り、その駅で差額分を清算するのでしょうか?でもその場合に、そこの駅が無人駅だった場合はどうなりますか? (2) 小さな駅だが、一応小さな窓口がある有人駅から乗る場合に、その窓口ではどこまでもの乗車券を買えますか? 文がおかしいですが、例えばすごい田舎の小さな駅の窓口でもそこからすごく遠い違う県の駅までの切符も買えるのかということです。 (3) 電車に乗った際に、車掌さんが切符をチェックに来ると思うのですが、あれにはどんな意味があるのですか。またチャックする電車としない電車があるような気がするのですがなぜですか。 (4) 確認なのですが、例えばA駅からE駅まで行こうとして いて、A駅でA-E区間の300円の切符を買い電車に乗りました。しかし、Eまで行くには乗り換えが必要だったために間のB駅で一旦降り、そこから乗り換えるような場合、この300円の切符を持ったままB駅のホームに降り、改札を通らずに乗り換えてE駅まで行ってもこの300円の切符を出せばいいということですよね。A駅でA-Cまでの切符しか買えなかった場合は、その切符でAからCまで行って、Cで一旦改札を出てC-E間の切符を買わなくてもAからEまで乗り、Eの改札でC-E分の料金を払えばいいのでしょうか。

  • 電車

    おそらくダメだと思いますが質問します 電車で本などを読むと集中できると思ったので、 隣駅までの切符を買い、電車に乗って遠くまで電車に乗って本を読む ⇒そして乗り換えて地元の駅まで本を読んで帰ってくる。 しかも、地元の駅で「寝過ごした」「用事がなくなった」などといい払い戻しを頼む。 これは完全にやっちゃダメですか? また、移動した駅の改札で、改札越しに荷物を受け渡したりするのもダメですよね‥?例えば、A駅から乗ってB駅の改札でB駅に住んでいる人と駅で待ち合わせして、改札でずに改札越しに荷物を受け渡してもらって、A駅に戻ってA駅で「切符使わなかったので払い戻しお願いします」は完全にやっちゃだめですよね?

  • 電車の切符を無くすとどうなるの?

    このカテゴリ初の質問です。よろしくお願いします。 今日、横浜駅のJR改札口で女子高生が泣きそうな顔をして 駅員に切符を無くしたと話していました。 その後どうなったか気になります。 もしJRで切符を無くしてしまったらどうなるのでしょうか? それが東海道線とかだったら、東京~熱海(?)まで始発から終着駅 までの金額を請求されてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電車での切符について(キセルになるのか)

    以下の購入はキセルになりますか? 例えば、A~Eまでの五つの駅があると仮定します。 私は、C~Eまでの定期券を持っているとします。 で、A駅から乗る時でA~Cまでの切符しか購入しなくて E駅で降りた時。 A駅・B駅・C駅  切符購入 C駅・D駅・E駅  既に定期を持っている の様な状態で、E駅で降りたらキセルになりますか?。 でもこの場合は、自動改札口は使えませんよね。 降りる時に駅員に、見せたらキセルといわれてしまうのでしょうか?。 解り図らい説明かもしれませんが、宜しくご回答の程お願いします。

  • 電車の切符回収は

    JR西日本の、基本的に無人の小さな駅では、改札出口にイコカ専用の自動改札があり、紙の切符を挿入することができません。 切符はどうするのかといえば、改札口手前の回収箱に入れるだけです。 1.乗り越し清算の必要がある場合でも、清算をせずに改札を出ることが可能に見えますが、そのチェック体制は? 2.イコカ使用者がカードを自動改札にかざさずに通り抜けた場合、どうなりますか?

  • 舞浜からの切符について

    来月名古屋から東京までの切符でディズニーに行きます。 帰る際、東京駅までの切符を買って改札を通る予定なのですが、舞浜駅から東京駅に出る時、東京駅までの切符を買って改札を通ると切符は回収されますか? それとも東京駅まで残ってるからなにか手続きが必要ですか? ちなみに、切符はスマートEXで購入しました。 回答よろしくお願いいたします。

  • 電車の切符を買いたいのですが?

    近く大阪の南海高野線河内長野から東京方面(JR常磐線)柏駅まで行くのですが料金を調べると 1万4240円とありますが、一気に到着駅まで購入できますか? それとも南海高野線で新今宮まで切符購入 新今宮からJRで新大阪まで切符購入 新大阪で東京まで新幹線の切符購入 新大阪から柏駅まで切符購入となるのですか? 一気に到着駅までは路線会社が違うのでやはり無理ですか?

  • 電車の乗り継ぎ方と切符の買い方

    過去の質問も検索したのですが わからない部分があったので質問させていただきます。 いい年をして 本当にお恥ずかしいのですが、 田舎に ずっと住んでいて ほとんど電車に乗った事がありません。 電車もバスも 本数が少なくて便利が悪く、 大人の人数分だけ車を所有している家も多い土地柄です。 本題に入りますが、今後、一人で出かける機会が増えそうなので 遠くへ出かける場合の乗り継ぎ方を覚えたいのです。 今回は 私鉄や地下鉄などのことは 省きます。 とりあえず、JRのみで 移動すると仮定して 券売機で切符を買えない駅まで行きたい場合、 JRだったら、どこまでの切符でも、窓口で購入できるのでしょうか? たとえば、大阪で 環状線に乗り換える場合、 こちらの最寄駅で 環状線の駅までの切符を買えますか? それとも、こういう場合は 一旦大阪で改札を出て  環状線の切符を買わなければいけないのでしょうか? 行く場所が 決まっているわけではないので 具体的な駅名をあげられなくてすみません。 具体的な駅がわかったら 路線検索などで予備知識をもっと増やそうと思っていますが、 とりあえず、今回は この疑問についてお教えください。 まるで、「はじめてのおつかい」のようですが、よろしくお願い致します。

  • 電車の切符の有効時間について

    例えば、東京駅~千葉駅間の切符を昼の12時に買って、東京駅の食堂や喫茶店で友人と長話をしていて、千葉駅に着くのが19時や20時くらいまでになったしまった場合、自動改札では閉まってしまったりすることってあるんでしょうか? 東京~千葉だとだいたい45分で着くので、それ以降に出た人は何かエラーみたいのが自動改札で表示されるのでしょうか?またそのようになった場合何かお金を余系に払わないといけないのでしょうか?