• ベストアンサー

人の集まる場でいつも聞き役でおわります

どうしたら話を聞いてもらえるのか  人の集まる場でいつも聞き役でおわります。  これまで聞き上手に徹し、「うんうんそれでそれで?」「へーすごいじゃない」「やっぱり」「さっすがー」等とあいづちをうって相手が気持ち良く話しできるよう気配りをしてきました。  ですが、私の話も聞いてほしい。思う存分しゃべってみたいんです。  私が話を始めると、「そうそう私も似たような事あったー!それはね・・・」とおしゃべりな人にすぐ話題を横取りされ、その人の話題にもっていかれます。  そしてその話題に便乗して、2番手3番手の話上手な人たちが話題を取り合い、結局私はあいづち役で終了し、割り勘費用を払い、「おとなしいね」と言われる始末です。(あなたたちが私に話しをさせなかったんでしょう?と言いたいです)  私がおっとりしていて声量が狭く声が通りにくいせいもあると思います。男兄弟の中で育ったのも影響しているかもしれません。 姉妹がいる人は話上手な気がします。  しかし、誰か一人くらい「○子さんはどうなの?」とか「うんうんそれでそれで?」「へーすごいじゃない」「やっぱり」「さっすがー」と話を聞いてくれてもいいと思うのですが、どうしたら話を聞いてもらえると思いますか?  次は、わざと一言も相づちを打たないでおいて、誰が気づくか様子を見てみようかと思います。

  • ringr
  • お礼率76% (13/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • net_
  • ベストアンサー率22% (55/240)
回答No.2

たくさん人が集まる場ではなく、少人数で食事に行ってはどうですか? 2人や3人なら、自分の話もきちんと聞いてくれますし、 自分のいいたいことも伝わります。 >。(あなたたちが私に話しをさせなかったんでしょう?と言いたいです) この文章から、その人たちの好き勝手な話を聞くこと自体にストレスを感じているのでは? そこで負けじと争うよりも、行くのを避けるのがベストな気がします。 ちなみに、私は姉妹の妹のほうです。 が、大勢の中で喋るのは苦手なので、もっぱら聞き役です。 聞き役が自分でも楽なので、好きです。 みんなの前で話すってことは、みんなが笑えるオチが無いと!という気がしちゃうのは、西に住んでるからでしょうか(笑) ただ、少人数のときは、気兼ねなく喋ります。

ringr
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 >その人たちの好き勝手な話を聞くこと自体にストレスを感じているのでは? ↑ そうなんですー。察してくれてありがとうございます。 net_さんのアドバイス通り、おしゃべりは少人数の集まりにとっておいて、大人数の集まりに参加しないといけないときは割り切ってこれまで通り聞き役と思い もし自分に話すチャンスがくればラッキーと思ってすごそうと思います。  

その他の回答 (3)

noname#142947
noname#142947
回答No.4

こんにちは! いつも聞き役は大変ですよね。 関係は職場なんでしょうか?それともPTAかな? 人の話をきちんと聞いて、適切なあいづちを入れて、話す人に気持ち良く話させてあげられるのは、あなたが優しくて思いやりを持っているからです。 それは素晴らしい事ですよ。 まずは、自分に自信を持って下さい。 あなたが話してる時に遮って話題をかっさらって行く人は、自分の事しか考えられないお子ちゃま思考の人間です。 「かわいそうに。。。」と思ってあげて下さい。 そんな人達にあなたの話を聞いてもらっても意味が無いと思いますので、 本当に気の合う人と、少人数で(2~3人で)おしゃべりすると良いと思います。 付き合う仲間を上手に選ぶことも必要だと思いますよ~。 嫌な思いを我慢してまで付き合う(割り勘で!)なんて 時間もお金ももったいないですもん。

ringr
質問者

お礼

 やさしいコメントありがとうございます。そうですね。おしゃべりは少人数の集まりにとっておいて、大人数の集まりに参加しないといけないときは割り切ってこれまで通り聞き役と思い もし自分に話すチャンスがくればラッキーと思ってすごそうと思います。

回答No.3

>どうしたら話を聞いてもらえると思いますか? 同じ集団なら無理でしょう。 話をし続ける才能・キャラクタの人もいれば、人に話しを振る才能、気遣いのできるキャラクタの人もいます。 質問者さんの環境はしゃべる才能の人ばかりみたいですから、質問者さんがだんまりしたところで変わらない気がします。 「○○はどうなの?」のように、話を人に振るのだって立派な才能ですから。 今の場は、それができる人はいないと思いますよ。 いれば、質問者さんが今回のような質問をするようにはならないでしょう・・・・ 自分も話したいなら、仲間を選別するのも手です。 俺は大勢といるときは完全に聞き手で、差しで飲みに行くときは話すことが多いです。 そうやって割り切って大勢の場は飲みに行きます。 俺は聞き手という立場も嫌いではないので。 特に仲間うちでの雑談は、話したい(相手が聞いていようがいまいが関係ない)人もいれば、皆でわいわいする雰囲気が好き(もっぱら聞き手でも問題ない)という人の集まりです。 「じゃあ○○はどう思う?」「△△はこの話知っている?」なんて場をまとめる人がいないことは普通です。 そんな、しゃべりたい人がしゃべってしまう場なので、場合によっては人の話しの腰を折ってでも自分の話題に戻す人もいますからね。 表面は楽しそうにしゃべっているように見えても、サッカーのボールの奪い合いと同じです。 ボールを持っても仲間に奪われる状況ですから(笑) だんまりしていてもパスはくれませんよ。 奪い合いで取れるように強くなるか(笑)、他の、パスをまわしてくれる仲間と話をしたときに自分が話しをすることで満足するしかないでしょう。 二人三人で集まれる場も設けて、自分も話をしやすい場を見つけるのがいいかと思います。

ringr
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 >場合によっては人の話しの腰を折ってでも自分の話題に戻す人もいますからね。 ↑ そうなんですー。ヲイヲイ私はなし途中ですけど。 salsa_taxiさんのアドバイス通り、おしゃべりは少人数の集まりにとっておいて、大人数の集まりに参加しないといけないときは割り切ってこれまで通り聞き役と思い もし自分に話すチャンスがくればラッキーと思ってすごそうと思います。

  • lippi1977
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.1

私も割と聞き役が多いです。 私の周りは「自分が話したい」人がたくさんいるので(笑) 人が集まっても、なぜか「聞き役」って、一人なんですよねー(^_^; 「話したい人」は、自分が話せればいいので、誰かが発言していない とかはあまり気にならないようです。 そして、相手があまり聞いていないのも、気にならないようです。(^◇^;) 「聞き上手」がいれば「話し上手」がいますからね。 「聞き上手」に徹するのもいいと思います。 あ、でもそれじゃストレスたまってしまいますよね…。 「人に聞かせる話術」も必要になりますね。 言葉を発するタイミングとか、場の空気とか 「え?なになに?」と引きつける話題 (興味を引きそうに、要点をまず言うとか)

ringr
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >相手があまり聞いていないのも、気にならないようです。(^◇^;) ↑ あはは。それなら相槌うたないで様子を見てみる作戦は、いつも通り誰にも気づかれず終わりそうですね。 >「人に聞かせる話術」も必要になりますね。 言葉を発するタイミングとか、場の空気とか 「え?なになに?」と引きつける話題 ↑ たしかに。おしゃべり一番手の人は、とても上手にアッと言う間に、いとも簡単に話題に割り込みさらっと自分の話題に切り替えていきます。  一応話は聞いてはいるんでしょうね(割り込むタイミングを計るために。)  あと、声も高く大きく明るい。話し方もテンポ良かったりします。 そういう人は姉妹で育った人が多く、予想されるのは子供の頃から姉妹でお母さんに話を聞いてもらうため争い訓練されてきたのでしょうね。  私は男兄弟の中、女一人なので特に努力しなくても発言さえすれば聞いてもらえた環境で育ったので、人をひきつける話術が磨かれてこなかったようです。  私にできそうなのは、情報通になる。とかですかね。。 とにかくlippi1977さんに共感していただいてうれしいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 聞き役の役割。

    39歳女です。 全員が男性の職場(現場)に1ヵ月ほど前から女性が一人加わりました。実は彼女のことは、面識もない時期から私とは関係があり、彼女が来ることになったことを聞いたときから、ある意味不思議な縁を感じました。 とりあえず先入観は捨て、仕事仲間として率先して手伝ううちに素の彼女に触れ、とても正直で可愛くて、今は彼女のことがとても好きです。 とくに彼女の話し方は表情が豊かでユーモアのセンスに富み、話を聞いているだけで本当に楽しい。 いつも現場に入って来るなり『今日どこどこでさぁ~~』とか、自分の家族の話(私たちお互いに母子家庭の母です)までざっくばらんに話してくれて嬉しいのですが、少し気になることが・・・。 この女性は話をするのは好きなんだけど、人の話はあまり聞かないぞ。。ってこと。 例えば、自分が観た映画の話は延々とするけれど、 『私は○○観ましたよ!』 と言っても 『ふうん。。』 くらいの相槌でそれについて1つボケをかまして(またそのタイミングが絶妙なので、話題がスベってもまた感心させられる)すぐ自分の話に戻ってしまいます。 彼女の頭の回転の速さは私にとってはとても刺激的で楽しく、かつ勉強にもなるので、彼女と話をしながら私も鍛えられるかもという期待も大ですが、話し好きの人はけっこう人の話は聞きたくないものなのかなぁ・・という疑問も。 私は彼女ほとのセンスはないので、おいしい切り返しはできないけど、穏やかな聞き役ならできるかも知れない。うーん、でもやっぱりボケかましながらガンガン話す彼女に憧れる! 話好き同士が話し出したらぶつかるばっかりだから、私の役割はこれでいいと思うけど、聞き役ってナンだか地味な気も。好きな人と話すときも、たいてい私は聞き役ばっかりだし。 聞き役でもOKですよね? ヘンな質問ですが、教えてください。

  • とりあえず聞き役

    私は、友人が集う席では、聞き役に回るタイプです。というよりも、自分の話題の幅や興味関心の幅が狭いせいか、みんなの話題についていけず、笑いをとることも話を先導することもできません。 まったくというわけではないですが、笑いを取りたいとか、話を先導したいということにはこだわっていません。けれども、聞き役に回ることで口数が少なくなり、その態度がかえって周囲の人に迷惑にならないかということが不安なのです。 今は社会人です。学生時代は、バラエティ番組や新商品のこと、あるいは日常的な経験体験を巧みに笑いに変えていき、そうした笑いを交換し合う人たちを、心の中で見下したり、憎悪したりしていました。けれども、失恋をしたり、貴重な友人の何人かと疎遠になる経験をし、本気で悩みました。そして、多くの人が関心を持つであろうことに少しづつではありますが、共感できるようになっています。でも、まだまだ。 私は男性ですが、親友が後輩の女性たちから食事に誘われても、私は一回も呼ばれないという経験もたびたびしています。はっきりと、「あのひと、背後霊みたいで気味悪い」と言われたこともあります。それが傷になってしまって、今も悩み続けています。 そこで、ひとまず、聞き役に回ることに集中しよう、そして、少なくとも他人の価値観を否定しないように心がけようと努めています。そうすれば、ある場所にいるだけで、嫌われない段階に達しますか? もし、質問の趣旨がわからなければ、補足請求してください。できるだけ、かつ差し支えのない範囲で、くわしく、お答えします。

  • 聞き役に徹するコミュニケーション?

    人とのコミュニケーションが苦手です。 悩みに悩みその手の本も読んでいるのですが、鉄則のように「円滑な コミュニケーションを行うには聞き役に徹すること」と見かけます。 話題を提供することが特に苦手な私には、相手が無口な方だった場合の 対処の方法がわかりません。 どうしたらよいのでしょう?

  • 人との会話について

    割とお喋りな人が相手だとこっちは聞き役に徹しても相手は ずっと断続的に喋ってくれることが多いですけども、 そんなに口数が多くない人と喋る場合だと、こっちの話しをどっちかといえば沢山する感じのほうが良いでしょうか? 例えば相手に質問をしたりするけども、それよりも自分の話題を8割くらいにする感じで

  • 聞き上手でないのに話かけてくる人について

    美容院の美容師やマッサージ屋(肩こり、腰痛など)のマッサージ師で聞き上手でもないのに、客に話題を振ってきて、それで客(私)が答えると、相槌さえ打たず無言のまま人が最近時々いるのです。 またそのような人は30歳ぐらいになってるわりにはものを知らなさすぎという傾向を感じます。 だったら「話しかけるな」と言いたくなります。 以前はそのようなことはなく、何か話しかけられ、それについて答えれば、何かしらリアクションがありました。 お互いが知っている話題なら話がはずみこともありましたし、話がかみわない場合はお互い空気を察知して、適当なところで話をしないようにしていました。 聞き上手でなく、世間話もできないのなら、美容師なら髪を切ることに専念し、マッサージ師ならマッサージに専念すればいいと思います。客は話をしに美容院やマッサージ屋へ行ってるわけではないからです。 聞き上手でもないなら客に余計なことを話しかけなければいいのに、なぜ話しかけるのだと思いますか? (客に話かけて、客が答えたら、それに対して一切ノーリアクションで無言だと変な空気が流れますが)

  • 聞き役の友人の気持ち。

    3つ程年上の友達がいます。(大人の社会人です。) 会うときは、私が話す役。彼女は聞き役。という感じです。しかし私はもっと彼女に話をして欲しいと思っています。 なぜなら最近、彼女は私の話を聞いていることに疲れている気がするからです。同時に、私も自分のことばかり話すのに疲れています。 彼女の興味のありそうなことを話しても「ふーん。」「別にそこまで考えなくても。」などの返事が返るのでそこから話が膨らみません。よって私は自分の暴露話をするしか間が持たないのです。この悪循環をなんとか壊したいと思っています。 彼女の性格はシッカリしています。しかし自分を多く語らないので世間は「おとなしい」イメージだと思います。 彼女からの「OOはどうなったの?」などの質問は来ますがこの答えはやっぱり私の話。彼女自身の話があまり聞けません・・。 彼女は、自分の話をするのがイヤなのでしょうか? コミニュケーション力はあまり高く無いほうだと思うので、逆転の立場までは望みませんが、彼女から話題を振ってくれたらどんなに楽しいか・・と思ってしまいます。 聞き役にもよくなる方には、どんな感じで会話を進めたら話し役を押しのけるくらいの話をしてくれるのでしょうか・・。何を気をつけたらいいでしょうか? 会うのは3ヶ月に1回くらいです。 彼女のことは大事なので「性格があわない。」で済ませたくありません。 よくしゃべる友人に困っている人は、相手がどんな姿勢になってくれると話やすいか教えてください。

  • 喋りたがりぃーでオチがない。聞き上手になりたい!

    私のタイプは喋りたがりぃーで、私の方が喋りに行くタイプです。話題は豊富?、ノリもそこそこと思いますが面白いって思われる話術は持ち合わせていないみたいです。   自分で言うのもなんですが、オチを作るのがヘタです(泣) 最近、仕事場の同僚が近づいてこない事に気づきました。 ゆるりと考えると友人からの電話もかかってくることがあまり無く、かけるばかりでした。 『そんなに俺って必要じゃないんじゃねぇー?』って感じに思えてきて、 今までの友達や会社での付き合いを反省すると私が一方的に話して相手の事をあまり聞いていないのが原因ではないかと思い出したんです。もちろん面白い話術を持っていないってのも原因ですが。 やっぱり聞き上手で面白い人って人が集まってきますよね?とりあえず、話し上手より先に聞き上手になりたいです。 そこで質問します。聞き上手になるにはどうしたら良いと思いますか?また気の利いた返事やツッコミ、相槌なんかのコツを教えてください。出来れば話のオチなんかも・・・。  

  • 感じよく人の話を聞けるようになる方法を学ぶには

    話を聞くのが大変下手なのです。「はい、はい、はい、はい」と過剰な相槌を連打してしまい、相手への思いやりのあるオウム返しなどの相づちが、打てません。 また、人の話を聞くとつい連想にふけったり、何を言おうかと考え初めてなにも聞いていない。 人の話をさえぎってしゃべってしまう。こんな事では、いけないと反省すると何もリアクション起こせず、無言、無表情で聞いていることになってしまう。 傾聴の理論は、結構勉強したつもりですし、人と話す機会も多いのですが、いくらやっての聞き上手になれず、相手を怒らせたり、嫌われたりします。 「話し方教室」なるものはたくさんありますが、聞き上手になるにはどうすればいいのでしょうか。

  • 話下手で悩んでいます。

    はじめまして。 現在大学1年の女です。 私は今自分が"話下手"ということで悩んでおり、それが原因で近頃は毎日憂鬱感に苛まれています。 もともとあまり話し上手な方では無いことは自覚していて、それを補うように私は常に"聞き役"に徹していました。 誰かと話をするときはちゃんと相手の目を見ますし、相槌もちゃんとうつし、時には質問で切り返したりと、わりと自分は"聞き上手"な方ではないだろうか、とも思い始めていました。 しかし、最近そういうことを心掛けていても、どうも人との会話がうまく成り立たない事が多くなってきたのです。 会話のキャッチボールがうまく続かないというか、ひとつの話題で長く話を続けられず、次の話題を見つけられないと沈黙が流れてしまうことも多々あります。 もっと詳しく言うと、私は相手の言葉に対してはわりと相槌や返答もするのですが、相手は私の言葉に対しては「ふーん」とか「へえー」とかの興味の無さそうな生返事ばかりで、それ以上食いついてくれません。 最初は相手が聞き下手なだけなのかな、と思っていたのですが、大学で会う人会う人殆ど似たような状況なので、これは"向こうが聞き下手"なのではなく"こちらが話し下手"なのだと気付きました。 事実、私は自分が面白いと思った話を他人にしても相手にその面白さがいまいち伝わらなかったりということがしょっちゅうあります。 相手がどんどん話してくれる人なら会話は続くんですけど、そうでもないとこちらからも何かしら話題を提供しないと会話が途切れてしまいます。 でも、私はうまく話が出来ないし、何か話題を振っても相手は乗ってくれないし…。 私の話し方は相手に興味を持たせないのかな、と悩んでいます。 友達に相談しても"聞き上手でいいじゃない"と言われますが、やはり自分としてはこちらからもどんどん話ができる人間になりたいです…。 相手に質問ばかりしたり、相槌ばかり打っているだけなのも嫌になってきました。 それで人と会話することが苦痛で、最近は気分も沈みっぱなしです。 どうか、相手に興味を持たせるような話し方をご存じの方がいれば、教えてください(>_<)! 普通に相手が返事をしてくれるような会話をしてみたいです。 長文失礼しました。 読みにくかったらすみません(>_<;)

  • 愚痴の聞き役(長文・・・かも)

    こんにちは。最近悩んでることについて、聞いて頂きたいのです。 一緒に仕事をしている後輩がいるのですが、彼女の愚痴の聞き役になってしまった時期がありました。 数人の後輩達の中で一番近しい存在だったし、その中でもずば抜けて気は利き、仕事も早いので私も彼女に好感を持ち、仲良くなりました。 ですが、仲良くなると本音が出るんですね。愚痴や同僚や上司の悪口をぽろぽろこぼしはじめたんです。私は先輩なんだからなんとかしてあげなきゃっと気負っていつまでも聞いたりしていたのがよくなかったんですね。どんどんエスカレートしてしまいました。 彼女のは相談、では無く明かに愚痴なんですよね。だから私がこうしたら?等と提案をしても、今更そんなことする気力無いとか、私はこうだよ?などと言っても先輩はいいですよね、と卑屈になる。うっとうしくなって放っておくと、怒ってますか?と顔色を伺うので、また聞いてしまうんですよね。 今は、彼女と一緒にする仕事が無くなり、話をする機会もあまりありませんので、意識的に疎遠にしています。 後輩の件があってから、誰かの愚痴話にすごく敏感になってしまいました。以前だったら、まあまあ、そんなの気にしなくていいじゃん!と流せていたようなことでも、私は愚痴の聞き役じゃないぞ!と思ったり、話を遮って別の話題を持ち出したり。 この人は何でも聞いてくれる、と思われてエスカレートされるのが恐いんです。二の舞になりそうで。 もともと人と言い争ったり、自分の意見を言って、そのことで気まずくなったりするのが嫌いで、ある程度がまんしたりしてしまいます。 こんなことで悩む私は子どもっぽいでしょうか。 愚痴は聞いてもらっただけで、すっきりするのは知っているから出来たら聞いてあげたいなとは思うんですけどね。 同じようなお悩みをお持ちの方、どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう