• 締切済み

なぜか「フランス」感覚に惹かれる

私の通称をみてもらってもわかりますが、どうも「フランス」的なものに対する感受性が鋭いようです。というか、my favorite感覚というか、特にフランスの工業製品的デザインに、非常に共鳴するものです。 えてして女性的な感覚ですね。その緻密でやわらかいデザインが、なんとも洗練さを感じさせます。 大まかな先進国のデザインを印象で表しますと、 フランス:繊細で鋭敏な感性と造形的な構成力の融合が感じられる ドイツ:いかめしく重厚、抱擁感がありそのものに抱かれる心地よさはある気がする イタリア:フランスよりもやや毒が強く、やや派手であるが、ラテン的繊細さや鋭い感性はフランスと通ずる イギリス:直角的で、重厚だが、デザインを重視するよりも機能の印象が強く、「機能デザイン」と命名したいような野暮ったさがある 問題は、なぜ私がこういう感覚を持つにいたったかです。なぜ、フランスのものに共鳴する心理になっているのでしょうか?

みんなの回答

noname#163157
noname#163157
回答No.3

貴方だけではありませんよ。日本人にはフランス好きが多いと思います。 遠いものほど憧れるのは人間の心理ですよね。 日本人のフランスのイメージは、ファッション・芸術が強いんだと思います。 往々にして、日本人は欧米に憧れを抱いていますが、 多分それは、より洗練された都市・都会的なものに対するあこがれでしょうね。 東京の人が京都に憧れる心理と似ています。 逆に欧米の人々は東洋に憧れを抱きますよね。 それも自分たちに持っていない文化だからこそ。 ただその中でフランスが好きってことは、感性があったとしか言えません。 デザインっていうのは見た目ですよね? 質問者さまがものを選ぶ際、「見た目」という項目を 重視されているってこともあるんじゃないでしょうか? ファッションや芸術に重きを置いている人が フランスにより興味を抱くことが多いように思います。 ちなみに私の各国のおおざっぱなイメージはこんなかんじ フランス:欧米版京都 粋(エスプリ) 芸術至上主義 思索的 ドイツ:とにかく機能重視 玄人・職人向け 頑固 論理的 イタリア:欧米版沖縄 陽気 単純 ストレート 本能的 イギリス:なにはともあれ伝統 ブラックユーモア 理知的  スペイン:一番バランスとれてる      食・芸術・ファッション・伝統なんでもあり アメリカ:ぐちゃぐちゃMIX 現代的 イギリス・アメリカ・スペインは一部ですが行きました。

garcon2000
質問者

お礼

私は非情にファッションに疎くて、これ以上無粋な人間も少ないというようなセンスです。またその努力もほとんどしません。が、ファッションセンス、デザインセンスというものには感受性が一応あるようです。好き嫌いのあるいは、それを生み出すセンスというものを感知します。 各国センスの解説、ためになりますね。スペインが出てくるところが以外ですが、結構標準的ですかね。

noname#82286
noname#82286
回答No.2

いやNO1さんの意見が僕もあたまに浮かびました、しかしどのように説明していいかわからず、書かずじまいでしたが >脳内で認識される作業以前に、別ルートを通り記憶として直接脳内に記憶として蓄えられ、脳が認識をした段階で、既に記憶として存在するという事実を再認識する事によりおこる現象ではないかという説がある> まさにこれだと思います。 この>脳内で認識される作業以前に、別ルートを通り記憶として直接脳内に記憶として蓄えられ>ですが、憶測するに普遍的無意識が一番初めに存在するだろうと考えられます、それが後天性を経て形成されている可能性があるのだろうと思うわけです、つまり先天性と後天性の融合の想起ではないかと推測するわけです、 つまりこれが感受性というわけです。

garcon2000
質問者

お礼

それがどうも、既視感とは無関係な気がするのです。どう考えてもそれに類するものはありません。これは好みの異性が同化というときにも出されて意見でした(なにか幼児体験によって好みが決定するという類の)しかし、どうもこのての議論は実感も信憑性もない気がします。で、もともとの体に植わった好みというものがあり、また体験によってそれが強化される。そんなところと思われます。もちろん、潜在記憶というものは強固に存在するものです。しかしこの件には?という感じです。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

>なぜ私がこういう感覚を持つにいたったかです。 既視感 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A2%E8%A6%96%E6%84%9F >脳内で認識される作業以前に、別ルートを通り記憶として直接脳内に記憶として蓄えられ、脳が認識をした段階で、既に記憶として存在するという事実を再認識する事によりおこる現象ではないかという説がある フランスの芸術や文化については、小学校などの教科書にも繰り返し出てきますし、テレビを見ても、雑誌を見ても、繰り返しで出てきます。 また、高級ブティックなどや、博物館、美術館でも、フランス関係の文化や文字、言葉、影響を受けたものを大量に展示してあり、高級品や高い文化のイメージを潜在的に埋め込まれているかも知れません。 私がフランスに初めて訪れたのはカナダからイギリス経由で20年ほど前になりますが、カナダのケベック州がフランスの植民地だった関係でケベック州の文化はフランスそのものでしたから、まったく違和感がない、ケベックもフランスもそっくりと思っただけでした。魔女の宅急便を見たあとでしたので、風景もよく似ている、懐かしい感じもしていました。 何故かと考えると、最初に書いたこと、初めての町や文化、美術館などの作品にしても、すでに見ていたか、どこかで模倣されているものに親しんでいるからと気づきました。 私とは違うかもしれませんが、日本ではフランスを尊ぶ習慣があるみたいですので、そのせいかも知れません。 フランスに滞在して気づいたこと、貧しい国で、農業国家、地方の住人は人懐っこく、まさに田舎というイメージです。パリや特殊な場所では芸術家などが活躍していますが、それはほんの一部ですので、日本人が忍者みたいな格好したり、芸者が歩いていたり、天ぷら、富士山を日本と思っているのとあなたのフランスのイメージ、同じかも知れません。 私は、ドイツも長かったので、ドイツのイメージは繊細、神経質、それなのにジャガイモや田舎の別のイメージです。感覚的にはまさに日本人をヨーロッパで生活させた感じでした。 イタリア、これは、フランス人が唯一尊敬する文化を食生活を持った国家ではないでしょうか。赤や原色の独特の使い方はスペイン、ポルトガル、イタリア、フランスのラテン系では共通で、その大元はむしろスペインかもしれません。スペインへ行くと、これも日本の東北的な農家イメージです。生活もコタツを利用したり、バルへ行けば、コロッケみたいなものも食べています。 イギリス、私は滞在も2週間程度、しかも田舎の地方都市ばかりでしたので、産業革命の発祥の地、ビートルズ、そしてどちらかというと北の海で活躍するバイキングではないのですが、船乗りの文化を感じました。狭い国ですが、スコットランドと南ではまったく言葉も文化も違う、アイルランドともなると、それこそアメリカ的な感じもします。アメリカの文化の発祥の地としたら、ロンドンよりは、アイルランドかも知れません。機能デザインということではそれはロンドン的、ピーターパンの世界をイメージしているかも知れません。特に夜景を見ると、ロンドンは美しいかも知れません。もっとも、霧で何も見えないことが多いです。 バイキング的な北欧諸国は、もっと、ガサツ、田舎ですが、それは文化ですし、大好きなフィンランドなどは、ノキアを初め、世界文化の最前線かも知れません。 旅行したりすると、自分のイメージと潜在感、そのギャップで、もしかしたら、あなたのフランスイメージはイタリアかスペイン的かも知れません。

garcon2000
質問者

お礼

フランスに果たして親しんできた潜在記憶があるのか?どうも思い当たる節がありますん。おそらく、既視感的な懐かしさでなく私の中に先天的に備わった好み(異性の好みだったりと同質のものでしょう)が一致したようです。 いろいろと守備範囲が広いのですね。尊敬に値します。

関連するQ&A

  • 「感性が豊か」とは、どういうこと?

    【感性】という言葉を辞書で調べたら 印象を受け入れる能力、感受性。 また感覚に伴う感情・衝動や欲望。 とあるのですが、具体的にはどういうことでしょうか? 人とは違った感じ方やとらえ方が出来るということですか? よろしくお願いします。

  • 感受性が豊かの意味と、それが豊かだと良い理由を教えてください。

    感受性が豊かの意味と、それが豊かだと良い理由を教えてください。 感受性が豊かな子にと保育士さんや育児本は言っていますが、「感受性」って何ですか?あった方がいいという理由を教えて欲しいです。 感受性をはぐくむために、外遊びで五感を使い、生き物に触れ、自然と触れ合うことが大切だと 色んな人に教えてもらっています。それは納得できるのですが、 感性や感受性が豊かな方が良いということですよね? 私は子供の頃から、「感受性」なんてなければいいのにと思っていました。 自分の事で恐縮ですが、小さい頃から、映画やテレビで号泣したり(ほとんどの友達は泣かない)、 人の気持ちを考えたり、周りの空気に敏感だったり、旅行先では絶対眠れにつけない。 先生に注意されただけで、涙が止まらない。友達のちょっとした変化に敏感に気付き 傷つきやすい子供でした。 たぶん、繊細なのか、神経質なのか、感受性が豊かなのか? わかりません。 上記の私の性質は「感受性が豊か」ではないですか? 私は色々敏感な子でとても苦しんできました。 なので、感受性があったら色々感じてしまい、辛いじゃん。無いほうがいいじゃん。 と思ってしまいます。私の認識が間違っていることを願います。 あと、故・尾崎豊さんのを例にあげますと、私の感想として、 感受性が強くて繊細すぎて苦しんでいた。という印象があります。 感受性が豊かの意味と、それがあると良い理由を教えてください。

  • ドイツ式フランス式管楽器について

    特に、管楽器(あるいは派生的に弦楽器についても)について伺いたいのですが、フランス式とドイツ式が両雄的にあります。 それぞれ、どのような特徴があるのでしょうか? またなぜこのような差異が生まれるのでしょうか。 私の感覚では、 フランス式=シンプル、明快、演奏者の芸術性を尊重、オープンホール ドイツ式=複雑、明快さよりは重厚さ、演奏者の資質より楽器の機能を重くする(メカニックに凝る)、クローズホール このようなものは国民差でしょうか。

  • 言葉を勉強しています。

    1つ目は「感性」です。 1 物事を心に深く感じ取る働き。感受性。 2 外界からの刺激を受け止める感覚的能力。カント哲学では、理性・悟性から区別され、外界から触発されるものを受け止めて悟性に認識の材料を与える能力。 と出ていましたが、どういう意味ですか?もう少し噛み砕いて教えていただけないでしょうか? と「感受性」です。 外界の刺激や印象を感じ取ることができる働き。 外界つまり、外の印象を感じ取るとは「自意識過剰」という意味なんでしょうか?こう理解すると2つがリンクしないので分かりやすく教えてください。お願いします。 最後に2つの使い方を教えてくれますでしょうか?よろしくお願いします。

  • フランス語に翻訳をお願い出来れば幸いです。

    急遽フランス料理店での面接が決まりました。日本人の方もいるのですが、オーナーがフランス人なので、せっかくなのでフランス語でのプロフィールを書きたいと思うのですが、フランス語はサッパリなので、ネットで調べながら少しづつ書いてみましたが、おそらく伝わらないだろうと途方に暮れております。フランス語が分かる方に訳していただければ、本当にありがたいのですが、なにしろ長文ですので、大変お手数をおかけしてしまうと思います。もしお力貸していただければ、本当にありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。 以下の、○○○以外の部分を訳していただければ幸いです。 履歴書 名前 ○○○ 年齢 ○○○ 独身(結婚歴なし) 住所 ○○○ 経験 ・カメラマンアシスタント 1年 ・広告制作 2年 ・グラフィックデザイナー10年 現在 出版社にて勤務中 飲食店での経験 ・イタリアンレストランにてホールスタッフ 4年(大学時代) 初めまして、○○○と申します。 私は長く、○○○にてグラフィックデザインの仕事をしてきました。 人、環境ともに素晴らしい会社で、仕事も楽しかったのですが、年々残業が増え、自分の時間が全く持てないようになってきてしまいました。 そんな中、私が本来、心からやりたいことは何だろう?と、改めて考えるようになりました。 私の場合、それは文章を書くことでした。私の中にあるものを文章にし、世の中に出したい、ということが私の夢です。 また、私が好きなもの、好きな場所についても考えました。 私が何より愛するのはフランスです。 今まで二度、一人でパリに行きましたが、食べ物はもちろんのこと、街の景色、感受性豊かな人々、全てが、本当に美しかった。 もしあと一年しか生きられないとしたら、パリに住み、文章を書くでしょう。 しかし、家庭の事情で、今すぐにはそれは出来ません。 初めて○○○に来た時、雨に濡れた道とその奥のお店のただずまいがとても美しく、パリを思い出しました。 料理もこれぞパリのビストロ、という印象を受けました。 フランス人の方が働いているのも、私にはとても居心地が良いだろうと感じました。 ○○○で働き、空いた時間に文章を書く、という日々を過ごしてみたいと思いました。 また、私は「ブランドを作る」ということに興味があります。 お店の内装、外装から、サービスの内容、メニューの内容まで、求められれば一緒に考え、○○○を、ますますお客様に愛されるお店として、繁盛させたい、と思います。そういうことが好きなのです。(もちろんオーナーのご指導のもと、出過ぎたことはいたしませんので、ご安心下さい。) 食べること、お酒を飲むことは、もちろん大好きです。以前働いていた○○○も、お酒の会社ですので、飲食には深く関わってきました。 フランス語は挨拶程度しか話せませんが、興味はもちろんあり、フランス語の響きも大好きですので、一生懸命勉強します。 どうぞよろしくお願いします。

  • フランス人の感覚

    よろしくお願いします。 ふとしたきっかけでフランス人男性と出会いました、 ナンパと言うよりほぼ偶然です。 その日にカフェに行き、仕事、家族、趣味など日本語と英語で話しました。 かなり親日家でした。 共通点もたくさんあって盛り上がり楽しい時間でした。 そこで恋愛観の話題になったのですが、 日本人は外国人を怖がるのにあなたはどうして僕と一緒にカフェに来たの?と聞かれて、 パーソナルな友人が欲しいと答えました。 そうすると、何回ランデブーしたらあなたは恋人になりますか?と尋ねられました。 日本人女性をどのタイミングで口説くべきか?みたいなことだと思います。 私は今は彼氏は欲しくないので友人になりたいと言うと、 10回会っても友人のまま?と聞いきたので、私は今はそのほうが良いと答えました。 君には性欲はないの?と笑われましたが、 (体調があまりよくないので)そうだね私はちょっと変かもと答え、 では友達になりましょう、と次のデートの日を指定されて帰りましたが デート当日に連絡がありませんでした。 これは友達以上の関係にならない人間とのデートが無意味?めんどくさかったのでしょうか? 共通の趣味で私がいらない物をプレゼントしたかったり、 一緒に行こうと言っていたお店も多数あって私は会いたいと思うのですが、 もうこちらから連絡しないべきですか?しつこいことになるんでしょうか… すごーく残念に思うのでモヤモヤしてしまって、恋愛のない関係って築けないのかな…と、 相手が約束の日にメールしてこない時点でほぼダメだと思ったのですが、 約束や時間にゆるいとか、あまりドタキャン?に気まずさを感じない国民性とか、そんな価値観の違いの可能性はないのかな?と思って質問させていただきました。 その可能性があるならこちらからメールしてみたいと思っています。 長くなりましたがフランスの友人や恋人のいらっしゃる方で思い当たることがありましたら よろしくお願いします!

  • アイデアと形&プロダクトデザイナー

    私は専門学校を卒業し、現在大手建設会社のデザイナーとして働いております。 専門学校で「アート」としてのCGとデザインを勉強してきました。今はプロダクトデザインをするうえで、自分のデザインの表現手段として3DCGを作っています。 つまり、今まで専門学校で勉強してきたものがあまり発揮できていません。先日まで他人のデザイン案等をリアルなCG画像にするためオペレータのようなことをさせられる毎日でした。 他人のデザインを画像で表現するということを毎日やってきたのと、他分野への移行の違和感から、プロダクトデザイナーとしての知識や感性を磨く余裕がいままでありませんでした。 そんな状態にも関わらず、最近上司から「じゃあ君もアイデア出して」と言われます。上司の意図は「デザインの勉強のため」といった感じで、いきなりいいデザインをしろということではないようです。しかし、正直焦っています。と言うのも、アイデアがあまり出てきません。何かを考えても非現実的なものばかりで、製品にするには程遠いものばかりです。一方で現実的な用途や機能を念頭に入れて考えると、デザイナーとは思えないほどダサい形になってしまいます。 周りをみてもプロダクトデザインを勉強してきた人たちばかりで、自分だけ取り残されているような感覚に毎日襲われます。 そこで、教えて頂きたいんですが、プロダクトデザイナーとして良いアイデアを出すにはどんなことを勉強していけばいいんでしょうか?積極的にモノ作りの感性を磨くためにはどんなものを見てどんなことをしていけばいいでしょうか?また、語弊があるかもしれませんが、カッコいい形を生み出すための目や頭を養う方法はありませんか? ただ自分に才能が無いだけかもしれませんが、他人のデザインを画像にしろと言われ続けていたあの頃に戻るのはもう嫌です。 是非アドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

  • INFOBAR「2」のデザインは「1」に比べ、優秀でしょうか?

    1と2、人それぞれの好みや感性があると思うのですが、あえてお聞きしたいです。(ニシキゴイについてです。) この機種を検討、購入された方の感想などをみていると、 「1」が買えなかった人が念願叶って「2」を購入した人が多いことを知りました。 自分も「1」が出た当時、違うキャリアで解約ができない状況だったので、憧れのまま終わってしまいましたが、 「2」が出たことで今度こそ購入を!と意気込んでいました。 ただ、「2」のデザインが正直いまいちに感じるのです。 「1」の時はそのデザインが画期的でPOPな印象を受けましたが、 「2」は、なんか色が薄暗くボタンの色なんかもただベタ塗りしただけの印象を受けます。 よくよく考えてみると、自分的には「1」は四角で色も明るく、ボタンも透明?っぽくキレイに見えたことが魅力だったわけで、 「2」の単に色がニシキゴイってだけな携帯に魅力を感じるのは、無理なのかもと思うようになりました。 例えば、形が四角から飴のような角になったことで、よくある普通の折りたたみでない携帯とそんなに大差ないのでは?とか思います。 機能的なものが「2」のほうが上がっていると思うので、「2」のほうが優秀なのかもしれませんが、今回質問したいことはデザインについてです。 実際にこの機種を検討している方や購入された方、 別の機種だけど、過去に欲しかった機種が買えなくて、将来「2」なるものがが出たら買おう!と思っていらっしゃる方、 その両者ではない方で、「もし」あなたがそういう境遇になった時、自分だったらこうするね!みたいな意見も歓迎です。 ご回答おまちしております。

    • ベストアンサー
    • au
  • 平仮名・漢字書きに適した万年筆を教えてください

    平仮名や漢字(つまり、日本の文字)を、縦書きで、どちらかと言うと、サラサラサラ というような流れるような毛筆感覚で書くのに適した万年筆を探しています。  現在、パイロットのプレラでカリグラフィと称するペン先を持った万年筆を愛用しているのですが、毛筆感覚で書く、という点に関しては、おおむね満足しているのですが、軸の長さが短いので、この点が不満です。 スタンダートサイズの軸の長さを有するもので、このような書きぶりが実現できそうな万年筆としては、パロット製のカスタム743、あるいは、同じくカスタムヘリテージ912のモデルの中に、「FA」 とか 「WA」 とか 「SU」 とか命名されているペン先を有する万年筆があるようですが、どのタイプが、この目的に叶っているのでしょうか、これらのペン先の万年筆をお持ちの方がおられましたら、印象をお聞かせください。 また、以上の他に、平仮名や漢字の縦書き用に適した万年筆をご存知でしたら、教えてください。 私自身、万年筆に特別な こだわり を持っているものではありません。 文字を書くための、単なる道具のひとつに過ぎない、という程度の機能感覚で、適当な万年筆を推薦いただければ、幸いです。

  • フランス人・ロマ族の感覚

    先日フランスに行ったところ、 地下鉄の駅でものの見事にスリに遭ってしまいました。 子供たち(小学校低学年くらい?)の集団に囲まれて…という典型的なパターンです。 私の場合はすぐに気がついて、追いかけたら現金を入れていたキーケースだけは返してくれたので(現金は抜かれていた)、まだ良かったのかもしれません。 ちなみにお財布とは別にキーケースにお金を入れてホテルに置いておこうと考えていたのですが、「ホテルに置くのは危険」「金庫に預けるのは危険」と言われ、結局お財布とキーケースの両方を身につけていくことになった次第です。 まあ今回は一瞬とはいえ注意を反らした私の自己責任だと考えていますし、 怨むとは根に持つとかいう気持ちではありません。 子供に馬鹿にされたのは悔しいけど。 ところが、日本に帰って話を聞くと、 「手ごと切って荷物を持って行こうとする」「バイクに乗った人が車の窓から手を伸ばして荷物をとる」などなどの話を聞きました。 そして「追いかけたの?無事でよかったね」と… フランスってそんなに危ない国なんですか? また、地下鉄にはたくさんフランス人がいたのに、みんな知らんぷりでした。 フランス人は日本の観光客が明らかにスリに遭っているのを見て、 どのような感覚なのでしょうか。 ジプシー集団に喝を入れる人もいるのかなー?と、疑問に思ったもので。 ついでに、フランスではロマ族に対する保護政策もあると聞きましたが、 それでもスリを続ける理由はなんでしょう? 家族ぐるみで続けているから、そもそも「悪い」という感覚もないかもしれませんが。 ただ、スリの子供の一人が、キーケースをとった後もじっと私を見つめていたのが印象的でした。 私はフランス美術史を勉強していることもあり、 もっとフランスを理解してまた行きたいと思っています! …が、「放射能で危ないのに普通に生活してる日本人は変」とか言われると、 「日常生活があんなに治安悪いのに普通に暮らしてるのはどーなの?」とも思います。 実際の感覚はどのようなものでしょうか? 回答お待ちしています。