• 締切済み

部下の結婚式にお得意様へ祝電

部下の結婚式でお得意先様へ祝電の連絡をFAXで送付するのですがその御願いの文章を教えて頂きたいです。

みんなの回答

noname#166310
noname#166310
回答No.1

そういう慣習のある会社ってありますね。 定型文はないのですか? いままでそうしてきたはずですが。 ないとしたら 平素はお世話になっております。 さて、弊社社員で御社を担当させていただいております山田太郎がこの度結婚式を挙げることとなりました。 つきましては誠にあつかましいお願いではございますが祝電を賜りたくご連絡申し上げます。 日時 平成20年10月1日 午後1時より 会場 **ホテル 4F○○の間 新郎名 山田太郎 新婦名 田中花子 上記よろしくお願い申し上げます。 こんな感じだと思います。

yazawa1230
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。 助かりました。 作成してみます。

関連するQ&A

  • 会社の同僚に対する祝電依頼について

    今週末会社の同僚が結婚することになりました。得意先や他の支店の人に祝電をお願いするFAXを流してほしいと上司より頼まれましたが、どのような文面がいいのでしょうか?色々調べましたが、祝電の内容の文章はあっても、祝電を依頼する文章が見つかりませんでした。いい文章や参考に出来そうな文章等ありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 祝電を送ってほしいのです・・・

    社内で結婚する方がいるのですが、取引先の方々に祝電を送ってもらうようお願い文書を書きたいのですが、文章が思いつきません。 是非、参考までに教えて下さい。よろしくお願致します。

  • 得意先の本社移転につき、祝電を送りたいのですが

    この度、得意先の本社移転につき、祝電を送るよう頼まれたですが、 新社屋を建てられたのでなく、移転のみの場合、どのような文例でお送りしたら良いのでしょうか。 情けないのですが、文章力がなく、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚式の祝電の受取人名について

    取引先から「弊社 佐々木花子(仮名)が結婚することになり、披露宴に祝電をお願いします」とFaxがきました。 このような場合は、旧姓の佐々木様で祝電を手配してもいいものなのでしょうか?

  • 結婚式の祝電のお願いの仕方

    現在、九州に住んでおります。 年に2回程連絡を取り合う関東の恩師に結婚式の祝電のお願いをしようと思うのですが、そういう場合は決まったお願いの仕方とかはあるのでしょうか? ちなみにその恩師は「結婚式は行けないけども、祝電を送ります。」と約束してくださいました。

  • 上司の息子さんがする結婚の祝電について

    皆さんの知恵を賜りたく質問させて頂きます。 私の上司の息子さんが今度結婚します。 上司の息子さんへ祝電を出そうと思っています。 私と上司はもちろん同じ会社に所属していますが、上司の息子さん は別会社の人です。 私と上司の所属している会社から息子さん個人へ祝電はしようと思っていますが、上司が親密にしている弊社の取引先へ息子さんの祝電を お願いしようか悩んでおります。 尚、上司の息子さんとその取引先とは無関係です。 一般的にはどのようにしているのでしょうか?又、もし祝電を依頼するならそのとき注意点等があればご回答お願い致します。

  • 続)結婚式の祝電の受取人名について

    前日、結婚式の祝電の受取人名について質問しましたが、その続編です http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2387485 取引先から「弊社 佐々木花子(仮名)が結婚することになり、披露宴に祝電をお願いします」とFaxがきました。 このような場合は、旧姓の佐々木様で祝電を手配してもいいものなのでしょうか? と書き込みましたら、家同士のことなので、旧姓でOKと回答いただきました。 そこで、高橋太郎さんと佐々木花子さんの結婚式であれば、”高橋太郎様・佐々木花子様”になるんですか? 連名の場合は”高橋太郎様・花子様”でOKだと以前NTTから聞いたんですが・・・? ちなみに私は、NTTのホームページ(D-Mail)で電報を手配しています。

  • 上司の娘さんの結婚への祝電

    上司の娘さんが結婚します。 部下全員で祝電を打ちたいのですが、宛名は上司の名前ですか? それとも実際に結婚する娘さんの名前ですか? 差出人名は○○課一同、とするつもりですがよろしいでしょうか?

  • 祝電のマナー

    2歳年上の幼馴染の女性が結婚します。どうしても仕事の都合で式に出席することができないので祝電を送りたいのですが、初めての祝電なので分からないことがあるので質問させてください。 親しい間柄でも祝電を送るときには電報の例文のように硬い文章でなければならないのでしょうか? ○▲子さんを○▲ちゃんといつものように呼ぶように書いても良いのでしょうか? 「~だね。」などと「~申し上げます。」を混ぜて文章にするとおかしいでしょうか? また新郎側の名前を知りません。新婦側の名前からだけで文章を始めても大丈夫でしょうか?例「○▲ちゃん、ご結婚おめでとうございます。~」 よろしくお願いします。

  • 欠席する結婚式の祝電について

    親しい友人の結婚式を仕事の関係上どうしても出れず欠席するのですが、その際に送るご祝儀・祝電(双方ともマナーを守り送っています)を送ったのですが、その事をメールなどで予め教えておいたほうがいいのでしょうか?お願い致します。祝電はともかく一応ご祝儀は現金ですので伝えたほうがいいかどうか迷い相談しています!どなたかお願い致します。

専門家に質問してみよう