• ベストアンサー

環境についての真実・ソイインク・とうもろこしの燃料・地球温暖化

環境についての真実ってなんでしょうか? ・ソイインクが環境に優しいということで使われているようですが、そもそも世界が食糧危機に瀕している中で、ソイインクが環境に優しいものなのでしょうか? ・とうもろこしの燃料についても同じです。食料を燃料に使うということは食べられない人が存在しても環境に優しいということなのでしょうか? ・地球温暖化は太陽熱や太陽の変化ではなく、本当に人間のせいなのでしょうか?  地球が温暖な気候になったのはつい1万年くらい前からだと聞いています。  それ以前の人間が地球に及ぼすことができなかったころも、氷河期と温暖化を繰り返していたと思うのですが、  地球温暖化は本当に人間のせいなのですか?  地球温暖化という言葉に踊らされ、エコ商売に流されている現代だと思ったので質問しました。

noname#128382
noname#128382

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、地球温暖化は本当に人間のせいなのですか? A、そうだと思いますよ。 http://www.env.go.jp/earth/ipcc/4th/message_main.html >気候が急激に変化している。 >この気候変化が人為的温室効果ガス排出によるものであることは、科学的に疑う余地がない。 >このままの排出が続けば、人類の生存基盤である地球環境に多大な影響を与えることも明白である。 http://www.weathermap.co.jp/casters/morita.php 森田正光氏は、「現行の気候変化は人為的温室効果ガス排出が原因とは限らない」と主張していました。 が、ここ1、2年で、「現行の気候変化は地球の長期的な気候変動の一環」という自説を封印しています。 普通に考えれば、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の警告の重大性に着目すると思いますよ。 「這っても黒豆」と言うかどうかは、まあ、人それぞれですが・・・。

noname#128382
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今、問題にされているのは、あくまで人間が携わった部分での地球温暖化ということなのですね。 私はそのところが認識不足で、過去の全海洋蒸発はどうなのだ???と疑問に思っておりました。 地球上で自然に起こることと、人間がその手でしたものを分けて考えたいと思います。 そう考えると、人間のせいなのですね。

その他の回答 (1)

  • mauchi
  • ベストアンサー率20% (25/123)
回答No.2

とりあえず最近のCMの「エコ替え」は環境に悪いと思います。

noname#128382
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も思っておりました。

関連するQ&A

  • バイオ燃料の未来

    環境問題がこれだけ毎日のように謳われ、モータースポーツの肩身が狭くなりつつあります。 原油は高騰し、バイオ燃料のためにトウモロコシの値段があがり、ある地域ではトウモロコシ栽培のために森林が伐採されたりして、本末転倒な世の中にすらなりつつあります。 そこで、トウモロコシなどのバイオ燃料ではなく、食糧に関係ないところから取り出すエタノールや、ガソリンやエタノール系以外の燃料はないものでしょうか・・? そして、そういうのをモータースポーツが先駆者となって利用して、地球にやさしいところを見せなければならないと思います。

  • 環境問題を訴える言葉として「地球に優しく」という言葉の使用は適切ではないのではないでしょうか?

    私はこの地球上に温暖化をはじめとする環境問題など一切存在しないと考えている者なので、最近の猫も杓子も「エコ」「エコ」と言っている状況には正直うんざりしています。 それも変わり者が私的にのたまわっている分にはいいのですが、近時では政府いや国際会議などの場でも議論されるようになり、二酸化炭素の排出権が取引されるようになったり将来的には環境税の導入なども真実味を帯びてきており、私には全く理解不能かつ不愉快な事態です。 そこで教えて頂きたいのですが、 (1)本当に温暖化などという現象は起きているのですか?起きているとするのならばその根拠は何ですか? 地球46億年の歴史の中では今よりも二酸化炭素の量が多く、地球全体が熱帯雨林気候のような時代もあり(恐竜が栄えていた時代にはCO2の量は現在の6~7倍あり、気温もずっと高かった。そうでなければあれほど巨大な生物が生きていけるだけの植物が賄えない)、また逆に全世界が氷に覆われた氷河期の時代もあり、地球の気候は1億年とかもっと長いスパンで変動しており、人類の活動の影響で気温が上がったと言うのには正確なデータが地球の歴史から考えるとあまりにも短く説得力に欠ける(地球の誕生から今日までを1年とすると人類の生産活動が本格化した産業革命から今日まではたったの2秒に過ぎない。そんな一瞬のデータだけで地球の長い歴史の気候変動を無視し、人類の活動の影響で温暖化が進んでいるとするのには無理があるのではないか)。 (2)また、仮に温暖化が進んでいるとしても温暖化して我々人類にとって何か不利益があるのですか?あるいは地球が滅亡するというような事態が起こるのですか? 温暖化で全地球の平均気温が3~5℃上がり北極や南極の氷が融け、海水面が上昇し南太平洋のツバルとかいう国やイタリアのベニス等が沈んだとしても大したことではないのではないか。また、気温の上昇により世界各地の水が蒸発し砂漠化が進行することにより地球上の人類全体を養っていくだけの食糧が取れなくなると言う話もあるが、そんなことは先進国で経済力がある我が国にはあまり関係のないことなのでないか。 それに先程も述べたとおり仮に温暖化が進んで気温が現在より3~5℃上がったとしても地球の長い歴史ではもっと過酷な環境であった時代もあり、温暖化により地球が滅亡するということは考えにくいのではないか。 (3)温暖化が進むと我々人類にとって何か不利益があるとしてもそれは我々人類が生活を営んでいく上で環境が悪化し住みにくくなるというだけで、地球は別に何も困らない訳であり、環境問題を語る上で「地球に優しく」と言う言葉の使用は適切ではないのではないか。「エコ」ではなくむしろ人間の「エゴ」なのではないか。 本当に地球を守りたいということであれば、人類がこの地球上から居なくなることが一番の環境保護につながるのではないか。地球も人間以外の生物にとってもそれが最も喜ぶことなのではないか。 本当に地球を守りたいと声高に叫んでいる連中はそのことを理解した上で、環境保護を訴えているのか?自分の命を投げ出す覚悟があって環境問題を語っているのか、私はおおいに疑問を感じます。 以上の通り私には現在の環境問題を巡る議論の意味が全く理解できません。大変愚か者で申し訳ありませんが、どなたかこのような愚か者の私にも分かるようにこの問題についてご教授頂けますでしょうか。

  • 不都合な真実

    書籍の不都合な真実について質問です 書籍では2種類出てますよね。。。 『不都合な真実 ECO入門編 地球温暖化の危機』 と、サブタイトルなしの 『不都合な真実』 の、2種類が この2種類は中身が違うのですか? 或いは前者は後者の簡約版なのでしょうか 多忙なため書店に行って確める時間がありません、大袈裟ではなく本当です、買い物は殆どネットでしているので どなたかお答えください

  • 地球温暖化をどう防ぐか

    年が経つにつれて地球温暖化の問題が深刻なものになっている世の中ですね。「本当にそのうち氷河が溶けて島が沈むんじゃないのか」くらい深刻な話になっています。まぁ温暖化はの問題は全部人間のせいだが・・・ 現状もふまえて何か対策とか立てられないのでしょうか?

  • 地球環境を思うなら何故人口を減らさないのか?

     とある人の意見を聞いてなるほどと思ったのですが、何故地球環境のことを考えるなら人間の人口を減らそうという意見をもった人がいないのでしょうか? 私が単に知らないだけで実はそう考える人はたくさんいるのでしょうか? よく資源の再利用とか聞くのですがそんなことするより人類の増殖を制限したほうがよっぽど自然にいいと思うのですが。  地球にもコップと同じく許容量がありもう人間の住む限界は超えているのではないのでしょうか? それを無理矢理エコなどでごまかそうとしているように思えてなりません。  ペットボトル一つをリサイクルにまわすより、ヒトひとりを増殖させないほうがよっぽど地球環境に良いと思うのですがね。

  • 地球は今、温暖化それとも氷河化・・・

    長期的には、 ◇マグマの冷却化と太陽の活動のエネルギーの関係で地球は長いスパーンで言えば冷却化(氷河期に向かって)している! ◇人類の化石燃料の利用と様々な人為的な排出物により、温暖化ガスに覆われ温暖化が進んでいる! と聞きかじったように思うのですが、学説や都市伝説も含め、今、地球は温暖化or氷河期化のどちらに向かっているのでしょうか?

  • もし太陽系の惑星が太陽以外全て地球と同じ惑星環境だ

    もし太陽系の惑星が太陽以外全て地球と同じ惑星環境だったらどの惑星に住みたいですか? 気候や温度などは地球と同じとします。明るさはそれぞれ本来の惑星基準とします。

  • 食材のトウモロコシは、バイオ燃料には利用できないのでしょうか

     この秋は、例年に無く値上げラッシュで、原油価格高騰によるガソリンなど石油製品の値上げ、さらにパン、麺類など小麦粉製品も軒波値上げしそうですが、その理由として「外国の小麦農家が、今後バイオ燃料の原料として高値が期待されるトウモロコシへの転作が急増したため、原材料の小麦が品薄となり、よって価格も高騰したため」とされています。  しかし、私には、トウモロコシはあり余っているのか、という感じさえ受けます。その一例が、この時期になると販売されることが多い自販機の缶入りコーンスープ。以前は、寒い日には暖まる上に、味もまずまずなので、小腹が空いた時など、よく飲んでいましたが、最近のはほぼ全数が「粒コーン入り」となり、全く飲まなくなりました。  他にも、ピラフなどの冷凍食品、スーパー、コンビニなどでお惣菜として売られているサラダなど、大変多くの食品類にトウモロコシが入っています。  私は、こうした食品類を食べる際、不味いトウモロコシ粒を捨てる度に、もしこれがバイオ燃料に利用可能なら、食材を捨てるという無駄がなくなり、地球環境保護にも役立つのに、という、やりきれない気もちになります。  そこで質問ですが 1、どうしておいしくもないトウモロコシを、こんなにまで食品に使いたがるのでしょうか。 2、こうした食品に使用されているトウモロコシを、バイオ燃料や、他の用途に利用することは不可能なのでしょうか。  以上、詳しい方のご回答を、よろしくお願いします。

  • 穀物価格とバイオ燃料

    米国等で穀物を主原料とするバイオ燃料の普及を推進したために穀物価格が急上昇し、それによる食糧不足が懸念されていると聞きます。 ですが、「バイオ燃料の原料になるから、今トウモロコシを作れば高く売れる」ということが農業経営者たちの間に広まれば、皆こぞってトウモロコシを作るようになり、結果としてそのうち価格は下がってくるように思うのですが、この考えは間違っていますか? 私は農業に関しては良く知らないのですが、トウモロコシも植物ですから、皆が一斉に作り始めても実際に収穫されるまではかなりの間があるのだろうと思われます。ここ最近の高騰はそのタイムラグのせいで起こっているのではないのですか? 原油と違ってどんどん作ることが可能なのですから、燃料としてはかなり有望に思えるのですが、これも間違った認識でしょうか? よろしくお願いします。

  • 地球が滅亡する・地球に氷河期が来た時、自分の恋人や家族をどうしますか?

    大学生の男です。交際1年の彼女が同じ大学にいます。 今"2012"という2012年に地球が滅亡するという映画が公開されいてます。 テレビを見てる時にその映画の宣伝CMが流れて、 彼女に「地球がこうなったとき守ってくれる?」と聞かれて、とっさに「守るよ」と言ったのですが、 実際に起こった時に本当に恋人や家族を守れる人ってどれくらいいるのかなって思いました。 (僕は専門家ではないので2012年地球滅亡説が本当かどうかは議論するつもりはありません・・・) グロテスクですが想像してみてください。 自分の手足がちぎれて、皮膚も焼きただれて、精も根も尽き果てかけた時に愛する人を守れますか? 僕は守り"たい"ですが、守ろうとするとおそらく僕が先に死ぬか、 二人とも同時に死んでしまうのではないかと思ってしまいます。 どちらかが先に死ぬと、生き残った方は100%悲しい思いをすることになると思います。 彼氏が先に死んだら彼女は「私を助けたから彼氏が死んでしまった」と思い、 彼女が先に死んだら彼氏は「自分の力不足で助けられなかったから彼女は死んでしまった」と思うのでは・・・ そうなるとお互いが悲しまなくて済む方法は、両方生きるか、両方同時に死ぬかしかないです。 誰でも死にたくはないですが、両方生きるのは難しいですよね? なんとか助かったとしても、その後の食料などの問題(食糧不足や奪い合いなど)で 生き抜くのは極めて厳しいかなと思います。 これは地球が滅亡する場合でしたが、滅亡はしなくても 「デイ・アフター・トゥモロー」のように地球に氷河期が来ても結局は上と同じになるのかなと思います。 もちろんこの問題に完璧な答えなんてないと思いますが・・・ 皆さんなら地球が崩壊する・地球に氷河期が来た時、恋人や家族をどうしますか? ちなみに僕の意見は、地球が滅亡する場合も地球に氷河期が来た場合も「助かろうとせずにお互い死ぬ」です。 (どちらかが先に死んで後々悲しみたくないし、食料の問題でも苦しみたくないからです。) ちなみに「守るよ」と言った後、結構真剣に彼女と話してみたら彼女も僕と同じ意見でした。