• 締切済み

男の子だけをもつパパ、ママ!!大きくなってからを考えると寂しくなりませんか

現在第二子妊娠中(男の子)です。一人目が男の子だったので女の子を強く希望していました。今はお腹の子に申し訳ないくらい落ち込んでしまっています。理由は男の子だけだと(老後も含め)大きくなってから話し相手がいなくて寂しいと思うからです。私は結婚しても週に1度くらいは母と連絡をしていますが、これを息子や将来のお嫁さんに期待したら嫌われますよね。今は今後を考えると、育児、家事何事にも前向きになれません。。息子の顔を見るたびにいつかを考えると涙が出てしまいます。 男の子だけをもつパパ、ママに質問です。私のように寂しいと思う(すでにでもこれからでも可です。)ことはありますか?またどのように乗り越えていこう(乗り越えている)と思いますか!? 今のところ第三子は考えていません。

  • 育児
  • 回答数22
  • ありがとう数35

みんなの回答

回答No.22

はじめまして。 将来女の子だから、男の子だから 話し相手になってくれる、なってくれないは 関係ないと思いますよ。 私は実母に連絡するのは用事があるときくらいですし うちの母親も仕事忙しいので 電話もそそくさと切るとき多いです。 すべて子どもの性格やお互いの相性が関係してくるのでは? うまく子ども離れ親離れできるように 子ども以外の生きがいを見つけるのがたいせつかと。

noname#89964
noname#89964
回答No.21

前向きになれたようで、よかったですね。明るく男の子の子育て、頑張ってください! 思い出した話がありましたので。 私の知人女性は、第一子を出産後から、 近くに住む実母に毎日のように押し掛けてこられ、完全支配下でした。 今日は来なくていいといっても、 ひとりで育児できるし大丈夫だからといっても、 今日はママ友と公園に行くからといっても、 実母は寂しがって、娘に向かって怒ったりすねたり脅したり。 子離れできない実母。 娘が自分の世界や家庭をもって自立することに耐えられない。 旦那さまもそのお母様の干渉に激怒して怒鳴ったりするほど。 その知人に地域のママ友ができ始めてからは、 実母は娘のママ友づきあいに焼きもちを焼くようになり、 ママ友たちを詮索して批判。 結局、その知人夫婦は、 実家とは飛行機とバスを乗り継いでしか 行き来できないような、縁もゆかりもない、 遥か遠い地方の街をわざわざ見つけて、 転勤願いを出し、スグ引っ越して行きました。 娘を、自分の老後生活の彩りの道具だと思って育てると、 こういう結末になっちゃうんですねえ。 男の子でも女の子でも可愛がって育てましょうね。 子は成人後は、年に一度くらい元気に実家へ帰ってきて、 「うめえ」といってご飯を食べてくれたら、それで充分。 娘夫婦や孫なんてほっといて、旅行とか行きたいです。 私が仕事に出る間、孫の世話をお願い…残業もあるんだけど… 赤ちゃんが風邪ひいちゃって、保育所行けないから母さんお願い… なんて電話一本で頼まれる生活、私には耐えられそうにありません。 だから、しっかり自立してもらいたいです。

回答No.20

現在2人目妊娠中。男の子です。 上の子も男の子です。。。 私は寂しいなんて思った事はないです。。。 むしろ、男の子だし、しっかり自立してもらいたいと考えています。 いずれは家庭も持つことでしょう。生きていく術はしっかり見につけて欲しいと願うばかりです。 さて、質問者様は何が寂しいのでしょう。。老後、子供に生活させていただくのですか??たとえ女の子が生まれても、女性は結婚すれば旦那様が一番ですよ。子供に面倒を見てもらおうとお考えのようですが、私には理解できません。子は子の人生があります。。親の所有物ではないのですよ。。 子供たちが巣立った後はご主人との時間を楽しまれてはいかがでしょうか・・ 私は早く成人してもらいたいと願うばかりです。。 私にとっての一番は主人です。。。 子供は2番目。子供とはいえ、一人の人間です。 お子さんに依存しすぎているように思えます。

noname#106942
noname#106942
回答No.19

こんにちわ。 5歳2歳の男の子がいて現在3人目を妊娠中です。 私は最初から女の子がずっとほしくて1人目の時は自分が男の子を産むとは考えていなかったので女の子って思い込んでいました。 男の子って分かった時は驚いてええっ?育てられるのかしら?と不安にもなりました。 そして2人目の時ですが女の子を多少期待しましたが最初からなんとなくまた男の子だろうって思ってたので特にショックも受けずやっぱりなぁって感じでした。 男の子2人はかわいいですよ☆ 私は男女1人づつより同性の兄弟でよかったと思ってます。 弟はお兄ちゃん大好きだし兄も弟がかわいくて仕方ないみたい。 喧嘩もしますが仲良しの2人です。 今のところはさみしい気持ちはありません。 将来は確かに娘がいたほうが話し相手になってくれたりしていいなぁとも思いますが親子でも気が合わなければ大変だし・・。 女の子を育てるのって色々な意味で大変そうだなぁと感じています。 男の子は単純ですよね・・・体力は使うけどややこしさがないというか。 私も3人目は考えられていなくてもし作るなら産み分けしようかなぁとか思ってたんですけど・・今回の3人目の妊娠は予定外でした。 最初は3人目にとまどいどうしようとも思いましたが今は生まれてくる我が子に会うのが楽しみです。 産み分けもしてないし急に思いがけない妊娠だったので男女どちらが産まれてきても我家に来る運命の子だったんだなって思うのでまた男の子でも選んできてくれたんだって思えそうです。 長男・パパ・祖母みんな女の子の気がすると言います。 私もそんな気がしますが・・・実際に女の子が産まれたら育て方が分からないというか不慣れな育児になりそうで逆に不安です。 なので男3兄弟の方が案外気楽かもって思ってます。 老後は自分の事や旦那さんとの楽しみを優先すればいいじゃないですか! 息子だって同居する子はしますよ。 親孝行な子もいるし逆に結婚しなさそうで心配になる場合も。 娘がいたって海外に住んでしまう場合もあるし・・ 男の子だから女の子だからってあまり関係ないと思います。 ちなみに旦那は男4人兄弟です。 長男は結婚して子もいて母と同居してます。 次男は少し遠くに住んでいてあまり顔は出しません。 三男は近所に住んで結婚して時々家族で顔を出してます。 四男は結婚の予定は当分なさそうですが母が大好きで女の子並みになんでも話て旅行にも行ったりします。 4人いてもそれぞれなんですよ。 男の子はなんだかんだいっても女の子より母親思いだと思います。 私は母とはよく会いますが買い物行ったりお金を使ってもらってるような・・・^^; 男の子はそういうのないじゃないですか・・いざって時に助けになってくれますよ。

回答No.18

私の夫(ひとりっこ)は、今でも週に一回は実家に帰って、実家の買い物に付き合っています。 そもそも結婚してからの新居も、夫の実家から歩いて3分くらいの所です。 義母と一緒にコンサートや、泊まりがけの旅行にも行っています。 そういう息子も世の中には存在します。 私もそのつど心は揺れますが、義母が私に対してもとても優しく接してくれるので、それでいいと思うことにしています。 「大きくなった息子とお母さんがお出かけ!? 信じられない!」と人はよく言いますが……。 話し相手がいないと寂しいとのことですが、夫は義母と本当によく話しています。 それも芸能ネタとか健康ネタとか、ほとんど「娘と母親の会話」ですよ。 ほほえましくていいですよ。 今からできることは、できるだけ息子さんたちといっぱい会話すること。 家事も手伝わせること(出来るだけ楽しく)。 我が家が楽しいなあと思わせて、なおかつ親のことも、愛する女性のこともきちんと大事に出来る男性に育てること。そして双方に対してきちんと節度を持った態度を取れる男性に育てること。 難しいなあ……。 でも、将来息子さんたちとお嫁さんたちと楽しく過ごせることを夢見て、今からコツコツ取り組んでみられては? そうそう、それ以前に、まずはご主人との関係をよい状態で維持することを考えましょう。

mompower
質問者

お礼

回答をしてくださった皆様へ 回答をしてくださった皆様、厳しいご意見も、暖かいご意見も本当に本当にありがとうございました。 皆様のご意見を拝見し、自分の情けなさ、いたらなさなどいろいろなことを反省いたしました。 そして、いままで悶々と考えていたことが嘘のように吹っ飛んでしまい、とても前向きな気持ちになれました。 実母との連絡も一方的に自分の用件ばかり(特に最近は病んでいたので!?)話して決して母の話しをゆっくり聞いてあげていた訳ではないなぁと思い、(よく喧嘩もいまだにします)こんな娘(自分のこと)はいらないと反省もしました。 逆に義理の母とはよく考えると毎日のようにメールして、(時々連絡もよく話しているなぁと思いました。(決していい嫁だと言っているわけではありません!!) きっと、最近の世の中の流れで、女の子を持っている人が勝ち組!?みたいな状況に自分は負け組みと思っていたのかもしれません。(二人目も男の子というと決まって{大変ね}とか{あらら~~}みたいな反応にまいっていたのかもしれません。) そして周りのお友達、知り合い、主人、自分のことをよーく考えてみると兄弟どんな組み合わせでも男の子のほうが親に優しく老後の心配もよくしている人が多いなぁと思いました。 我が家もいつかは義理の両親の近くに住む予定をたててます。 今は両家の実家とも遠いところに住んでおり、主人も海の向こうに長期出張中のためそれだけで寂しい(まだ長男は小さすぎて(赤ちゃん同様です)会話ができません。)と思っていたのもあるのかもとも思いました。 今は自分の将来(子供が巣立ってからや老後)のことより、これから老後を迎えるお互いの両親に沢山親孝行をしていくことが大切だと気づかされました。 将来、息子たちがどんな子に育つかは全く分かりませんが、 いっぱい愛して、二人の男の子を産んでじぶんの人生!!ほんと幸せだったと思える日がくるようこれから子育てをしていきたいと思いました。 これも貴重なご意見をくださった皆様のお陰です。 また子育てに悩んだとき、いろいろなときにこのサイトを利用させていただくかもしれません。 ぜひまた厳しい言葉でしかって、温かい言葉ではげましてください 本当に皆様ありがとうございました。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.17

女の子2人と男の子1人の母です。 うーん、男だから女だからってあまり関係ないと思います。 女の子だってうんと遠くに嫁に行くかもしれないです。 男の子だって就職が遠かったらそこで結婚して戻ってこないかも。 でも、親のことを心配して月に1,2回連絡してきたからって嫌うような嫁っていないんじゃないかな?あなたは嫌ですか? 逆に自分の親ばっかり電話して俺の親の心配はしないのか!っていう旦那はいるかも。 男の子は甘えん坊です。お母さん大好きです。上のお姉ちゃんたちと比べるとよくわかります。旦那さんは義母さんに優しいですか?連絡してますか? 結局は育て方だとは思いますが、旦那さんやあなたがお互いの両親を気遣い子供に愛情をたっぷり注いでいけば子供は自然にそうなると思うんです。そうしたら選ぶ奥さんだって同じ価値の人だと思うんですがどうですか? あと老後に話し相手がいなくて寂しい、ってご主人もいますよ。話し相手が勤まりそうにないのでしょうか・・・。

回答No.16

男の子2児の母です。 うちも2人目は女の子来いよ~!と思ってましたが、 次男がやってきました。 私自身、2人姉妹の長女で、実家も近くでよく帰り、お産の後も自分の家に帰り1ヶ月間は甘えてました。私もこうやって娘のお産を迎えたいという願望はあるのですが…もう叶いませんね。。。 叶わないものをどう思っても仕方ないし、現に今4歳、2歳の男の子を前に女だったらなぁなんて事も思いません。 巣立った後は主人と沢山旅行や遊びに没頭したです。 早くに長男を産み、20代を出産育児で費やしたので、早く巣立たせ遊びたいです^^; たまーのたまに帰ってきてくれたらいいです。 もう今は先にできるであろう主人との旅行三昧が楽しみです。

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.15

男の子3人(まだ小さい)の母です ずっと先のことを考えたら寂しくないと言えばウソかもしれません。 だけど、子どもは親の所有物ではない、自分の翼で巣立てるように手助けするのが親の務め。 自立できて自分の力で元気に暮らしてくれたら、親にとってそれが最高の贈り物(=親孝行)じゃないでしょうか。 私の周りには男の子ばっかり2人とか3人を持つお母さんがいます。 すでに高校生~成人に育てあげた方たちですが、お話を聞くとみなさん「男の子は大きくなっても母親に優しいよ」とか「3人いても3人とも可愛い」と仰っているので、それを聞くと男の子しかいなくても寂しがる必要はないだろうと思っています。 現実問題として、逆に成人しても実家の母ばかり頼りにして甘えるような男性に育ってしまったら、心配でしょう?(笑) アンタ彼女くらい作りなさいよ(あるいはお嫁さんとうまくいってないの?)、って思うんじゃないでしょうか。 思春期頃にあまり口を利かなくなってしまったら寂しくなりますが、それもきっと一時的なものではないかな~(楽観的?)。 ちゃんとした大人に育てば、母の日や母の誕生日に電話1本くれる優しい子になってますって。私はそう信じてますヨ。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.14

お子さんが小さいうちはそんなことを思うかもしれません。(私もそうだったかも) でも、子どもは成長します。そんな子どもに追いつこうと親もまた成長します。 今現在では想像がつかないほど、子どもは成長するものです。 そんなこんなで我が家は十数年経ちました。(今日は息子の誕生日) こんな母が成長できたのは息子のおかげだと思っています。 寂しいと思うことはあっても、その気持ちを乗り越えられるほどに いずれお母さんも成長できているはずです。それもまたお子さん達の力です。 元気な赤ちゃんが生まれますように。 質問者さまもますます元気でいてくださいね♪(男の子2人だもんね!)

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.13

>息子の顔を見るたびにいつかを考えると涙が出てしまいます。 質問者様の今の現状がそういうお気持ちにさせているのでしょうか? 御主人様が御両親(特に母親)を大切に考え 一緒に行動される事を快く思っていないのでしょうか。 ともすれば 何かにつけて “マザコンじゃん” って思ってるのかしら? 大切にする事とマザコンは全く違います。 履き違えて 奥様(或いは彼女)の前で 少しでも電話したりしているだけで 即“マザコン”と思われる方も実際居りますから 思われたくないが為に 絶対電話にも出ないという男性も居られます。 そういう方たちを見過ぎてこられたのでしょうね。 お嫁さんでも御主人より心掛けて大切にしてくれる方も いらっしゃいますし 自分は何もしたくないけど そのかわりに、御主人が両親を大切に思い 自由にしている事を 敢て黙認されている賢い奥様もいらっしゃいます。 自分の娘でも 御都合主義で御自分中心で世の中が回っていると 勘違いされて事が起きたときだけ 調子よく振舞ったりお金を要求したり 後は我関せずで怒鳴り散らしているお子様も いらっしゃいます。 悩む前に >私は結婚しても週に1度くらいは母と連絡をしていますが これを御主人のお母様に実行されたらいかがですか? 自分がしていなければ 多分お子様も“右へならへ”だと思います。 自分がしていないのに御自分ばかり要求されても むしが良すぎる話だと思います。 今は 男も女も関係ありませんよ。

関連するQ&A

  • ママよりパパ

    ママよりパパになったのは私が母親失格だからでしょうか? 現在1歳3ヶ月の男の子がいます。 旦那は在宅で常に家におり、私が家事をしてる時など少し遊んでくれたり、育児積極的で毎日ご飯をあげたり寝かしつけなど一通りでき、極論私が明日死んでも差し支えないレベルです。 私は育休中であり親は新幹線で半日の距離です。元来の生真面目な性格もあり転職出産引っ越しを経て育児ノイローゼからのうつ病診断を受けました。そのこともあり旦那は非常に良くしてくれていると思います。 息子はパパ追いをします。 同じ家ですが旦那が書斎に向かおうとすると大泣きです。私が別室に行っても泣きません。 最初はパパ追いなんてすごいな、私が楽できるななんて笑って見ていられたのですが、徐々に外出時やぐずっている時など、私の抱っこを嫌がり旦那の方に精一杯手を伸ばし泣くようになりました。しがみつかれたこともない私はそれを見るたび少し寂しい気はしていましたが、旦那が頑張ってくれている証拠だと納得していました。反面、しがみつかれたこともない私は頑張ってないからだと自分を少し責める気持ちもありましたが概ね気にせず生活していました。 しかし先日のことです。 1週間息子が初めで発熱を伴う風邪をひきました。子供の体調不良が予想以上に大変で1週間付きっきりで看病しました。旦那はその間不在でした。治りかけの夜、珍しく夜泣きした息子を私が抱っこすると身を捩って旦那の方に行き安心したように眠りだした姿を見て何かがプツンと切れ大泣きしながら夜中に家を飛び出してしまいました。 ママに安心感があるからパパ追いをするという意見も違うと感じています。 一人暮らしの時は料理や家事洗濯など適当な人間でしたが、この1年間、息子が大事で大好きでちゃんとしなくてはと頑張ってきました。正直家事や買い物をするとき邪魔してくる時など自分の時間がないと思ったこともあります。息子から離れたいと思ったこともあります。息子に「ちょっとまってね」と言いすぎたのでしょうか?私が息子への丁寧な接し方を怠ったせいで私はいらない人間になってしまったのでしょうか? 実母にも「あんたが面倒見ないせいなんだから自業自得」と言われました。母はほとんど家にいない父との生活でワンオペで私を育てました。 好かれたくて育ててたわけじゃない 嫌われても大事な息子です こんなことで泣いてこの先長い育児をやっていけるのか こんな甘えた考えを自分は持っていたのか 自分が情けなく消えてしまいたいです。 他のママさんはママ追いが激しくて大変という話を見るたびにモヤモヤとした気持ちが積み重なっていきます。 近くにママ友がおりません。相談できる相手もいません。私もそうだった、こうだった、こうした、こう思うことにしたなど経験談を教えてもらえれば嬉しいです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • ママよりパパになつく

    1歳の息子を持つ母です。 ここ1ヶ月くらい、私よりパパの方にべったりするようになりました。 過去の投稿にも、似た質問はあったのですが、我が家の場合、私が抱っこをするのも嫌がるようになり、何をするにも、パパの方に行くようになってしまいました。 パパが居るときはもちろん、居ないときも私にはそれほど甘えてはきません。 一緒に遊んだり、機嫌が良いときは笑うこともありますが、普段は私の前では、それほど笑わなくなりました。 以前は、そのようなことはなかったのですが… 1ヶ月ほど前に、初めて高熱を出して、そのときにパパに甘えたのが始まりだったような気もします。 相手をしていなかったのだろうか、母乳で育てられなかったからだろうか、など思い返しては自分を責めています。 夫は育児もとても協力してくれますが、それに甘えてしまった自分が悪いのかと思ったりもします。 義母に相談しても、気にすることはないと言われ、挙句は「ママ(息子に)何かしたの?」と冗談めかして言われ、ますます落ち込みました。 自分ではどうしてよいのか、わからなくなっています。アドバイスをお願いいたします。

  • パパっ子な息子(8ヶ月)、いつかはママっ子になるでしょうか?

    母親である私よりも、主人に懐いている息子(0歳8ヶ月) 私は、息子が可愛くて可愛くて、愛情を注いで育児をしているつもりです。 なのに、私にはあまり笑わないんです。 主人にはキャッキャッと声をあげて笑いかけ、満面の笑みで手足をばたつかせて大興奮。 …この先、ハイハイやあんよが出来るようになり、 私よりも主人のほうに行くようになったら・・・と考えると切なくて涙がでます。 育児を頑張っている見返りとして懐いて欲しいわけじゃないんです。 大好きだから、私のことも好きになってほしい…それだけです。 乳児期は母親との絆を深める時期だと小児科の先生にも言われています。 なのに、うちの息子は母親よりも父親が好きなんです。 友達には「ママに後追いするとトイレにも行けなくて大変だよ」とか 「パパにみてもらえて楽でいいね」とか言われますが この先自分に懐いてくれるか分からないため、ただただ苦しいです。 乳児期にパパっ子だった子供が、ママっ子になることはあるんでしょうか? そういう体験談があれば是非お聞かせください。 ここ数日、本当にこのことばかり考えていて泣いてばかりです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • パパ、ママ友

    知り合いの人妻さんですが、 子供繋がりのパパ友とママ友で、お互いの家族とキャンプもしたりで交流もあります。 知り合いの人妻さんとランチしてる時に、彼女曰くのパパ友さんからきたLINEを見せてきました。 彼女の家が釣り好きなので、宿から釣りが出来るホテルの紹介で 彼女の家におススメでは!みたいな内容でした。 他のやり取りは見せてきませんでしたが、子供の宿題の相談とかもLINEすることがあるようです。 あと飲み友でもあるそうです。 そのパパ友さんの奥様ともママ友みたいで、ママ友さんからはママ友の浮気話も聞いてるそうです。 彼女曰く、よいとこ勤めで仕事も出来て、家事、育児にも積極的で 自分の旦那さんとは全然違うし、とても好きなパパ友だそうです。 こういう関係は今は珍しくないのでしょうか?

  • パパっ子?

    現在2歳4ヶ月の息子がいて、二人目(妊娠8ヶ月)がお腹にいます(u_u*) 上の息子についてです。産まれてからつい最近まで、ママにベッタリな子(パパも大好きですが)だったのですが、最近少しずつ離れていってます。実家に行けば私の妹(26歳と22歳)になついて遊んでもらい、私が混ざろうとすると『ママばいばい、ママばいばい!』と来るなと拒否されます。 土日など旦那が休みの日はパパにくっついてじゃれて、私の所にはどこかぶって痛い時、パパに怒られた時しか来なくなりました。 寝かし付けもママじゃないと泣いて寝なかったのに、最近はパパと寝室へ行き私も行こうとすると『ママばいばい!』とまたまた拒否される。 それからすぐママ抱っこ抱っこ言ってたのにそれもほとんどなくなり…私も8ヶ月でお腹大きくなってきたし、身体が重くてなかなか身体を使って構ってあげられなくなっているのが原因かなぁ~。 普段、日中二人で過ごしている時はいろいろ片言でおしゃべりしてくれたり、私を拒否るという事はないのですが。 今のあたしじゃ満足に遊んでもらえないのが分かって、パパや妹達の方へ行くんですかね? 『ママばいばい』って言われると、寂しい気持ちになるのですが、私から離れて自立しようとしてる時期なのでしょうか? 同じ様な経験された方、または先輩ママさんからのアドバイスお願い致しますペコ((_ _*)

  • パパ・ママはいつからお父さん・お母さんに変わるの?

    私には、小学1年生の息子がいます。 2歳ごろから、ずっと、私たちのことを、「パパ、ママ」って呼んできたので、小学1年生の今でも、パパ・ママです。 ほうっておいても、自然に、「お父さん・お母さん」という呼び方に変わるものでしょうか?また、それは何年生ごろからでしょうか? よろしくお願いします。

  • パパ、ママと呼ばせる?お父さん、お母さん?それとも・・・

    こんにちは。 私には1歳8ヶ月の息子がいます。 子供が生まれる時に、旦那と話し合って我が家では「父ちゃん、母ちゃん」と呼ばせる事にしました。 今はまだハッキリ言えないので「とうと、かあか」ですが、徐々に「父ちゃん、母ちゃん」に替えていくつもりです。 旦那は子供が娘なら「パパ、ママでもいいけど、男の子にそう言われるのは気持ちが悪い」と言っていました(他の家庭でそのように言っていても気にならないようですが、自分はそう言われたくないようです) 私は小さいうちは「パパ、ママ」も可愛いし、言いやすいと思っていましたが、大きくなってもそう言われ続けたらと思うと、確かに気持ち悪い気もします。 子供もそのうち「お父さん、お母さん」などと言い替えるかもしれないけど、それも混乱しそうだし、上手く言い替える事が出来なくて「パパ、ママ」のままでも困るし・・・。という事で一生使えそうな「父ちゃん、母ちゃん」を選びました。 お子様が小さい、又は、これから出産を控えているお父さん、お母さん、何て呼んでもらおうと思っていますか?

  • 子どもの顔について(ママ似?パパ似?)

    2週間前に男の子を出産しました。 私の赤ちゃんのときの写真と瓜二つ! 今のところ、私にそっくりな赤ちゃんです。 それはそれで嬉しいんですが、私としては、顔立ちの整っている夫に似て欲しいな~、なんて思ったりしてます。 夫も、自分に全然似てないのがちょっと残念みたい(笑) 赤ちゃんの時はママ似(或いはパパ似)だったけど、成長するにつれてパパ似(或いはママ似)になった、とか、パパとママが半々にミックスされてきた、という話があればぜひ教えてください。

  • パパ友はあり?

    10歳ぐらい年下のパパ友を持つ既婚女性の話です。(聞かされます) パパ友は奥様(ママ友)が家事、育児放棄で何もやらないし、1人で出かけたりして シングルファザーみたいな状態とのこと。 パパ友は家事や育児も完璧で、仕事も出来るし尊敬出来る大好きなパパ友だそうです。 たまに飲んだり、子供の学校の情報交換をしたり仲は良いとのこと。 パパ友の奥様(ママ友)は、浮気をしていて彼女はそれをママ友さんから聞いてますが、 パパ友はそれは知らないし、彼女からも話してないそうです。 彼女の旦那さんは単身赴任ですが、パパ友と彼女が深く関係でないとしても、一般的には 周りから誤解されやすい感じですよね?

  • ママは本当はパパと結婚したくなかったのよ

    結婚して来月で15年になる男46歳です。先日、7歳になる息子に言われました。「パパ。ママがボクに教えてくれたんだけど、ママは本当はパパと結婚したくなかったんだって。」唐突に息子の発した言葉に今まで自分なりに妻を思って頑張ってきたことがいかに虚しいことだったのかと、ぽっかり頭の中が空いた感じです。もちろん100%の夫ではなかったと思いますが、何で息子にそんなことを言ったのでしょうか?因みに妻は43歳です。結婚して以来ずっと専業主婦です。