• ベストアンサー

ホームページの表罫線について

例えば5×5の表を作成し、表の罫線も出すように作成したと仮定します。 すぺてのセル(マス)にテキストや画像を入れたときは、表の罫線はすべて出てきますが、 数カ所のセルに何も入れなかったとき、空にしたところのセル(マス)の罫線(縦や横)が消えてしまいます。 これを空にしても罫線が出るような方法(タグ)を教えてください。 ホームページビルダー6を使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mumu20
  • ベストアンサー率36% (24/66)
回答No.4

私もホームページビルダーを使用していますが(ビルダー2001) タグを書かなくても単純に表の中にスペースを入れています。 そうすると表の罫線は表示されますよ。 ビルダーでのスペースは半角モードだと出来ないみたいなので、 全角モードにして入れています。 私も最初の頃、表の罫線が表示されない部分が気になって嫌だったので、 適当に「.(ドット)」を入れて背景と同じ色にして見えないように 隠していましたが、面倒くさかったのを覚えています。 スペースを入れた方が簡単でした(^_^;)

kazuu1623
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど全角のスペースを入れるだけだったんですね。 これで気にならなくなりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.3

文法的には以下のようになりますが、現在のところ、Internet Explorer も Netscape も 共に、このスタイルシートに対応していないようなので、意図したとおりに表示されません。 回避策として、現状では No.1さんや No.2さんの方法を用いることになってしまうと思います。 スタイルシートを用いたソース例 <html> <head> <title>題名</title> <style type="text/css"> <!--  #s1 {empty-cell:show}  --> </style> </head> <body> <table border id="s1">   <tr>     <td>要素1</td>     <td>要素2</td>   </tr>   <tr>     <td>要素3</td>     <td></td>   </tr>   <tr>     <td>要素5</td>     <td>要素6</td>   </tr> </table> </body> </html> そもそも、文法上、デフォルトで enpty-cell:show になっていなくてはならないので、 > 数カ所のセルに何も入れなかったとき、空にしたところのセル(マス)の罫線(縦や横)が消えてしまいます。 という現象が起こること自体、すでにブラウザの対応が遅れているといえます。(最新版でも) 今後のブラウザのバージョンアップに期待しましょう。

kazuu1623
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 #4さんの回答でようやく解決しました。 そうですね。早くそんなブラウザが出るといいですね。

noname#199778
noname#199778
回答No.2

少々強引な方法ですが、空のセルに透過gifを配置するか、「&nbsp;」(便宜的に&を全角にしていますが、半角で記述してください)を記述すると、セルが空でも線が表示されると思います。 見当違いでしたらごめんなさい。

kazuu1623
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 全角スペースを入れたら解決しました。

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

その場合は <td><br></td> もしくは <td> </td>  ←半角スペースなどを入れる の様にすると、罫線が表示されるようになりますよ(^^)

kazuu1623
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 半角はダメでしたが、全角なら大丈夫でした。

関連するQ&A

  • ホームページにExcelの表を貼り付けるには?

    ホームページビルダー8でHPを作成していますが、Excelで作成した表の罫線の色が変わって貼り付けられてしまいます。Excelの方では白の罫線なのですが、貼り付けると黒に変わります。また数字や文字を入れていないセルは罫線ごと消えてしまいます。どうしたらいいのでしょうか?回答お待ちしております。

  • 表の罫線。

    HPビルダーで表の罫線の幅を1ピクセルにして、 余白を2ピクセル、枠の表示を0ピクセルにして 罫線を黒にするにはやっぱり表の背景を黒にしますよね? それからセルの背景を白にすると黒い罫線の表が出来るんですが、 それだと背景が表のセルの中に透けて見えないんです。 そのセルの背景にページの背景を透かして(?)見せたいんです。 黒い罫線はそのまま残したいのですが・・・。 背景の固定をするスタイルシートは出来ています。 どうしたらよいですか?

  • 表-値のない欄も罫線表示して欲しい

    お世話になっております。 ホームページビルダーでHTMLファイルを作成しています。 表を作ったのですが、値のある欄は罫線が表示されるのですが 値のない欄は罫線が表示されません。 値のない欄も罫線が表示されるようにするにはどうしたら良いでしょうか?

  • HPBで表に罫線をつけたい

    いつもお世話になっております。 ホームページビルダー18を使っています。 サイトを作成中ですが、表を作る際に罫線が思い通りにできません。 罫線の種類を細い一本線にしたいのですが、どうしても二重線になります。 属性の変更をクリックし、罫線→表→スタイル→レイアウトからボ-ダーを指定しますが、どうしても変更されません。 おそらく無知ゆえにどこかの設定を勝手に変えてしまったと思われますが、直し方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの表の罫線が一部だけ印刷できない

    __________ |              | |              ←「ここ」 |              |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・このように、表の一部のみが印刷されません。印刷イメージでもこの 部分だけが表示されません。セル内データを削除してもダメでした。 何か原因として考えられることがありますか? ・エクセル2003使用 ・ページ設定はA4横、「次のページ数に合わせて印刷」、「横1×縦1」に設定 ・表の縦罫線の一部がセル1個分だけ印刷されない ・印刷イメージを見ても、セル1個分だけ罫線がない ・何度罫線を引いても、印刷イメージで見ると、罫線がない状態。 ・セル内には「0」という数値があるだけ。上下のセルはそれぞれ6ケタの数値が入力されているが縦罫線はキチンと印刷される。 ・上下左右ともページの余白は余裕あり

  • ワードで表の罫線が合わないのですが、

    こんばんわ。 お世話になります。 ワード2002で表を作りました。 縦3行横2~3列の表なのですが、 2行目の縦の罫線が上とずれてしまいます。 何度やっても駄目です。 ご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダーについて

    ホームページビルダー Ver14ですが、罫線を縦、横に引く方法がわかりません。 すみませんが教えて下さい

  • 表の罫線に色をつける方法(ビルダー)

    ホームページビルダー8を使ってます。 表の罫線に色をつける方法が見当たりません。 よろしくお願い致します。

  • ワード2003,2007で罫線を使いこなしたいです。

    ワード2003,2007で罫線を使いこなしたいです。 ワードの表や罫線を数多く使いこなし、作っている様式や書類をよくみます。 それらを真似て、作成しているのですが、表や罫線が上手くつかいこなせません。。 例えば、文書全体を罫線(or 表?)での囲み方は? 横の表に縦の線の挿入の仕方は? 初歩的すぎですが。。。 普通に簡単な表は作成できますが、罫線や表が用紙いっぱいのものになると 時間をかけてもかけても、うまくできません。 ご教示どうぞ宜しくお願いします。

  • ワードで表を作成中、罫線の削除法がわからなくなってしまいました

    こんばんは。 OSWIN VISTAです。 ワード2007で表を作成していて、表中の罫線を削除しようとして 「罫線の削除」が「呼び出せなく」なって途方にくれているお恥ずかしい状態です。 ワードのヘルプで「罫線の削除法」には辿り着きました。 そのヘルプには、「線を消去するには「表ツール」の「デザイン」タブの「罫線の作成」で「罫線の削除」をクリツクして線を消去します  とあります。 ワードの画面上部のメニューバーの「挿入」からツールバーの「表」には辿り着きましたが、「表」にカーソルを当てても「デザイン」タブに辿り着けません。「デザイン」タブに辿り着くにはどうしたらよいのでしょうか。 また、ワードで表を作成してよくギモンに思うのですが 表中のあるセルの高さを他のセルの3分の一位にぐつと 小さくしようとしてカーソルを表のヨコ罫線に当てて、カーソルが 矢印の形状に変わった時にヨコ罫線をカーソルで上に押し上げても カーソルから手を離すと元の木阿弥になって、こちらが望むような セル高さにはなりません。 こんな場合のコツが何かあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう