• ベストアンサー

なぜこれで診察料(再診料)が発生するのか

娘が足の痛みを訴えたので、近くの整形外科を受診しました。 結果、左右の足のバランスが悪く、それが原因で痛みがあるとのことで 「今後は治療と言うよりはバランスを良くするために靴の中敷をオーダーメイドで作成してそれを履くしか(方法は)ない、希望であれば専門の業者に連絡しておきますが」 とのことだったので連絡をお願いをして、その日は(診察料を支払って)次回来院の日にちを言い渡されて帰宅しました。 指定された日に改めて病院に行ったところ、 そこに居たのは中敷の型を取る業者の方だけで、最初から最後までその業者さんと娘と私の3人でした。 (内容は娘の足の状態の簡単な説明と足型取りです) であるのに、この日も「再診料」と「処置代」で2500円もかかってしまいました。 中敷の費用は別途次回に支払う予定になっています。 上記のような状態でも病院にやはり支払うものなのでしょうか? 「処置代」は「足型とり代」と考えても、「再診代」はワケが分かりません。 医者は診てなくても同じ病院内の看護士が点滴などの処置をした、というのであれば納得はするのですが、 部外者(中敷の業者)であっても同じなのでしょうか? その日はまったくドクターの姿は見てません。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

勘違いありそうです。 自由診療で全額払うときのほかは、病院に行くたび、初診料か再診料が必要です。 病状によっては前回と同じなどということで投薬したりするが(待つのがいや、薬だけほしいという患者側の要望もある)、無診察投薬は本来は違法です。といっても病院的には保険診療外だから「全額払え」(それで再診料負担はない)ってことも言いにくい。 医師が病院の人に指示出していれば直接に会ったかどうかは本来は関係ないが(行けば再診料必要)、質問のように会わないのに再診料取るとごねる人も出るからいったんは診察室に入れて言葉かけるのがふつうです。単に医師病院の用心というだけでまったく意味がないけど(^^) 忙しさが増えるだけ! http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117187606 初診料再診料は(感覚的には)病院の場所使用料と思っておけばいいです。喫茶店食堂なら着席代! 質問では何10キロ離れていようとその技師(装具屋さん?)のいるところに行けば済んだ(再診料はいらない) 費用いくらになるか不明だが そういう処置を部外者(業者)などという感覚ならその病院に行かないのが精神の安静です。好きな病院選んで行けばいいだけってことになってしまう。 たぶんだが、再診料について勘違いあったからそう思っただけで不満あるわけではないようにみえます。 (左右の脚部(太もも?)の骨の発育が異なるときは転倒すると危険だから必要な配慮と思います。手術なしで直ればラッキーです)

putimaru100
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても納得いたしました。

その他の回答 (1)

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.2

医院内で、行ったことは、医師に責任が生じますから、無料は、ありえないと思われます。特に問題ない計算方法と思われますが。。

putimaru100
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初診から再診までの期間は?

    主人が8月28日、水虫で皮膚科を初受診しました。 塗り薬を渡され‘これを塗って様子を見てください’と言われ次回の来院日は何も言われなかったそうです。 塗り薬がなくなり、完治とは言えない状態だったので11月20日に再診しました。 再診にしては診察料が高いような気がして明細書をみたら、初診料金と記載されています。 私の記憶では初診から3カ月以内なら再診になっていたような気がするんですが・・・ 一応皮膚科に聞いてみたら‘1か月以上経過していたら初診扱いになります’との答え。 ネットで調べてみたのですが、医師にいつまでに再診するようにと言われていたのに無視して日にちが経った後に受診すると3カ月経過していなくても初診扱いにされる事はあるらしいのですが・・・ 初診から再診までの期間の決まりはあるのでしょうか? 教えてください?

  • 病院の都合による再診について

    総合病院で、MRIの検査の後(放射線科)、同じ日にそのまま耳鼻科で診察を受けるよう予約をしていました。 当日、検査を待っている時間に急患が入った・・・と言われ、30分予約時間が遅くなりました。 耳鼻科の予約時間があると言ったのですが、「連絡します」とのことだったので、そのまま30分後に検査となりました。 検査後、耳鼻科に行ったところ、耳鼻科の担当医がすでに病院を出た後で(勤務時間が終わっていた)、違う日に予約を取り直して診察ということになりました。 やむをえない事情だとは思うのですが、次回診察に行った時に、また再診料を請求されることになると思います。 病院の都合による再診となった場合でも、この再診料は患者が支払うものでしょうか。 もしくは放射線科の初診料と耳鼻科の再診料と別々に支払うものなのでしょうか。 今回診察を受けず検査だけでしたが、領収書の名目で“初再診料”は70点となっていました。 今月初めての受診です。 詳しくご存じの方、教えていただければと思います。

  • 同日初診、同日再診について

    7月20日内科で初診時、風邪と皮膚炎の処置、アレルギー検査を行い、23日、内科でアトピー検査後、同一病院の皮膚科へ処置の依頼をし、引き続き受診した場合、同日初診か、同日再診を算定するのでしょうか?内科皮膚科標榜の病院です。よろしくお願いします。

  • 予約日を間違えて診察室に入っただけで再診料が請求されるのは仕方がない?受付で知らせてくれればいいのでは?

    納得できないことが起き、どう考えるべきか決めかねています。 とある個人病院にて、初診の会計時に「D12」と記入された診察カードを受け取りました。 それが「周期12日目に診察を受けるように」という意味であることを医師からも受付からも知らされず、私はそれが検査か何かを意味していると思っていました。 そんなわけで次に診察を受けたタイミングは全くの見当はずれだったのです。 そしてそのとき初めてその意味を知らされ、「ほらここに書いてあるでしょう。」「でもせっかく来ていただいたんだから検査しましょう。」 そんな検査に意味があるのか疑問に思いながらも気を取り直し、今度こそはと「D10」と書いてあったのを確認してから予約して行くと「これは次回の10日目という意味です」というのです。 その日も当然検査のタイミングとしてはズレているのに、「今のタイミングでは検査もあまり意味がありませんがせっかく来ていただいたんだから検査しましょう。」というので、さすがに辞退して早々に退散したにもかかわらず「再診料」を請求されました。 特にこちらから何か質問したわけでもなく、ただ今回のD10と思って来たことなど話した程度です。 医療事務の決まりどおりなら診察室に入ってしまえばこうなるのかもしれないですが、今回の事情から見れば融通が利かないものでしょうか?個人病院ともなれば経営は医師の采配一つ。それだけによけいに点数稼ぎしているようにしか思えず不快でなりませんでした。(その検査は自費扱いです。) 受付で今回の再診料が診察したことになるからなのか確認してもらったのですが、ほどなく返ってきた返事は「診察したことになる」でした。さっさと忘れて転院すべきなのでしょうか、それとももう少し訴えるべきケースなのでしょうか。 医療関係に従事されているかたなどのご意見をいただければ幸いです。

  • この診察料は正当?

    先日、バイト先で足を滑らせて棚の角に額を打ち付けてしまい3cmほどの傷が出来てしまいました。傷はそんなに深くは無いと思いますが血が止まらなかったので消毒をして氷水で30分ぐらい冷やしてばんそうこうを貼っていました。 社員の方に聞いたところ労災が下りると言うことで次の日近くの病院(開業医?)へ行って見てもらったところ詳しい傷の状態は言われませんでしたが細長いテープを傷口と垂直に3枚ほど貼ってその上からガーゼを貼ってもらいました。「これで縫ったのと同じ状態になるから」と言われまた後日来るように言われました。 そして最後に診察料を払ったのですが、労災なのでとりあえず10割負担になり初診、再診料が273点、手術が470点となり合計で7430円でした。労災で戻ってくるので問題は無いのですがこんなに高いのでしょうか? テープを貼っただけなのに手術とされているのがどうも納得いきません。 この場合処置とされるのが普通ではないのでしょうか?

  • 血液検査だけの時でも、再診料と特定疾患療養管理料は取られるのですか?

    血液検査だけの時でも、再診料と特定疾患療養管理料は取られるのですか? 私は、近所の開業医に、高血圧の治療で、2~3ヶ月に1回の割合で通っております。 前回の治療時に「血液検査をして調べた方がいいので、次回診察時の2~3日前に来院して、 血液検査だけを行って下さい」と言われました。 そこで、先日血液検査を行いに病院に行って、血液を抜いて貰いました。 支払いをして、明細を見た所、「再診料」と「特定疾患療養管理料」が検査代の他に加算されていました。 今回は、診察室に入る事も無く、もちろん先生とも話はしておりません。 ただ、看護士さんが、血液を抜いただけです。 この様な時でも、「再診料」と「特定疾患療養管理料」は加算されるのでしょうか? 次の土曜(9月4日)に次の診察があるので、それまでにご回答戴けると幸いです。 皆様のご回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 病院で「検査結果はまだ出ていません。」の説明だけでも診察料は支払うのか?

    病院である検査を受け、「○○日以降には結果が出ていますので、 結果を聞きに来院して下さい。」と言われました。 指定日以降の日曜日(仕事柄平日には行けないので) 結果を聞きに行きました。 長い時間待たされ、名前を呼ばれ診察室に入ると 「検査に時間がかかっていてまだ出ていません。来週もう一度 来院して下さい。」と言われました。 それでも通常通り会計を済ませて帰ってきたのですが・・・。 これって、事前に連絡を頂けていたら無駄な時間を過ごす必要も、 診察料も支払う必要は無かったんじゃないかと思いました・・・。 実際、この様な場合でも診察料は払わなければいけないのでしょうか? 病院に一言言いたい気持ちなのですが・・・。 (ちなみに以前この病院で「検査結果出ていますので来院して下さい。」 と言う電話は頂いた事が有ります。) 皆さんどう思われますか? これは普通の事なのでしょうか?

  • オールスターの汚れ

    こんにちは。 いきなりですが、コンバースのオールスターを履いてる方にお聞きしたいのですが、みなさんも中敷きって汚れますか? というのも、私は飲食店でバイトしているのですが、仕事中の靴として、初めてオールスターを買って履き始めました。 先日、バイトが終わって履き替える時にたまたま気付いたのですが、靴の中敷きに足型と指型の汚れがバッチリついてました(^_^;) えぇ~!!一日中立ち仕事とはいえ、履いてまだ数ヶ月しか経ってないのに! みなさんのオールスターはいかがでしょうか?こういうモノなのでしょうか? それとも私の足が汚いだけとか(汗)

  • ガラス製記念盾の修理

    先日、子供が生まれたときに病院で頂戴した、ガラス製の記念盾を割ってしまいました。生まれたての足型と手形が刷り込んで(?)ある、とても大事なものです。幸い、手形、足型部分には損傷がなかったのですが、真っ二つに割れてしまい、飾ることができなくなってしまいました。 元の形状はスチール製の円錐の足がついた円形のプレートです。 子供の足型等はもう手元には残っていません。 なんとか修理して飾りたいと思っているのですが、どのようなところに修理のお願いをすれば良いのか分かりません。 郵送等で修理を請け負ってくださる業者をご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。

  • 再診のタイミング(とびひです。薬が切れます)

    息子が土曜日の朝からとびひ、娘は1カ月前から水いぼで、皮膚科を受診しています。 息子も娘も、月曜の朝診察してもらい、木曜にまた来るように言われました。 処方された薬は、 息子:セフラコール(ドライシロップ、朝昼晩)、スプデル(ドライシロップ朝晩) 娘:ホスマリン(ドライシロップ朝晩) を、各3日分です。 軟膏は、うちにあったもの(息子:リンデロンVG、娘:エルタシン)で良いと言われました。 ◆質問◆ 木曜の午前は、仕事を休まないと病院に行けないので、できれば午後の方が都合がいいです。 しかし、水曜の晩には息子も娘も、飲み薬は終わってしまいます。 こういう場合、木曜と言われていても、水曜の夕方(5時とか)に行った方がいいのか、 木曜は朝・昼は薬なしで、夕方行った方がいいのか、どちらでしょうか? それとも、仕事を休んで、木曜の午前中行った方がいいでしょうか。 抗生剤だと、もし再診の際、続けて同じ薬を出されたら、途中が切れてしまうので良くないかな、と思ったり、 でも12時間くらい早いと、症状が違うかな、と思ったり、迷っています。

専門家に質問してみよう