• ベストアンサー

脳性マヒについて教えてください

いつもお世話になっております。 過去の質問を調べたのですが、同じ質問がなかったようなので質問させていただきます。 (見逃していたらすみません) あと数日で4ヶ月になる息子がいます。 最近気になることがいくつか出てきました。 (1)横抱きにすると身体を大きく反らせるようになった(大泣きするときもあります) (2)オムツを替えるとき、足をピンと伸ばし替え辛くなった。 (3)首は据わっていますが、うつ伏せにしてもあまり顔を持ち上げない(機嫌のいいときは頑張って少し持ち上げています) (4)指しゃぶりはしますが、手を見つめることをしない。 (5)寝返りをしない。 (5)に関してはまだ早いと思うのでそこまで気にしておりませんが 他のことが「脳性マヒ」に当てはまるのではないかと心配しています。 また出産が36週6日・出生時体重2400gだったのですが、 早産も脳性マヒになる確率を上げると聞き心配しております。 このような場合、やはり早めに小児科へ受診したほうがよいのでしょうか? (早めが良かったら明日にでも受診しようと思っています) それとも受診してもまだ判断していただけないような月年齢なのでしょうか? ご存知のかたや同じような症状で悩まれたことのあるかたがおられましたら、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinnpuku
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.2

相談者さまが、あげておられることは今の時点では特に問題ないことなのでは、と思いました。うちの子たちはそんなものでした。 (1)は単に横抱きがいやなのだと思われます。 (2)は普通にどの赤ちゃんでもすると思います(うちの子三人ともしてました)。 (3)は二人の娘コレ絶対にしませんでした。うつぶせにするとやるきなさそうに寝転んだまま、ちょっとすると怒って泣くでした。 三ヶ月検診でうつ伏せ嫌いなんだねぐらいにしか言われなく、首を上げない子は市の教室で訓練していたと大きくなってから知りました。 お医者さんがみたら病的なのか単にいやなのかわかるのかな?と思いました。 (4)はそのうち手の存在に気づくのでは。 手は顔の前にあげれていますか?まだ、手が目の前まで届いていないのかもしれません。おもちゃなどは見るんですよね? (5)うちの子上二人は寝返りをしませんでした。そしてハイハイもなしです。 なので一番下の子が5ヶ月くらいで寝返りをしたのにはびっくりしました。なんて危ないやつ、夜勝手にひっくりかえらないでよ~と思いました・・・。 寝返りはしなくとも、足をクロスさせて、お釈迦様のように横向きに寝てはいましたが。 36週って正常産期ですよね? 私も36週と三日、2480gで長女を産みました。長女は幼稚園に4歳で入るまで、熱を出したのは突発だけでした。次女は3000を超えていましたが、長女よりも病気には掛かりやすかったです。私自身は2300ほどでしたが小学校皆勤賞です。 早産で小さく生まれたために発達が心配というのは正常産期前の場合を一般的には言うのではないでしょうか? お医者さんに早産ですといわれたのでしょうか? 私の友人いまおなかの張りがひどく入院中なのですが、36週になったらいつ生まれてもいいよ。と言われたそうです。 なので質問者様の場合、早く生まれて小さいというのはそんなに心配要因ではないように思うのですが・・・。 初めての子供って不安なこといっぱいあるんですよね。私もいろいろな情報に一喜一憂していました。 赤ちゃんとお母さんがあつまる会や赤ちゃんサロンのようなものをお住まいの地域ではありませんか? いかれると同じ月齢でもほんと色んなあかちゃんがいるんだな~って自分の目で赤ちゃんの成長レベルというのがわかりますよ。 頑張ってください~。

fuwawa-wa
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます。 3人のお子さまのお母さんなのですね。 先輩ママからのアドバイス嬉しく思っています。 回答を読ませていただいて、不安でいっぱいだった気持ちがフッと楽になりました。 一番心配していた(2)についても他の赤ちゃんでも見られることがあると知って安心しました。 はい、おもちゃを目で追ったりすることは出来て、 手を顔の前に持ってきていることもあるので、もう少ししたら手の存在に気がつくのかもしれませんね。 お医者さんに早産ですと言われたわけではないのですが 3ヶ月健診で「とくに問題なく成長されてるけど、小さく産まれているから4ヶ月健診にも来られてはいかがですか?」と言われたので、 上記の不安が出てきてからは心配になってしまいました。 わたしも今、小さな情報に一喜一憂しています。 息子もお出掛けできるようになったので、近所の赤ちゃんサロンのようなところを探して行ってみたいと思います^^ 息子の小さな成長を楽しみながら子育てしていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

他の方もおっしゃってますが特に問題ないと思いますよ。 36週の正期産ですし4ヵ月で頸定もみられていますよね。 寝返りは5~6ヵ月で達成できれば良とされていますが最近はしない子も増えています。 5~6ヵ月頃迄は原始反射という反射が一番出やすい時期で判断するには難しいと思います。 1歳迄はあきらかな診断がつきにくいので定期検診(3ヵ月、6ヵ月検診など)でのフォローで十分だと思いますよ。

fuwawa-wa
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます。 首のすわりも判断する際に目安になってくるのですね。 他の方の回答にもあったように、寝返りをしない赤ちゃんもいると聞き 少し安心しました。 3ヶ月健診の時に「とくに問題はないけど、小さく産まれているので4ヶ月健診にも来られてはいかがですか?」 と言われて、その時は何も思わなかったのですが上記の不安が出てきてからは心配になってしまいました。 いま病院へ連れて行っても判断が難しいとのことですので 健診を受けたときに質問しながら様子を見て行きたいと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.1

4ヶ月であれば、まだ診断は難しいかもしれませんが・・・ 3ヶ月健診では特にお医者様から何か言われなかったのですよね? 脳性小児麻痺の定義を見てみると、生後100日過ぎても首が据わらないと書かれてあります。質問者さまのお子様は首は据わっているようですし・・・体を反らすのも単にその姿勢を嫌がってるような気もします。 また、明らかな麻痺も見られていないようですし・・・ 我が家の場合は、9ヶ月健診でまだハイハイをしなかった、筋力が弱かった・・・こともあり、1歳半になっても立っちも歩くことも出来なかったため、検査をしました。結果、異常はありませんでした。 なので、定期健診をきちんと受けられ、気になることがあればお医者様か、保健師さんに相談されると良いかと思います。 こればかりは素人では分かりませんし、医者や保健師等はいろんな子供さんを見られているので、なんらかの異常を感じられたら話をされると思いますよ。一応参考までにサイトを記載しておきます。

参考URL:
www.mhs.or.jp/frame/case/medicallecture/ml-cerebral.html
fuwawa-wa
質問者

お礼

早速回答してくださってありがとうございます。 載せていただいたサイトも見させていただきました。 ありがとうございます、参考にさせていただきます。 はい。3ヶ月健診ではとくになにも言われませんでした。 でも赤ちゃんが多くて流れ作業的な健診でしたので、少し不安です。 そこでは問題はなかったのですが 「小さく生まれたので4ヶ月健診にも来られたらいかがですか?」 と言われたので、来月も健診に行くことになりました。 その頃は何も気になる点がなかったので気にならなかったのですが 今思えば早産のぶん、経過をしっかり見ていかないといけないんだなと思います。 michismileさんも心配になられて検査をされたことがあるのですね。 なにもなくて本当に良かったですね^^ わたしも様子を見ながら、待てるようなら4ヶ月健診で相談してみようかと思います。 回答してくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脳性麻痺の症状について

    脳性麻痺の症状について 現在、生後3ヶ月の赤ちゃんです。 縦抱っこしたとき、たまに両腕と背中をピンと伸ばすことがあります。 リラックスしているときは、背中も両腕もダラリとしていますが。。。 ネットで調べていたら、脳性麻痺の症状に「両腕をペンギンのように伸ばす」とあり、心配になってきました…。 また、首すわりの確認をするときに腕をひっぱると、腕を曲げたまま、体を起こします。 腕がまっすぐになりにくい気がして、それも心配です。 あやすとケタケタ笑いますし、両手を組んで遊んだり、指しゃぶりはできます。 寝ているときはバンザイの格好をしています。 グダグダ書いてしまいましたが… これらは脳性麻痺の症状でしょうか?

  • 発達遅れ(脳性麻痺)

    あと一週間で11ヶ月になる子供がいます。 発達がだいぶ遅く、首座りも5ヶ月頃で寝返りが8ヶ月になる直前(1ヶ月ぐらいで急にやらなくなり最近また少し始めるようになりました)。 寝返りも、左側だけうつ伏せになりますが戻れず、右側にうつ伏せはできません。 お座りも前に手をついて少しは座れますが、後ろに倒れてしまうので常に私が後ろにいるかクッションなどを置いておかなくてはいけません。 もちろんつかまり立ちなど出来ず、脇を抱えて持ち上げて立たせようとしても足を突っ張らず曲げてぶら下がってしまいます。 近くの小児科で相談しましたが、一歳まで様子見ましょうと言われていまして、変化がなければ大きい病院を紹介するとのこと。 日に日に心配でココ数日眠れていません。 前回小児科に相談したのが10ヶ月の誕生日頃で、また1ヶ月後に様子見ましょうと言われていますが1ヶ月たった今ほとんど変化はありません。 寝っ転がりながら足はバタバタ上げ下げしたりはしているので足に力がないようなことは無さそうなきはしますが… おもちゃを渡してもすぐに投げてしまい遊びません。 一週間後に小児科に行くので、一歳になってから変化がなければ大きい病院を紹介すると言われましたが、不安で眠れないので、今回紹介してもらおうかなと思っています。 脳性麻痺の検査(CTやMRI?)にかかる費用に乳幼児医療費助成は適用になりますか? また脳性麻痺の子に必ずある特徴みたいなものがあったら教えてください。 離乳食もいまだおかゆしか好まず、野菜などもマッシュにしないと食べません。 暑くなってきているのに、飲み物も一切受け付けずおっぱいのみ。 出来ないことがたくさんで、不安も募る一方です。

  • 移乗介助の方法で脳性マヒの人を車椅子へ

    質問します。 脳性麻痺が強くて、緊張から体がカチカチにこわばる人を、うつぶせで寝ている状態から 車いすへの移乗介助をするときの手順が知りたいです。 ご本人の状態は脳性マヒがあって緊張が強い人で体重は45キロくらいです。 移乗介助はほとんどやったことがないのですが、今度一人でやらないといけなくなったのでやり方を教えてほしいです。

  • 新生児 病気 脳性麻痺

    最近私の親友が出産しました。 が産後の検診で足首が固いと言われ心配しています。 出産する前の母体の状態も大変むくみがあり予定日近くになるとようすいが濁っていますと言われ早めに出産しました。 本人が言うには足の事でPCで調べると赤ちゃんに脳性麻痺があるのであは・・と心配しています。 何も分からない状態で小児医療で検査できるのは1ヶ月後だと言っています。 それまで放置しておいて良いものなのか・・ すべてが心配です。少しでも何かわかる情報がありましたら宜しくお願い致します。

  • 脳性麻痺のリハビリについて(長文)

    予定日より2ヶ月早産で産まれた息子は、すぐに脳室周囲白質軟化症(PVL)と診断されました。 NICUのある総合病院での出産で、現在1歳5ヶ月(修正1歳3ヶ月)になります。 主治医のドクターのお話では、軽度の麻痺が出るがおそらく重い症状でも杖をつくくらい、軽ければ足を引きずる程度ではないかと予想されるそうです。 9ヶ月の時に、寝返り○/お座り× で足首に緊張が出始め、同病院のリハビリ指導を受け始めました。2~3週間に1度理学療法士の先生に動きの得手不得手をチェックしてもらい、家庭でどういう動きを重視した遊びや体操を行ったらよいかを指導してもらっています。その先生もすべての発達はゆっくりだが麻痺は軽くすむんではないかと言われました。リハビリを受け始めてすぐにズリバイを始めました。そして1歳検診の時に、ズリバイ○/お座り×(座らせてやると持ちこたえる時間は長くなりました)で、足首の緊張は少しほぐれていました。 脳性麻痺について調べてみると、多くの方がかかりつけの病院以外に療育センターや訓練センターに通われているようです。病院のリハビリ指導だけでは足らないでしょうか? 一言に脳性麻痺と言っても、麻痺の部位・麻痺の程度など千差万別でいろいろな訓練治療パターンがあるということはわかるのですが、調べても重度の方を対象にした情報は集まり、どの程度の発育の遅れで何をしたら良いのかなど、具体的なことが今ひとつわからなくて不安です。 今の主治医のドクター・療法士の先生ともとても信頼のおける方で、他施設にかかって方針や考え方の違う先生に当たってしまってかえって混乱してしまわないかという心配もあります。 が、少しでも子供の発達の手助けをしてやりたいとも思うので経験者の方、専門家の方のご意見をお聞かせいただきたいと思います。

  • 赤ちゃんの顔面神経麻痺について

    娘の7ヶ月検診で小児科に行きました。 娘が大泣きした時、小児科医から顔面神経麻痺の 可能性があるかもねっと言われました。 娘は生まれたときから、泣いて大きな口を開くと、 下唇が少し右側によります。 普通の時は、まったく目立ちません。 てっきり、娘の癖であって大きくなれば直るものと、 全く気にも留めてなかったのですが、 小児科の先生からこのようなことを言われて すごいショックを受けています。 そこで3点ご教授ください。 1.娘は顔面神経麻痺なのでしょうか?   (癖の可能性もあるのでしょうか) 2.早く専門医に診てもらった方がよいのでしょうか?   (治療することはできるのでしょうか) 3.顔面神経麻痺の場合、成長とともに症状はどのように   なる傾向があるのでしょうか?   (成長とともに軽くなるものなのでしょうか。    逆に今よりひどくなり、しゃべるだけで症状が出ると、    学校でいじめられることをすごい心配してます。) 非常に心配しています。 専門家の方いらっしゃましたら、ぜひよろしくお願い致します。

  • 三ヶ月の娘が寝返りするようになってしまいました。

    三ヶ月の娘が寝返りするようになってしまいました。 少し目を離すと寝返りでうつぶせになり、戻してあげてもまた直ぐうつぶせになります。 私がトイレや家事をしている時はさすがに構ってあげれず、うつぶせにしたままにしてます。(たまに様子は見ています) 座布団などで固定もしてみましたが大泣きで、そのあと宥めるのに大変です…(>_<) そんなにうつぶせになりたいならさせてあげよう…と思ってるのですが、突然死が心配です。 寝返りでうつぶせは誰しも経験すると思いますが、皆さんどうしてましたか? 宜しければお教えください

  • 赤ちゃんが立とうとします

    いつもお世話になっております。 来週で生後5ヶ月に入る息子がいます。 1週間ほど前から、息子が立とうとするのです。 抱っこしたら立ちたそうに足の裏を動かしたり 私が座って息子の両わきの下に手を入れて支えてあげると 足の裏を私の太ももに乗せて踏ん張り、立とうとします。 座らせようとしても、しばらくは足を伸ばしたまま立っています。 (もちろん息子は支えています) 今日はお風呂の中でも、浮くのを利用して立とうとしていました。 結構しっかり足を伸ばしていて、本人はキャッキャと笑ってとても嬉しそうなのですが まだ腰もしっかりしていない時期なのであまりさせていません。 まだ寝返りしか出きず、もちろんハイハイもしない時期なのに こうして立とうとすることはあるのでしょうか? オムツを替えるときも足を伸ばしていたりすることがあるので (以前そのことで脳性マヒではないかと質問させていただき、 その後は心配していなかったのですが・・・) もしかして何か問題でもあるのかと心配になってしまいました。 この時期に立とうとすることは「足を突っ張る」という意味になってしまうのでしょうか? 小児科で見てもらうしかないのでしょうが、 その前にどの赤ちゃんにでもある行動なのか知っておきたくて質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ハイハイしません

    1歳2ヶ月になった娘ですが、ハイハイをしないでつかまり立ち、つたい歩きが始まりました。 小さい頃からうつ伏せが嫌いで、寝返りも遅く9ヶ月の頃でした。 今でもうつ伏せ、寝返りは得意ではなく、寝返りでうつ伏せになった後は仰向けになれません。 また、うつ伏せの状態から自分で起き上がれません。 このままでは転んでも自分で起き上がれないのではないか、 転んだときの受身が取れないのではないかと心配です。 かかりつけの小児科では1歳検診のときには問題ないと言われていますが 母にも責められ、自分の何が悪かったのだろうと自問する毎日です。 遅いかもしれませんが、なにか特別なトレーニングをしたほうがいいのでしょうか。

  • 8ヶ月児のリンパ線が腫れていて心配です。

    8ヶ月になるこどものことですが先週、突発性発疹になり、39度の熱が3日続きました。 熱が出た次の日に首のうしろのリンパ線が腫れていることに気付き再度小児科を受診したところ「この大きさなら大丈夫」といわれました。 今日また首のうしろをさわってみると前より少しおおきくなったかんじがします。 熱も湿疹もひいて離乳食も食べ動きまわり元気です。 ひとつ気になることといえば夜、何度も寝返りをうったりうつぶせになって寝たりグズりながら体制をかえて寝ています。 これもリンパ線が原因なのか心配になってきました。 明日、小児科を受診しようと思いますが同じような経験されたかたいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。