• 締切済み

おひつはどれが良いですか

お米を炊いた後、保存するのに、昔からおひつを使っています。 我が家ではず~と使っていなかったのですが、ジャーに残しておくと おいしくありませんし、電気代がかなり掛かります。 1合、2合を保存できて電子レンジでそのまま”チン”できるのに 良いものを紹介してください。

みんなの回答

  • makohyu
  • ベストアンサー率60% (57/94)
回答No.3

最近、おひつを使い始めたものです。 ホームセンターで600円ぐらいで売っていたものですが、セラミック(ただの陶器にしか見えない)製のを使っています。 炊き立てをそのままおひつに入れて、冷蔵庫に保存して、食べるときはそのまま電子レンジでチンして食べていますが、炊き立てのように美味しいです。 箱には、イシガキ産業 ひとりおひつ と書いてあります。 1.5合用が600円ぐらいで、3合用が200円高ぐらいでした。 「イシガキ産業 セラミックおひつ」で検索してみたら、同じのがありましたが、価格がだいぶ違うのでびっくりしました。 (送料無料とありましたが、代金に送料が含まれているようです) ご注意ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kozuru
  • ベストアンサー率53% (24/45)
回答No.2

セラミックおひつの2合(ほんとは1.5合だったかな?)を使っています。 水蒸気が籠るというようなこともなく、快適に使えていますよ。 このまま冷蔵庫に入れられるし、電子レンジにも入れられます。 保温よりずっとおいしくて、とてもお勧めです。

参考URL:
http://store.shopping.yahoo.co.jp/honest/31847.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78261
noname#78261
回答No.1

http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=406963 私も今実は探しているんです。 セラミックでは水蒸気がこもってどうかなと自信がなく、 今はこのサワラのおひつの情報を集めているところです。 5500円ですが同じようなので13600円のもあって どう違うのか調査中です。 完全なご紹介ではなくてごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おひつを購入された方、教えて下さい!

    炊飯ジャーで保存するより、セラミックのおひつで保存して電子レンジで 温める方がご飯が美味しいと聞き、おひつの購入を検討しています。 ネットなどで色々見たところ、丸型・角型があり、大きさも色々でした。 今度結婚予定でしばらくは2人暮らし、子供は早めに欲しいと思っていますが まだまだ先の話です。 ご飯は朝にまとめて4合炊いて夜までおひつで保存、という形にしようかと 思っています。 彼はお昼は職場で食べるため、お弁当は不要です。 ご飯を炊いたら全部おひつに移して食卓へ運んで盛り付け、残ったら そのまま冷蔵庫に入れて保存し、食べる時に電子レンジで温めるには、 どれぐらいの大きさのものがベストでしょうか? また、丸型・角型はどちらが使い勝手が良いですか? おひつを既にお持ちの方、買って良かった使い勝手の良い商品が ございましたらぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 3合用のセラミックのおひつを使っています。

    3合用のセラミックのおひつを使っています。 先日炊き立てのご飯をおひつに移して、冷めた後に冷蔵庫に入れました。 そしてそのままレンジで暖めたのですが、 ご飯が乾燥してぽそぽそになってしまいました。 なお、おひつの底にはぬれふきんを敷いていました。 使い方が間違っているのでしょうか? 使い方のコツなどあれば教えてください。

  • 「おひつ」についてアドバイスをお願いします

    ご飯を保温して保存するより、おひつにしてみようかと思います。昔、父の実家が薪でご飯を炊き(1回に1升以上)大きなおひつに入れ換えたご飯は冷めても美味しかったと記憶しています。 いまはうちは家族5人で1回に4~5合炊いて1日分という感じですが、おひつを使っていらっしゃるかた、使いかたやアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 ご飯は炊きたてをすぐに冷凍してチンする方法もわかりますが、冷凍庫もそれほど広くないので・・。夏場の場合、おひつで保存可能なのはおおよそ何時間ぐらいでしょうか?また、さわらのおひつっていいですか?どうかよろしくお願いします。

  • 電子レンジで2合毎日炊いたら電気代は?

    毎食、電子レンジで2合炊きの容器でご飯をたいていますが、電気代が心配です。 大体、2合炊きで18分かかるようです。平均1日に二回炊いています。 この生活は、電気代が不経済でしょうか? 楽なんで、これでもう2年続けていますが、、、。 ちゃんとした、炊飯ジャーで炊いた方が、電気代は経済的でしょうか? 電子レンジは700Wのようです。

  • 炊飯が出来て、そのまま入れておいて、冷めたら、電子レンジへ直接入れれるような炊飯ジャーないか?

    炊飯が出来て、そのまま入れておいて、冷めたら、電子レンジへ直接入れれるような炊飯ジャーないか? 現在、炊飯ジャーでまず、炊いて、冷めたら、レンジ用のおひつに入れて暖めたり、サランラップにくるんで、冷蔵庫にいれて暖めたりしているんですが、どうも、こんなこと自体も面倒で、、、 なんとか、ジャーの入れ物ごと暖めたりできたらいいんですが、、 何か、いい方法はないでしょうか?

  • 電子レンジと保温の電気代

    2人暮らしのため、電子ジャーで大体2、3合炊いて、長時間(24時間程度)保温をしています。 ふと思ったのですが、この場合、 1)電子ジャーで長時間保温(12時間以上) 2)炊いたらすぐに冷凍し、必要時に電子レンジで解凍 どちらのほうが電気代はくわないのでしょうか? 電気に詳しい方、算出方法を教えてください。

  • 炊飯器と電子レンジ

    一人暮らしを始め、毎朝お弁当を作っています。 家には炊飯器(タイマー付き)と電子レンジがあります。 今まで毎朝炊飯器で一合だけ炊けるようにセットしていたのですが、この量だけを毎回炊くのは電気代がもったいないのかと思い、電子レンジで1合だけ炊ける容器購入しました。 しかし、米を水に20分浸して、電子レンジで10分チンして、20分蒸らす・・・朝からなかなか面倒な作業で、それでも電子レンジで炊く方が電気代が炊飯器を使うよりも断然安くて済むのならそれでいこうかと思っているのですが、実際のところどうなんでしょうか?

  • レンジでごはん炊きを毎日していて電気代は?

    レンジでごはん炊きを毎日していて電気代はどうなんでしょうか? とにかく、この方法を覚えてから、ほぼ毎日、2合のご飯を電子レンジで炊いています(ビニール?みたいな容器が家電屋さんに格安で売っていました)。 とにかく楽で、電子ジャーとはお別れとなりました。 このご飯の炊き方の毎日、問題はないのでしょうか? 電気代とか容器の発熱に関連する問題とか、、、 すいません、ご教示ください。

  • 炊飯器の効率的な使い方について

    一食で1合のご飯を食べる人が、3合炊きの炊飯ジャーを持っている場合。次の(1)(2)のいずれのやり方がベター(炊飯器への負担を減らすとか、電気代の面とか)なのでしょうか? (1)毎回1合だけ炊いて、それをその都度完食する。 (2)毎回3合炊いて、うち1合を食べる。残った2合はタッパーに入れて冷蔵庫に保管し、次に食べるときはそれを電子レンジで温める。

  • 電子レンジに、セラミックおひつを入れて温めてますが

    電子レンジに、セラミックおひつを入れて温めてますが、 その対象を保存してたご飯だけでなく、野菜全般に広げています。 と言うのは、良くあるプラスティック製のザル底付”温野菜”器は、 どうも良い具合に仕上がらなかったからです。 6-7分以上と長めになりますが、にんじん、じゃがいも等も満足の仕上がりになっています。 ★ここで質問なのですが、この仕上がりは、電子レンジのマイクロウェーブが直接当たっての結果でなく、温まったセラミック容器からの輻射熱での結果なのでしょうか?(蓋もセラミック製の物を使用しています。)