• ベストアンサー

交通費支給

今度新しいアルバイトの応募に行こうと考えてます。 交通費の支給があるみたいなんで是非それも受け取りたいんですが、 ___↓最寄駅__←地下鉄→____________↓バイト先の駅 _↓家___同じ道路沿い歩きで約10分_↓バイト先________ みたいな地理関係があって住所を記入すると歩いて来いよ…的に思われること間違いなしです。実際、結局はどっちの手段でも時間変わらないと思うんですが、交通費の支給はしてもらえるでしょうか?ちなみに道路と地下鉄は平行に走っていて、その間は1ブロック分ぐらいだけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.4

採用等実務を担当してきた者に過ぎません。 回答は会社によって違いがあるので就業規則や通勤交通費等の規程に従って支給するので回答というのはありえないと思います。 一概には言えませんが経費節減の一環として例えば社員でも1ヶ月の定期代支給から6ヶ月支給に変更するなど少しでも無駄を省くことを行なっている会社も従来からあると思います。 募集要項に交通費支給であっても、履歴書に通勤時間等や最寄り駅などはありませんか。断定できませんが、恐らくご質問の範囲で交通費が支給される可能性は極めて低いと思います。 面接等で「通勤にはどういった方法で…」と言って、万が一ご質問の件で交通費が支給された場合は必ずそのルートで通勤する必要があります。 理由は通勤時事故など届けた方法やルートや目的が違う通勤方法で万が一事故に遭うと業務上の通勤途上の事故などの保証はありません。 参考程度にでもなれば幸いです。

Lu_Lu_Luu
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

・交通費受け取って歩いて通勤すると問題になりますよ 誰かに見られればそれでお終い ・勤務先から2キロ未満程度では通勤手当が無い企業も多いですね

Lu_Lu_Luu
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

地図を見ればすぐ分かってしまいます。 歩くか自転車で行けるなら、 そう申告した方が質問者さんは評価されます。 わずかな交通費にこだわるのはお得には思えません。

Lu_Lu_Luu
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

交通費の支給は、あくまでもその事業所の規定(判断)です。 その事業所に直接確認すべきことであり、ここでの回答は参考に過ぎません。 徒歩約10分なら、せいぜい1km未満でしょう。 その程度の距離なら、一般的には鉄道の交通費は出ない可能性が高いと考えます。 バスが利用可能なら、出る可能性はあるでしょう。 自転車利用なら、まず出ません。 バイク利用可能なら、事業所によっては気持ち程度のガソリン代が出る可能性も、ゼロではありません。

Lu_Lu_Luu
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

会社の規定によって支給するかどうか決まります。各社それぞれです。会社に確認してください。

Lu_Lu_Luu
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • バス交通費の支給と距離について

    以前、住まいから1km程度の距離に位置する会社でバイトをしていました。 自転車で通い、交通費はもらっていませんでした。 働き始めてわかったのですが、バイト仲間では わりと近所に住んでいるけど交通費をもらって自転車で通っているという人が何人かいました。 そのうちの1人に 「私は会社の最寄り駅と自宅の最寄り駅とが同じ駅(地下鉄)になるため、交通費の支給はあきらめていた」 と話したら、「バスはないの?」と言われました。 バスだと自宅最寄りA停⇒B停⇒C停【乗り換え】⇒D停:会社着という経路がありました。 ただし乗り換えると二重に料金が発生することになるし 乗り換えの接続がスムーズでなく、 C停から徒歩で会社へ行くほうが早い可能性が高いようでした。 なんだかややこしくて、結局バイトをやめるまで自転車で通い、 交通費はもらっていませんでした。 普通、バスの交通費はどの程度の距離(orバス停の個数?)からもらえるのが普通なのでしょうか? 距離1km程度、徒歩20分圏内、バス停だと3停留所分の距離で、 バス交通費の申請があった場合、 一般に会社側は交通費支給するものでしょうか? 個々の会社の規定にもよると思いますが、 あくまで一般的・常識的な答えを求めています。 お詳しい方からのご返答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 交通費の仕様用途

     会社で交通費名目で自宅から会社の最寄り駅(バス停)までの 交通費を支給されています。  例えば自宅近くから最寄り駅までのバス定期代を支給されていて、この分を自転車や徒歩などで通勤手段をとった場合、これが会社に知れたら、前払いで支給されている交通費は返却の義務が生じるでしょうか?

  • この場合、アルバイトの交通費支給はされますか

    アルバイトで、以下の場合、交通費の支給はどうなるのでしょうか。 私は、現在個人で小さな仕事をしていて、その仕事場として 東京のA駅近辺に部屋を借りています。 自宅最寄り駅からそのA駅まで電車で毎日通っています(片道150円ほどです)。 この仕事では収入がおぼつかないため、午前中はおなじA駅近辺でできる アルバイトをしようと思っています。 アルバイトは、普通、限度はあるにしても交通費が支給されることが多いと思います。 私の場合、自宅最寄駅からバイトの勤務先であるA駅までの交通費は支給されるものなのでしょうか。 面接の際、先方から問われなければ、現在やっている仕事のことは特に自分からは言う必要はないと思っていました。アルバイトは正社員とは違って、バイトの掛け持ちの例も多いだろうし、その人の勤務外の仕事や生活ことについては先方も関知しないと思っていたからです。 しかし、交通費支給のことを考えると、面接や契約の際に、「自宅からバイト先までは交通費がかかるが、午後、個人でやっている仕事があり、その仕事場が同じA駅の徒歩圏内にある」ことを言わないといけないのではないかと思うようになりました。 私の場合、個人で借りている仕事場がA駅近辺にあるとは言え、あくまで事務所であり、もちろんそこには住んでいません。 私の場合、仕事場のことを面接の際に言うほうがフェアな気もするのですが、しかし、先方の会社にとっては、私の別の仕事は本来まったく関係ない事柄のようにも思います。しかしながら、この仕事場へ通う交通費をバイト先の会社から支給されるのはムシが良すぎる感じもします。 法律的な権利うんぬんではなく、社会的な常識や、ご経験をお聞かせいただければと思います。 また、一般的に、そもそも、アルバイトの場合、今回の私のような例でなくとも、たとえば同じ駅近辺で午前と午後で別々の会社でアルバイトをしている場合、その2社に対して「自宅~バイト先の駅」の交通費が支給されたりしているのでしょうか。それとも先方には黙って支給されたりしているのでしょうか?

  • 交通費、どこまで認められる?

    アルバイト先が電車に乗っていくところだと、自宅の最寄駅→勤務先の最寄駅は交通費を支給してもらえますよね。 でも、自宅→自宅の最寄駅の場合はどうなのでしょうか? 私の家は最寄駅から徒歩15分くらいです。 駅→自宅の道のりは、大体家があるので、歩きでも大丈夫といえば大丈夫なのですが、遅い時間帯だと文字通り誰もいなくなるので、ちょっと怖いのです。 (帰宅時間がそんなに遅くなることはないと思うのですが) 自転車だと5,6分なので、自転車を使いたいと思うのですがその際の駐輪場代はやはり認められないのでしょうか? あと近くにバスも通っているのですが、バス代は認められるのでしょうか? また、バスで自宅最寄駅まで行っていると思わせて、実はそのバス代を駐輪場代に使う・・・、というのはだめでしょうか?

  • 交通費が多くかかる人は採用されにくいですか?

    交通費全額支給のアルバイトに応募するつもりです。 私の家からバイト先までは、以下の二通りのルートがあります。 1.自宅から徒歩5分の最寄り駅を使うが、交通費が割高。 2.自宅から徒歩30分の駅を使うが、交通費が安い。 トータルで1.5倍くらい値段が違います。 支給される交通費の上限規定はあるのですが、どちらも上限の範囲内です。 この場合、気を使って2番目のルートで申告した方が良いでしょうか? それとも1番目のルートでも問題ないでしょうか? 自分としては、できれば一番近い最寄駅を使いたいと思っています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 交通費支給について

    アルバイト契約です、交通費は1万5000円まで支給されるのですが 以下の場合どうなるのでしょうか? A駅------B駅----------------C駅        └----------D駅 自宅の最寄駅はA駅 <1> A駅~C駅まで乗り換えなく電車1本で行けるのですが C駅から会社までは徒歩15分 <2> B駅で、私鉄に乗換えてD駅まで行くと D駅から会社までは徒歩5分 1ヶ月の定期料金は <1> A-C駅6000円 <2> A-B駅6000円 + B-D駅7000円=13000円 乗換えなく電車1本で行けるので主に<1>で通勤しようと思うのですが たまには<2>で通勤する日もあると思うので <2>で交通費申請をしようと思うのですが問題ないものなのでしょうか?? ただ面接時に、「交通費は<1>6000円」と告げています。

  • パート先での交通費の自己負担について。

    先日、歯科医院でパートの仕事をいただきました。 募集広告には交通費支給と記載されてありましたが、 面接の時にどうやら院長と私の話のやりとりで 勘違いがあったようなのです。 その医院は地下鉄の駅のすぐ近くにあるので、交通手段が地下鉄以外も含む人は基本的にお断りしていたようです。 面接の際、院長は私に「最寄り駅」を聞きました。私の最寄り駅は地下鉄が通っている駅なので院長は私の交通手段が地下鉄のみと勘違いして、採用してくださったようなのです。 しかし、私の家は駅から遠いので駅まではバスを使います。私は最寄り駅を聞かれただけだったのでバスを使うということは面接の際言っていなかったのです。 勤めて一日目の今日、私がバスを使うことを知った院長にその勘違いのことを言われ、申し訳ないけれど交通費が一万円を超えた分については自己負担にして欲しいと言われました。私も、その医院は勤務時間帯も希望通りで、職場の雰囲気も良かったために続けたいと思っており、「それでも構わない」ということを言ってしまいました。 しかし、主人に相談したところ、 「向こうの聞き方も悪い。自己負担にされるというのはおかしいから支給してもらいなさい。それが無理なら辞めた方がいい」と言われました。 だいたい、月額七万円強ほどの給料に対して三千円くらいの負担になりますが、私も主人に言われて、やはり自己負担はおかしいかなと思い直し、勤務後院長に電話したところ、非常に渋々ですが、支給してくれることになりました。 しかし、その時の院長の電話の対応が、 私が辞職することを促すような感じだったので、 バスを使うことを言わなかった私にも落ち度があるのかもしれないと思ってきました。 また、無理に交通費を要求したことで今後の関係に障害が出ないかと不安です。 こう言った場合、私が自己負担するべきでしょうか? みなさんアドバイスお願いします。

  • 2km以内の交通費が支給されない

    会社にバスと電車を乗り継いで通勤したいと思い、交通費を申請したら、自宅から最寄駅まで2Km以内なのでバスは支給されませんと言われました。2Km以内の交通費が支給されないというのは、何か法律的な根拠とか、基準になるものがあるのでしょうか。あるならそれを教えてください。(どなたか会社に聞き難いので教えてください。)

  • 面接の際の交通費支給・新幹線について

    こんばんわ。 今度面接があり、交通費を支給してもらえるそうなのですが、電話で「新幹線の料金のみ支給します」と言われました。 その時は自宅の最寄駅から新幹線発着駅までの交通費は出ないですよということだと思ったのですが、 もしかしたら特急券の代金は支給しますが乗車券の代金は支給しませんということなのでは?と考えました。 一般的にはどちらを指すと思われますか?

  • 交通費の支給停止の可否

    勤務先が、会社の最寄り駅から会社の近くまでのバス定期代の支給を停止する、と発表しました。 理由は、財政の悪化と、駅前からバスを待ってバスに乗り、会社近くで下車するまでの時間と、駅から徒歩で歩いて会社に着く時間があまり変わらないこと、この会社は定期代の現金支給をしているため、支給された交通費を節約して家計に回すために歩いている社員がいるので、乗らないなら必要ない、という理由を挙げています。 自宅最寄りバス停から自宅最寄り駅までのバス代と電車代は、これまでどおり支給されるそうです。 会社の状態を考えると、財政が苦しいのは判ります。 しかしそれとこれとは別だと思うのです。 会社に反論できる根拠になるようなことがあれば是非教えてください。 余談ですが、勤務先の最寄り駅から勤務先までは、ひざの悪い人にはちょっとこたえる坂道が続いています。 社員にもそういう人がいて、駅から会社までのバス代が出ないのはとても辛い、と困っていました。 仕事上、有能な方なので困っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう