• ベストアンサー

あしながおじさんにお金を返す義務

はじめまして。ただいま大学一年生の女です。 私は、中学校一年生の時にいじめられていました。それを親に言えなかったため、インターネット上で知り合った年上の男性の方に相談をしていました。 その方は50歳の方で、家族は事情があっていないと言っていました。 その方は、読書が趣味という私にほんの世界に逃げることを教えてくれ、本代としてお金を振り込んでくれました(当時は危機意識が薄く、個人情報を簡単に教えてもらったことを後悔しています) また、私が毎日日記や読書の感想などとして送っていたメールを非常に喜んでくださり、月に一度程1万円位振り込んでくれるようになりました。 通帳は自分で管理していて、また親は仕事が忙しく私にあまり不干渉なことをいいことに本を買い漁ったりそのお金で親に内緒で受験時期は塾に通ったりしていました。 高校生になって、交友関係も増え、部活の遠征費なども親に頼むのがつらかったことを言うとおじさんはそのお金も支払ってくれました。 私は遠征が多い部活に入っていたため、毎月そのお金や予備校代金などで3万円ほどもらっていました。 高校時代の毎日の日記を面白いとおっしゃってくださって、 私が娘のように感じるといってくださったのであしながおじさんみたいんだなぁと思っていましたが、特に考えることはありませんでした。 大学生進学と同時に上京し、周りの華やかな大学生に悪影響を受け 服飾代金に沢山お金をせびることをしてしまっていました。 おそらく、そんな私にあしながおじさんはいつしか呆れていってしまったのでしょう、メールの返信はほとんどくれなくなってしまいました。 そこでいらだちを感じた時に今までの身の程知らずのお金の使い方を考え直され、最近非常に自己嫌悪を感じてきています。 今後は、本当の意味での自立をするために難しいですがバイトや奨学金を使ってもう一切お金を受け取りたくありません。 今のままでは、自分のためによくないです。 金銭感覚が狂っているのが痛感させられます。 私は、もしあしながおじさんにお金を返せと言われたら、返す義務はあるのでしょうか? 一切体の関係はしておりませんし、会ったのも一度きりです。 信じていただけないかもしれませんが、もしこのような状態だったら私は返還義務があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.4

贈与だし、法的には義務は無いです。 返せと言われることも、その方の性格からしてまず無いでしょう。    しかし、あなたがどう思っているのかには意味があります。 あなたはおもらいさんですか?

hohecho
質問者

お礼

お金を下さることを当たり前に思っている節がありました。 だから、服飾代金などに使ってしまったんだと思います。 働いて稼いだお金を私に下さった意味をきちんと考えるべきでした。 私は、お金を投資して良かったなぁと思えるような人間になりたいです。 今の私はそう思っていただける価値がないと思います。 だからこそ、苦しいです。

その他の回答 (6)

noname#68096
noname#68096
回答No.7

#1です。 >私は、もしあしながおじさんにお金を返せと言われたら、返す義務はあるのでしょうか? もともと返したいのならこういう文章にはならないと思ったので「矛盾」という表現を使いました。 気に障ったのなら謝ります。

hohecho
質問者

お礼

気に障ってないです、自分でも文章が一貫してないと読み返してみて思っていたところでしたので、わかりにくいところは説明しなければと思っての発言でした。 確かにそうですね。 返す義務があるかどうか不安がっているというのは、返す意思がないということですね。 言い訳に過ぎませんが、トータルすると莫大なお金をいただいたので返還義務があるなら期限などもあるはずと考え、 親に打ち明けたり学校をやめて働くことを考えなければいけないと思っていました。

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.6

お金の貸し借りについての約定がなく、相手があなたを娘のように思ってくれていたのなら、これは小遣いの範疇でしょう。 返還義務はないと考えられます。 なお、仮に法的な返還義務がないとしても、道義上、社会人になって自分で稼げるようになったら、少しずつ返すのがよろしいでしょう。

hohecho
質問者

お礼

道義上…確かにそのとおりですね。 きちんと自分で稼いで少しずつ返していきたいと思います。 今はちゃんとお礼の気持ちを伝えます。 回答ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.5

>返す義務はあるのでしょうか? ありません。あくまでも好意でしょう。 本が好きだけど買えない。そういう若い人に お金で解決するなら、無理のない範囲で 工面してくれていたのでしょう。 卑下することも嫌悪することもありませんが、 感謝の気持ちがあるなら、自分に余裕ができたときに、 他者に返すようにしましょう。 若い人にちょっとしたお金でもいいですし、 年老いた人にちょっとした手助けをするだけでもいいのです。 人への好意はその人のためでなく、実は好意を送る 自分自身のため。。。ということに気づく年齢になれば、 そのことを思い出すようにしてください。

hohecho
質問者

お礼

感謝の気持ちはあります。 その方のおかげで、本を読むようになって、世界が広がりました。 また、お金を工面してくださることによって今まで出来なかったこと(部活での遠征や塾に通うことなど)もできるようになりました。 今19歳です。これから人生の中でいろんな人に出会うと思いますが、その中でほかの人に返していきたいです。 また、きちんと感謝をし、その心を持ち続けて素敵な人になりたいです。

noname#68593
noname#68593
回答No.3

文章を読む限り、おじさんは貴方にあげることを前提としてお金を振り込んでいたように思います。ですから、返還する義務は無いと思います。 それと、おじさんに感謝しているのであれば、本当の意味で自立をしてから何かお礼をした方が良いと思います。 家族がいないとのことですから、きっと喜んでくれると思います。

hohecho
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼の件、考えてみます。 お礼ができるような立派な社会人になります。

noname#81629
noname#81629
回答No.2

>もしこのような状態だったら私は返還義務があるのでしょうか? ありません。 ただし年間110万円を超える部分に対しては「贈与税」が掛かります。 課税される税率は、最低10%~です。 払っていないとしたら「脱税」になります。

hohecho
質問者

お礼

有難うございます。 贈与税の存在は知らなかったため、調べてみます。 また、通帳などで確認し、もしも110万円以上いただいていた場合は 税理士さんに相談してみたいと思います。

noname#68096
noname#68096
回答No.1

質問が前半と後半で矛盾してるんですが,貴方は返したいのですか?

hohecho
質問者

お礼

質問が矛盾していて申し訳ないです。どういった点が矛盾していますかね? 前半はお金をいただくことに罪悪感も一切感じず、おこづかいもらえてラッキーといった風に考えてしまっていました。 しかしながら、最近働いて稼いで下さったお金を私にくれていたという事実が辛くなりました。 これが考え方の変化です。 社会人になってから、きちんと全て自分の生活を自分で支払えるような状態になってから返したいです。

関連するQ&A

  • 「あしながおじさん」の和訳について。。。2

    今、大好きな本「あしながおじさん」の原文を辞書をひきながら勉強しているのですが、どうしても分からない文があり、英語の得意な方、もしよかったら解説をお願いします☆(前回ご回答をいただいた方、本当にどうもありがとうございました。) He does not, I may tell you, care for girls. この文は、孤児院の院長先生が主人公ジェルーシャをオフィスに呼び出して、あなたを大学に行かせてくれる人がいてその人は今まで男の子にしか大学へ行かせてくれたことがないのよ、という話の後に言った文です。日本語版では「私の考えでは、あの方は女の子ぎらいでいらっしゃるんでしょうね。」とありますが、mayは可能性・推量の意味としてなんとなく意味は分かるのですが、具体的には「I may tell you」はどういう解釈をすればいいでしょうか。直訳すると、「私はあなたに話すかもしれない」で、いまいち意味がつながらないのですが。。。アドバイス、よろしくおねがいします。

  • お金の使い方

    私は今春から大学生です。部活の寮に入る事が決定しています。 問題はお金の事です。 私は今までバイトをしてなかったので(部活の為)少ししか貯金がありません。2月から学校は自由登校なので3月末まででOKのバイトを始めました。なんとか貯金が20~30万になりそうです。 私は親に高い学費を払ってもらいました。そしてまだ下に兄弟がいます。 仕送りしてくれるといいますが、お金の事が心配で受け取れないんです。私ばっかりにお金はかけられないはずなのはよくわかってるんですが、でも私は大学で部活をやり、バイトはできる状態ではありません。 親は「お金の事は気にするな」といいますが実際お金って家にそんなにある物なんでしょうか? そして、寮に入ると言っても、食堂でご飯を食べる時に一回一回お金を払わないといけないので1カ月3万程の食費がかかります。それに部費、簡単な日常生活品代がかかります。(光熱費などは一切かかりません) 奨学金など考えたんですけど、今奨学金ってとれるんですか? お金のかかる私は何か出来る事はないのでしょうか?それとも親に頼るしかないのですか? そしてお金のうまい節約の仕方などありましたら教えてください。

  • 大学受験 お金を出してくれない親

    高校3年、受験生です。 入学の際に必要な諸費用を親が用意してくれていません。 元々進学率100%の普通科高校に入学しているので大学進学させてほしいという話は高校入学当初、もっと言ってしまえば中学生の時から伝えてきました。 なのに、お金を用意してくれていない親に腹が立ってしまいます。 図々しいのはわかっています。そもそも義務教育ではないこと、大学に行かない選択肢もあること。 でもずっと言っていたのに、何もしてくれていないのは悲しいです。 高校三年生ギリギリまで、バイトもしていました。 けれど教科書や模試代、携帯代、部屋のタンスなど、そういうものも自分で揃えていたので貯金はそんなに多くはありません。 高校を選んだ理由も部活にあったので、ずっと憧れていた部活もやっていて、それでもその部活も休んでバイトをしていました。限界でした。 三年でバイトを辞めてからも定期代やら赤本代やらで出費がかさみ、貯金も限界まで使わないようにしていましたが、入学に必要なお金を払えるほどの貯金はありません。 志望は私大です。 国公立は、住んでいる都道府県には志望学部がなく、私立の奨学金給付はレベルを下げて奨学金をとるよりも大学のレベルを上げたく、考えていません。(親が腹立つといいながら、自分もかなりわがままです) 教育ローンも、条件を国の方も民間の方も一通り目を通しましたが、審査に通る条件を満たしていません。 審査には出しますが、もし落ちてしまった場合、どのような方法が他にあるでしょうか? センター前の時期、最悪進学を諦める選択肢もあるのではないかと、不安と重なり涙が止まりません。 自己顕示欲の塊みたいな文章で大変見苦しくすみません。 少し話を聞いてもらいたかったこと、手段を聞きたかったために質問をさせていただきました。 お願いいたします。

  • 死亡した叔父の借金の支払義務について

    3週間前に叔父がガンで闘病の末亡くなりました。 叔父は去年離婚しており、その後実姉である私の母を頼って県外から 移り住んできました。以前から体調不良を訴えていたため、移住後すぐに 病院で検査をしたところ、末期の肺がんであることが分かり、入院していました。 叔父には3人の娘がいますが、亡くなるまでこちらで面倒を見ていたため、 生前にしていた借金の請求の電話が度々私の家へかかってきます。 借金と言っても、消費者金融からの借金や、仕事上での取引にかかった 費用など(個人で商売をしていたため)様々です。お金を貸していた人たち によると、最後にこちらで面倒を見ていたのだから、借金の返済をして当たり前 のようなことを言うらしいのですが。。。叔父の借金がいくらぐらいあり、 どこから借りていたのかも私たちには分かりませんし、叔父には成人した娘もいるのに、 こちらへ支払を要求するというのは正当なことなのでしょうか。 もし不当な請求でないとすれば、支払の義務は親族のどこまで及ぶのかなど お分かりになる方がいれば教えてください。

  • 支払う義務はありますか?

     近所の奥さんの愚痴のような話なのですが、よろしくお願いします。  彼女の義弟(だんな様の弟)が、仕事で数百万円の損失を出した。私的な損失で会社は一切関係なし。義弟は、叔父(母の弟。彼女にとっては義母の弟。)から借金をした。ところが、最近になってそのお金は、叔父が叔父の末弟の預金通帳を勝手に解約してつくったお金だったことが判明。激怒した末弟は、預金通帳の全額にプラス2百万を請求した。味をしめた末弟は、何十年も前の借用書を出してきて、支払いを要求。額は不明。借金の主はおそらく既に亡くなっている父親(彼女にとっては義父)。払えないことを知ると、矛先を長男である彼女のだんな様に向けた。  彼女のだんな様、義弟に支払い義務はあるのでしょうか。裁判沙汰になった場合、勝手に預金を解約したことは、やはり重い罰になるのでしょうか。  私は、「訴えたら?」って言っちゃったんですが。

  • 子供の養育義務について

    親の子供への養育義務はいくつまでなのでしょう。 例えば来年の春に大学卒業して就職が決まっていなくても食費や光熱費や携帯電話代など一切渡すのやめたら親は何かの罪になるのですか。 何の罪にもならないなら渡さずほっておいてもいいのですか。 現在は全て出しています。

  • 別れた彼へのお金、どこまでが返済義務?

    こんにちは、お世話になります。 先日、私の誕生日に1年ほど前に別れた彼からメールがあり、 以前貸していたお金140万円を返してくれと言われました。 140万円という金額に驚き、内訳を聞かせてほしいと送ったところ 1) 私への送金が68万円 2) 2人で行った旅行1のお金が35万円中17万 3) 2人で行った旅行2のお金が60万円中30万 の、計115万円ぐらいか、という返信がきました。 このうち、2) に関しては払うつもりは全くありません。 3) については、一緒に旅行に行ったはいいものの、私が彼に 「男性」を感じることができなくなってしまい、彼を傷つけたと 思っている部分があるので、この旅行代金のうちの一部は 払うつもりでいます。   現在問題になっているのは 1) の部分で、これに関しては ・「借りる」という言葉を使った事もあったかもしれないが、  私は援助してもらっているというつもりでいた  (半年ちょっと前までは私の持病のため、地元では仕事に  就けなかったという理由もありますが) ・彼は最初から「契約」に近い形での「貸し」だと思っていた という認識の違いがあり(それも本日メールしていてわかった事です) 借用書もないので、どこまでが返済義務なのか悩んでいます。 この場合、彼への返済の義務はどこまであるのでしょうか? 現在やっと仕事にはつき、半年経過したところですが 地元を離れて一人暮らしをしなければならず、実際に 月々返済していくにはまだきつい生活を送っています。 私的には、3) の一部は払うつもりだが、他は払うつもりがない… という気持ちを伝えてはいるのですが納得してもらえていません。 どなたか同じような例をご存知の方おられましたら、 ご教示ください。よろしくおねがいします。

  • 叔父

    私にはとても仲のいい叔父がいます。 何度も二人で食事にいったり、叔父の家へ私が遊びにいったり 親戚の付き合いというよりは個人の付き合い。いい兄貴分といった関係です。 私は親に勘当され、4月いっぱいで実家をでなければいけなくなりました。 仕事もまだ正社員になったばかりで、収入も多くはありませんし、貯金もほぼゼロ。 バイトを探しているのですが、今からはじめても、4月に出ていくのにお金が間に合いません。 彼氏は「助けられない」と。 その相談をしに叔父の家を訪ねました。 主に金銭的な相談です。 叔父は協力的で、私のことをなぐさめました。 ただ、その慰め方が、だんだん抱きしめて、頭をなで…という風にスキンシップの多いものになっていき 「なんかおかしいな」と思う反面、幼いころから私をかわいがっている叔父の精一杯の愛情表現なのかもと思うと、突き放せず、されるがままになっていました。 もういいよ、と何回も離れましたが、また私が辛くて泣くたび同じことの繰り返し。 結局叔父の家にごやっかいになることに決まり、解決したかに思われたのですが(まだ抱きしめられている) お姫様だっこされて寝室のベッドにつれていかれ、のしかかられ抱きしめられている状態になり、私は「さすがにこれはおかしい」と思い焦り始めました。 叔父の心臓が早い。息も荒い。気持ち悪い。 叔父も自分で「やべぇめっちゃ心臓はぇぇ。お前とこんな近くって、今までないもんな」といいだしました。 体の間にわたしの腕が挟まれている状態で、体がすこしでも離れるように力むと、叔父は横に寝そべる形になり、なんども私の下唇を触りました。 背中に手を回され抱きしめられている形に戻り、なんども手が脇腹のほうに動くので、同じように力み、拒みました。 さすがに怖くて、帰るとだけ行って家を後にしました。 昨日のことが信じられなくて、今日叔父に電話をすると、全くいつもと変わらない様子。 彼氏に言おうかと思いましたが、そんなことをいえば叔父になにをするかわかりません。 そんなことしてほしくないし、叔父は極真空手をやっていたので、結果も想像しただけでおそろしい。 勘当されたのに、親にも言えません。 それにそもそもわたしの勘違いかもしれません。 私の考えすぎですか? 誰に助けを求めたらいいのですか? 忘れたほうがいいのでしょうか? 感情の行き場がなく、どうしたらいいのかわかりません。

  • 部活で集金したお金が足りない

    部活で部活Tシャツを頼むことになり、私がイラストなど担当し、お金を代金を先払いしました。 その後、集金をして全ての方から集めることができました。 しかし、回収後にお金を数えると6130円足りませんでした。 私的に使った覚えもないです。 ただ1つ引っかかるのが、部活のお金を20名ほど集めてくれた方がいて、まとめられたお金を渡されたことがありました。安易に考えてしまい確認などしていませんでした。 その場合、私は部長などに相談するべきなのか、確認しなかった責任があるのでそのまま背負うか... どうすれば良いですか?

  • 離婚した父親と扶養義務について

    去年両親が離婚しました。 私の戸籍は母の方です。 親に何かあった場合、子供が扶養する義務があると身内の人が言っており、あなたもそのためにはお金貯めときなさいと言われました。 そんな義務あるのですか? 母はともかく父に対しては扶養義務は発生するのでしょうか。 私は社会人ではありますが、もしそういった法律があっても、母や私に精神的なDVなどをして離婚になったのに周囲に離婚原因は母だと漏らす父とは今後一切関わりたくないのですが…