• ベストアンサー

名づけの相談

fumikuroの回答

  • fumikuro
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

お悩み よく判ります。 私はちょっと違うのですが、自分の名前にコンプレックスがあります。 父親がつけてくれたのですが、誰もが初見で読んで貰えないのです。 ありきたりの漢字の組合せだけに、こちらも相手にも気を使います。 とは言え、自分の名前に誇りを持っている事も事実です。 恐らく、この漢字を使ったこの読みは「世界中に一人」しか居ないと思います。 前置きが長くなりました。 貴方と旦那様が「これで決めた」という名前を自信を持って授けたら如何でしょうか。 大きくなった時に、「かくかくしかじか・・・」と説明して、 「先祖や未来を信じてつけたのだ」と言えば、お子さんも判ると思います。 お考え、すばらしいと思います。 女の子だからとか、音が似ているからちょっと、とお考えでしょうが、 ここはお二人の気持ちを通して、そのまま命名されたら如何でしょうか。 ちょっとそれますが、訳の判らない漢字を「当て字」にして名前をつけるこの頃の風潮を 少なくとも私は快く思いません。 漢字にはそれなりの「意」があり、その「意」が人を顕す事に繋がると考えます。 いじめのきっかけにはなるかもしれませんが、それは名前だけではないでしょう。 この点、あまり気になさらなくても良いのでは無いでしょうか。

zyouenoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たぶん、他にも欠点の無さそうな名前はいくらでも浮かぶと思うのです。 親の思いとどちらを優先させるか…ですよね。

関連するQ&A

  • 実は珍しい名前

    人名用漢字制限以前の名前で、一見よくある名前なのによく見ると実は字がちょっと変わっているという名前をご存じでしたら教えて下さい。「紘」(人名用漢字)ではなく「絋」(現在では名前に使えない)が使われていたので気になりました(誤植かもしれませんが)。 また、字面は読みやすいのに実は珍しい読みの名前をご存じでしたら教えて下さい。 実例:「啓江」が「けいこ」、「信夫」が「しのぶ」、「友幸」が「ゆうこ」など ここまで極端な例でなくてもかまいませんので、回答をどんどんお寄せ下さい。

  • 名づけ…皆さんの力をかしてください

    近々出産予定です。 性別は生まれるまで分かりません。 男の子と女の子、両方の名前を考えているところなのですが、漢字にきちんと意味があってあたたかく知的なイメージのものをつけたいと思っています。 好きな漢字から構成してみようと思うのですが、皆さんのお知恵をかしてください。 ○好きな漢字 「理」「道」「一」「実」「拓」「倫」「希」「臨」「諭」「恵」 ・この中の1字か2字を使った名前 ・読みはなるべく無理がないように(理を「さと」と読む程度なら可) ・「子」や「也」など添え字は自由に ・他にも良い漢字があれば使ってください この条件でよろしくお願いします。

  • 小太郎って変?

    8月産まれの子供の名前をこたろうにしようと思っています。 第二子なんですが、上の子は女の子です。 小太郎って小さい、と言う漢字を使うので、あまり周りのウケはよくないようです。私は簡単な漢字だし、苗字との字面もイイし、画数もいいので気に入っています。こどもは60歳になっても、私の愛しい小さなこどもだから、愛称っぽい小の字も好きです。でもからかわれたりするのかなぁと思うと少しひっかかります。 どう思いますか?

  • 名づけに使う漢字「郁」について

    子供(男の子)の名前を考えています。 候補は「郁人(ふみと)」です。 響き、字面等を優先に考えました。 響きを優先することについては、賛否両論あるかと思いますが、 生活の中で、名前を呼ばれたりということは、 書く以上に機会が多く、 名前の印象は、音によって決まってくる部分が大きいと考えているため、 自分の中では優先度を上げました。 かと言って、字に由来がないのは寂しいので、 後付けにはなりますが、由来を考えています。 そこで質問ですが、 「郁」という字にはどういう意味があるのでしょうか。 1 香りがいい。かぐわしい。 2 文化が盛んなさま。 調べると、たいがい上記のような説明が記載されています。 なんとなく、良い意味だというのはわかるのですが、 漠然としていて、いまいちピンときません。。 「○○な子に育ってほしいという思いをこめた」とか 言えるような、わかりやすい表現はありませんでしょうか。 ご教授お願い致します。

  • 案外珍しい名前

    人名用漢字制限以前の名前で、一見よくある名前なのによく見ると実は字がちょっと変わっているという名前をご存じでしたら教えて下さい。「紘」(人名用漢字)ではなく「絋」(現在では名前に使えない)が使われていたケースがあったので気になりました(誤植かもしれませんが)。 また、字面は読みやすいのに実は珍しい読みの名前をご存じでしたら教えて下さい。 実例:「啓江」が「けいこ」、「信夫」が「しのぶ」、「友幸」が「ゆうこ」など ここまで極端な例でなくてもかまいませんので、回答をどんどんお寄せ下さい。

  • 本当は珍しい名前

    字面は読みやすいのに実は珍しい読みの名前をご存じでしたら教えて下さい。 実例:「啓江」が「けいこ」、「信夫」が「しのぶ」、「友幸」が「ゆうこ」など また、人名用漢字制限以前の名前で、一見よくある名前なのによく見ると実は字がちょっと変わっているという名前をご存じでしたら教えて下さい。「紘」(人名用漢字)ではなく「絋」(現在では名前に使えない)が使われていたケースがあったので気になりました(誤植かもしれませんが)。 ここまで極端な例でなくてもかまいませんので、回答をどんどんお寄せ下さい。

  • 子供の名前、ご意見下さい

    度々失礼します。 子供の名前を考えています。 ・男の子 『義哉』よしや 『義斗』よしと 『義己』よしき 『義』の字を使った3文字の名前で、読み違いのないものがいいです。 以前の質問だと『義己』は『よしみ』と微妙ですが、字は気に入っています… 『義人』『義也』も考えましたが『よしひと』『よしなり』とも読めるので悩んでいます。 ・女の子 『玲』れい 『怜』れい 漢字は『怜』の方が好きなのですが、字面が男の子っぽい気がします… 『玲』だと女の子なイメージなのですが、どうでしょう? ぜひご意見お願いします。 よろしくお願いします。

  • 子供の命名について

    来月出産予定を控えた妊婦です。 子供の命名についてなのですが、実は、出産後は離婚を決意しており、主人と考えた名を付けるべきか悩んでいます。 主人の方も、「名前は考えたけど、自分は父親になる資格のない人間だから、そっちが好きな名前をつけてくれて良い」と言ってきてます。 何か試されているようですし、でも今後子供との生活やいつか名前の由来をきかれることを思うと、どうするべきかと考えてしまいます。 ちなみにその名前は、性別が男子で、主人の名の漢字一字を加えた名前になっております。そのため、身内には反対する者も何人かいます。 現在、里に帰ってきていますが、出産、離婚後も実家に留まることになるため、遠く離れ主人とはまったくかかわりあわない生活になると思います。 どうか皆さんのご意見をおきかせください。 よろしくお願いします。

  • 名づけでの相談です。お願いします。

    こんにちは。 9月終わり~10月に生まれてくる子の名づけをしているのですが、恥ずかしながらどうしても盛り上がりがちになってDQNや親バカやりすぎな名前を選んでしまっているのかどうか分からなくなっている自分がいます。 由来や意味を考えながら候補に挙げた名前を、一度冷静な目で見ていただきたくて質問しました。 どの名前が一番いい、どの名前はダメという意見も伺えたら嬉しいです^^♪ 全部ダメーーー!ありえない!って意見もあれば遠慮なくお聞かせください。 (2年半頑張ってやっとできた子です。できればどうか、キビシすぎないご指導でお願いしたいです。)←小声 ※字画をバッチリで考えてあるものなので、同じ音で同じ画数でないと漢字の変更はできません。母が字画にうるさくて。。。 それではお願いします。 男の子 ・壮士(そうし) ・壮馬(そうま) ・鉄平(てっぺい) ・舜平(しゅんぺい) ・泰士(たいし) 女の子 ・楓(かえで) ・楓加(ふうか) ・鈴(すず) ・夢(ゆめ) ・夢加(ゆめか) ・ほの花(ほのか) ・由依(ゆい) ・由依菜(ゆいな) ・莉奈(りな) ・莉子(りこ) ・羽純(はすみ) ・日向子(ひなこ) 男の子はだいぶ絞れったのですが、女の子はどうしても可愛らしい漢字等使ってしまいがちで。 どこまでが傍から見て変と思われるのかぐちゃぐちゃ考えてしまい絞りきれません。 個人的に、男の子は「壮馬」・女の子は「ほの花or楓加」が好きなのですが・・・・やっぱり男女とも今時感ややりすぎ感ありますか?「花」って文字とか親バカ感ありますか?心配です。大丈夫なら嬉しいのですが! あとは、やっぱり「夢」っていう字は名前にあまり使わないものなのでしょうか? たくさんのご意見お待ちしてます!!よろしくお願いします!!

  • 名づけのことで、どう思いますか?

    もうすぐ女の子を出産するんですが、名前に愛という字を入れたいんです。理由は女の子らしくかわいいからなんですけど。。たまたま私の母親の名前に愛という字があるんです。これって旦那の両親からしたら気悪いでしょうか。。。 私の母親から一字とった、、みたいに思われるかな。。そういうつもりは全くないんですけど。意見ください。