新築の外構工事は必要か否か

このQ&Aのポイント
  • 新築のときに外構工事を同時にしなくてもよいのかについて、購入する土地や建築条件、外構の内容などを考慮して検討したいと思います。
  • 新築時の外構工事は必要最小限のフェンスや自転車置き場、駐車場整備などを含みますが、狭い敷地や費用の制約も考慮して判断することが重要です。
  • 外構工事を自分たちで行いたいという希望もある場合は、大手ハウスメーカーに全てを依頼する選択肢も検討するべきです。適切な判断をするためには、専門家のアドバイスを受けることも有効です。
回答を見る
  • ベストアンサー

新築のときに外構を同時にしなくてもよい?

当たり前の話だったらすみません。 教えていただきたいのですが、『新築のときに(必ずしも)外構工事を同時にしなくてもよい』のですか? 詳細は以下のようです。 近々、土地を買って家を建てる予定です。もう既に、購入する土地は決まっていて(間もなく決済します)、建築会社も決まっています。土地が建築条件付きでしたので、某大手ハウスメーカー(HM)での建築です。(地元の工務店や個人の建築家等ではありません。) で、今は、HMに本体躯体工事のみをお願いしています。竣工後、できるだけ自分たちの力だけで外構工事をしたいというのが妻の希望です。ですが、わたしはいったい外構工事とはそもそも何をすればよいのかチンプンカンプンで、それならばいっそのことHMに全部頼んでしまったら、と思っています。 さて、やりたい外構は、必要最小限のフェンス(壁?)、自転車置き場を造るのでサイクルポート、車を二台停めるので駐車場整備(砂利敷きでも構わないと思っています)です。尚、敷地はそんなに広くなく(全く狭い)全部で40坪なかったはずです。(しっかり覚えてなくてすみません)ですので、広さや費用はこの際無視して、本当に『新築時に外構工事は必ずしも必要か否か』を教えていただきたいのです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.4

>広さや費用はこの際無視して、本当に『新築時に外構工事は必ずしも必要か否か』 といわれれば、必要ではありませんとしかいえません。 しかしながら土地に家だけがポツンとたっているだけでは、いかんせんあまりに無用心ではありませんか? せめて塀ぐらいは同時期にされておいた方がよいのではと思います。 あと外構の最終プランはイメージされているようなので、DIYでいけそうなもの(出来そうなもの)と、そうでないものを整理し、例えばサイクルポートの基礎のみ、カーポートのコンクリート舗装の地業工事までをHMにお願いする等を考えてみたらどうでしょうか?  他の方が言うように、分離した場合はローンの借り入れ手続きが面倒ですよね。自己資金を用意しておいた方が無難かもしれません。 住宅取得控除については、自分でやる場合には単に領収書のみだけでなく品物の内容がわかる見積り書とか、着手前と後の写真とかも残しておいた方がよいかもしれません。でないと最初の確定申告時にはねられる可能性が大です。  例えば、新築工事費のなかに、かなりの備品等が含まれていても住宅控除の対象になりえますが、自分で買ったもの(例えばカーテンレール&カーテン等)などは税務署から否認されてしまいます。

その他の回答 (4)

回答No.5

私的には外溝工事は、同時期にされたほうがいいと思います。まず、玄関から道路への間に土の部分があると、新築の玄関に砂や小石が散乱します。雨の日などはどろどろになります。また、土の部分には恐ろしいほどの雑草が生えてきます。(草むしりを頻繁に出来れば問題は無いですが、私の場合初年度は豆にやっていましたが2年目からだんだんと2ヶ月に一回とかになり庭というほどではないですがタイルを張らなかった部分が草むらのようになっています。)砂利を敷かれるとのことですが、結構な量になりますので、業者に依頼されることをお勧めいたします。ちなみに私は北と西側の犬走りを砂利にしましたが業者に依頼してよかったと思っています。話がそれましたが必ずしも同時期に外溝全てが必要ではないと思いますが、あれば新築のmiyakohideさんのお宅が見栄えすると思いますし、外灯などの電気系統を依頼されて後は御自分で少しずつ手を加えて完成されるのもいいと思います。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

建築時に行う必要があるもの。 1.土留め、擁壁など地盤にかかわるもの 2.隣地と段差がある場合のフェンス(転落防止) 3.玄関ポーチ(絶対とはいいませんがないと非常に不便です) ご質問に書かれているような、 >必要最小限のフェンス(壁?)、自転車置き場を造るのでサイクルポート、車を二台停めるので駐車場整備 は後からでもOKです。 ちなみに私は上記書かれているものは全部自分で施工しています。(塀はフェンス+3段ブロック、駐車場はインターロッキングの敷きこみ) なお、駐車場となる場所などは、余分な土の除去、砕石入れて転圧までは業者にしてもらった方がよいです。 土の除去は厄介ですし、駐車場は何をやるにしても砕石入れて転圧はかけておかないと、完成までの期間困ります。

  • ktgwsny
  • ベストアンサー率27% (41/147)
回答No.2

外構は同時にしなくても良いと思います。 HM経由だと高い場合が多いです。 但し住宅ローンに外構費も含めるのであれば、同時の方がやりやすいでしょう。 ただ、フェンス等は、自分でしっかりと設置するのは大変かもしれません。 私は、外構費は別枠で現金で用意していましたので、別会社で行って貰いました。 ブロック詰み+フェンス、ウッドデッキ、後は土入れまでです。 HMよりも全然安いですからね。 芝生と植栽は自分で植えました。

  • daigoin
  • ベストアンサー率62% (109/174)
回答No.1

◆外構の神様・大豪院です。ご質問ありがとうございました。 家建築と外構は必ずしも同時に行わなくてよいのです。けれども、下記のような状況になることがしばしばなので、ある程度は家建築と同時に行うことがよいでしょう。 ・門扉のインターホンや常夜灯など家本体との電気の引き込みがある場合。 ・コンクリートの施工(駐車場、サイクルポート、フェンスなど):家周囲の犬走や基礎との関係があるので、一体として工事するほうが収まりがよいことが多いのです。特に狭い敷地では。 ・「後で外構だけ」と思っていても引越しや新築のための物入りで費用が捻出できない。 ・結局、自分では完成することができず業者に依頼する場合、割高となる。 ・素人施工がのこってしまうと家本体を傷める要因になる:地中の配管との関係、水はけ、雑草など。 ・車庫は砂利敷きは「×」です。費用はかかるように見えても、メッシュ入のコンクリートとするのが長期的には結局お得です。砂利敷はすぐに掘れてしまい、水溜りや車の損傷など「やっとけばよかった」ということもあります。 神様の意見としては「新築時に外構の“構造”(=地面のコンクリート施工、塀やフェンス、門扉・門柱、郵便ポスト、カーポートなど)については家建築と同時に業者に依頼して行うべし」「植栽などは後からゆっくりおこなうこと」です。

関連するQ&A

  • 外構費用について教えて下さい

    新築するにあたり、建物の方は無事打ち合わせ終了しました。 次に来たのが外構の打ち合わせでした。HMの営業さんから、外構にかかる金額は基準が無いので難しいですよーと言われました。 確かに上を見ると何処までも高額ですよね・・・(涙) 今のところHMと契約している外構屋さんの見積もりで300万です。 しかし、非常にシンプルです・・・本当にコレって300万もするの!?って感じです・・・ 確かに、土地が田舎なので無駄に広いです。 約140坪ありまして、それを2方向ルーバーフェンスで囲むとなると高いのでメッシュフェンスで、駐車場は4台分あるのですが、全てコンクリート打ちにすると高いのでコンクリート部分と砂利を組み合わせて・・・など、悲しいくらいシンプルです・・・トホホ 皆さんは外構にいくらくらい掛けているのですか? もちろん自分で出来るところはやるとして・・・ コストダウンのアイデアなんかも教えてください☆ それと中庭テラス(17m2)に300mmのタイルを敷きたいのですが、いくらくらいかかるのでしょうか? HMと契約している外構屋さんより、個人でやっているエクステリア屋さんの方が、安くて、アイデアを沢山出してくれると聞いたのですが・・・実際どうなんでしょうか・・・?

  • 引渡し後でないと、外構工事はできない???

    あるHMで1戸建てを新築中です。引渡しは3月中旬くらいなので、そろそろ外構工事をはじめたいと思い、その旨、HMに伝えました.(外構工事業者は、HMとは別の所です)すると、営業から、『うちのHMの外構工事業者なら建物の引渡し前から工事をはじめられるが、うちの業者でなければ、引渡し後でないと外構工事はしてもらっては困る』と言われてしまいました。こちらとしては、外構のない家に、当分住まなければならないことになり、本当に困ってしまいました.通常、たとえ自分の土地でも、引渡しを受けるまで、外構工事をはじめることはできないのでしょうか?よろしくお願いします.

  • 契約後の外構工事について

    建築条件付土地と建物の契約を行いました。特に問題なく進んでおりますが、外構工事の内容が決まっておらず、もし万が一かなり高い価格見積であった場合、土地と家の引渡し後に、独自で外構工事を他社に発注しても良いのでしょうか。建物の契約書には外構工事は指定業者に発注するよう、という文言が記載されています。 当たり前ですが、10年後にリフォームしたくなったら、他の会社さんにお願いすることはあると思いますので、建築条件付きであるからという理由で、工事完了・受け渡し終了後に行うことまで縛れないような気がしますが、いかがでしょうか。 まだ見積が出てきていませんので、妥当な値段であれば勿論一緒にやってもらいたいのですが、そうでなかった場合が不安です。ただし、まだ建築開始しておりませんが、これまでの対応はそれなりで、価格についてもオプションを増やさなければ見積通りですと回答を頂いておりますので、すごく信頼できないところというわけではありません。 ちなみに必要な外構工事として伝えられているのは、2面のフェンス工事のみです。他の2面はすでにお隣さんがフェンスを立てているので必要ないと言われました。駐車場のコンクリート工事はすでに行われている土地なので、それらは必要ありません。それと、ウッドデッキを出したいと思っていますが、ウッドデッキも項目的には外構工事というのでしょうか。 ご意見頂ければ幸甚でございます。

  • 外構見積りについて

    外構見積りについて 外構屋さん数社に見積りをお願いしたところ、金額差がありすぎで60万円~200万円と、かなりの開きがありました 建築現場にて打ち合わせをし、HMの図面も渡し、工事内容も各社全く同じで見積りしてもらっての結果です 内容は、カースペース2台30平方メートルのコンクリート、玄関土間からのアプローチ、カーポート、10平方メートルの防草シート・砂利、フェンス25メートル という感じです 余計なデザインとかは不要で、シンプル・低コストでお願いしました 同じ内容なのに、こんなに金額の開きが出るものなのでしょうか? 金額以外に、どのような視点で外構屋さんを選べばいいですか?

  • 新築残土について

    長文です。乱文失礼します。 新築するにあたり基礎を掘って出た土を敷地内にまいてもらいました。土地は直前まで出荷もしている果樹園でしたので、土に砂利などはありませんでした。 それがこの間見に行くと基礎以外の敷地全体に砂利がまいありました。現場監督にきくと、工事車両などが出入りするのと足場を組むのに砂利をまいたとのことでした。「工事が終わったら砂利はどうなるんですか?」と聞いたところ、「特に持ち帰るなどはしませんよ~笑」と言われ…。理由は分かるのですが、芝生や樹木を植えようと思っていた庭側までびっしり砂利がまかれているのです。 そこで質問なのですが、庭側に勝手にまかれた砂利は足場撤去のタイミングかどこかでハウスメーカーに処理してもらえないのでしょうか? こちらとしては不要な砂利ですし、希望した訳ではありません。ちなみに基礎工事をしたのはハウスメーカー提携の外構業者で、引渡し後のフェンスや樹木などの外構工事は別の業者を予定しています。 よろしくお願いします。

  • 【続:本当に困っています】新築での外構費用

    今朝、新築外構費用の件で、ご相談させて頂きました者です。 HMとの打ち合わせが終わりました。結果200万アップと言われ、現在途方に暮れています。 外構費用だけで600万円。。。。こんな工事本当にあるのでしょうか。。。 家の購入はあきらめるべきか悩んでおります。

  • 外構工事について教えてください

    HMと打ち合わせ中の者です。 8月着工予定で、先日から外構の打ち合わせを始めました。 HMの系列会社で見積もりを出してもらいましたが、見積もりの明細に「土木工事」と「外構工事」と言うのがあります。 「外構工事」の中身は、門周りやらフェンスやらで分かるのですが、「土木工事」って一体何なんでしょうか? 担当者に聞いてみましたがいまひとつよく分かりません。 こんな風に分かれているのは普通ですか? また、HMの系列会社では値段も高くプランもいまいち(ついでに担当者ともあまり合わない)ので、他の外構専門会社にお願いしようかと思っているのですが、その場合「土木工事」はどうなるのでしょう? 外構だけを他の会社にお願いする場合注意した方がいい事などもあれば教えていただけると嬉しいです。

  • DIYの外構工事(砂利など)

     この掲示板にはみなさんの知恵を貸していただき助かっています。  新築中ですが、犬走りを考えていましたが予算がなく、とりあえず周辺部は砂利等で外構工事(DIY)をしようと思います。実際に、どのような砂利等を購入・必要とするのか、どれくらいの厚みが必要なのか、施工のやり方を教えてください。

  • 外構のアドバイスをお願いします

    外構の準備をしています。 幾つかお聞きしたいことがあります。 (1)工事は家に住みだしてからやるべきですか?それとも住む前に終わらせておくべきですか? (2)100坪の土地で周りを塀とフェンスで囲んで、あとは必要最低限にしたいのですが、見積りでは350万ほどになっています。ちょっと高いと思うのですがどうなんでしょうか?ハウスメーカーだともっと高いので地元の業者に頼んでいます。平均的に何円くらいが妥当でしょうか? (3)玄関前などは土や砂利だとまずいので、スリットの入ったコンクリートにしようと思うのですが、ほかに安くて見栄えのいいものはありますか? (4)家の周りは土だと雨で飛び跳ねたりすると思うのですが、コンクリートや砂利にするべきでしょうか? (5)車が通る門扉ですが、電動タイプは手動よりどれくらい高いですか?やはり雨の日など電動のほうが便利ですか?

  • 外溝業者の選び方

    現在某HMで建築中なのですが、担当の監督さんが「いつも私が信頼をおいている腕の良い業者を紹介しますよ」と言っているのですが、話を良く聞くと工事費が安くなるから会社(某HM)には内緒にお願いします。との事ですが、信頼していいものかどうか?みなさまの外溝業者の選ぶ良いヒントがあれば教えて頂きたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう