• ベストアンサー

年金改ざん問題はなぜ起きるのですか?

初歩的な質問になるのですが 年金改ざん問題はなぜ起きるのですか?? つまりメリットはどこにあるのですか?社保庁の収納率があがるため だけのため? それで滞納額が増えて赤字になってどうするの? 厚労相「組織的関与認める」(新聞見出し)っていうのは 厚労相が社保庁が会社に改ざんをすすめるように促しているということですか? 年金を正しく国民に受給できないのは、国の景気がいきづまっているからではなくて こういった社保庁の改ざん問題のような不正で滞納額が増えるからですか? 不正の改ざんさせることで政府側のメリット(得は何ですか?) できるだけ簡単に答えてくださると大変嬉しいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

まず社会保険庁のほうは納付率を上げるという目標が掲げられました。 なのでこの目標さえ上げればほかに問題があってもかまわないと現場の人間は考えてしまいました。 本来この目標は社会保険料をしっかり回収して未払いが起きて将来受給出来ない人が出たり、資金が不足しないことが目的で、その目的を達成する手段としての目標でした。 しかし現場レベルでは手段が目的になってしまったので、本当の目的に対して害があることもなされてしまったんです。 現場レベルのメリットは目標を達成出来て怒られない。 その上のレベルはメリットは対策を打っている事実を掲げられる。 本当の目的を忘れてしまって手段を目的に摩り替えてしまうとこういうおかしなことはよく起こります。 政府側は何もメリットがありません。だって、政府がさせたことでは無いですから。 本来は会社側が滞納すれば会社か、経営者が意図的に滞納していれば経営者の背任または横領ということで経営者からその分の資産を差し押さえするべきでした。 または会社が持ち直す可能性があるのなら、その間低金利で待っているなど。 元々税金のように厳しく取立てがあれば会社側もしっかりと払います。 そういうことをしないで、今回のような違法行為を職員が進めてしまうから、経営者もそういう悪事に手を染めてしまうんです。 社会保険料などはあくまでも預かり金。預っているお金。それに手を出したらどうなるのか。厳しい罰があれば手を出しません。 こんないい加減な対策を広めればそんな良いやり方があるんだと先を考えない経営者は手を染めてしまうんです。 そういう意味で社会保険庁の職員も背任、横領と同じ犯罪行為に加担していたとして逮捕するべきなんだと思いますけどね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • kr96
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.6

私は今の年金問題の報道に違和感を感じています。 基礎年金番号の未統合問題や単純な名前の記録ミスなどの問題は社会保険庁の怠慢と言わざる得ませんが、ご質問の「改ざん」の問題については社会保険庁だけでなく、事業主にも責任があると思ってます。 「改ざん」の経緯を知らない事にはこの問題を理解できないと思いますのでまずはそこからお話しますね。 この「改ざん」とは、何の改ざんかと言うと「標準報酬月額」と言って会社と従業員が負担する保険料の事です。 賃金の高い人は保険料も高くなるという仕組みなのですが、会社の業績が悪くなると高い保険料が払えなくなり、やがて滞納という事になります。 しばらく滞納が続くと、事業主が社会保険事務所に呼ばれて保険料を払うように言われます。 しかし「ない袖は振れない」ではないですが、滞納する位なので当然従来の高い保険料は払えません。 そこで、社会保険事務所の職員が「実は標準報酬月額を下げて保険料を安くする方法があるんですよ」と事業主に提案します。 事業主も財政が圧迫してるので、「じゃあその方法でお願いします」となるわけです。 ここで、可哀想なのは何も知らない従業員です。保険料が下がったら将来の年金額も減額になりますが、従業員はそんな事があった経緯を知りませんから、いざ年金を受給する時になって「少ない!」となるんですね。 社会保険庁は滞納問題の解決策として、標準報酬月額の改ざんを事業主に提案し、事業主はそれを承諾。 ここまで読んで頂けたら、おそらく社会保険庁と事業主の双方に責任があると思うでしょうが、マスコミはとにかく社会保険庁を批判してますよね。その方が視聴者の食い付きがいいですからね。 ただ、何で今になってこれが問題になったかと言うと、従業員に標準報酬月額が改定された事を通知するシステムができてなかったからです。 民間の保険会社なら保険料が変更になったら本人に通知するのは常識ですよね。 マスコミの報道に簡単にのっかり、よくわからないまま社会保険庁だけに責任を押し付けようとする方向になっていってますが、もっと冷静な判断が必要だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

回答者のみなさん、 役人と政治家の責任にばかり言及されていますが、 最もメリットを享受したのは事業主ですから、 彼らの責任も追究しなければなりません。 本来、半額負担しなければいけない厚生年金保険料を負担せず、 会社の運転資金に転用してしまったのです。 従業員の年金より会社の資金繰りを優先させたい事業主と、 保険料収納率を下げたくない役人の利害が一致したのです。 報道に、改ざんの記録を保管していたという設計事務所の社長が、 たびたび登場なさっていますが、 よくもまあ「被害者面」して役人を恫喝できるなと思います。 彼は、従業員の年金保険料をネコババした泥棒です。 役人だけを悪者にして、すべてを解決しようとする報道には、 くれぐれも騙されないようにしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.4

 まず、年金の根本に問題があるのです  年金の管理は年金受給者の「名前」と「生年月日」です もし国民に、個々の番号があればこんな間違いは起こりません。  しかし「名前」と「生年月日」ではどうしても重複してしまいます そこを無理にシステム化してしまったのでこのような問題を起きたのです。どうしてもつじつまを合わせるために無茶なこととしたのです。  こうした、細かい帳簿など無視してしまえば、儲けが見込めるのです 『グリーンピア』って知ってます?  厚生省が年金で立てた保養施設(13箇所あります)  計画性なく無駄に資金を投入し、元来不安定な年金システムに更なる打撃を与える事になり、グリーンピア自体も当然のごとく経営不振になったことにより、2001年12月の特殊法人等整理合理化計画(閣議決定)において、「2005年度までに廃止、特に赤字施設についてはできるだけ早期に廃止する」とされました。  その場所に大きな建物を建設することで利権をむさぼったのですよ 年金保険料1,953億円を投じたグリーンピアの売却総額は、わずか約48億円です  実は、年金に関しえは政府(現自民党)は又、被害者といえます 自分はこの功罪として 1. 国民背番号制の法案を拒否した民主党 2. 当時、無理やり年金のシステム化をした厚生大臣、管直人(民主党) 3. 年金改革に抵抗した民主党 4. 年金が争点の選挙で 民主に投票した国民  に罪があると思います 基本、自民党等も、道路や厚生利権など、様々な利権や汚点があり、是非にも追求しなければいけない存在です。  ただ・・・年金に関しては民主党の利権に関わる問題です。政府側(自民党)には(民主党の抵抗で)公務員(社会保険庁)の仕事を取り締まることが出来ない  のが現状です 尚、今回は年金の問題なので民主党批判をしましたが、自民党も道路利権など利権がありますので 自民党が全面的に正しいわけではありません。自民党にも無論攻められるべき汚職。利権が存在します  しかし事『年金問題』だけに限定すれば、民主党が悪いのです。 前回の年金が争点の参議院選挙で民主圧勝って・・・ もしかしたら日本国民が一番 馬鹿じゃないかと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goujikun
  • ベストアンサー率34% (59/171)
回答No.3

公務員のメリット=金 ということなのですか と、NO1さんのお礼に書いてありましたが、改ざんによって 直接公務員が金を受け取ることはないはずです。 (一部の)公務員にしてみれば、直接的な利益でなく、自分の出世、 評価が大事です。 国民のことより、まずは自分ありきで、都合の悪いもの、マイナス評価 になるものは、ふたをしてしまうのでしょう。  公務員は、非常に強く(公務員法)身分が守られています。刑法に 違反しない限り、くびにはできません。  また、部下が問題を起こすと上司にもとばっちりがくるので、 組織全体で隠そう、守ろうという意識が働きます。  自分の在任期間が無事なにごとも見つからずに乗り切れば、多額の 退職金と天下り先が用意されているのです。  何年も前の不正は、退職している人も関与しているはずです。 しかし、その人たちは罰せられる事も、退職金の返還もありません。 このことに関しては、政府も被害者だと思います。役人の尻拭いを 政治家がしている典型的なものではないでしょうか。 最後につけがまわってくるのは、私たち国民とこれから生まれてくる子供たち。。。

noname#76149
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 >(一部の)公務員にしてみれば、直接的な利益でなく、自分の出世、 評価が大事です。 国民のことより、まずは自分ありきで、都合の悪いもの、マイナス評価 になるものは、ふたをしてしまうのでしょう これが社保険庁の改ざん指導ということですよね?やはり収納率をあげるだけの怠慢な仕事が原因でしょうか? でもやっぱり、改ざんさせること 年金記録の不正な訂正において 利益が得るのが結局誰なのかいまいちよくわかりません。 政府から公務員に指示しているのでしょうか?????????

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.2

本来は年金などと言うものは、税方式にして、○○歳以上の国民はみんな基礎年金を受け取れるようにする、額の増加を希望する人のために任意で上乗せ分を積み立てる。 そうすれば効率的で、ミスもほとんど起こりません。 しかし、日本の年金や健康保険などの社会保障制度は制度の目的よりも新しい役所を作ってたくさんの役人を雇用することを目的に始められたので、人口が増え続けている限りほころびは見えなかったのですが、少子化の現在ではこのようなことになるのは目に見えていました。 システムが間違っているので、根本的な制度改革をしなければお金もかかりますし効率も上がらずミスもなくなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • splwtr
  • ベストアンサー率16% (75/461)
回答No.1

公務員が楽して金儲けしたい! では? 政府側でなく、公務員のメリットでしょう。 それは、金と怠慢。 政府側には公務員の仕事を取り締まることが出来ない。 なので、役人は金を不正に手にするか、仕事の怠慢で やるべき仕事をしない。やるべき事は改ざんみたい。

noname#76149
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます 公務員のメリット=金 ということなのですが  その過程で公務員は不正な金を得るのでしょうか? 会社に改ざんさせ、無駄に収納率をあげ、滞納額が増える という過程で得してるのは 会社だけですよね? どの過程で公務員は不正な金を得るのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 厚生年金の改ざんを発見してしまいました…どうすべき?

    いつもお世話になっております。 今日年金の改ざん問題が話題となっていますので、私も「ねんきん特別便」が届いたのを機会に、今迄自分が払ってきた年金の詳細を全て調べ直してみました。 すると、年金の加入実績には問題は無かったのですが、現職の会社で去年1年間払ってきた厚生年金の額が、標準報酬月額の等級を1等級下げられて差し引かれていた事が分かりました。 とりあえずねんきん特別ダイヤルに電話をしてその事を伝えると、 「こちらでは申請時に、会社側から対象者の『等級』のみを記載してもらうので、こちらで等級の計算をする事はありません」なので、こちらに責任はありませんので、そういうのは会社へどうぞとの話をされました。 さいですかと今度は会社の総務へ問い合わせた所、何日かして「確かに去年の君の等級だけ間違った額で申請してしまっていた」との回答が。しかし、その後が問題で、「でもね、実際これを今から訂正申請することは可能なのだけど、そうすると君も会社も追加徴税で何万も払う事になるんだよ。それでも今1等級上がったからって、将来もらえる年金の額なんて数百円しか変わらないんだ。どうする?訂正するの?」と明らかな揉み消し要求をされました。 一応、証拠として会社が誤計算して社保庁へ提出した書類の写しは頂きました。その際会社担当者から「何に使うの?もし訂正するんだったら、社保庁へ直接電話しないでね。必ず私を通してね」と念押しされました。 私はどうしたら良いのでしょうか? (1)会社の担当者が言っている通り、ここで訂正しても、将来貰える額は数百円しか変わらないのでしょうか?(年齢は20代前半、年金加入月は、国:4ヶ月・厚:3年) (2)もし訂正する場合は、担当者の言うとおり、会社を通すべきなのでしょうか?(更に不正をやられる危険はあるのか?) (3)この不況のご時世で、実際に会社内でもリストラや異動が相次いでいます。そんな状況で、ここで波風立てるのは不安というのは正直な気持ちです。ただ、このままこの1年を訂正しないで将来、年金の受給者になった時に、この担当者が言う通り、数百円の差額が出るだけなのでしょうか?何かペナルティなど無いのでしょうか? どうぞ教えてください。

  • 年金改ざん問題 給与明細は保管してますが

    最近転職するにあたり年金の手続きなどを経験し年金問題に興味を持ちました、年金特別便で確認したところ加入期間漏れなどの問題はなかったのですが一番心配なのは年金保険料額、報酬額の改ざんです。 10年ほど歩合制の営業をしていたため年収が毎年上下しており、年により厚生年金の保険料額が毎月3万ちょいだったり5万以上だったり。 給与を毎月手渡しで現金支給する会社だったので幸い今までの給与明細は全て保管しております、社会保険事務所行けば確認できますかね? 自分が勤めていた会社を言うのもなんですが入れ替わりが激しいろくでもない会社なのでもしかしたら・・・という思いです。

  • 厚生年金の基準報酬月額の改ざんについて

    厚生年金は会社と労働者がお互い折半で支払うしくみである (1)会社側はこの会社負担分を減らそうとして基準報酬月額を低く計算 例えば年金支払い率が仮に10%で給与が30万だった場合 会社と労働者は5%ずつ 15000円を負担する (社員が100名で平均給与が30万とし会社負担が5%だとすると毎月150万になる) それを改ざんし基準法集月額を20万とした場合 会社と労働者は5%の1万円ずつの負担となる (社員が100名で平均給与が20万と改ざんし会社負担が5%だとすると毎月100万になるので この場合会社は毎月50万の負担軽減になる) 問題(1) この場合、税金による救済で本来の30万の基準法集月額として認めるなどを行った場合、 この労働者は差額5000円払っていない分に対しもらえることになる これは不公平ではないのか?その差額5000円で貯金したり買い物しているのだし マジメに負担している人とのつりあいはどうなるのか? (2) 上記の例であげて会社が毎月150万が払えないからと 社会保険事務所に納付を滞納していた場合 労働者は、会社が滞納していた期間は未払い扱いになる。 問題(2) このケースの場合、労働者は正規の負担をしてることになるが 年金記録が消えたのか?会社が滞納しているのか?の区別は付かないことになる その当たりはどう区別するのか? (3) (2)のパターンで会社が150万なら払えないと滞納していた会社が 100万なら(基準報酬月額を下げれば)払えるとなった場合、 未納扱いになり、結果年金受け取りできないといった最悪の事態よりはましな状況ではないのか? つまりは改ざんにより会社が年金納付可能になり、減額した状態であるが年金受給可能になった。 (会社が未納なら年金受給出来ないわけですから) つまり 改ざんにより救われた方もいる事実がある 会社が滞納したまま倒産したり、会社が厚生年金未加入で国民年金を支払っている人より 受け取り額が多くなり正規ではないがましな状況である思います。 ★なにより悪いのは 基準報酬月額を少なくしたり、滞納した会社だと思うのですが こういう内容は報道されていいないのはなぜでしょうか? 分かりにくい文章ですいません

  • 年金ってなぜ払うの?

    年金記録 組織的改竄認める 調査委報告書 現場レベルで関与 というYAHOOニュースでありましたが 将来年金貰えなさそうですよね? 来年新卒で働くのですが、年金を払わずに貯蓄したほうが実質的には 年金を払うよりお金がたまってそうなのですが。 どうなんでしょうか?  国籍改正案で外国の人が流れてきて生活保護を受けたりできて なんか税とか年金を払うのが馬鹿らしいと思ってしまいます。

  • 年金問題、誰が悪い?誰が損する?

    最近また年金問題で騒がれています。 年金不正免除 少子・高齢社会の財源問題 年金未納問題 赤字のグリーンピア ワイドショーを見るたびにムカムカしますが、 でもいったい、誰が悪くて、誰が損をするのでしょうか? 僕が思うに、役人が悪いのは悪いですが、役人個人に責任を負わせるのは酷だと思うのです。 そして、世代間の損得感覚は多少はあっても、同世代間で、支払い・未払いによる損得はあまりない気がするのです。 未払いの人は、将来にもらえる年金が、減額またはなしになるだけですし。 日本国民全体が損をしても、個人が損をするという人はいないように思うのです。 もし、だれだれが悪い、誰が損をする、という方がいらっしゃれば教えてください。

  • 国民年金を国が集めるようになって,滞納者(未納者)が増えたというのは本当ですか?

    国民年金の未納入者というのは,現在,40%近くもあるそうです. 国民年金は,以前は,市などの個人に近い行政組織が 地方の納税協力会(各町会の組織)を使って集めていました. それが2年ほど前から法律が変わり,国(社保庁)が直接口座振替などで集める仕組みにあらためられました. その際に,未納率が1割程度悪くなったという説があります. これは本当ですか? 私は,かなりいい加減ではありますが,昔ながらに 子供に投資したり,貯金したりして, 別に国民年金には頼らないつもりですので,国民年金がどうなろうと良いのですが,これが事実とすれば, 社保庁というのはやはりかなりいい加減な組織な気がします. NHKの視聴率未納にしても,年金にしても, 払う払わないは個人の自由と思いますが, 集める側に,「どうせ赤字をだしても親方日の丸でつぶれないさ」という意識が見え隠れします. 社保庁の人たちは真面目にやっているのでしょうか.

  • 事業主で国保と国民年金から社保と厚生年金

    そろそろ社会保険を導入しようと考えているのですが その際のデメリットメリットを整理しています。 他に抜けているところはありますでしょうか? 現在 妻 子供2人います。  メリット 妻の国民年金の支払いが不要 (年収130万円以下なので) 遺族年金が国保より多い。 将来もらえるであろう年金額が多い。(2階建てのため) デメリット 1回社保に入ってしまうと抜けられない。 社保は事業者と労働者の折半だが、自分が会社を経営しているので 同じようなもので総支払い額が増える。 他にどういったものがあるでしょうか? なお妻は私の会社の役員として働いております。

  • 年金について不思議に思うこと

    働き過ぎると、年金額が減ります。 在職老齢年金、配偶者加給のカットですが、 なぜ、このような制度を導入したのでしょうか。 国が年金を払いたくない(支出を減らす)のは、 分かりますが、逆に働いてもらうことにより、 税収増にしたほうが、いいように思うのですが。 働いて収入が増えれば、その分消費に繋がり、 景気が良くなり、またさらに税収アップに、 繋がると思うのですが。 どなたか、この制度が導入されたいきさつ、 制度のメリットなど、御存知の方がいたら、 教えてください。

  • 自民党が社会保険庁の不正に加担するわけ

    自民党は今まで一度も社保庁の不正指摘はおろか調査すらしていない。 民主党はこの三年でも10件以上社保庁の不正を指摘している。 自治労擁護は民主党ではなく自民党なのは明らか。 自民党は、社保庁の不正な年金流用を黙認し放置してきたが、 その合理的理由は、自治労の組織票欲しさのためか。 それ以外に理由があるなら、教えて頂きたい。

  • 年金制度に詳しい方、ご意見聞かせてください

    過去に国民年金係に4年間いたことのある市職員です。 近頃の年金問題について疑問に思っていたことがあるので、 年金制度に詳しい方にご意見をお聞きしたいです。 (1)今の年金問題の主な原因は、社保庁や社会保険事務所職員の怠慢にあるという報道の傾向ですよね。 私が年金係にいたときは際限なく業務が多く、 とにかく年金業務というのはものすごい業務量だという認識でした。 ですから、パソコンの入力文字数に制限を設けていたなどという報道を聞いても、 本当には思えませんでした。 実際には、忙しかったのでしょうか? それとも、そうでもなかったのでしょうか? (2)標準報酬月額の改ざんについて これも職員の怠慢や収納率を上げるためという報道がされていますが、 事業主にも、本当に努力していても払えない方から、半分ヤクザの確信犯などいろいろあったと思います。 このような相手に対して一律の対応をとるのも難しかったと思うし、 差し押さえなどして会社がつぶれた場合、 被保険者の社会保険料も、未払いには変わりないので、本人にかぶさっていくのではないでしょうか。 職員の怠慢や損得だけが理由ではないように思うのですがいかがでしょう。 (3)舛添氏が厚生労働省大臣に任命されたとき、 まだ今ほどの騒動が起こる前でしたが、 「年金はヤバイから反対勢力の舛添にやらせとけ」という意図ではと 直感的に思ったのですが、的外れでしょうか? 社保庁に同情的な視点に見えるかもしれませんが、 常々疑問に思ってたことなので、ご意見お願いします。