• 締切済み

小学1年生からのサッカーの練習方法

小学1年生息子を持つ父親です。これから子供にサッカーに関心を持ってもらい、うまくいけば少年団に入れたいと考えていますが、とりあえず、子供と2人で楽しみながらできる練習方法があれば教えていただきたいのですが… 文字だけですとなかなかイメージが湧かないので、HPや書籍なども教えていただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.4

小学生年代にサッカーを教えている者です。 新しいサッカー仲間が1人増えるかどうかということですから、とても楽しみです。 まず、↓の方も書いていますが、小学校低学年でしかもこれからサッカーを始めようというお子さんに対しては、練習メニューの80%位が「ボール遊び」と「体を動かす」ということをベースにしています。 専門的に言うと、「神経系統を刺激して自然と体に身に付けさせる」ことがテーマとなっています。 その中で、ボールを扱うことに自分自身が興味を持ち始めることが大切なんです。 サッカーはみんなで楽しくするスポーツです。 お父さんの気持ちもわかりますが、2人で練習なんていうことよりも、まずは近所の少年団とかクラブの見学や体験入学に連れて行ってあげてください。 楽しそうにボールを追っている同年代の子供を見れば、きっと一緒にやりたくなりますよ。 ちなみに、私の息子2人も小1からサッカーをしていますが、サッカーで知り合った友達とは小学校が違ってもお互いの家に遊びに行ったりしています。 そして、遊びもTVゲームだけでなく、雨でない限りは必ずと言っていいほどサッカーをやっています。 1日も早くサッカーのお友達を作るチャンスを与えてあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

sogooさんの意見に全面的に賛成です(^-^)v 小さいお子さんには、サッカーというより『ボール遊び』のほうがいいと思います。 公園でボールを蹴りあったりするのが一番の練習(?)ですよ。 戦術…技術は中学生に入ってからで充分ついていけますよ。 まずは、走り回ったりして、体力を作ったらどうです?(お父さんも) あとは、サッカーの漫画やアニメを見る。 これなら、親子で楽しみながらできると思いますよ。 目指せ! 将来の日本代表!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sogoo
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

こんにちは。 僕はサッカー経験者ですが、子供はいないので、あんまり参考にならないかもしれませんので、てきとうに読んで頂いて結構です。 親子でサッカー、いいですね。 小学校1年生ということは、6-7歳ぐらいでしょうか? 僕は、はっきり言って「練習」というのは、やめた方が良いと思います。ボールを蹴ることの楽しさをお子さんに分かってもらうことが大切だと思います。僕は親が野球好きでしたが、自然にサッカーの楽しさに触れ、2年生ぐらいから、よく遊んでました。どのスポーツでもそうですが、楽しい、という気持ちがないと、子供は嫌がると思います。ボールを蹴る、触れる。それが一番だと思います。 あと、場所ですが、なるべく芝生(もしくは土の出ていないところ)で遊んであげると良いかもしれません。これは昔読んだ本か何かで見たのですが、日本の小学校では、ほとんどが土のグランドなので、GKの練習やスライディングなどでケガをする人が多いと聞きました。つまり、それが恐怖心になる、ということです。いずれ土のグランドでやることになるとはおもいますが、そういう環境の方が、お子さんの安全のためにもいいのでは?と思います。ちなみにこれは、GKにする、しない拘わらずです。 また、確かに、小学校~中学生ぐらいまでが、最もいろんな事を吸収できる時期ではありますが、特に子供の骨は、15歳ぐらいにならないと、骨格の形成が終わりません。そして、子供はあまり加減をするということがわからないので、あまり無理をさせないようにしたほうがいいと思います。以下のサイトは、それについてのコメントです。 そのサイトにもあるように、スポーツは「気晴らし」「遊び」です。それを続けるかどうかというのは最終的に子供の意志によって決められるべきであるということ忘れないで頂きたく思います。 「練習」と書かれていたので、少し色々と書かせて頂きましたが、純粋に楽しむ、という点であえて練習と書かれているのであれば、僕の意見は全然無視して結構です、というか、むしろ失礼なことを書いているかもしれませんね。もしそうだったら、申し訳ございません。

参考URL:
http://www.himeji-med.or.jp/iinkai/sports/200109.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Fukutarou
  • ベストアンサー率30% (193/641)
回答No.1

小学6年の子供を持つ親ですが、家の子は保育園の時からサッカークラブに入っています。 体験で入れてあげればいいのでは? 同じ年の子供と仲良くサッカー出来れば好きになると思います。 学年に応じた指導をしているので、少年団であろうと問題ないと思います。 さて。子供と親のサッカー練習ですが、ボールのパスをしてあげられれば親子のスキンシップになるのでは? なるべく、休みの日は遊んであげることですね。 段々と子供が少年団で学んだことをしてくるので、合わせてあげれば良いことです。 特に特訓なんて子供が嫌がることになりますよ。 子供を人として扱ってあげるのも必要だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学生(3年生)のサッカーの練習方法

    みなさんこんにちは。 さて、我が家に小学生(4月から3年生)がおり、土日は地域のサッカークラブに入って2時間/日程度練習をしています。 私はサッカーの経験はなく、クラブの練習以外で私とサッカーをする時にはパスパスをする程度です。 そこで、質問ですがこのような年代の子供向けによい練習方法にはどのようなものがあるのでしょうか。 つまり1人もしくは私を入れた2,3人で出来る手軽なものです。 本で読むと「ボールタッチを取得するためリフティングが効果的」とありました。本人は足は速く、スピードの必要なプレイは得意ですが、器用さに欠けるような気がします。リフティング練習用のボールもあるようですが、通常の4号球で練習するより効果的なのでしょうか。 アドバイスいただければと思います。

  • サッカーの練習方法

    少年サッカーのコーチをしています。 サッカー暦も長く、どんな練習が効果的か、判断はできますが... 子供に指導をしていますが、マリノスの教科書も見ましたが、もっと貪欲に。  どこかのWebで、練習方法の図解などは有りますか?  可能なら、動画もいいなァ。外国物でもいいなァ。

  • 小学4年生からのサッカーについて質問します。

    小学4年生からのサッカーについて質問します。 今年4月に小4になった息子がいます。3年生の半ば、友達の影響でサッカーが大好きになり、学校でも帰ってからも友達とサッカーをして遊ぶことが多くなり、自分でもサッカーの本を買って読んだり、サッカーの試合もテレビでよく見るようになりました。 友達はみんなサッカーチームや少年団でサッカーをしていたので自分も入りたいと言っていましたが、そのころ主人の転勤で県外に行くことが決まっていたので、「引越しをして4年生になったらね!」という話をしていました。 実際に引っ越してからサッカーをするにはどうしたらいいか、子供もクラスの子に聞いたりしているみたいですが、HPなどをみても小学校1,2年生の募集だったり、実際にやっている子達も小学校に入ってすぐに始めた子ばかりで、今から初めても遅いのでは??と思ってしまいます。 本人はとてもやる気があります。 小4からサッカーを始める場合、どんな方法でどんなところに入るのが良いのでしょうか? スクール?、チーム?、何だか色々あるし、毎週土日練習や平日のみなど、どんなところから始めていいのかわかりません。 かかる費用も気になります。 4年生からのサッカーについて、何か良いアドバイスがあったら教えてください。 引っ越したばかりで情報もあまりなく困っています。 よろしくお願いします。

  • 子供の喜ぶサッカーの練習メニュー

    主に小学生、あるいはそれ以下の年代でサッカーで指導をなさっている皆さんは「きっとこの練習は子供が本当に楽しそうにやるんだよ」という練習をいくつか持っておられることと思います。もちろん子供は(子供に限らないが)シュート練習をするだけでも喜びますが、ちょっとした工夫や練習前の声がけで楽しみの度合いが変わったりします。それ以外にも「こんな練習は子供が非常に楽しくやっている」というのがありましたらお教えいただけませんでしょうか?もちろん、サッカーの練習というのは決して子供が喜ぶから行うのではなくて、コーチがチームを適切に把握し、目標を設定し、その上で道を作り、その道に沿ったプログラムを行うというのが大切であるというのは承知の上です。そこでは練習自体を楽しむのではなくて自分成長を喜ぶというのが大切だというのも良く分かっております。しかし、私自身の考えとしてその両方を子供には味わってほしいと思っております。従って、私のチームでは子供の笑顔というのを非常に重んじております。 ちなみに私自身についてですが、少年少女サッカー指導員の資格を2年前にとりました。また、有名なサッカー指導の本はあらかた持っています

  • 小学生の基本練習は?(特にリフティング)

    現在、小4の息子がサッカーを始めました。 周りはほとんど1年からやっている子達ばかりで、 上手い下手と言うより、小学生ながらキャリアが違うなぁと見ていて思います。 まずはどんな練習をまたそれを指導するにはどうすればよいでしょうか?(野球少年だった私にはプロのサッカーしか見る機会がなく、どうしてもプロのやっているプレーを教えてしまいがちです。) またリフティングですが、来月までに30回やらなければいけないらしいです。 まぁずっとやってきている子達でさえ30回出来ない子が多いので、せめて10~20回はと考えています。 子供は一緒の時期に入った子がいてその子には勝ちたいと言っては、家の前で練習はしていますが。 もちろんすぐには上手くならないとは思うのですが、子供なりの意地に協力してあげようと思っています。 (親ばかですが・・・(^^ゞ) いろいろとHPは見ているのですが(100回リフティングに挑戦など)コツがつかめません。 何かこつでもあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • サッカー(小学生)ルールについてなんですが

    こんにちは。小学生の子供持つ主婦ですが 子供がサッカー少年団に入っているのですが、いまいち サッカーのルールがよくわかんないしポジションもよくわからないのです。 子供の試合の応援に行っても、よくわからず応援しています。 出来れば、ポジションの詳しい説明を図で説明しているサイトあれば教えていただきたいのですが。。。 よろしくお願いします。

  • サッカーの練習方法について

     サッカー暦が約3年の小学4年生の子供のことについて相談です。 子供は、ボールばかり見てプレーする事が多く、コーチや監督からの指示はいつも『周りを見てプレーしなさい!』という事です。その様な支持をされ始めたのは半年くらい前なのですが、なかなか治りません。ボールを持つと足元ばかり見てプレーしています。何か効果的な改善方法、もしくは練習方法をご存知の方がいましたら、助言下さい。

  • 効果的なサッカー練習方法を教えてください。

    今、ある草サッカーに所属していますが、サッカーを始めたばかりの初心者なのでうまくプレーすることができません。せめて経験者の足を引っ張ることがないように上達したいのですが、効果的な練習方法ってありますか?教えてください。それと、ボールタッチやテクニックは少年期からサッカーをしている人にはかなわないとよく聞くのですが、本当なのですか?何か勝てる武器はあるのでしょうか?教えてください。

  • サッカーのリフティングの練習について

    小学4年生の息子ですが、サッカーのスポーツ少年団に所属して、練習をしています。 最近はリフティングの練習に力を入れており、リフティング練習専用の小さめのボールをショップで見たことがあるのですが、それは、十分に成果が期待できるものでしょうか? ちなみに、息子は普通のボールで50回程度です。

  • 小学3年生サッカー練習方法&ルール

    この春から、町の少年団でサッカーをはじめた長男について 保育園の年長から、週一でスイミングに通っています(体力づくり目的)今の小学生は、暇さえあれば、ゲームそして、長男は、体が細く(旦那似)身長も前から3番目~5番目(私似)それでもスイミングのおかげで肺活量はあるのか?1年2年のマラソン大会では10番前後とまあまあ親バカですが良い成績だと思います。 3年になって近所の方から野球の誘いがありましたが、環境に慣れるのに時間の掛かる神経質で、おとなしく長男には知らない人だらけの野球より、サッカー(3年生は長男の知っている子だらけです)を勧めました。食が細いので何かスポーツをさせて少しでも、体を大きくして欲しいのと、団体競技で、闘争心や、礼儀、などを学んで欲しい。と言う事もあって、半分は私の勧めで、本人も「サッカーしても良いかな?」位の気持ちでした。見学に行ったり、体験に行ったりして、コーチの話も「勝ち負けより。楽しむ」方針のようで、体験で楽しくサッカーができたので入団しました。 前置きが長くなりましたが、本人は練習が大好きです。一対一や、ミニゲームや、鬼ごっこゲーム(サッカーの練習)が大好きです。 ただ、紅白戦や練習試合ましては大会は本当にどうしたの?って言うくらい緊張するようです。と、いうかルール分かってる?そのポジション動きわかってる?ボールを自分から奪いに行かない。ボールがそばに来てもぼーっと立っている。たまたまパスが廻ってきてもすぐに相手に取られてしまって、取り返しに行かない、とこんなかんじです。 今、3年が8人(あと2人入る予定)4年が9人なので、U-10などの大会は3年が順番に加わります。長男は、残りあと5分位のタイミングで入る事が多いです。U-9は2年生に加わって貰うことが多く、1年から始めている2年生は、長男より上手く、ここでも長男は、前半のみか、残りあと5分のタイミングで入る事が多いです。 私は、やっぱり親として何とかしてあげたい(出来れば通しで出て欲しい)主人も、試合を見ているのが気の毒な位だ!と言っています。 後から入る予定の3年生2人は、体験の時明らかに長男より良い動きをしていました。 後から入って来る子より、低学年の子より劣っている事を本人は、少しだけ悔しいようですが、もともとおっとりマイペースな長男なので、それほど気にしていないようです。 家でも、仕事から帰ると、30分位一緒にボールで遊んでいます。 家の中でも裸足でボールに触ると良いと、この質問コーナーであったのでやっています。 主人はあまり協力的ではないです。 私が半分強引に入団させたのだから、まかせる。と言っています。 ルールも昨夜日本対コロンビア戦をみて、なんとなく説明しながら一緒に見ましたが、ゲームしながら見ている状態です。ヤレヤレです。 どのように、試合のルールや動き方を教えたら良いのでしょうか? なにぶん私も、主人もサッカー未経験者です。

専門家に質問してみよう