• ベストアンサー

離婚ばかり・・

yungqiの回答

  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/905)
回答No.12

こんにちは。 離婚経験者の私の気持ちからしたら、正直、離婚して新しい人生を歩み出して本当に良かったと思います。皆さんもおっしゃっている通り、この世に離婚したいと言う気持ちを抱えている女性や男性は数多いらっしゃるのです。これは事実です。実行に移せるか移せないかの差です。 昔は女性は体裁や経済的な面から離婚して夫の元を離れて、自立していく事が困難だったのです。ましてや実家に戻るなんて「出もどり」と後ろ指を指されるので、親も可愛そうに思いながらも、子供に「我慢しなさい。」と言い続けるしかなかったのです。現在はどうでしょうか?女性も幼子を抱えながらでも、経済的には苦労しますが一応食べていけますし、実家は「いいから帰ってきなさい。」と気楽に迎えてくれる甘い親が待っている事が多いです。これだけとってみても離婚し易い環境に変化しています。離婚して居場所がなかった昔よりも、「バツです!」と堂々としていられるのです。周囲も「まあ結婚は何回もありだからね。今時は。」なんて気安く認めてくれちゃったりします。眉をひそめる人も勿論いますが、「それは良くない事よ。」までは言えない雰囲気なんです。昔は針のむしろだったでしょうが、現在は全然肩身が狭くないのが現状ですね。 結婚自体かけに近いのですよ。先が見えないから恐い。現在の幸せが永遠に続くとは限らない。ちょっとした事で幸せは崩れるのです。これは実際経験してみないと理解出来ないのですが、結婚前や新婚の頃はあれだけ優しかった旦那さんの変貌・相手の親や親戚との確執・嫁姑との争い他にも沢山、こんなはずじゃなかったが発覚する事があります。こう言った事が結婚生活の存続を危うくしていき、やがて精神的に限界がきて、あれほど信じていた旦那さんを信じられない頼れない存在と見下し、もうここに私の居場所はない、みかたはいないととにかくそこから逃げる事に幸せを見出すようになる。死ぬ事しか考えられなくなる自殺願望者と同じ感覚だと思います。とにかくそこから一時でも早く飛び出したいと言う思い。そんな人を「そのまま離婚するな。結婚生活を存続させるのが義務。」なんて私にはとても言えません。実際離婚した人は「もう限界だ。」と言いましたし、精神的に参ってしまって太る事が出来なかったそうです。その人が今言う事は「ああ、この世はこんなに自由だったんだね。もう当分は結婚はコリゴリだ。」でした。でその人の今の悩みは太ってしまう事。離婚して嘘みたいに健康になったそうです。あのままだったら確実に病気になっていたでしょう。 私は比較的お気楽な方なのですが、先の見えないその日暮しの生活と前夫の経済観念のなさなどに、もう駄目だ。この人といたら共倒れだ。と感じました。まあその他もろもろが重なってさようならの運びになりました。それからすぐ再婚して、今思う事は質問者様と同じです。「結婚してくれてありがとう。」もう新婚ではありませんが、仲良く楽しく生活しています。最初の結婚にはなかった余裕があります。そして一度学んだ事を、今に役立てようとがんばっています。最初の結婚は精神的に若すぎました。知らない事や世の中が分かっていなかったのです。今は経験を積んだ分、家庭に対する夫の妻の役割やお互いを尊重して生きる事が分かってきました。主人に対する接っ仕方も、主人も気持ちも良く分かります。結婚してより今まで大きな喧嘩も離婚の危機も全くありません。軽い言い合いや議論の交わし合いはいつもありますが、感情的な気持ちのぶつけ合いは一度たりともありません。前夫に「時々エイリアンになるね。」と言われていた私がです。 思ったんです。再婚して幸せになれるのなら、人生やり直しもありなんじゃないのだろうかと。この世に生まれて、誰にでも幸せになる権利があるのなら、それを止める権利なんて誰にもないのではないのだろうか。人間は馬鹿です。失敗なんていくらでもある。その失敗を次のステップにつなげる事が重要なんだと思います。もし二度も同じ失敗を繰り返すようなら大いに笑っても軽蔑しても構わないです。でも一度の失敗くらい大目に見てあげても良いのではないでしょうか。 明日は我が身。これは私のモットウです。今幸せだからと未婚の人や子供のいない人やバツの人を笑っていたら、いつかは自分もその傲慢な態度を反省する日が来ると思います。他人の行動を理解出来なくても当たり前です。その人ではないのですから。でも尊重してあげる事はとても大切な事だと感じます。他人は誰にもその人にしか分からない苦悩があるのです。 誤解なさらないで下さい。質問者様がけして傲慢な方だとは思いません。ただこの世には色々な人がいる。そしてその人の生き方を尊重してあげる事も時には大人の行動なのです。

usapon31
質問者

お礼

離婚を実行に移せるか移せないか。 そうだと思います。 今は離婚しても昔ほどは言われませんよね。 私も独身の時はこの人はダメだ・・と思ったら別れてたんですが、 結婚した今ではやっぱり考えますね。 許せない理由じゃない限りは大丈夫と思いますが。 一緒にいても辛い、意味がないとなれば離婚するしかないと思います。 その人にはその人にしか分からないことがありますよね。 悪い偏見は持たないように気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚から立直る方法教えて下さい

    婚約して、同棲して、結婚式前に入籍して、結婚式前にスピード離婚された方はいませんか? 私は、元旦那の借金が原因で、付き合いは7年ですが、新婚生活4ヶ月で離婚しました。人生で一番楽しいはずの結婚式前の新婚生活は、督促状と旦那改善との戦いでした。 離婚された方、この辛い経験をどうやって乗り越えましたか? 私はまだ乗り越えられていません。離婚して2週間です。 前向きに生きて行きたいです。アドバイスお願いします。

  • 離婚について

    既婚2歳の子持ちです。 元彼が忘れられなくて離婚すべきか悩んでいます。 現在結婚3年目で、旦那とは元彼と別れてすぐに出会い付きって1年後には結婚しました。 元彼とは6年ほど付き合い4年間は遠距離でそれが辛くて別れました。 結婚後もずっと気になっていて、連絡を取ってみると転勤で近くに引っ越してきた事がわかり、会うようになりました。 旦那はすごく優しい人で家族思いですが、私のイライラから喧嘩も多いです。 旦那の実家と上手くいっていないせいもあります。 子供いて旦那のことを思うとふみきれませんが、どうしても元彼の思いを断ち切れません。 早く忘れて今の生活が上手くいくように努力するべきでしょうか。

  • 新婚で離婚

    私は結婚して半年です。私26歳。旦那25歳です。 7月に入り急に、私のことが好きではなくなった、キスしたいとも思わないと言われました。 突然のことでビックリしましたが、冗談で返しその場は終わったのですが。それから2週間後、結婚式の招待状を出す日に不満そうにしている旦那を見て、招待状出してもいいよね?と聞いたところ、こんな気持ちのままじゃ結婚式なんて出来ないと言われました。どうしたらいいか分からず義両親に助けを求め、旦那をなだめてもらい招待状を出すことは出来ました。 しかしその後、お願いだから離婚してくれ。もう一緒にいるのが辛い。結婚する前から本当は別れたかった。でも責任があったりで別れられなかった。(私は彼の住む九州に結婚前に引っ越してきました)結婚を後悔している。と。 自分に向けられている言葉だとは理解できず、しばらく涙だけが流れてました。 私たちは愛し合ってて、もうすぐ迎える結婚式を楽しみにしている幸せな新婚夫婦なんだと思っていました。 でも違ってました。 お互い冷静になって話し合うためにも一度実家に帰ってはみたのですが、戻ってきても彼の気持ちは変わっていませんでした。 彼によると、九州によんだことで結婚は必然になり、友達もいない私をかわいそうに思うようになり、両方の親からの結婚はいつするの?という質問にプレッシャーを感じて、どんどんそれが重くなったと。 私とは趣味も価値観も全く違うから合わない。 一緒に居て、楽しいけど何か違う。 休みがあってもどこかに出かけようという気持ちすら起こらない。 そもそも本当に好きだったのか、好きってどういう気持ちなのか分からなくなった。 などなど、私なんて死んでしまった方がましなんじゃないかということを言われました。 それでも、私は旦那のことを愛しているので離婚には応えられないと伝えました。 結局結婚式はキャンセルしましたが。 何度も話し合いを繰り返し、離婚話しがでる度に、私は後悔したくないからゆっくり考えたい。離婚はできない。 と旦那に伝えていました。 旦那は仕事が終わったらまっすぐ家に帰ってくるし、私の作ったご飯も食べます。 会話もあるし、じゃれあったりもします。寝室も一緒です。 私が離婚をしないと言い続けたためか、最近では離婚の話しも出ません。 むしろ、新婚旅行で行くはずだったオーストラリアに予定していた日に行こうかとまで言ってきました。 ただ、私が実家から戻ってからセックスはありません。キスは私から軽くする以外ありません。誘ってもこたえてくれません。 もう私としたくないの?と聞くと、セックスという行為そのものをしたくない。私以外の人ともしたいと思わないそうです。でもオナニーはしてます。 なんだか旦那の気持ちが全く分かりません。 私のことを馬鹿にし、好きじゃない、結婚したことを後悔してると言ったかと思ったら、一緒に釣りに行こうとか、一連の騒動をただの喧嘩だと言ったり・・・。 愛してるから一緒にいたいので、離婚しないと決めた日から旦那の身勝手さや自己中さに我慢しなきゃと覚悟したはすなんですが、なんだか辛くて虚しいんです。 いつか、また昔のように二人で心から笑える日はくるのでしょうか。 アドバイスいただきたいです。

  • 離婚する可能性

    次の夫婦のうち、離婚する可能性が高いのはどの夫婦だと思いますか? 順番に並べて頂きたいです。 (1)結婚し何年経とうが旦那も奥さんも不倫しない夫婦。 (2)結婚し1年。旦那が奥さん妊娠中に不倫。 (3)結婚し4ヶ月。旦那が新婚で不倫。

  • 離婚後一ヶ月で妊娠

    社内で離婚一ヶ月で妊娠した子がいます。 相手はもともと社内不倫の男です。 女が既婚(3歳の男の子あり)で男が未婚でした。 不倫を始めて半年程で社内中にバレ、焦った女が自分の浮気が旦那にまでバレる前に、強引に離婚を承諾させ、サッサと子供を連れて出て行った・・・という感じです。 慰謝料等を取られなうために、これで【結婚中の浮気の事実の消滅(?)】を図ったみたいです。 離婚成立して、スグその日から(その前から半同棲ですが)アパートで同棲を始めました。(アパートもすでに借りていて、超早技でした) 現在、離婚成立して1ヶ月もたっていないと思いますが、今の彼の子を妊娠したそうです。 この子を産んだ場合、この子はどうなるのですか? 前にテレビで【戸籍のない子】【書類上存在しない子】見たいなのを見たことがあります。 そのような子になるんでしょうか? ちなみに彼女はまだ会社に離婚の報告はしていません。 名前も前夫の姓を名乗っています。 なんだか全てが行き当たりばったり・・・というか、メチャクチャになってきている気がするんですが・・・ 子供はどういうことになるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 女子友達全員離婚

    仲良しの女友達3人なんですが・・・・ みごとに全員離婚してしまいました。そんな中私は新婚です。 実は私は1度離婚を経験しています。辛かったですが生活を頑張って立ち上げて、今の旦那に知り合ってだいぶ立ち直り、仕事もガンガン頑張ってここまでやってこれました。正直今まで耐えて良かったって思ってます。 しかし女友達と会うとなんかなーんとなく、あなたもまた離婚すればいいのに・・みたいな感じで見られてるような気がします。例えば、他の男性にいいよられたらどうするの?とか聞いて来ますが、新婚なのになんでそんな事聞くのかなーって思います。旦那、大丈夫なの?って聞かれて「うん、大丈夫だね」っていうと「でもさー」って話になります こういうときって、嘘でも「私も大変よ・・新婚だけど、旦那がさ~」って不幸なふりをするべきでしょうか? 人の幸せを妬むのはまあ分かるのですが・・・3人全員離婚で一人新婚ほやほや、付き合えないですよね。。?

  • 離婚になりそう

    以前、自分勝手すぎる旦那のことについて質問しました。再婚同士の者です。 旦那はもう生理的に無理、お前が話しかけてくるのが腹立つ!喋るな。 私が聞きたいことあって連絡したことに対して、ものすごく怒りイチイチ聞いてくるな!と怒鳴られて。また離婚の話になっています。出て行くなら早く出ていけ!と話し合いしようにも疲れてるから寝る。話しかけるな。と相手にされません。 そこで、もう離婚しかないと思うんですが、慰謝料などはもらえると思いますか?私は、結婚で車を1台にするために、自分のは下取りに出したのでないし、実家にも戻れないので住むとこ決まるまでは動けないんです。いますぐ出て行けという旦那は本当に酷いと思います。 私は改善しようと我慢して、何も言わずに接して好きなようにやらせていました。これからもそーしていこうと思ってたのに、旦那はやり直すことは無理、離婚しなくてもいいけど黙っていて、喋りかけないで!とそれしか言ってくれません。嫌になったから離婚って。 私には旦那はもう他に好きな人でもできたんだと思っています。だから離婚焦ってしたいんだと。 バレずに離婚になれば慰謝料もなにもないし。とか考えてしまいます。 私は離婚だけは避けたかったんです。2回目なので、世間体もあるし。でも旦那はもう世間体も気にしないからと。 ショックのあまり仕事も休みます。 まだ半年なのに。やはり治る見込みもないので離婚するしかないんでしょうか?

  • 離婚するか迷う

    結婚4年目の31歳の女です。 子無しで、子供は望んでいません。 離婚したい理由はセックスレスが原因です。 結婚して数回セックスしただけで、ずっとレスで(旦那に拒まれてる訳ではなく、相性が合わずしなくなった。話し合いましたが解決せず)すごくモヤモヤしてます。 性格的な相性はよく、一緒にいて居心地はいいので離婚するか悩みます。 旦那と離婚の話し合いを半年前からしてますが、向こうも悩んでいるらしく進展してません。(旦那は子供が欲しく、私は欲しくない等で別れるべきか悩んでるみたいです。(性格的な相性はいいので離れたくはないらしい)) このまま結婚生活送るべきか悩みます。 好きって気持ちはあるので... 似たような悩みがある方はどう解決しましたか? 経験談やアドバイスあればお願いします。

  • 結婚半年ですが、離婚を考えるのは早いですか?

    結婚半年ですが、離婚を考えるのは早いですか? 結婚して半年経ちますが、旦那の性欲が強すぎて悩んでいます。 旦那は毎日セックスしないとストレスがたまるそうで、毎日したがります。 また、家にいる時は常にくっついてベタベタしたがります。私がテレビを見ているときも、料理しているときも抱きついてきたりキスしようとしたりします。外出中も人に見られないように触ってきたりします。 新婚だから今だけ、と思われるかもしれませんが、毎日毎日、四六時中されると、イライラしてしまいます。 それに私はもともと淡白で行為もないならないで平気なタイプなので、よけいに嫌だと思ってしまいます。 付き合っているときは、毎日会うわけではないので会うたびにセックスすることやベタベタすることは気にしていませんでした。 結婚してあまりの性欲の強さに、最初は夫婦だし答えなくてはと我慢していましたが、ストレスが溜まり、ついに受け付けなくなりました。セックスやキスだけでなく触れられるのも気持ち悪いです。 何度か旦那に嫌だということは話しましたが、変わりませんでした。 私は子供は欲しいとずっと思っていますが(今はいません)、今はセックスするのが嫌です。嫌々しても苦痛なだけです。 これから先、私は変わるのでしょうか。 今は別々に寝ているのでセックスはありませんが、一度生理的に無理だと思ってしまったので、気持ちは戻っていません。 このままでいつか変わる保障もないし離婚したほうがいいんじゃないかと思ってしまいます。 旦那は世間体やプライドがあり別れるとは言いません。しかし、こんな生活を続けることに意味があるのでしょうか。

  • 離婚したいです。

    今の旦那とは再婚なんですが 最近離婚したくてたまりません。 今の旦那との間に子供は 居ません。 旦那は離婚にたいして否定していますが 毎日毎日喧嘩ばかりで お互いに疲れきっています。 三年付き合ってからの結婚 だったので大丈夫と 思っていたんですが 結婚してから喧嘩ばかりで 毎日楽しくありません。 相手も同じだと思います。 私は今専業主婦なんですが 今からでも働いて 離婚資金を貯めようと 思うのですが 相手が離婚否定している場合は 裁判とかしないと 無理でしょうか? 馬鹿な質問で申し訳ございません。 私は結婚に向いていないと つくづく思いました。