• 締切済み

面接官の鼻毛が飛び出していました。指摘すべき?

指摘しなければ彼(推定40代後半)は、 鼻毛が出っ放しであり、もしかしたら事務の姉ちゃんに影で 「アイツ鼻毛出てるよ、キンモー☆」 なんて思われるかもしれませんし、 もしかしたら私の後に誰か面接をするかもしれなくて、 その私の後に面接を受ける人が鼻毛が気になって、 面接に集中できなくなるかもしれません。 かといって指摘すれば、いわゆる「捨てセリフ」的な事を いい逃げして帰ったと思われるかもしれません。

みんなの回答

  • likipon
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.5

生き方の問題である 指摘することが道義的に正しいと信ずるなら指摘するよりない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.4

もし、本気で指摘すべき?と思うのであれば自分に置き換えて考えて行動してみましょう あなたでしたら、逆に面接官から「鼻毛出てますよ」と指摘されてよかったと思いますか? 一般的には恥をかかされたと思うかと^^; それに質問の前に「捨て台詞」だと思ってるので、あなたの中で回答は出ているのかと思いますが(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.3

面接は余計な事を言わないのが基本です。 それに回りに人がいたら、指摘をされた事で、その面接官が恥ずかしい思いをして面接を受ける人の印象が悪くなるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.2

普通その状況で指摘する人はいないと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

その必要はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社長の鼻毛が出ていることを指摘したいのですが

    28歳女です。ベンチャー企業で社長秘書してます。 ウチの社長(30代半ば)は身だしなみにうるさい方で、 顔立ちもかなりのイケメンです。 ただ、最近お忙しいせいもあってか、 時々鼻毛が出ていることがあります。 こういう時は、どんな言い方をすればいいでしょうか? ビジネスモードの時は「でございます」敬語で接してますが、 雑談や飲みの席では割とフランクに話せる感じの方です。 言い方に気をつければ、鼻毛を指摘しても怒るタイプではないと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 鼻毛の指摘。傷つけない方法。

    新しく出来た彼氏の鼻毛が出ています。 1本ではなく、2~3本で結構毎回出ています。両鼻の穴かは忘れましたが結構な剛毛で長かったです。 ちなみに体毛も濃い方だと思います。腕毛とか結構濃いなぁと思いました。まぁ女性並に薄い人・中くらい・毛むくじゃがらな人が世の中いますが、それだと中くらいな感じです。 ひげも濃かったです。 でも好きなので、許せるけど気になって話に集中出来なかったり、キスする時は鼻毛はどうにか伝えて出てない状態がいいし、Hの時も鼻毛とひげを出来るだけ美肌に近付けたいです。(><) 私は本当は体毛は薄毛の人が好きです。美肌が好きだし、オネエっ気があってもいいと思う位です。 実際1つ前の彼はオネエぽかったです。かなり美意識が高かったです。少しナルシストも入っていたと思います。 今の彼はオネエから見ると美意識は低いと思います。付き合いながら育てて行こうと思います。 なので、どう指摘して行っていいか教えて下さい! 彼の性格は美には中くらいに意識してる人(ファッションや日用品とか見てて)だけど、女性ほど細やかではなく、オネエの域にも程遠く‥オトコ‥って感じです。 最終的にオネエ位に育てたいです。 指摘するにも、性格が繊細そうです。 なので『鼻毛出てるよ!』とかダメだと思います(><) 例えば彼の家に行く位の仲になった時や、Hの時に『もぅ~鼻から毛が出てるっ目をつぶって動かないで!』(処理してあげる)『はい、出来たよ!(ちゅっ←キス)』 だったら回りくどいけど、傷つけないしいいと思いますか? それでその次会うときに、“鼻毛カッター”をあげるとか。 『これあげるから使ってね!』って。 よろしくお願いします!

  • 婚約者の鼻毛

    婚約者の鼻毛 結婚紹介所で知り合った彼についてです。 デートの時、彼が毎回鼻毛を出しているのです。 初めて紹介された時は、私も緊張していて鼻毛のことは覚えていないのですが、私の記憶では最初のデートの時から毎回鼻毛を出して来ています。 最初のうちは、指摘したら彼に悪いかと思い黙っていたのですが、毎回なので思い切って「毎回鼻毛でてるよ。ちゃんと切ってね。」と言いました。 しかし、それ以降も毎回平気で鼻毛を出してくるのです。 その後も何度も「鏡を見てチェックしてほしい」と注意したのですが直してくれません。 挙句の果てに「こんな俺を受け入れて欲しい」と言ってきました。 私は鼻毛が出ていることに怒っているのではなく、開き直る彼の姿勢が許せないのです。 結局 鼻毛だけの問題ではないような気がするのです。 このまま彼と結婚してしも うまくいくとは思えないのです。 皆さんはどう思われますか?

  • 旦那の鼻毛が出てるのって、気付かないものですか?

    会社の先輩男性(39歳)の事なんですが、、、 いつもオシャレで、身だしなみもきっちりしてる方なんですが、たまに、鼻毛が出てるんです・・・。 でも言い辛いので、見て見ぬふりをしてるんですが、指摘しないでいるとずーっと出てるんです。 なんか、言ってあげないと可哀相な気がしてきて、とうとう指摘したんですが、「奥さんに言われないんですか?」と聞いたら、「もう何年もセックスしてないからなー」という返事・・・(汗)。 セックスしていなくても、一緒に生活していれば顔を見る時間は多いわけだし、鼻毛ぐらい気付いてもいいのではないか?と思うのですが・・・。 主婦の皆さん、どうですか? くだらない質問で申し訳ないですが(汗)。

  • 友人に、鼻毛の処理を習慣づけたいのです

    中学時代からの友達で、よく鼻毛が出てる子がいます(私もその子も女で、年齢は二十代半ば)。 長くて出てる、つまり伸びても切らないから出てる、という状態。 いつも何本かまとめて出てるので、けっこうインパクトがあります。 彼女は鼻毛を処理しないのです。 でも出てる時って指摘しづらいんです。仲は良いのですが、彼女はけっこう格好つけなところがあるので、言いづらいんです。 もちろん、気付かせるようにはしています。 初めて気付いた時は、とりあえずその場で指摘はせず、鏡のあるトイレに誘ってみて、本人が自分で気付くように差し向けました。成功。 二回目も同じようにやりましたが、彼女は気付かず失敗。私も言い出せず、彼女はその日は鼻毛出しっぱなし。 三回目は一緒に外出後、彼女がお泊まりに来てたので、風呂上がりの彼女に勇気をふるって指摘。あくまで「外出中は出てなかったよ」という感じでです。そして鼻毛用はさみをアルコール消毒して貸してあげました。 なのに、その後もたびたび、というかほぼ会うたびに出てるのです。 ワキとか腕・脚の脱毛はやってるようなので、一度か二度、外出中に鼻毛が出てたなんてことがあれば、その後は処理するようになるのが普通だと思うのですが。 そうこうしている内に、よく出てるなあ、と思い始めてからもう2年ほど経ちました。 彼女が鼻毛を出して歩いていたって、私自身にダメージがあるわけではないですが、それでも、「あんたしょっちゅう鼻毛出てるよ。ちゃんと処理しなよ!」とは言えません……。 それが一番手っ取り早いのは重々承知です。 ただ、けっこうプライドの高い子ですし、前述の通り格好つけなので、そんなこと言ったら傷つけたり気まずくなったりしそうで。 長くなりましたが、要は、 どうすれば習慣的に鼻毛を処理してくれるようになるだろうか。 ということです。 「放っておけ」とか「ズバっと言えよ」以外に(言いづらいからこそここに書いてるので)なにか妙案があったら教えてください。

  • 面接時の対応が気になります。

    30代後半女性です。 今年の夏に会社を辞めました。 前職は家族経営の小さい工場内での一般事務で、 社長、専務(息子)、常務(娘)と一緒に事務所で 働いていましたが、家族経営という事もあり、 かなりの我侭ぶりで、週の半分以上は仕事に来ない など普通で、得意先との対応も全て私に投げ出され ている状態で、結果、5年程働き、精神的にも肉体的 にももたなくなって辞めてしまいました。 今、就職活動中(事務職・半年程経ちます)なのですが、 中々、うまくいきません。 で、昨日、面接に行った会社で面接中に採用の返事を 頂いたのですが、面接に行ったその時、そこの社長さん が、奥様と事務所内でケンカをされており、その八つ当たり か、ケンカの後、事務の女性に彼女の仕事のやり方が悪い等 の指摘が始まり、その間、10分程、無視状態で待たされました。 帰ろうかと思い声を掛けたところ、いきなり、筆記試験と パソコンの実務試験が始まり、その後の面接で、いきなり 「採用したいので、すぐ来てくれますか」と言われたんです。 一応、返事を月曜日まで待ってもらっているのですが、前職場 の事もあるので、かなり迷っています。 給料、休み等の条件はいい方だと思います。 年齢、経済的な事もあり、かなり迷ってしまっています。 決めるのは自分だという事はわかっているのですが、 情けない事に決断が中々できません。 ご意見を頂ければと思います。

  • 30才半ばの面接

    先日、面接で改めて自分の年を顧みました。今まで、事務で、仕事にありつけていましたが、将来的に、30代後半でも、派遣や正社員で一般事務にありつけるものなんでしょうか?実体験など踏まえてお聞かせください。入りやす会社、そうでない会社など、教えてください。

  • それとない指摘方法

    高3の女子です。ちょっとどうすればいいのか迷っていることがあります。  私の友達の話なんですが、彼女は何と言うか、わきがが凄いんです。今日のように暑くなるとすごく臭ってくるんです。彼女は変なほど明るい性格ですが、傷つけるとナイーブです。 でもすごく臭って、クラスの人たちも影で色々言っていて(目にしみるとか。)私としても何とか教えてあげたいんですが、「臭ってるよ」とも言えないし・・。彼女は全く気付いていないで、体育の授業の後でもフレグランス類を一切付けません。一度、「私のこれ使っていいよー?」と言ってみて渡してみましたが「使わないから」と言われて。勝手な事かもしれないけど何とかしたい! どう言ったらそれとなく傷つけずに指摘できるでしょうか?教えてください!

  • ある百貨店の面接にて・・・

    はじめて投稿させていただきました。 文章を書くのが下手なので読みづらかったら 申し訳ありません。 実は某百貨店の面接に行ったときです、事務所に はいって、ある従業員とすれ違ったので、あいさつを したのですが、無視をされ、(2回も言ったのに!) そして「面接にきたのですが・・・」と女性の方に話しかけたらすごく嫌な顔をされました。 気の弱い私はかなりショックを受けたのですが、 あとで無性に腹が立ちメールでそのことを指摘しました。 そのメールを送ったのは、面接に落ちた後だったのでなんか、腹いせに送ってきたと思われたら非常に嫌だなと考えています。 (返事のメールも帰ってきません・・) みなさんはどう思われますか?

  • 面接で「子供を作る予定は?」

    タイトルの通り、派遣の面接で、先方に聞かれました。 (採用されれば、上司になるであろう人。50代くらいの男性。) 損保事務で扶養の仕事でした。未就学児休暇とかもあり、融通が利く会社だな~と思っていました。 私は20代後半です。結婚したばかりなので、先方も気になったのかもしれませんが、、、。 その方は、「子供を作る予定はありますか?子供ができてすぐに辞められると、、、。暫くそれは無いって感じですか?」って感じの聞き方でした。 面接で結構こういうことって多いのですか? 私は、何だか嫌な気分になりましたが、こんなことくらい普通なのかな~?とも思います。

このQ&Aのポイント
  • 5755DWでのトナー交換に関する問題が発生し、トナーが消えないというトラブルが発生しています。
  • WindowsとMacOSの両方で使用可能な5755DWは、有線LANおよび無線LANで接続することができます。
  • 5755DWはISND回線での使用が推奨されており、電話回線の種類として使用することができます。
回答を見る