糖尿病の人の岩盤浴について

このQ&Aのポイント
  • 糖尿病の人が岩盤浴を利用する際の注意点や効果について考えます。
  • 知人が糖尿病でありながら岩盤浴を試していますが、主治医の意見との間に違いがあります。
  • 溶岩浴や岩盤浴は心臓への負担が少なく、高齢の方でも利用できるとされますが、糖尿病との関係については結論が出ていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

糖尿病の人の岩盤浴について

知人が糖尿病になりました。 私がよく行く溶岩浴のパンフレットに、 「糖代謝の改善」と書いてあります。 それに、体を温めることはいいことだと思ったのですが、 知人の主治医はあまりいい顔をしなかったようです。 汗を大量に書くと 水分不足になって血糖が上がるとか、 高温で心臓に負担がかかるとか、言われたそうです。 水分不足は、ちゃんと水分補給を気をつければいいんじゃないかと思いますし、 溶岩浴や岩盤浴は、心臓に負担がかからず、高齢の方でも入浴ができると言われています。 主治医の方が、知らないで言っているだけなのかもしれませんが、 どう思われますか?ご意見をいただきたいと思います。 もちろん、良くないのであればやりませんが、 ただ、その知人は他の持病もあり、今は寛解状態ですので、再発しないようにといろいろ考えて、 あまりお金のかからない、溶岩浴や生姜紅茶など試しているところだったのです。 半年ほど前から、週に4~5回溶岩浴に通っていました。 今は、糖尿病になって入院中ですが、退院したらまた通おうと思い、 主治医に一応聞いてみたら、上記のように言われてしまい、 実際のところ、本当に良くないものなのかどうなのか、、、 なるべくなら、持病の再発防止のためにも体を温めることは続けたいのです。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。看護学生です。 汗をかくと一時的に血糖値が急上昇する可能性があります。理由は簡単。汗をかくことで体の水分が急に抜けても、血液の中の糖分は汗と一緒に体外に出ていってくれないから。糖分は体の中に残って、体の水分だけが減るので、血液中の糖分濃度が濃くなります。 このような状態がいきすぎると、意識障害や血圧低下、脈が異常にはやくなる、けいれん、などが起こります。これを高浸透圧性非ケトン性昏睡と呼んでいて、一度この状態になってしまうと死亡率がけっこう高いです。 高温で心臓に負担がかかると言われたそうですが、体が温まると脈が速くなったりするためではないかと思います。入浴でも同じですが、岩盤浴だと長時間はいれてしまうので、さらに悪いのかも。 岩盤浴の効能に糖代謝の改善と書いてあるのは、健康な人(もしくは、糖尿病予備軍ぐらいなかんじでまだ糖尿病ではない人)だったら上記のようなことがおこらないから書いてあるんだと思います。健康な人なら自分の体で血糖値を調整しているので、高血糖で昏睡を起こすことはありません。岩盤浴は入浴と同じで体力を消耗するので、ちょっと血糖値が高いけど病気ではない、ぐらいの人の糖代謝改善にはいいのかもしれません。(ただ、糖尿病予備軍と医者に言われてる人が糖尿病になった瞬間に岩盤浴してたらそのまま死ぬんでしょうけど) 他の持病があるとのことですが、その持病のことも医師に話した上で、岩盤浴できる状態なのか医師から説明してもらったらいいと思います。

kinnta3284
質問者

お礼

とてもわかりやすく、丁寧な回答、 ありがとうございました。 持病のことは、もちろん医師は知っています。 もともと、その持病で病院にかかっていたので、、、。 それでも、たとえば水泳などのあとに、少しサウナに入るのは、いい、と言われたそうなので、 岩盤浴も、たまにはいいのかもしれません。 もちろん、今すぐではなく、 もう少し、状態が落ち着いて、血糖がコントロールされていれば、ということでしょうが。。。 無理しないで、まず、体調を整えることを考えようと思います。

その他の回答 (4)

  • tomop55
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.4

汗をかくと、血糖値がある?? 逆ではないのでしょうか? 糖尿患者は血糖コントロールが上手く出来ないから薬やインスリンや食事療法をするのではないのでしょうか? 食事をした後は通常血糖値が上がります。 それゆえに上記方法での治療が必要なはずです。 汗をかくと 血糖値がさがりブトウ糖を摂取するのが有効的。 ちなみに家族は1型糖尿病です。 お風呂あがり必ずブドウ糖を摂取したます・・・血糖値がお風呂にはいるとさがるそうです。 なので岩盤浴の広告は根拠のないものじゃないでしょうか? 汗を多量に出す事は血糖値を下げるのでイイ事だといえません

kinnta3284
質問者

お礼

>岩盤浴の広告は根拠のないものじゃないでしょうか? 岩盤浴の広告にはそんなことは書いてません。 主治医が言ったのです。 汗をかくと 血糖値が上がるから良くないと。 >汗を多量に出す事は血糖値を下げるのでイイ事だといえません 血糖値を下げたいのですから、下がるのならいいんだと思いますが。 もちろん、極端に下がるのは良くないでしょうがね。 ちなみに、最初に書きましたが、 岩盤浴の広告には、「糖代謝の改善」と書いてあったのです。 根拠があるかないかは知りませんが、本当ならば糖尿病の人にいいことですよね。 だから、質問させていただいたのです。 ありがとうございました。

回答No.3

>私がよく行く溶岩浴のパンフレットに、「糖代謝の改善」と書いてあります。 根拠はよくわかりませんが、糖尿病患者には不適応です。 私も主治医の先生が仰るように 水分や電解質や血糖バランスの変動が伴う多量の発汗はリスクが高いと判断します。 >水分不足は、ちゃんと水分補給を気をつければいいんじゃないかと思います。 入院までしなければならない糖尿病患者の血糖コントロールはそんな簡単なものではありません。 >あまりお金のかからない、溶岩浴や生姜紅茶など試している・・・。 それなら 毎日 時間を決めて早足で自宅近くをウォーキングするなど運動を取り入れたり 粗食や食事量を減らしてカロリーダウンするとかのほうがよっぽど健康的で 筋力もつき体によくお金がかかりません。 飲むだけ 寝転がるだけ そんなので健康は手に入りません。 質問の答えは主治医の先生が正しいと思います。 その他 持病は何かわかりませんが 文面からお答えできるのはこの程度です ご参考までに。

kinnta3284
質問者

お礼

入院というのは、初めて血糖値が上がって糖尿病になったので、 検査とかをかねての入院のようです。 まだ、なりたてなので、今後どういうふうになっていくのかも わからない状態です。 運動や食事のことも、もちろん考えています。 その上で、体をあたためるのは続けていいのかな?と思ったので、 質問しました。 飲むだけとか、寝転がるだけでどうこうとは思っていません。 害がなければ、続けたいなと思っただけですが、 どうやら、あまりよくはなさそうですね。。。 ありがとうございました。

  • Brudy
  • ベストアンサー率87% (27/31)
回答No.2

科学的な視点から考えての疑問です。 岩盤浴が「糖代謝の改善」にどう作用しているのでしょうか? どっぷり浸かる入浴と比べて心臓への水圧での負荷は少ないことは分りますが、 それ以外の特別な作用があるのでしょうか? 糖尿病になる過程は複雑かつ長期にわたる耐糖能異常の結果です。 岩盤浴のみで糖代謝が改善するのでるのであれば、 温泉に毎日入っている人は糖尿病にならないことになります。 そんなことがあるのでしょうか? 入浴行為そのものは副交感神経刺激となり、決して悪いことではありません。 しかし、体質が改善する!というと言い過ぎな部分もあるのでは? その文書を書いた施設の人に根拠を聞いてみるのがいいと思います。 根拠はあったとしてもネズミの実験レベルや、そういった例もあった、という一部の報告が一人歩きしていることが多いののでは? そういう一見正しそうで、科学的には証明されていない事実が気楽に報道されています。 最近の健康ブームに便乗した「ニセ科学」の部分は消費者が賢くなって判断するしかありません。

kinnta3284
質問者

お礼

どう作用しているかは、わかりません。 私も岩盤浴のみで、糖尿病が治るとかそんなことは思っていません。 ただ、他の病気もあるので、今まで通っていた岩盤浴を続けたいと思っていて、それが糖尿病になってしまったことで、できなくなってしまうのかと思ったら、とても残念に思ってしまったのです。 どうもありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

>溶岩浴や岩盤浴は、心臓に負担がかからず高齢の方でも入浴ができる・・・ 真っ赤なウソ! 糖尿病患者は、食事1時間半後位に半身浴程度にとどめるべし! これ、常識!

kinnta3284
質問者

お礼

ウソなんですか? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 岩盤浴に行ったのですが・・・

    最近、岩盤浴に行き始めました。 初めて行った時は、あがった後、体がほかほかしてとても調子が良かったのですが、一週間たって違う岩盤浴に行ったあと、数時間したら肩から背中にかけて凝ってきて、とてもこりこりの状態になりました。マッサージしてもらったり、指圧をしてもらったりしましたが、そのときはこりがとれたような感じになるのですがしばらくたつと、またこりこりになります。水分をあまりとらなかったせいかと思い、その一週間後、水分をこまめに取りながら、岩盤浴にいったのですが、また、同じような状態になりました。違う岩盤だからこうなったのでしょうか? 岩盤浴そのものがあってないのでしょうか?似たような体験をされた方いらっしゃいませんか?医学的な見地からの意見も聞きたいです。よろしくお願いします。ちなみに普段は全然肩こりにはならず、いたって健康体です。

  • 岩盤浴の身体への負担について

     呼吸器系の持病と、場合により頻脈が発生する体質です。  その所為なのか、サウナはドライもミストも苦しくなってしまいます。  ところで最近流行の岩盤浴とやらですが、サウナのように高温にならず湯気も無い、と聞きます。  これなら↑の体質の私でも大丈夫かな?と思うのですが、実際はどうなのでしょう?色々なお店のHPを見ても、心臓への負担などについての記述は一切ありません…  実際に利用された方、体験談をお聞かせ願えますか?  結構心臓バクバクだったよor無理なくいい汗かけたよ等など、よろしくお願いいたします。

  • 胃がんと・・・その前に糖尿病、脳梗塞に

    もともと糖尿病は持っていましたが 一昨年、軽い脳梗塞(障害は残っていません)になり そして、胃がんの定期検診で、胃ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術) を受けないといけなくなりそうです。 軽い脳梗塞ですが、一生プラビックス錠(血液サラサラの薬)を飲まないといけません。 そこに、今度の手術・・・とても不安です。 なぜなら、プラビックスを休薬すると、脳梗塞の再発のおそれあり、と脳外科の主治医から言われ 手術する際のガイドラインでは、少し弱めの薬に変えて望む事になるようです。 脳梗塞の再発も怖いし、胃ESDの手術で血が止まらなくなったら、どうなるのか? 毎日、眠れません。 持病もちでの手術は大丈夫なんでしょうか? 周りにそういう方がいらしたら、いろんなご意見を教えて下さいませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 酵素温浴

    自分の持病の改善と体のデドックス効果、リフレッシュのため 知人の勧めで酵素温浴をはじめたんですが 好転反応といってある程度体のだるさなどがでるのは覚悟だったんですが 他の知人たちからは酵素温浴自体がよくない。悪いうわさを聞く。心臓に負担がかかるからやめるよう言われてます。 皆さんの周りでもそういううわさはあるのでしょうか? 何を信じていいのかわからなくなっている状態です

  • 糖尿??足の裏がぺったんこで痛いのは…?

    知人(年は50代後半)が立っているだけでも足の裏が痛いという状態です。見ると足の裏の肉が落ちていてぺったんこになってしまっています。 (足の裏の肉を押してみると、なかなか戻ってこない感じです。) 本人は、骨が直接地面に着いているみたいでズキズキして痛いと言います。 本人は今では健康に配慮した生活を送っていますが、昔はアルコール中毒で浴びるほど飲酒をしていたようで、糖尿の気があります。これは糖尿病の症状でしょうか?それとも運動不足などの、糖尿と関係ないものでしょうか?今は靴の中敷をクッション性の高いものにして対処していますが、立ちっぱなしの仕事のため、相当負担を感じているようです。 また、かなりの医者嫌いで、なかなか医者へ行ってくれません。周りの人間で何かできることはないでしょうか? できれば薬をもらうなどしてあげたいのですが…。 あと、この場合、行くとなると何科を受診したらよいでしょう? 整形外科でしょうか?? ※タイトルが似たような質問が既に沢山立っていましたが、こちらの場合は内容が全く違うと思いますので新たに質問させていただきます。お詳しい方、お教えくださいませ。

  • 私は糖尿病なのでしょうか

    現在20代前半の者です。私は去年の12月後半頃急に鬱病のようになってしまい前回OKwaveで質問をしました(http://okwave.jp/qa2094554.html)。心療内科に行き治療は3ヶ月程で終えました。そして現在に至るのですが、改善されたという感じがしません。体の調子から時間を置いて鬱病が再発したという感じではなく、過去の症状や最近の体の状態から「今までは心や脳に異常があると考えていたが、本当は体の異常が原因なのではないか」と思うようになりました。まず過去の症状ですが1:12月後半に急に鬱病状態になった。2:体重が急に減った。3:1月中2週間位微熱がだらだらと続いた。4:尿ぎれが悪い(これは前からかもしれません)。 そして現在気付いている状態ですが 5:ペニスの亀頭の先端の裏側や亀頭のふち(カリ)の方が血流が悪くなりすこし青くなる。6:時々鼻息が熱いような体が熱ぽっくなる感じがする時がある。といった症状です。現在も思考が働かない、興味が沸かないという鬱症状とそれに対する不安があります。あと適度に運動すると調子が良くなる気がします。このことと12月後半に本当に急に鬱状態なったこと、あと12月後半頃まで半ば引き込もりのような生活を長い間続けかなりの運動不足状態だったことを思い出すともしかしたら自分は糖尿病なのではないかと心配なりました。そう考えネットで色々と調べると、各症状は糖尿病に関連がある気がしてしまい、全部説明がついてしまうのではないとかなり不安になりました。ですが4月の学校の健康診断時の尿検査には引っかからなかったことや年齢や体型(見た目はやせ~標準)を考えると心配のし過ぎなのかもと考えてしまいます(家族に相談しても相手にしてくれません)。 私は糖尿病の血液検査を受けた方が良いのでしょうか。あるいは心配症なだけなのか、他の病気の可能性が考えられるのか、何でも良いのでアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 激務な人の体が心配です。何かできることは??

    病気の事が分からないので知識のある方教えてください。 大切な人は1型糖尿病という持病があります。その人は忙しく、残業が100~200時間位になるみたいです。睡眠不足に外食ばかりで体が心配です。 このままで大丈夫なのでしょうか? 健康体の人よりは疲労しやすいのでしょうか? あと、疲労困憊の人に体力が持つような食品やサプリメントやドリンクはありますか?その場合、この病気の人が飲んでも大丈夫なのでしょうか? その人にはもう嫌われていますが、何かできることがないかと探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 眼底出血の治療で悩んでいます。

    初めまして、治療で悩んでいます。現在糖尿病増殖性網膜症の治療を受けております。レーザー治療終了済みです。現状は、裸眼で0.05 矯正して0.3程度の視力です。免許更新などあり治療スピードをあげたいと思っております。主治医は今、硝子体手術をしても再発するので無駄だし、目の状態も良くなってきているので、出血が引くまで待とうといわれました。セカンドオピニオンの医師にも診断いただき、手術を早くした方が良いと言われました。再発等のリスクは言われませんでした。どなたかご意見ください。

  • proBNPについて

    83才の父の健康診断の項目のことで教えていただきたいことがあります。父は心臓の状態が悪く 心臓センターに7年前からかかっています。投薬のみで通院です。こんど新しく 定期検査の中にproBNPというのがはいりました。通常125くらいのところ、何と1286もあるとのことでした。主治医は ワファーリンの薬などを飲んでいるので あまり大量の水分をとらないように、との指示だけで あとは何も説明がなかったとのことですが このproBNPというのは何でしょうか?インターネットで調べると 心臓への負担のかかる度合い、とありましたが 200以上で要注意、500なら即入院と書いてありました。神経質すぎる父の性格のために あえて主治医が説明しなかったのかな、と思いますが このままでいてよいのでしょうか。心配です。よろしくお願いします。

  • 少し前に潰瘍性大腸炎が再発した者です。

    少し前に潰瘍性大腸炎が再発した者です。 服薬をして、2ヶ月ほど経過し、現在ほぼ寛解の状態です。 そこで潰瘍性大腸炎に罹ったことのある方に質問なのですが、寛解となった後も、再発予防の為、ずっと通院・服薬を続ていらっしゃいますか? 続けていらっしゃる方は、やはり再発しにくいですか?逆に寛解した際に通院・服薬を止めるという方は、度々再発をされていますでしょうか? 実は、先々ですが(5年後以降)生命・医療保険に加入する予定があり、服薬をしていると当然健康体とはみなされない為、できれば服薬をしたくないのです。 また、薬が嫌いだという事も有ります。 今回、環境の極端な変化で再発してしまいましたが、今後は生活面やストレス解消などで予防をして行きたいと思っております。 経験者の方など、ご意見がありましたら教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう