胃がん、糖尿病、脳梗塞の持病あり。手術は大丈夫?

このQ&Aのポイント
  • 胃がんの定期検診で胃ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)が必要になったが、持病の糖尿病と脳梗塞の治療薬プラビックスとの関係が心配。
  • 糖尿病と脳梗塞の治療薬プラビックスを飲まないといけないため、手術に伴うプラビックスの休薬が心配。
  • 手術時のプラビックスの休薬による脳梗塞の再発や、胃ESDの手術中に出血が止まらなくなるリスクに不安がある。持病を抱えた手術の安全性についてご意見を求める。
回答を見る
  • ベストアンサー

胃がんと・・・その前に糖尿病、脳梗塞に

もともと糖尿病は持っていましたが 一昨年、軽い脳梗塞(障害は残っていません)になり そして、胃がんの定期検診で、胃ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術) を受けないといけなくなりそうです。 軽い脳梗塞ですが、一生プラビックス錠(血液サラサラの薬)を飲まないといけません。 そこに、今度の手術・・・とても不安です。 なぜなら、プラビックスを休薬すると、脳梗塞の再発のおそれあり、と脳外科の主治医から言われ 手術する際のガイドラインでは、少し弱めの薬に変えて望む事になるようです。 脳梗塞の再発も怖いし、胃ESDの手術で血が止まらなくなったら、どうなるのか? 毎日、眠れません。 持病もちでの手術は大丈夫なんでしょうか? 周りにそういう方がいらしたら、いろんなご意見を教えて下さいませんでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

ESDというのは、実際には、焼切るので、 出血はほとんどないと思って良いです。

関連するQ&A

  • 早期胃がんと・・・

    定期検診で、早期胃がんと診断され、胃ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)の手術をするようです。 今入っている保険は、悪性新生物と上皮内新生物は給付金がおりるみたいです。 胃ESDは給付金がおりるか、分かる方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 脳梗塞と胃癌

    こんにちは! 主人の事です、主人は七年前に脳梗塞で倒れ右半身麻痺身体障害者になりました (一級一種)リハビリに励んでいました、所が今年二月に風邪をひいてから 身体がだるそうにしていたので主治医に相談したら風邪とのこと三月になっても だるそうなので再度主治医に相談すると血液検査の結果血色素量が6、6で半分しかないので輸血をする事になり入院胃の検査したら胃潰瘍かなり広範囲なのでとの説明それから再度胃カメラで細胞を取ったら胃癌との事4月に手術6月に退院 食欲がなく痛みが出て我慢できなくて再度入院いまは退院しましたが、痛みは なくなりましたが、食欲もあまりありませんがこれからどうなるのか不安です。 胃癌の手術は胃の全滴出とリンパもとりました、芸能人の逸見さんと同じ 進行性癌です、本人に告知はしました、脳梗塞で飲んでいた薬は今は出ていません 薬はストミラーゼカプセル、セレキノン、フルツロンカプセル200、ツムラ 大建中湯エキス顆粒、流動パラフィンを飲んでいます。

  • 脳梗塞と胃癌

    こんにちは! 主人の事です、主人は七年前に脳梗塞で倒れ右半身麻痺身体障害者になりました (一級一種)リハビリに励んでいました、所が今年二月に風邪をひいてから 身体がだるそうにしていたので主治医に相談したら風邪とのこと三月になっても だるそうなので再度主治医に相談すると血液検査の結果血色素量が6、6で半分しかないので輸血をする事になり入院胃の検査したら胃潰瘍かなり広範囲なのでとの説明それから再度胃カメラで細胞を取ったら胃癌との事4月に手術6月に退院 食欲がなく痛みが出て我慢できなくて再度入院いまは退院しましたが、痛みは なくなりましたが、食欲もあまりありませんがこれからどうなるのか不安です。 胃癌の手術は胃の全滴出とリンパもとりました、芸能人の逸見さんと同じ 進行性癌です、本人に告知はしました、脳梗塞で飲んでいた薬は今は出ていません 薬はストミラーゼカプセル、セレキノン、フルツロンカプセル200、ツムラ 大建中湯エキス顆粒、流動パラフィンを飲んでいます。 宜しくお願いいたします。

  • 認知症の母が脳梗塞、胃癌、転院

    82歳の一人暮らしの母なのですが、6年前より認知症を発症しデイサービスやショートを利用しながら自宅で生活していましたが、今年初め脳梗塞で大学病院に救急搬送、MRI・CT検査で胃がんの疑いも出、脳梗塞薬エダラボンを点滴しながら1週間後内視鏡検査をしたところ、胃の真ん中辺りに約3センチの癌があり、リンパ節の腫れもあり推定ステージ3と言われました。その後ヘパリン投与とリハビリで経過観察し体力が戻り次第手術の予定でしたが、内視鏡検査後から度々酸素濃度低下で2,3ℓ酸素吸入が必要となり手術は延期。更に2週間様子をみましたが、5ℓ~8ℓ酸素投与が必要な時もあったりで結局、手術適応不可となりました。肺や心臓を検査しましたが異常はなく原因不明とのことです。左半身麻痺で寝たきりですが、意識はあり、鼻チューブから口摂取もできるようになりペーストやきざみを毎食ほぼ全量食べており、小さな声ですが話すことも出来ています。しかし認知症のため以前から会話は難しく、現況を理解していない様子です。 入院して既に1ヶ月半経過し、先日担当医から転院の話がありました。手術・抗がん剤共に不可、左半身完全麻痺、また認知症のためリハビリ効果上がらず、全身状態変わらずでもう治療出来ないとのことでした。そして胃癌の手術が出来ないので大量出血死の可能性があるヘパリンも中止せざるを得ないと言われたのですが、この判断は妥当なのでしょうか?このままでは全くの無治療で癌も進行、コロナ禍で全く会えず認知症も進行、動く右手にはヘパリンや尿道カテーテル、酸素チューブを抜かないようグローブをはめられ拘束、今後再発予防薬ヘパリンも投与せずでは絶望的です。82歳という高齢なのでこのまま療養型病院でゆっくりされてはと言われたのですが、今までアクティブに過ごしていた母だけにずっとベッド上で寝たきりで暮らすこととなることも悔やまれ、今後出て来る胃癌の症状もとても心配です。急性期病院以外は積極的な治療はせず緩和薬投与のみ、急変時も無治療と言われ、他に本当に選択肢はないのか、これで良いのかと悩んでいます。このような状態では療養型に行くしかないのでしょうか。酸素投与があるため老健や施設は×と言われています。胃癌ですぐにどうこうはなくても、せめて脳梗塞だけでも防止出来ればと思っていたのですが脳梗塞が再発すればもう助からないのではと思っています。

  • 脳梗塞でうつの薬?

    母が脳梗塞と診断され、退院後薬を飲み続けています。 その中にうつ病の薬?らしきものがあり、 医師に尋ねてみましたが、患者が意見や質問を述べると 烈火のごとく怒る医者で、答えてもらえません。 (患者は医者のいうとおり黙っていればよいという感じです、 医者を変えたいのですが、それはまた別の話で・・・>_<) 今飲んでいる薬は、 ルボックス50mg プラビックス75mg アクトス15mg の3種類です。 自分で調べたところ、 プラビックスは脳梗塞の薬、 アクトスは糖尿の薬だが、脳梗塞のリスクを下げる 副次的作用があるとか、この2つは納得できました。 が、ルボックスは鬱の精神薬で、 「脳梗塞」で処方されるという記述が見つけられませんでした。 母は特に精神的に不安定とか、そういうことはありません。 脳梗塞の薬として、 この組み合わせは妥当、あるいは標準的なものでしょうか? どんなご意見でもいただけると大変助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞再発予防の薬

    ラクナ梗塞を発症後、再発予防として抗血小板剤「プレタール」を服用してきましたが、新しい病院で再度詳細にMRA診断した結果、「プラビックス」を処方されました。 ○プレタール錠50mg(1日2回)  効能/脳梗塞(心原性脳塞栓症を除く)発症後の再発抑制 ↓ ○プラビックス錠75mg(1日1回)  効能/虚血性脳血管障害(心原性脳塞栓症を除く)後の再発抑制 調べてみたら、下記リンクに気になる情報がありました。 http://www.3nai.jp/weblog/entry/24152.html プラビックスは血小板にのみ働き、プレタールは血小板抑制作用に加えて血管拡張作用があるとのこと。 虚血性脳血管障害⊃脳梗塞 血小板抑制<血小板抑制+血管拡張 従来のプレタールの方がより効能が高い気がするのですが、プラビックスに変更する意義は何が考えられるのでしょうか? 血小板だけに働くことで出血リスクが高くなる、という情報を目にしました。 再発予防には血管拡張の働きもあった方が良いのでは?という感覚があるのですが・・・。

  • 早期胃癌

    早期胃癌 よろしくお願いします。 人間ドックで早期胃癌の診断が出ました。 手術名:内視鏡早期胃癌切除術(内視鏡的粘膜切除術) 10日程入院して上記の手術を受けることになっています。 この手術名から、これは明らかに悪性の癌であると理解してよいのでしょうか? それとも内視鏡での手術後、良性のものだったということもあるのではと思ったりするのですが。

  • 脳梗塞の再発?

    脳梗塞の再発? 私は3年前に脳梗塞を発症手術をうけ約三ヶ月の入院そのかんリハビリを受け最終的に高次機能障害と言ふ有り難くない名前を頂戴いたしました。幸い日常生活には支障のないまでに回復?いたしました、退院後自己リハビリで歩行水泳など身体機能の回復強化につとめ平行して整体にも通院いたさいておりますが最近、頭のフラツキ、左足に痺れがでてきました、CT MRIの検査設けましたが異常が見つかりませんでした。薬はミカルデイス、プラピックス、を中心に胃薬などが処方されております、自分はまいにち血圧の測定薬の服用のチエックと規則正しい生活を心掛けておりますが,先生は医学的には特にする事もないとのことです 然し本人私はフラツキできもちがわるく、脳梗塞の再発か?と不安でしかたがありません 脳梗塞は病状固定?となりましても徐々にしんこうするものでしょうか、フラツキがでて不安でしかたがありません、診断は定期的に受診しています、左足の痺れもでてきて、歩行も杖をつきユックリとしかあるけなくなくなってきました。年齢も77歳を過ぎてきました、これ老化でしょうか、?脳梗塞は徐に進行するものなのでしょうか、不安で堪りません。何方かお教え下さい安心を下さい。

  • 胃がんのことで教えて下さい。

    母が胃がん手術を受けました。現在退院して自宅で療養していますが、手術前と同じ痛みがまた再発しました。これは、ガンが転移しているのでしょうか。担当医に聞いたところわからないと言われ不安です。 数年前から胃の不快感を感じていたが胸をしめつけられるひどい痛みを感じた事で平成25年3月に胃カメラ検査、CT等の検査結果は、未分科型・粘膜下層の早期がんであると診断。4月幽門側胃切除で胃の2/3を取りました。術後主治医から筋層まで達していた進行がんであることを告げられました。ただ、手術で取ったリンパへの転移検査では、リンパ管までがんは転移していましたが、リンパ節へは、到達してなくステージ1Bで生存率が90%ともいわれました。ガイドラインで抗がん剤は不要とのことでした。退院後食事の量もあまり増えず、食べられるようになったかと思えばダンピング症状で体力がおちるの繰り返しのようです。気長にとも思っていますが、術後2週間で退院するころより当初の胸のしめつけられる痛みがひどくはないが、復活し背中も痛いといいます。主治医に術前・術後と聞いてもわからないと言われるのですが、転移の可能性があるのでしょうか。また、どの科で受診すればよいのでしょうか。なお、母は、今年77歳です。

  • 胃癌の再発後、2度目の手術について質問があります。

    胃癌の再発後、2度目の手術について質問があります。 昨年11月、父(70歳)が早期の胃癌と診断され、内視鏡による切除手術を行いました。 先日の定期検診(3ヶ月目)で、「また少し出て来ているようだ」と言われたそうで、 「もう一度内視鏡による切除手術をするか、外科的手術(胃の半分程度を切除)をするか決めてください。」 と言われたそうです。 (1)早期の胃癌で3ヶ月程度で再発ということはあるのでしょうか? (2)また、そういった状況で、もう一度「内視鏡による切除」ということはあるのでしょうか? (再発したということは、状況は進んでいて、次は必然的に「外科的手術」になるのではないかと思いました) 来週末に私も一緒に病院に行って話を聞いてくるのですが、それまでにもう少し詳しく知りたくて質問させていただきました。 言葉足らずの点があると思いますがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう