• ベストアンサー

新築します。家族の記念になるものを作りたい

テガタをのこしたいのですが、壁は、サイディングなので、無理なんで、テガタのはいった プレートを作りたいなって思っています。 家族 4人です。 玄関先に、ウェルカムボードのような感じで たてかければなっておもいます。 素材や、 こうすればおしゃれ!だよっていう、アイデア教えてください。 他、何か、こんなん記念に残るよ~っていうのがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.2

ニッチなどを作る予定はありませんか? そこの部分だけ「塗り」にして手形を押したり、玄関近くにコンクリート部分があれば手形やビー玉(旅行で拾った石とか)を家族でレイアウトするという方法もあります。 #掃除は大変になるかも。 単純に手形を押したいのであれば、最近の軽量紙粘土を均一に伸ばしてやり、そこに手を押し付けます。 反りにさえ注意すれば(薄すぎると反ります)収縮も少なく、キレイな型が取れます。 不要部分はカッターで切れますし、軽いのでいろいろな部分に貼りつけることもできます。 失敗しても、数百円ですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

それもいいですが、 それとは別に記念樹を植えましょう。 年々大きく育つことで、 家に風格が生まれ、 歴史を感じることができます。 ご自分も年を重ねると、 いい思い出になりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一般家庭の玄関先に「Welcome」メッセージ

    玄関先に 「Welcome」 という言葉の書かれたマットを置いたり、プレートを下げたり、陶器の犬やフクロウとかにくわえさせたりしているお宅の前をよく通りかかります。 お店ならよいのですが、民家の前に「Welcome」とかかれるとどうしても落ち着きません。 アメリカだと "You are welcome to our house."(一般) "You are welcome at our house."(シャレ) と書かれたマットやプレートが市販されていると、こちらを検索して知りました。 では英語圏の地域の一般家庭で、単に "Welcome" と書いたものを玄関先に置いたりしているのでしょうか。

  • 記念日の手作りプレゼントのアイディア

    クリスマスや誕生日など、記念日に手作りでプレゼントを作りたいと思っています。 出来れば、相手の顔の写真とかを入れられるものだといいですが、どんなものがあるでしょうか? どこかで1日ワークショップみたいな感じで作るのでもいいですし、家でできるものでもいいです。 今のところボード?というか記念日のメッセージなどを書いたプレートなどくらいしか思いつかなくて、気持ちが伝わるものがいいです!

  • オシャレなウェルカムボードありませんか??

    友人にウェルカムボードを頼まれたのですが、渡す日まであまり時間がありません。 そこで、素敵な画像やホームページがあれば教えていただきたいのですが…。 結婚式の会場は、青山にある薄暗い雰囲気のオシャレな所のようですが、ありがちな似顔絵や、ミラーや、二人の写真を貼るようなものにはしたくありません。 できれば天然素材を加工してオシャレな看板のようにしたいのですが…。 ウェルカムボードの画像がなければ、オシャレな書き文字の画像でもいいので宜しくお願いします!

  • 表札の取り付け

    こんばんは。 近々、新築の戸建新居へ入居します。 そろそろ表札を選ぼうと思っているのですが、表札って、どのように壁に取り付けたらよいのでしょう? 新居には門や門柱は無いので、直接玄関付近の壁に直接取り付けることになります。 壁の素材はガルバリウム鋼のサイディング部分またはセラミック素材のタイル部分になります。 表札はセラミックを考えています。 よろしくお願いします。

  • サイディングかタイルかどちらがいいですか?

    今、実家のリフォーム中です。 家は昔の家で、和風建築です。 そこで、玄関扉周りの真ん中から下部分と、 玄関の横にキッチンがあるのですが、キッチンの窓から下部分を サイディングにするか、タイルにするかで迷っています。 玄関の上半分は、白い壁になると思います。 大工さんは、玄関のした部分とキッチンのした部分だけをサイディングにする人は、あまりいないと言ってましたがどうなのでしょうか? 家のその他の壁は、杉板を張るそうです。 サイディングには、気に入った物があるのですが、タイルには、 なかなか気に入った物がありません。 玄関は、西向きなのですが、サイディングは陽射しにも弱いのですか? 宜しくお願いします。

  • 何を持って輸入住宅とするのですか?基準など。

    いつもお世話になります。我が家の向かいに建売が建ちました。建築中、ずっと見ていた(見えていた)のですが、木造で大工さんが2人くらい。現場で木を(柱?)を切ることもあり。壁はプラスターボードではなくて、集成材の木屑を固めた、ホームセンターに売っているボードでした。 外壁はサイディングですが、ところどころにレンガ柄のサイディング。玄関も左官屋さんが来て施工していました。 洋風の概観のおしゃれな家です。 昨日から、オープンハウスでしたが、のぼりを見ると「カナダ輸入住宅」と書いてあります。 思わず「え?」となりました。 なんとなく、輸入住宅というのは、施工するものがいっぺんに運ばれてきて、それを職人さん達が施工してというイメージと、外壁も本物のレンガだったり、玄関も輸入タイルだったりするのかと思っていましたが、玄関のタイルは我が家と同じ。 玄関についている電灯もカタログで見たものでした。ただ玄関ドアだけは、外国製っぽかったです。 でもなんとなく輸入住宅という感じではないのですが。 いったい、何が輸入住宅の基準なんでしょうか? 詳しい方、教えてくださいませ。

  • ウェルカムボードを貸す?

    このたび、夫の妹が結婚することになりました。 結婚式は来年の春です。 それで、結婚式の際に 私たちの結婚式の時のウェルカムボードを 貸して欲しいと頼まれました。 夫は3兄弟で、既婚の兄もいますが、 兄は結婚式を挙げていないので 結婚式を挙げたのは私たちのみです。 私たちはウェルカムボードを手作りしました。 ガラスのボードにペンで 「Welcome!○○&○○(私たちの名前)と日付」 を書いた程度の簡単なものでした。 夫の妹と義母はそのボードを貸して欲しいといいます。 確かに今は使ってなく、 押入れの中に記念にとってあります。 ですが、私たちの記念の品だと思っています。 義妹に貸すとしたら名前を書き換えなければなりません。 せっかくの記念が・・と思ったので 「ウェルカムボードですが 新しく作ってプレゼントします」と言ったら 「買うなんてもったいないから貸してくれれば良いよ」と 言われ・・。 夫も一度は断ったのですが 「使ってないんだからいいじゃない」的意見に ちょっと押されていました・・。 ですが、せっかくの結婚式です、 義妹には新しいものをプレゼントしようと思っています。 (知り合いにそういう仕事をしている人もいますので いろいろ聞いてみようと思っています。) そこで、皆さんにお聞きしたいのは ウェルカムボードの貸し借りって普通ですか? 私だけがこだわりすぎているのでしょうか? 確かに今は使ってないけど、 記念として取って置く人は少ないのでしょうか? みなさんなら貸してといわれたら貸しますか? (ちなみに他にもいろいろ貸してといわれました) 心が狭いだけなのかな?とも思ったので 皆さんのご意見を伺えれば幸いです。

  • 30歳の記念Tシャツ…もしくは?

    私は今年、30歳の誕生日を迎えます。 記念に私から家族にオリジナルTシャツをプレゼントしようと思います。 変な家族ですが、これまでに姉から、父の退職記念にオリジナルTシャツを姉からもらったことがあります。 全員お揃いのTシャツです。白地に父や母の若い時から私たちが生まれ家族が増える様子、そしてつい最近までの写真がいろいろな箇所に印刷されたものです。 もちろん外には着ていけませんが、パジャマ変わりや盆暮れ正月等にみんなで着たりします。 今回、印刷部はフロント(全面A3サイズ)を予定しております。 今のところ、【30】という数字をデカデカとど真ん中にと考えています。あと日付は必ず入れたいのですが、その他に…ピンとくるような良いアイデア、デザインがうかばず困ってます。 あげる側なのに【I ❤ (私の名前)】とか【HAPPY BIRTHDAY】とか自らデザインするのはおかしいですよね? みな独立しそれぞれの家族と離れて暮らしているので、私の誕生日に自宅へ送ろうと思っています。 箱を開けて、Tシャツを見た時に、「あの子は30にもなって、こんなもん作って暇なのか?w」とちょっと笑ってもらえれば本望。と言う事で、何か良いアイデアはないでしょうか?? また、Tシャツはおいといて、30歳の記念に何か買ったよ、何かしたよという、実体験も参考までに教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • ウェルカムボードを手作りする。

    同じような質問もあったんですが、あえて質問を書かせていただきました。友達が4月に結婚式で、ウェルカムボードを作ってほしいと頼まれました。ウェルカムボードがなんなのかっていうのも一昨日知ったので、いまいちどういうものを作ればいいのかわかりません;; 友達にどんなのがいいか聞いても私のアイディアに全部任せるといわれてしまい・・・(="=;)自腹で作らなきゃいけないのかなぁとかも思っていたりするんですが、材料とかは100均でもそろうでしょうか。。。お花とか、立てかけるやつ?(美術でカンバス?を置くやつみたいなの)とか、それっぽい草?とか・・・・100均だとわからないような感じの。ボードも一体何を使えばいいのかとか、さっぱり想像ができません;;でも作るからには、プロが作ったような・・・のはさすがに無理ですが、もそれくらいの立派なものを作りたいと思ってます。何か参考になるサイトさんや、作ったことある方、結婚式をした方などなどアドバイスがあればお願いします(>_<)なんだか何書いてるのかわからなくなってしまってごめんなさい;;

  • 受付の装飾について

    こんにちは。結婚式まで二週間をきりました。 昨日、打ち合わせで結婚式の受付の装飾について話していたのですが 受付に、ウエルカムボードと花を置くと言ったら担当の方に 「皆さんはだいたい、ぬいぐるみとか置きますし地味ですよ」 と言われたので、何か良いアイデアはないかと考えています。 (当日、受付は私たちのほかに4箇所あります) 前撮りの写真を飾ればどうですか?と提案したのですが それは、他の場面で使うので・・・・と言われ悩んでいます。 今までの友人の結婚式では、以下のような感じでした。 1花とウエルカムボード。 2花のみ。 3花とウエルカムのぬいぐるみ。 1の友人の式では、寂しい印象もなかったので私もそうしようと思っていたのですが。 受付テーブルが、結構大きいので何か装飾をしたほうがよいとのこと・・・。 日にちも近づいているので、困っています。 アイデア。ご意見ありましたらよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Wordから印刷時に中央部分しか印刷されなくなった。インターネットの画面等は正常に印刷できる。brother print&scanからは正常に印刷できる。
  • 質問者は、Wordから印刷する際に中央部分しか印刷されない問題に困っています。しかし、インターネットの画面やbrother print&scanでは正常に印刷できるようです。
  • 質問者は、Wordの印刷時に中央部分しか印刷されない問題を経験しています。インターネットの画面やbrother print&scanからは正常に印刷できるため、問題はWord側にある可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう