• ベストアンサー

仕事中、机に座っていると眠たくなる。

こんにちは、よろしくお願いします。 仕事中、机に座る仕事をしていると眠たくなって、物事の判断や相手が会話で何をしゃべっているのか瞬間的に判断できません。普段の生活でも机にすわって作業をするときなどは眠たくなります。 眠たくなる=頭がボーっとする感じです。 食事のあとなど眠たくなるといいますが、私の場合はそれではありません、朝夕と関わらず椅子にすわっていると眠たくなります。 自分で原因でないかな?と思うことが2つありますが、どうなんでしょうか 1、仕事も家での余暇もPCを多様するため(眼性疲労)からくる疲労 2、運動不足のため、心肺機能低下による脳への血流不足 立ってする仕事であれば眠たくなることはありません。 やらなきゃならないときに、いつもこのようになってしまって仕事も私事もうまくいかず 困っています。アドバイスいただけないでしょうか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.2

>自分で原因でないかな?と思うことが2つありますが、どうなんでしょうか >1、仕事も家での余暇もPCを多様するため(眼性疲労)からくる疲労 >2、運動不足のため、心肺機能低下による脳への血流不足・・・・・ 他に無呼吸症候群なども有ります。 一度診てもらったほうが無難でしょう。 ●椅子に座ると脱力します。 リラックス状態になり、脳の酸欠状態、又はα波の増加。 ●やらなければと言う緊張感で、呼吸が浅くなります。 脳の酸欠状態、乳酸が溜まり疲労感を覚えます。 呼吸は吐く事が重要です。 吐く事(有酸素運動)によって、乳酸が減ります。 腹式呼吸を心がけましょう。 腹式呼吸を20分もすると、セロトニン神経が刺激されて、覚醒された精神の安定が得られます。 応急処置として、深呼吸3回でとりあえず改善出来るでしょう。 まず、お腹が背中にくっつく位吐き切ります。 吐き切ったら一度下へ押し付けます。 それから大きく吸気します。 吸気し終わったら一度下へ押し付けます。 これを3回です。 Å1の方の意見も有効になります。 口を顎が外れるくらい大きく開けて、顎を左右にゴリゴリします。 両方とも有酸素運動になります。 呼吸は下を肺とすると     ↓更に吐ける量  ↓更に吸える量1500cc    ________________ │ ┃       ┃  ┃       ┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ↑最後の500cc  ↑普段使っている500cc 緊張した時の呼吸は下を肺とすると         ↓更に吐ける量    ↓更に吸える量    ________________ │ ┃              ┃  ┃┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ↑最後の500cc         ↑普段使っている500cc このようになって息苦しくなります。

hammondB3
質問者

お礼

返事が遅くなり大変失礼いたしました。 医師の診察をうけ、検査をしたところ、血圧異常等は見られなく おそらく関係ないとの診断をうけました。 ただ、運動不足は解消せねばならないとのことでしたので これから運動を意識的にしようとおもいます。医師に見てもらう きっかけをつくってくださいましてありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.1

原因はわかりませんが、定期的に席を立って軽い体操でもするとか、トイレに行くとかしてみてはいかがですか?

hammondB3
質問者

お礼

返事が遅くなり大変失礼いたしました。 医師の診察をうけ、検査をしたところ、血圧異常等は見られなく おそらく関係ないとの診断をうけました。 運動をがんばってみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 抗うつ薬過剰摂取による脳機能の低下

    質問タイトルの通りなのですが。 私は2年前に、強迫性障害・抑うつで精神科に2ヶ月入院しました。 その際に脳血流の検査をした結果、前頭葉の脳血流が低いとのことでした。 その2年前というのが、処方されている抗うつ薬や眠剤など、用量を守らず、過剰に摂取していました。(例えば1日3回のものを5~7錠などあまり時間も空けないで) 注:ODと呼ばれる何百錠も一気に飲んだりはしていません。 もちろん今は、薬も殆ど飲まなくても大丈夫になり、過剰摂取もありません。 ですが、先日、脳血流の検査をしたところ前頭葉の血流が低いとの事でした。 脳血流が低いのは抑うつ傾向にある人がなるとのことでした。 理解力・記憶力・思考力にも多少なりとも影響してくると聞きました。 説明が長くなってしまい申し訳ありません。 まとめると質問は下記の二つになります。 (1) 2年前の用量を守らない薬の過剰摂取により、脳機能がずっと低下してしまうことはあるのでしょ   うか? (医師は通常、薬の成分が抜ければ機能低下が残ることは理論的には無いと言っていました) (2) 前頭葉の脳血流の低下を治す方法はあるのでしょうか?    投薬治療などで。   (毎日を仕事などで充実させ、人と接し、脳を使えば、治ってくると医師は言うのですが) 専門的な意見、答えをお聞したく思います。よろしけくお願いいたします。

  • 猫背ってネガティブになりやすいですか?

    ここ数年、被害妄想とネガティブに襲われてます 会社でも最近仕事がうまくいかずいつもマイナス思考で物事を悪いほうへ悪いほうへ・・・と考えてしまいます。 猫背の為にジム通って筋トレしてますがまだまだ完璧ではありません 2ちゃんのスレで猫背は 頭骸骨の下にある第一頚椎に不整列が起こり神経圧迫が生じると、 神経症、精神的不安やノイローゼなどの原因になる 特に首ってのは神経が集中しているので猫背が原因で自律神経失調症になるのはわかるだろ? さらに脳への血流が低下すれば十分な酸素、栄養が届きにくくなり脳の活動が悪くなるのもわかるだろ? ネガティブになるってのは方便で説いてるわけ。 ↑と出てます これは本当でしょうか?

  • 加圧トレーニングで仕事のやる気が落ちる?

    加圧トレーニングや加圧なしのウェイトトレーニングで 翌日の仕事のやる気が落ちたことのある方、 何か解決策を見いだされていますか? 週に1~2回、終わった後に程よい満足感を感じる程度の 加圧トレーニングをしています。(時間は正味30分ほど) 冒頭に書いたとおり、トレーニング翌日は仕事に限らず 様々なことへのやる気が顕著に低下して困ります。 眠たい、とかではなく前に踏み出して物事を処理していく 気力が涌かない状態です。 単なる疲労にせよ別の理由にせよ、こういった事態を防いで 仕事とトレーニングを両立させていきたいと考えています。 前後のストレッチやお風呂、栄養面(含むサプリメントやプロテイン) には既に十分気を配っています。 ご教示の程、宜しく御願い致します。

  • フラつきの原因は?

    仕事をしている時に何かフラつきます。眼の奥がモヤモヤしておでこや目の周辺がモヤモヤして頭が重い感じがします。 体力仕事なので支障をきたします。あと、運動すると同じような症状が出ます。 「疲れると症状が出る」訳です。 もう一つ、首の凝りですがこれも関係ありますか?特に朝起きた時や仕事が終わった後に凝ります。 酷い時は一日中です。 原因は眼精疲労だと思うのですがそう思いますか? 結構PCを使うので眼精疲労が酷いです。眼科に行きましたが目薬しかくれません。 で、平行線です。 首の凝りで血流が悪くなり脳に血液が流れにくくなっているのと眼精疲労のモヤモヤ感が合わさっての症状だと思うのですが。 それで首の凝りは整形外科に行きましたが湿布だけで治りません。 神経内科に行くべきですか?鍼灸も通っていましたが良くなりません。 PCを止める、首凝りは神経内科へ行く、で良くなると思いますか?

  • 肩こりと眼精疲労がひどいです。

    学生の頃から肩こりと眼精疲労、ドライアイがひどいです。 ★私の生活パターン ・睡眠時間5時間(仕事が忙しいときは4時間の時も) ・食事は肉魚野菜バランスよく取っている ・脂ものも好き ・お酒好き ・タバコすわない ・仕事はPCに向かう仕事 ・運動はあまりしない 肩こりは週1のペースでマッサージに通っています。 そのときはかなり楽になるのですが、根本的な解決になっていないような気がします。 眼精疲労、ドライアイは毎日の目薬でその瞬間瞬間でごまかしているような感じです。 これらの疲れを解消するグッズはたくさん持っていますが、きりがありません。。。 何かの健康本で、肩こりや眼精疲労は脳を休めるといいと聞きました。 どなたか、よいアドバイスがありましたら教えてください! 毎日全身が重くてつらいです。。。

  • うつなのかどうか、、

    質問させていただきます。 3年ほど前からいつも頭がボーっとして しまい、つらいです。 ・記憶力の低下 ・判断力の低下 ・ものごとを認識する力の低下 ・感覚が鈍っているようなかんじ 上記のような理由で 車の運転が怖く仕事ややむおえない 場合をのぞき控えています。夜は特につらいです。 夜はやむおえず運転すると 気分が悪くなり、体はだるく 少々頭痛がします。帰宅したら回復のためしばらくは横に なります。 車の運転は大好きだったのに、、 症状があらわれてからは心療内科にてうつ との診断があり、それ以来かよっていますが 3年ほどたった今も症状が改善しません。 症状が改善しないためほかの病気の可能性 を考えはじめています。 脳の異常ではないかとも思っています。 このような症状がある場合、 考えられる病気はあるでしょうか? ご存知なかたがいらっしゃいましたら どうかおしえていただけますよう お願い申し上げます。

  • 立ちっぱなしの事務

    今期より、会社の方針で 事務なのに椅子が撤去されました。 業務効率の向上とのことですが、パソコンに向かい神経の使う仕事を丸1日+残業するのに、座ることを禁じられています。 かなりの疲労と集中力の欠如により 業務効率が低下している上に、みんなイライラしています。 仕事の内容によっては 立っていて当然という職種があるとは思いますが こういったことについては 公に対処できる方法はないのでしょうか?

  • どうしたらいいですかね?

    最近、仕事していたら頭がボッーとしたり頭が重たくなったり、頭が痛み始めたりします。頭が固められる感じがします。 目がパチパチしたり全身がつかれます。 気分が抑うつ状態になります。 物事の判断がつかなくなり、意欲が低下します。 涙脆くなります。 元々、障害者枠で入っていて、精神障害で不安障害と抑うつ状態になりやすいです。 また、コミニュケーションとれなくて ストレスになったり不安になったりします。 仕事してる時にあらわれやすくなります。 仕事以外になると落ち着きます。 睡眠不足が原因だと思いますが、 仕事や職場にいるだけでこのような症状になるんですが、仕事や職場がストレスで原因って事ですかね? 心療内科には、相談しても辞めるか続けるかしかないって言われました。 どうしたらいいですかね? 毎日、このような症状が続いています。 しんどいです。 どうしたらいいですかね?

  • 何科の医者にかかろうか?困っています

    普段から心が不安定になりやすい人間なのですが、ここ数か月、生理1週間前くらいになると強い疲労感、胃の不快感、吐き気、思考能力が低下し言葉を返すことが出来なくなってしまう、そんな自分にストレスを感じています。 最近辛いのは、仕事中に突然ひ汗がダラダラ、過呼吸が起こって、1時間以上苦しむ事が数か月おきに決まって発生することです。発作後は酸素不足のせいか手足がしびれ、立っていられづ小さく丸まっていることしかできません。その後は意識を失うような強い眠気に襲われ床で眠ってしまいます。 生理中の腰痛も動けない程酷い時があったり、立ちっぱなしの仕事なので腰を丸めながら半日を過ごしたり、イスを引っ張り出してヨボヨボ仕事はこなしていますが、とても忙しい職場でこんなでは仕事を辞めなくてはならないか…と今、悶々と悩んでいます。 婦人科系の病気かもしれないと思う反面、胃の病気かとも考えてしまうし、過呼吸は心療内科でしょうか?休みが取りにくいため、最短の方法があれば教えて頂きたいです。すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 慢性的な腰痛を治し、体力をつけるには?

    もともと運動嫌いで、さらにオフィスワークばかりここ何年かやってきたせいか、アラフォーになりすっかり体力がなくなってしまいました。 さらに長時間いすに座ってPCを使っているからか体がねじれ腰痛が出始めて、軽いジョギング(20分程度)を二日に一回ほどしばらくやってみたりしたのですが、疲労が出てしまい、そのときには腰の痛みもひどくなってしまうような状況です。 いったい私はどうすべきでしょうか? 腰痛を治す筋トレも少しでもきついと痛みになってしまい、なかなか続けられません。 軽いジョギングは気持ちよくて好きなんですが、疲労が次の日に出てしまい続けていいのか困っています。最近は旅行で歩き回ったりすることを考えると、先に筋肉疲労のことを考えてしまいだんだん生活も楽しめない感じになってきました。 仕事を続けていく上でも体力は必要なので、こんな私でも体力を回復できるような何かよいアドバイスはありますか?食事など特に不摂生はありません。ただ運動不足が続いています。

専門家に質問してみよう