• ベストアンサー

製造国偽装に関して

先日、ある取引先が商品の(食品ではありません)の製造国偽装容疑にて、公正取引委員会の査察を受けたようです。 実際に、その事実はあったようなので、何らかの処罰を受けることになると思いますが、どのような処罰が考えられるのでしょうか? (具体的には、雑貨品を中国にて製造していましたが、製造国は日本と表記して販売していたようです) また、売掛金の支払い予定日に査察に入られ、銀行稼働日の計算で約3日程経過していますが、現状まだ入金がありません。通常、口座を凍結されるのでしょうか?凍結されるのであれば、どの位で開放されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37HO134.html 不当表示に当たるので排除命令を受けるだけだと思います。 当然企業として信用失墜になります。

biginterna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

製造国偽装について 私は銚子という町に住んでいます。(漁業の町です) 漁業の町なのですが、魚はほとんど取れなくなっています。 このことが原因かどうか分かりませんが、銚子市では 製造国偽装は普通です。 もちろん中国で製造しています。 スーパーなどで売られている鯖のフィレーなどがそうです。 使ってはいけない薬品なども使われているそうです。 (鮮度保持のため) 一部ではノルウエーと表示してあるのにアラスカだったり、 中国で製造だけさせて、パックしなおしたりしています。 15年ほどまえからやっています。今もなおやっているところが 多いです。 安いものばかり売っている量販店は注意してください。 銚子市全体の加工業者を調査するべきだと思います。 病人や怪我人がでないうちに。

関連するQ&A

  • 楽天トラベルが独占禁止法違反(不公正な取引方法)容

    楽天トラベルが独占禁止法違反(不公正な取引方法)容疑で公正取引委員会が家宅捜索に入りますが逮捕者って出ますか? 楽天は自民党と仲が良いので独占禁止法違反しても逮捕者は出ない? 独占禁止法違反で刑務所に入ることはないのですか?

  • 公正取引委員会の処分の一覧を調べる方法

    公正取引委員会の、「処分の一覧」を調べる方法をご存知の方、御教えくだ さい。 昨今、食品擬装問題等に絡んで「地鶏」中身はブロイラーとか「イタリア産 生ハム」実は中国産等々公正取引委員会から処分「排除勧告・警告」を受け ている企業が多数あるようです。 そのような企業の製品は買いたくない、と思うのですが、処分を受けた企業 とその内容の一覧を調べる方法はないのでしょうか? ニュースに出るのはそれこそ、氷山の一角でしょうし、私なりに公正取引委 員会をネットで調べてみたのですが、「昨年度以前の主なもの」といった資 料しか見つけられませんでした。 タイムリーな物を含む、この何年かのすべての処分とその内容といった物の 調べ方をお教えください。

  • 現在のマンホールは大変危険

    皆さん一度はマンホールのフタでスベッて転びそうになった経験が有ると思います。 材質が鉄の為、表面に絵柄が入って(スリップ対策)いても、雨や雪の日はスベリ易くとても危険です。 ところがマンホールと云うものは危険だと云うことが当たり前と認識され、その為か何時まで経っても一向に改善されないで現在に至っております。 このことは、今回公正取引委員会に摘発された下記 のような問題も関連しているのではないかと思いますが、皆さんはどのように思われますか。 スリップして危険な目に遭った体験談と併せ教えて頂けると有り難いのですが。 私自身も歩道を歩いていて、何度かスベッて危険な目に遭っています。 マンホール製造最大手を立ち入り検査 公取委 2005年12月13日 (火) 12:16  マンホールの鉄ぶたの製造・販売をめぐり、業界最大手のメーカー「日之出水道機器」(本社・福岡市)が特許権を利用して競合他社の製造・販売数量を不当に制限した疑いが強まったとして、公正取引委員会は13日、独占禁止法違反(私的独占)容疑で同社の本社や関連会社など数カ所を立ち入り検査した。市場での競争を制限し、独占的立場を獲得しようとした疑いが持たれている。

  • 入金予定のフォーマットについて

    従業員200名程の製造業で経理をしているものです、営業マンは20名程で取引先は役200社程あります。 営業が契約だけとってくれば良いというような風潮で売掛金の照合など経理の私が一人でやっております。 しかしここ数年売り上げが伸び、取引先も増えて、売掛金の照合や入金額が帳簿と合わないことが多くなり 営業が自分の担当先の売上額、入金予定日などの情報を経理に提出する方法に切り替えることにしました。 そこでお力を借りたいのですが、その担当先の売上額、入金予定日に使用するフォーマットなどがありましたら 教えていただきたいのです、無料のでダウンロード出来るサイトなどでも大歓迎です。 どなたか情報を下さい。 また補足なのですがこのような業務を営業にさせるのはおかしいでしょうか? 実際にこのようにされている企業の皆様の意見もお聞きしたいです。 お願い致します。

  • 売掛金入金不足があった場合の勘定科目

    小さな会社に勤めている経理初心者です。 売掛金の回収予定日に取引先から入金された金額が、予定金額の半分以下でした。 当社の担当者が該当取引先に確認したところ担当者は有休で不在。後日改めて確認したところ、 入金された以外の書類を経理に提出し忘れていたとのことでした。 残りのお金は後日きちんと振り込まれたので売掛金の回収自体は完了したのですが、 売掛金入金不足があった日の仕訳をどのようにしたらいいのか分かりません。 借方:普通預金(回収予定日振込金額)、?(勘定科目不明) / 貸方:売掛金 の、?の勘定科目が分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • サザエの壺焼き缶詰事件とすしやのネタ

    最近、サザエでない輸入物の貝(もっと安いもの)を材料に、「サザエの壺焼き」として販売していたとして食品会社が公正取引委員会(?)から警告を受けたという記事を見ました。(たしか、「より上位の品質のものと誤認させる」という理由だったと思います。) そんなことを言えば、回転ずしの「アワビ」なんて、絶対本物ではないと思うのですが、こちらは処罰の対象にならないのでしょうか?

  • 下請法違反申告で時効は中断されますか?

    ソフトウェア開発の仕事をしています。 2008年の暮れのことになりますが、取引先の指示通りに見積書を作成し提出、口頭で発注連絡があり、約1ヶ月後に納品しました。 その後、減額してほしいとの話しがあり、約束が違うと抗議しましたが、結局見積書の書き直しをさせられ、その金額で請求書を発行、納品から約4ヶ月後に支払われました。 どうしても納得がいかなかったのでいろいろ調べ、下請法では不当減額を禁止している旨を伝え、再度差額分の支払いを求めましたが、当初から減額した方の金額で発注したと主張して、減額の事実を認めませんでした。 話し合いでは解決に至らなかったので、内容証明郵便で再度支払を求める通知書を送付、その後公正取引委員会に、発注書不発行、不当減額の違反申告をしました。 この時点で、納品後1年4ヶ月ほど経っていました。 公正取引委員会からの指導結果が届いたのはそれから8ヶ月が経っており、売掛金の消滅時効を迎えてしまいました。 この場合、公正取引委員会に違反申告をして、処分結果を待っている時間も時効は進行するのでしょうか? 中断されない場合、請求しても先方に時効完成を主張されたら、支払わせることはできないのでしょうか。 ちなみに、公正取引委員会指導は、発注書不発行のみで、不当減額については「発注書がないのでいくらで発注されたかわからないため、減額が認定できない」というものでした。 何とも理不尽な話しです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 帳簿の書き方について質問させて下さい

    今年から青色申告をしようと考えている個人事業主です。 (1)通常、取引が発生してから支払いまで2ヶ月かかりますが、その場合の記帳方法はどうなるのでしょうか。 取引発生日 → 売掛金 売掛金支払日 → 入金 上記の認識で正しいでしょうか。 例えば、売掛金が去年発生して、支払いが今年2013年の場合は、前年度繰越売掛金で計上するのでしょうか。 (2)また、取引先からの支払いは銀行口座に支払われますが、これは普通預金で計上するのでしょうか。 基本的な質問ですが、お答え頂ければ助かります。

  • クエリの抽出条件について

    売掛管理を作成しようと思っています。 「請求書T」と「入金T」 「商品T」「取引先T」を作成しました。 元帳作成にあたって、に必要なテーブル・クエリの組み方を教えてください。。 請求書テーブル フィールド名;請求番号、請求日、得意先番号、 売上額、摘要(商品名など) 入金テーブル フィールド名;ID(オートNo.)、取引先コード、入金日、入金額、調整(振込手数料等)、摘要 クエリで売上明細と商品Tをつなぎ、売掛元帳を作りたいのですが、 クエリのひっぱりかたがわかりません・。。 元帳 → 日付、取引先コード、取引先名、売上額、入金額、繰越残高、残高 (繰越残高は、取引先Tに持たせます) ※残高= 繰越残高 + 売上額 - 入金額 どうぞよろしくお願いします。

  • 青色申告の仕訳:売上と立替旅費から源泉徴収された場合???

    お世話になります。 個人事業主の青色申告に関する記帳についてお尋ねします。 売上(売掛)が\50,000、旅費の立替(現金払い)が\1,000あったとします。 後日銀行に入金されたのが、 計\51,000から\5,100を源泉徴収された\45,900でした。 この場合の記帳・仕訳ですが、 取引日に、 売掛 50,000 売上 旅費・交通費 1,000 現金 入金日に、 普通預金 44,900 売掛回収 普通預金 5,100 所得税 普通預金 1,000 旅費・交通費 …でよろしいのでしょうか? それとも、 正確には旅費・交通費の\1,000からも源泉徴収されているので、 入金日には、 普通預金 45,000 売掛回収 普通預金 5,000 所得税 普通預金 900 旅費・交通費 普通預金 100 所得税 …とすべきでしょうか? あるいは、どちらも間違っているでしょうか? よろしくお願い致します。