• 締切済み

「口腔ケア」について教えてください

病院に勤務しているナースです。 現在、患者の口腔ケアに重曹を使用しているのですが、口臭予防・乾燥予防・唾液分泌など考えて重曹以外の何かを使用して比較&検討していきたいと思っています。おすすめの何かありましたら、どなたか教えて欲しいです。またその理由も教えていただけたら助かります。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • ohana6480
  • ベストアンサー率49% (94/190)
回答No.1

口腔内が乾燥すると、常在菌のバランスがくずれ口臭の原因となることがあります。 乾燥予防やドライマウスの改善であれば、ウェットケア(キッセイ薬品)やオーラルウェット(ヨシダ)などがありますが、あくまで対症療法です。症状改善薬としては、サリグレンカプセルがありますが、シェーグレン症候群など、病名がないと処方は難しいかと思います。 一番いいのは、歯科医師と連携をとるのが一番かと・・・ お医者さんはいい顔しませんが

mo-mo5
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。患者さんにコスト的にも負担かけないような方法を検討中なんです・・・参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 口腔ケア後の口腔内雑菌の繁殖時間について

    今日は看護学生で実習中のものです。受け持ち患者さんが今週胃瘻を造設し、経口摂取の低下から唾液分泌低下し、口腔内の自浄作用が落ちているため、口腔ケアを計画にあげているのですが、このように経口摂取していない患者さんには、どれくらいの時間的間隔で口腔ケアを実施すればよいのでしょうか?口腔ケアの後どれくらいの時間で口腔内雑菌は繁殖するのか、根拠や目安となるものがあるのでしょうか?教えてください。

  • 口腔ケアに関する「医療行為」の解釈について

    (別のカテゴリーで質問させていただいたのですが、こちらに引っ越してきました。) 歯科医・歯科衛生士のいない病院に勤務する言語聴覚士です。 進行性の疾患で下顎・舌・頚部等の運動制限があり、唾液でも誤嚥される患者さんがいらっしゃいます。 介護職員から度々「口腔ケアが難しい」「誤嚥が怖い」という相談があり、その度ごとに病棟の師長のもとに出向き、誤嚥の危険性がある方の口腔ケアは看護師で行って欲しいと言ってきました。 しかし、人手がないとの理由で未だに介護職員に任されている状態です(きちんとした指導をした上で、というわけでもないようです)。 誤嚥しないような姿勢をとり、吸引しながら行う口腔ケアです。 わたしは医療行為であろうと解釈しているのですが、本当のところどうなんでしょうか? 「歯周病等の歯科的疾患がない方への口腔ケアは医療行為ではない」というような記述はありますが、誤嚥対策が必要な方の口腔ケアが医療行為であるかどうか明記されたものはないでしょうか? そのようなものがないとしても、何かご意見をいただけましたら幸いです。

  • パイナップルの口腔ケアー

    私は介護病棟で勤務しています。 現在病院内の介護職員の研究として口から食事ができない人胃ろうより 高カロリーの食事をしている方の口腔内のにおい、舌苔などについての研究でパイナップルがいいと聞き試しているのですが。 パイナップルの具体的な効果や実際試されてわかったことなど書いてある 当院ではパイナップルの絞り汁を冷凍し使用する分だけ出して口腔ケー後パイナップル汁を口の中に塗っています。 ホームページなどでは切ったパイナップルをそのまま使うなど書いてありました。後パイナップルの淡白質分解酵素が健康な細胞も分解してうなどのっていました。 パイナップルの汁も家人に持ってきてもらっているのでそれぞれ違いますすごいパイナップルの繊維が入ってるみたいなのからとても色が薄く さらっとしているのもあります。いちお家人には100%パイナップル汁をと頼んでいるので100%のパイナップルジュースとかかなと思ったりもするやつもあります。 この場合ジュースでも効果などあるのでしょうか? パイナップルの効果について専門的に知っている方の意見ホームページもしくは体験談などありましたら情報提供お願いします。 後乾燥を防ぐのにグリセリンも使用していますがそれについての情報もよろしかったら情報待ってます。 よろしくお願いします。

  • 口臭のケア(特に寝ているとき)

    うまく書けないかもしれませんが、悩んでいるので質問させていただきます。(26歳・女です) 最近、彼氏と一緒に寝ていて、私の口臭が気になると言われて悩んでいます。 寝ているときはいつもではないし、四六時中気になるというわけでもないようなのですが、起きているときはガムなどでケアできますが、寝ているときはどうしたらいいのだろうと思っています; 自分の中での分析でしかないですが、おそらく口呼吸をしていて口内が乾燥してよけいに口臭がキツくなってしまってるのではと思っています。 いびきをかいているかを聞いたら、それは無いと言われましたので、寝る向きを変えたりすればいいのかな?と思っていますがわかりません。 関係があるかわからないのですが、今は寝る前に服用する蕁麻疹を直す薬を飲んでいて、そのせいで乾きやすくなっているというのは感じています。 正直、彼もイヤでしょうし私ももちろん一緒に寝るのが怖いです;(同棲しているわけではありませんが、お泊りデートが多いので;) そこで知りたいのが ・口臭の原因となっていること(虫歯の可能性、歯をクリーニングしたほうがいい、食生活など…) ・口臭ケアのおすすめの方法(歯磨き時の注意、マメ知識、おすすめのオーラルケアグッズなど…) ・寝ているときの口臭予防の改善策 などです。 今考えているのは、口臭関係なく半年に一度の歯のクリーニングに行こうと思っています。 悩んでいるので何かご意見よろしくお願いします。

  • 唾液が多いときに口臭が強い(呑気症?)

    こんにちは 口臭の原因は口内の乾燥が多いといわれていますが、私の場合は逆に唾液が多いときに口臭が強くなります。普段はほとんど口臭が無いのですが、2~3ヶ月のうちに1~2週間だけ唾液の分泌が急に多くなる時期があり、そのときだけ口臭を指摘されます。ただ、唾液自体がにおいがあるというわけでもなさそうです。 そういうときは無意識のうちに唾液を嚥下していることが多いのですが、そのせいで胃の調子がおかしくなっているのだろうかと言う気もします。呑気症かなとも思います。でも、呑気症で口臭があるという記事はあまり無いようです。また症状が出る時期にストレスが多いという関係もあまり無いようです。 取り留めの無い質問ですが同じような悩みの方はいらっしゃいませんか? どういった対策で乗り切ってます?

  • 口腔清拭について、教えてください。

    看護学生です。 実習も大詰めに入ってきました。 今回は、意識障害のある患者さんの口腔清拭を行うための計画をたてています。 出血傾向があり、今まで口腔保清をあまり行っていなかったようで、今は絶食なのですが、それまでの食べ物の残渣物、口腔内の皮膚がめくれたもの、舌苔、また出血した後の血液のかたまりなどが付着している状態です。 出血傾向があるため、歯ブラシは用いず、スワブや指にガーゼを巻いて行おうと思っています。 口をあけてください、というと辛うじてあけてくださいます。 ところで、感染予防のためにも、イソジンを用いて口腔清拭をしようと思っているのですが、そのためのイソジンは、消毒用のイソジンを用いるのでしょうか?それとも、イソジンガーグル? 一体どれくらいに薄めて使用したらいいのでしょうか? イソジンで清拭したあとは、もう一度水だけで絞ったガーゼで清拭したほうがいいのでしょうか? でも、そうなるとイソジンの効果が消えてしまいますか? 一日3回を計画していますが(学生が行うのは、朝と昼の2回)、そのうち何回をイソジンを用いた口腔清拭にしたらよいのでしょうか? 質問ばかりですみません。 どうか、ご教授願います。

  • 唾液の分泌

    こんにちは、43歳の女性です。 唾液の分泌が悪くなると胃に負担がかかりますか? 唾液腺を押すと「ピ~!」っと出ると聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか? 最近喉が渇いたり乾燥が多くなったような気がします。 口腔外科がよろしいでしょうか? 実は先日、彼に口がくさいと言われてとても傷つきました。 デート前はきちんと歯を磨いて行ったのですが・・・。 普段サービス業で部下・後輩に「身だしなみやお口のケアはきちんとしてくださいね!」と言っていた手前上すっかり自信をなくしてしまいました。 それでも意地でもショックは他人には見せませんが気になっているので質問させていただきます。 でも、彼にしても職場の人にしても「くさい」なんて言われるとすごく不快な気持ちになりますよね。

  • 女性のガムを噛んでる姿

    30代女性ですが人と喋ることの多い仕事なので 口臭予防のためにガムを噛んでることが多いです。 男性に言われたのですが 私がガムを噛んでいて首やえらの下の辺がピクピク動いてるところに 興奮するそうです。 なぜでしょうか? 私としては息がにおわないようにと唾液の分泌をよくするためですが 男性からすれば女性の唾液が出る行為には興奮するからでしょうか?

  • 予約がないのに、いつ行っても患者さんのいない歯科口腔外科って・・・?

    一般の方、専門職の方、それぞれの意見が聞ければ助かります。現在、奥歯の周りと下顎の骨(下顎神経)の痛みで公立病院の歯科口腔外科にかかっている患者ですが、そこの外来は予約がありません。一応、次の診療日の予約はあるのですが、時間は予約がなくいつ行っても良いのです。そして、いつ行っても患者さんがいなくて、受付をしてから2~3分で呼んでもらえる・・・確かに忙しい身にはこんなにラッキーな歯科はないのですが、それを素直に喜んで良いものやら・・・複雑な心境です。(受付も、衛生士さんが兼ねていて、患者さんのケアをしながら余裕で受付業務ができるなんて、よほど暇なのかと思ってみたり。)先生が時間の管理や予約の取り方が上手くて待合に患者さんが溜まらないというのなら、解ります。しかし、普通、公立の総合病院の歯科で予約がなかったら、それこそ初診(一般歯科からの紹介含む)やら再診やら混んで大変だと思いますし、また、歯科というのは予約があっても待たされるのは仕方がないというイメージがあります。毎回予約も無しにここまでがらがらに空いていると、過去に何かあって患者さんが寄らないのか、ドクターに問題があるのかと、心配になってきました。また、こちらは地方の小さな市ですので、口腔外科が余るほどあるわけでもありません。このような病院の様子を、どう思われますか?ちなみに、身近では他の病院に行った方がいいんじゃないかという意見が多いです。転院も考えておりますので、なるべく早い回答が頂けると助かります。長い文になり、申し訳ありませんでした。

  • ドライマウス

    こんにちは、43歳の独身女性です。 先日、口腔外科に行ってドライマウスと診断されました。 以前から喉が渇きやすく、口臭を指摘されたことも何度かあったためでした。 これは治るのでしょうか? 唾液の分泌を良くするためにガムを噛んだりしていますが他に何か対処法はありますか? また、変な話で何ですが、私は口が大きいので人としゃべるときに口臭が多く出てしまっているのでは・・・と気がかりです。 また、PC画面や書類を他人と見るときなども。 このような質問を何度かしていて何ですがちょっと悩んでいます。 また、サービス業なので後輩・部下に「身だしなみはきちんと・・」や「お口のケアはしっかりと・・」など言っていた手前上、すっかり自信をなくしてしまいました。 彼にも「吐く息がにおう」とか親しい女性同僚にも「口がくさい」と言われました。 確かに口に手を当てて息を吐くとくさいのが判るくらいですし、ときにお腹から出る胃酸が相当くさいのは判りますが肩を落としてしまいました。 出来れば女性の方でこのようにお悩みの方にアドバイスやこんな私を元気づけてください。

専門家に質問してみよう