• ベストアンサー

口腔清拭について、教えてください。

看護学生です。 実習も大詰めに入ってきました。 今回は、意識障害のある患者さんの口腔清拭を行うための計画をたてています。 出血傾向があり、今まで口腔保清をあまり行っていなかったようで、今は絶食なのですが、それまでの食べ物の残渣物、口腔内の皮膚がめくれたもの、舌苔、また出血した後の血液のかたまりなどが付着している状態です。 出血傾向があるため、歯ブラシは用いず、スワブや指にガーゼを巻いて行おうと思っています。 口をあけてください、というと辛うじてあけてくださいます。 ところで、感染予防のためにも、イソジンを用いて口腔清拭をしようと思っているのですが、そのためのイソジンは、消毒用のイソジンを用いるのでしょうか?それとも、イソジンガーグル? 一体どれくらいに薄めて使用したらいいのでしょうか? イソジンで清拭したあとは、もう一度水だけで絞ったガーゼで清拭したほうがいいのでしょうか? でも、そうなるとイソジンの効果が消えてしまいますか? 一日3回を計画していますが(学生が行うのは、朝と昼の2回)、そのうち何回をイソジンを用いた口腔清拭にしたらよいのでしょうか? 質問ばかりですみません。 どうか、ご教授願います。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jxn
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

看護研究でもマウスケアについてたくさん上げられているので1度探してみてはいかがでしょうか? ちなみにイソジンを使用する場合、もちろんイソジンガーグルです。 用法は15~30倍(2~4mLを約60mLの水)に希釈して使用します。 イソジンをでマウスケアをされた後にはなぜ口腔内清拭をもう1度されるのでしょうか? イソジンガーグルを使用する場合 医師の処方が必要となってきます。そして、当然コストもかかってきます。 その為、学生が関わる中で使用するのは難しいのではないかと思います。 そして、薬品になるので少なからず副作用もあります。使用してはいけない人もいます。 最近ではマウスケアにカテキンの殺菌効果を利用して緑茶でマウスケアをする施設もあります。 口腔内に食物残渣が残ってるって事は最近までは食べれていたのですよね? 意識障害もどのような程度なのでしょうか? それによってもマウスケアの方法は異なってくるので もう一度患者様の全体像を把握して何の為に行うのか、何をポイントとして行うのかを考えれば マウスケアの方法は見えてくると思いますよ。

kokona-kokona
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近まで、食べられていました。 水曜から絶食になってます。 肝性昏睡になっている状態です。 イソジンだと、コストかかるんですね・・・。 家族と相談して、緑茶などを用いてみるように話をしてみる方向も考えてみようと思います。 意識障害は、JCSですと、20ってところです。 辛うじて開眼はありますが、すぐに閉眼してしまう状態です。 もう少し患者の全体像を把握して、マウスケアについて考えてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • twodog
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.2

イソジンガーグル希釈に関してはNo.1さんのおっしゃられる通りかと思います。 イソジンガーグルは殺菌作用があり、また一時的に唾液の分泌が増えますが、その後は逆に乾燥させてしまうということで、担当の患者様の口腔内の状況を考えるとどうなのかなとも思います。 先日の学会の口腔ケアのセッションではしっかり洗浄しましょうというような 話もでていました。 ただし洗浄はレベルが悪い患者様のようなので誤嚥に気をつけなければなりません。 ちなみに気管切開されている症例ですか? また、常に口腔内の湿潤が保てるよう工夫する事でだいぶきれいになると思います(こちらは経験上で、オーラルバランス等使っていました)。

kokona-kokona
質問者

お礼

ありがとうございます。 気管切開はしていません。 色々考えたのですが、やはり意識レベル低下ということで、口腔清拭を行うことにしました。 緑茶を用いてやったところ、患者さんから「気持ちいい」と言ってもらうことが出来ました。 毎日やることで徐々にキレイにできたら、と思っていたのですが、残念ながらお亡くなりになりました。 回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダントローチヒビテンの口腔内真菌症への効果は?

    口腔外科にて症状を口頭で述べたところ口腔カンジタ症と診断を受けました。(その時点の口腔内の症状は落ち着いていたため、口頭での診断になりました) 現在までの経緯は、まずナイスタチンとイソジンガーグルを3日間(3日間で効果がわかるものでしょうか・・・)続け、3日目の薬が切れる前にまた受診し「あまり変化なし」と告げたところ、今度はダントローチヒビテンのみを3日間投薬(1日5回)、また3日目に受診、「少し効いているような気がする・・・(あくまで気がするだけでした)」と告げたところ、今度はダントローチヒビテンとイソジンガーグルを5日間続けることになり、本日はその最中(2日目)です。現時点での効果のは、「可もなく不可もなく」といったところです。 そこで質問なのですが、「ダントローチヒビテン」を自分なりに調べて見ましたところ、この薬はあくまで殺菌や消毒を目的として利用されるものみたいなのですが、私が今回診断された真菌症への効果は期待できるのですか? 私はてっきり、ナイスタチン等の抗真菌剤を投与され続けるのだと思っておりましたもので、少々、不信感を抱いてしまいました。 本来ならば担当医にする質問なのですが、少々気が引けまして・・・。 どうか、御返答宜しく御願いいたします。 -------------------------------------------------- 追伸、以前御返答くださいましたmyeyesonly様、こちらから質問したまま締め切ってしまいすみませんでした。 実は、あなたが受診するように強く勧めてくださいましたお陰で、ようやく口腔外科に通う決心が付き、御返答を待たずに締め切ったのがこの日でした。 この場を借りてお詫びと同時にお礼を言わせていただきます。本当にありがとうございました。(このメッセージがmyeyesonly様の目に止まることを祈って・・・)

  • 介護保険で購入出来る物。

    いつもお世話になってます。 オムツなどは介護保険で購入できますが、 今回デイサービスでの話になります。 介護2の方で歯が全くなく口腔ケアに使用するために ガーゼやイソジンガーグルを購入をしようとなりましたが、 その方はあまり、お金もないため買ってきてとは言えず、 これから先もそんな方がふえたり する可能性も考えて介護保険で購入できないのかと オーナーに言われ・・・。 すみませんがお答えどうぞ宜しく御願いします。

  • 抜歯したところではない場所に穴ができた

    左下埋没親知らずを骨削って抜歯しました。 神経と血管を傷つけたらしく出血が止まらず、その日のうちに縫合したところを開いてガーゼを詰め噛む、 ということを3回ぐらい繰り返したのですが、それでも止まらず最終的に、ガーゼを詰めその上を縫合し、 翌日再度開いてガーゼととり縫合しました。痺れも残ってしまいました。 経過はこんな幹事です。 先日、抜糸をしましたが歯茎の腫れが引きません。 よく見てみると縫合の仕方が悪かったのでしょうか、歯を抜いたところではなく、その横(歯茎と内頬の間) にポケットというか穴ができていて、その内部が炎症を起こしております。 その穴は頬を思いっきり広げないと開かず、また結構深く食べかすが大量に詰まっておりました。 綿棒やスポイト(水を噴射して欠き出す)やそれでも取れないものはピンセットで掃除をしましたが、 それでも奥の方は取れません(1時間以上奮闘しました)。 炎症をおこしているので少量ですが出血もします。 簡単に取れればいいですが毎日このように掃除をするのも大変ですし、こういった場合はどうしたらよろしいでしょうか。 抜歯していただいたところは、初めから雑な感じがして、さらに悪くされそうな気がして行きたくありません。 他の歯科や口腔外科でも診ていただけるのでしょうか。

  • 清拭について

    看護学校の清拭の試験に落ちてしまいました。 自分では、頑張ったつもりですが、何が原因かが、わかりません。 時間制限も数十秒過ぎてしまった事と帯の縛り方が縦結びだったことは注意されました。 先生にお伺いを立てたいのですが、実習でいそがしくて会うことができません どうしたらよいでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 清拭について

    看護学生1年です。 まだ、授業が始まったばかりで 実技試験はないのですが… 友人に聞いた話で、実技試験に「清拭」があるそうです。 その「清拭」では、友人同士で裸になり体を拭くと聞きました。 自分の体に大きな傷があり人に見られたくないし すごく恥しいです。 傷の事や変な所を見つけられ 噂されてしまうのではないかと心配です。 現在、看護学生の方また卒業した方で 自分達の学校ではこうやったという話を聞きたいです。 実際にみんなの前で裸になって披露させる形で 清拭を行うのでしょうか??

  • 抜歯後痛みがひどく辛い

    お世話になります。 5日前に右下の親知らずを抜歯しました。横にはえていたため 口腔外科で抜いてもらったのですが、当日出血がひどく、ガーゼ を詰めて縫合しました。 5日経ちましたが、痛みがひどく、何もできない状態です。 (抜歯は数日後の予定です) 薬はロキソニンを飲んでいます。1錠では効かず、1回2錠を 6時間おきに(本当はもっと時間を置いた方がいいことも、1回 1錠の方が良いことも分かっているのですが、効かないのです) 飲んでいて、1日8錠は必要です。ロキソニンを飲むと2~3時間は 何とか耐えられるのですが、それ以降は痛みがひどくなり、必死に 痛みを堪えています。一度夜中に薬が足りなくなり、強い作用が あると言われるボンタレンを飲んだのですが、効きませんでした。 病院では一度にロキソニンを10錠までしかもらえず、10錠では、 1日とちょっとしか持ちません。ここ数日はあまりにも痛みがひどい ため、仕事を休ませてもらいましたが、明日から出勤します。毎日病院に 通うわけにも行かず、薬が足りなくて困っています。この場合、費用が かかりますが、市販のロキソニンを購入するしかないのでしょうか。 (病院で多めに薬がほしいとお願いしてみましたがだめでした) 本当に困っています。

  • アルコール清拭について

    教えてください。 体を拭くのに使用するのですが、アルコールの清拭に使用するアルコールの濃度はどれくらいなのでしょうか? 少しであればいいと思うのですが、毎日だど肌があれると思うのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 術後の清拭について

    整形外科に勤めています。 術後1日めは、よほどのことがないかぎり、清拭しますよね。 手術当日は床上安静のため(術後数時間で歩行、車いすOKのような軽い手術以外)、術後1日めから離床開始しますが… 術後1日めの清拭をやらないスタッフもいるんです。 理由は知りませんが、記録上、術後の状態に何か問題があったわけでもないようで。 私が患者なら絶対体拭いてほしいと思うんですが・・・。 私は ・皮膚観察 ・血行促進 ・爽快感…を目的に、清拭をしています。 術後1日めは特に床上安静で発汗が多く、不快感もあるだろうし、かぶれや褥そうなど、皮膚トラブルはないか?などを考えながら清拭しているのですが・・・ 術後1日めに清拭を行う意義を教えていただきたいです。 必ずしなくてはいけない行為ではないのか…。 個人で清潔の程度(入浴は週にどのくらい、など)は違うと思いますが、QOLの面でも、清潔ケアは重要だと思うんですよね。

  • 口腔内を噛んでしまう。

     食事中やガムを噛んでいるとき、知らないうちに下唇内側を犬歯で挟んでしまいます。  頻繁にやってしまい、痛いのですがこのようなときはどのような薬がありますか。また噛みやすいのは、どこか悪いのでしょうか。 現在は、虫歯等はいっさいありません。  よろしくお願いします。

  • 口腔内の痛みについて

    一昨日より、左側下奥歯を中心に漠然とした痛みがあります。 口腔内は腫れのようなものはありません。 歯科に行きましたが、親知らずが痛んでいる可能性がある(ただし、今すぐ抜歯しないといけないほどのものではない)との事で、痛み止めと抗生剤を処方していただきました。(後日再受診し、総合病院の口腔外科を紹介していただく予定です。) 痛み止めを飲んだ後6時間程度は、疼痛が軽減するのですがしばらくするとまた痛み出します。 上記のような症状は、1日中持続的にあります。 同じ症状について、内科受診し、検査をしていただきました。血液検査上は炎症症状は見られず、虫歯の痛みとは考えにくいといわれました。(風邪のような症状もみられていません) 内科医にすすめられ、今後耳鼻咽喉科の受診を考えています。 このような症状について何かよい知見等ございましたら教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう