• ベストアンサー

「母親の言うことを聞くべき」と理解させるには?

30代の女性です。娘は3歳です。共働き家庭です。 育児に行き詰まっています。最近急に食べ物の好き嫌いがはげしくなり、食べる量も少なくなりました。 私の言うことを全くきかなくなり、私が「ご飯だよ」「保育園に行くよ」「出かける前にトイレに行きなさい」「もう寝るよ」と言っても無視します。 原因は主人にあると思います。 朝「ご飯できたよ」と主人を呼んでもPCから目を離さず、ひと段落してから食べ始めます(その頃には私と娘は食べ終わっている)。外出するときも「そろそろ支度して」と言ったときには食後の睡眠中で、私と娘の支度が整ってから慌てて支度を始めて「なんで待てないの?」「まだ眠いのに」と怒ります。そんな主人の様子を見て、娘は「母のいうことは無視していい」と思うようになってしまったのではないかと思います。 主人は偏食が激しいので食事は気をつかっていて、例えば主人の嫌いな魚はピンセットで小骨を除去していますが、それでも「まずい。臭い」「骨があるじゃねーか!」と切れて捨ててしまいます。娘は以前は魚を喜んで食べていたのに、最近急に「まずい」「骨がある」と嫌がるようになりました。 主人がいないときは食べることもあるので、主人の真似ではないかと疑っています。 特に食事については悪い習慣になってしまっています。平日は朝しか揃って食事できないのだから一緒に食べて欲しいのにテレホを理由に拒否を続けています。家族全員が同時に家にいながら一緒にテーブルにつかないなんて異常に思います。偏食も深刻です。 今日は夕食を揃って食べましたが、娘はまったく食べずにスプーンをくわえて歩き回っていたので私がつい大声で叱ってしまいました。 主人が私に数回ビンタして「虐待だ」「親の資格がない」「オレが食わせるからお前は向こうへ行け」と言って娘に食べさせ始めました。主人が「ムチュメちゃ~ん。食べよーねー」となだめた結果少しだけ娘は食べました。それを過大評価したのか「お前よりオレの方がよっぽど育児ができるのに、なぜお前はオレのやり方を参考にしないのか?」「出てけ」と怒鳴りました。 私が大声で叱ったのはよくなかったと思います。でも、今日一日寝ていて家事育児にノータッチだった主人に言われる筋合いなどないと、理不尽な悔しい思いもあります。 もう、自信をなくしました。娘に母親の言うことを聞くべきと理解させる良い方法はありますか?やはり主人の態度を改めさせないと無理でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

水を差すようで申し訳ありませんが、3歳くらいだと第一反抗期が始まって当然だし、ご主人の態度がどうあれ、子供のそういう現象はよくあるものです。 で、正直、お子さんのためを思うと一番スムーズなのは、ご主人の成果を参考に、お子さんへの接し方を変えてみることだと思います。自信をなくす必要なんてありません。幼児の育児は大変です。完璧にこなせるわけがないのですから、そこを夫婦で知恵を出し合い、補い合うのは当たり前です。 また、都合のいい時だけサッと登場するご主人を見るのは悔しいでしょうけれど、育児は心に余裕があったほうがうまくいくので、あなたが大変な思いをしているなら、たまには、憎たらしいグータラおやじに出てきてもらったほうが、子供には良かったりするんですよ。 ただ、それはお子さんにとって良いだけであって、それではあなたの気持ちが収まらないでしょう。ご主人だって「悪かった。じゃあ、僕にどんと任せて」と言えばいいものを、そんな態度じゃ、あなたもたまったもんじゃありませんよね。それに、ご主人の、呼ばれても来なかったり偏食したりする態度自体は、私は大して問題だと感じませんが、娘にとって、目の前で大事なお母さんが痛めつけられているのを見るのは、決して良いことではありません。 娘さんの躾と、ご主人の日頃の態度と、ご主人のあなたへの振る舞いを、ごっちゃにしないで、3つに分けて考えてみてはどうでしょう。言うは易しですが。 ただ、ご質問文だけを読むと「ご主人のDV?」と思う人もいるのでしょうけれど、私は必ずしもそうではないのかもしれないなと感じました。で、家出するなら、子連れでどうぞ。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。冷静なご指摘参考になります。 >児は心に余裕があったほうがうまくいくので、あなたが大変な思いをしているなら、たまには、憎たらしいグータラおやじに出てきてもらったほうが、子供には良かったりするんですよ。 それはそうみたいですね。子供にとっても気分転換になりますね。 それに、普段ほとんど子供を構わない主人が、私が子供を叱ったときだけニコニコ構ってくれ、さらには私に「お前のやり方が悪い」と言いビンタまでしたら、正義の味方に助けられたみたいで子供にとってはいい気分でしょう。 娘は母親が痛めつけられるのを見るのは初めてではないので、心配するそぶりも見せません。真似して私を叩こうとします。 知恵を出し合うのが正しい在り方だとは思うのですが、私達は知恵を出し合おうとしているはずがいつも罵りあいです。かなりお互い疲弊しています。

その他の回答 (6)

  • appele
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.7

母親の言うことを聞くべきと理解させるって事と 直結しませんが実体験を少々。 自分の生まれてきた理由を否定しかねない事は 子供の心に大きな闇を作ってしまうんだと思います。 子供は純心だから 大好きなママの言うことを たとえパパの悪口でさえ真に受けるし パパの言うママの悪口だって真に受ける。 よくもわるくも両親見て育つんですよね子供は。 実体験ですが母親に父親の悪口聞かされるの苦痛でした。 子供の頃はそれを顔にださず黙って聞いていたと思います。 でもね結局大人になった今は父も母も嫌いになりました。 本当は甘えたいのに甘えられない。 ご主人の態度を改めさせる以前に お二人の関係修繕されるのが先決のような気がします。 パパがすきなママだから言うこと聞いてみよう ママがすきなパパだから言うこと聞いてみよう これが子にとって自然な価値観なんじゃないかな。 おこがましいコメントで失礼しました。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご経験に基づいたアドバイス大変ありがたいです。 確かに夫婦の関係を良くした方が子供も素直に言うことを聞くかもしれませんね。簡単ではありませんが、その通りだと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

>娘は母親が痛めつけられるのを見るのは初めてではないので、心配するそぶりも見せません。真似して私を叩こうとします。 という#4欄のお礼を拝見しました。余談ですが、私も幼いころにしょっちゅう、母が父に痛めつけられているのを見ていて、私は私で母を何度も叩きましたが、父を真似したという意識は一度もありませんでした。むしろ、幼い頃は仲が良かった父を、思春期の頃から、人に心配されるほど憎むようになり、根本的な原因は主に、父の母に対する理不尽な態度でした。母を叩いた理由も、当時は自分でわかりませんでしたが、大人になって振り返ってみると、父の理不尽な態度の数々をどうにもできないもどかしさを、母を頼って、ぶつけていたようにも思います。今は父も私も大人として付き合っていますが、当時の思いは払しょくできません。ご参考までに。 ご参考までにって、どう参考にしていただいたらいいのかは、わかりませんが、そうですねえ、ちょっと立ち止まって、幼い娘さんが表わしきれない思いと向き合う努力を引き続きしていく方向でお考えになってみてはどうかなと感じました。娘さんには娘さんの葛藤があると思うんです。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供の立場でのご意見ですね。このままではいけないと改めて思いました。 娘の気持ちにどこまで配慮すればいいか、どうすれば甘やかしにならないか、難しいですね。

  • shinoayu
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.5

NO.3です。度々すみません。こちらこそ、誤解をさせたようです。 質問が<「母の言うことを聞いたほうがよい」と理解させるにはどうすれば?>だという事は理解しておりましたが、問題の本質はお子様でなくご夫婦にあると感じたのです。だって、お子様が悪いという訳では無いですよね。ご主人に原因があるとわかっていらっしゃるんですよね? 原因である旦那様が変わらなければ、対策も何もないと私は思ったのです。 しかし私は旦那様は改心しないだろう、と思いました。だから、ご主人との今後を考えた方が良いのではないかな?と書いた次第です。 まぁ、私には質問者様と旦那様との距離感は測りかねますので、もしご主人を変えられるという事であれば是非そちらを頑張っていただきたく思います。 今回のご質問内容くらいでしたら第1次反抗期と取れる程度のものですが、今後お子様の成長に悪影響がありませんように。それだけです。頑張って下さいね。度々失礼いたしました。

piko_103
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >原因である旦那様が変わらなければ、対策も何もないと私は思ったのです。 しかし私は旦那様は改心しないだろう、と思いました。だから、ご主人との今後を考えた方が良いのではないかな?と書いた次第です。 そういうことだったのですね。ありがとうございます。 No.4の方も書いてくださいましたが、子供の行動については、第一次反抗期にありがちなことだったのですね。私が特別子供に軽んじられているのかと思っていましたが、特殊な事象ではないとわかってよかったです。

  • shinoayu
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.3

娘さんへの躾をどうするべきかっていう質問じゃないですよね。ご夫婦の問題ですね。 質問を見ていて、質問者さんはご主人に逆らう事が出来ないのかなぁと思いました。 「一日寝ていて家事育児にノータッチだった主人に言われる筋合いなどない」 と言う事を旦那様に面と向かって言えたのでしょうか? 大声で叱る事が虐待なら、ご主人が質問者様に手を上げたのはなんなんですかね? 私だったら「まずい」「骨がある(←魚には骨あるだろ)」あげく捨てられたりしたら、こっちがキレて「じゃあ食うな」ですよ。ホントに飯なんて作りません。 ご実家は頼れるでしょうか? 自分の娘・孫がそんな状況に置かれていると知れば匿ってくれないでしょうか? あなただけが家出して育児の大変さを旦那さんに思い知らせる…は、難しい気がします。こういう手合の男は「自分が家事育児をする必要がある」とは微塵も思っていないからです。もし娘さんを置いて家出をしても、娘さんが淋しい思いをするだけで旦那さんは結局「育児放棄か!」とあなたを罵っておしまいだと思いますよ。 私の父は私が生後まもなく、夜泣きする私を必死にあやす母に対して「眠れない!黙らせろ!」と怒鳴ったそうです。そんな父は、何を勘違いしているのか自分を子煩悩だと思い込んでいます。失礼ながら旦那さんも同じ類いではないでしょうか? 家出するなら、娘さんと一緒にご実家などに出ましょう。私だったらそんな親父と二人きりにされるなんて地獄です。(今でこそ思う事だとはいえ) また、ご主人のやりようは夫として度を過ぎていると思いますので、しかるべきところに相談した方が良いように思います。 例えば、「お住まいの自治体名、DV、相談」で検索してみて下さい。今は大概窓口の連絡先が引っかかるんではないでしょうか。 ご主人を変える事は難しいと思います。あなたや娘さんへの愛情(うわべでなく本当の愛情)が感じられないからです。 あなたがご主人に対してもう愛情を抱いておられないのであれば、真剣に旦那様との今後を考えられた方が良いと思います。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。親身に心配してくださってうれしいです。 質問文がわかりにくくてすみません。 娘はこのような主人からの影響を受けていると思われますが、それでも娘に「母の言うことを聞いたほうがよい」と理解させるにはどうすればよいか? という主旨で質問しました。が、うまく伝わらなくて申し訳ありません。 私の母は主人が大好きなので(好きな芸能人に似てるとか)、実家は私の味方にはならなさそうですが、相談してみようかと思います。 確かに主人から私への愛情はないと思います。娘についてはわかりませんが、養育の義務があるということは理解しているようです。

  • bodyshot
  • ベストアンサー率14% (46/326)
回答No.2

それはご主人が良くないですね 家事や育児など年中無休でやらなければならないから大変な事を たまにやるだけで偉そうな事を言うのは良くないです 食事も「全員が揃うまで食べ始めてはいけない」というマナーを徹底するべきでしょう ご主人だけが遅れてくるのを娘さんがどう取るかの問題ですので、待たされているという事を不愉快に思うようにするべきです しかも虐待しているのはあなたが娘さんにではなく、ご主人があなたにですよね?手を上げるなんて最低です。その上「出て行け」なんてとんでもないですが、 事態は深刻なようなので本当に出て行ってみてはどうでしょうか もちろん2~3日で戻れば良いと思います 荒療治になりますが、ご主人にあなたの大変さを理解させる必要があると思います

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >家事や育児など年中無休でやらなければならないから大変な事を たまにやるだけで偉そうな事を言うのは良くないです あーそうか。年中無休だから大変なのであって、たまにやっただけで「オレの方ができる」という態度を取られるからムカツクんですね。なぜ理不尽に思うのか整理できました。 主人が私の大変さを理解することは不可能でしょう。面倒なことは実家(超近所)の両親に丸投げするのが常なので。家事=誰でもやらなきゃ生きていけないこと。大人のくせに自分以外に肩代わりさせるのは恥ずかしいこと、だなんて微塵にも思わない人です。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

DVじゃないですか、お顔は大丈夫でしたか? これはご主人のいるときにプチ家出をして、思い知らせてやったほうがいいと私は思います。 それでご主人の気持ちを確かめてみてはいかがでしょうか。 ご相談内容は離婚理由にも充分至っているものですよ。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お気遣いうれしいです。 顔はちょっと赤くなっている程度です。ぶたれたのが耳のすぐ下だったせいか、少し片耳が聞こえづらい気がします。 プチ家出、過去にやったら主人は普通に寝ていて娘はおもらしして号泣してました。恐ろしくてできません。

関連するQ&A

  • 母親失格ですよね

    間もなく一歳になる娘がいます。最近はちょっとしたことでイライラして娘に対して怒ってもしかたないのに大声を出したりしてしまいます。手こそあげませんが自分を押さえるのが限界で怖くてしかたありません。旦那は休みの日などは育児や家事を手伝ってくれますが平日は飲み会やら残業やらで毎日遅くゆっくり会話もできません。 育児ノイローゼなんでしょうか?みなさんはストレス発散はどのようにしてますか? 後追いも少しあり娘の食事の支度、自分達の食事の支度とずっと台所にいる気がします。台所に入ると娘がぐずりだしまたイライラすると。。悪循環です

  • 小骨が喉に刺さって困ってます!!

    緊急で教えてほしいです!! 今晩の夕食で太刀魚の塩焼きを食べたんですが…。 喉に小骨が刺さってしまいました! 今までに魚の骨が喉に刺さったことがなく知識がないんですが、ご飯を飲み込むと小骨が取れると聞いたことがあったのでお腹一杯だったんですがご飯を噛まずに口いっぱいにほおばり、何度も飲み込んでみましたが…全然取れません! どんぶり一杯くらい頑張っちゃい苦しいです。 喉の奥に指を突っ込んでみましたが届かない位置で触れません…。 どなたかよい方法ご存知ありませんか?? ぜひぜひ教えてください!!

  • 他人の食べ物ばかり欲しがる2歳児

    2歳4ヶ月の娘のことです。 ここ数ヶ月前から、食事の時に他人の食べ物を欲しがるようになりました。 娘用には、魚だったら小骨を取り除いて食べ易くほぐしたものや、味つけが薄いもので大人と同じようなメニューを用意しているのですが、それには手をつけず「ママのちょうだい」「パパのちょうだい」と言って、私達の食べ物ばかり食べたがります。 だからと言って、娘用に用意した食事を食べないというわけでもありません。 自分の食事には手をつけず、まず私達の食べ物を食べてから、それから自分の食事に手をつけるという感じです。 お友達のママが食べているものも欲しがります。 イヤイヤ期と重なってか、「○○ちゃん(娘の名前)のご飯から食べなさい」と言っても、泣いて大声で「ちょうだい ちょうだい」と騒ぎます。 今はあまりに酷い欲しがり方の時や、食べさせたくないものの時は「ママのは辛いから食べられないよ。」「これはすごく苦いんだよ。」等言って誤魔化しています。 これはどう対処したら良いのでしょうか? このまま、欲しがるだけあげていても良いのか、それともしつけなどの観点から泣かれても「ダメ。他の人のものじゃなくて自分のものを食べなさい。」と注意した方が良いのか、教えて下さい。

  • 魚の食べ方が汚い

    主人の魚の食べ方が汚くて困っています。 小骨が怖いらしく、焼き魚などは骨が無いと分かっているところにしか 箸を付けようともしません。 結果、真ん中あたりがかじられたような状態で後は捨ててしまいます。 食べられる所がいっぱい残っているのに… 結婚当初は、私もあんまりだと思って食べられる所だけ取ってあげたりもしていましたが(小さい子にするような感じです)、流石に何年も経ってしまうと、やってあげるのも嫌になってしまいました。 それでも毎回「もうちょっと食べられるよ」と言ってはみますが、決まって「端っこは小骨があるから食べたくない。俺は歯に詰まると痛いのが分かっててわざわざ食べない」と言います。 折角作ってもこの状態なので、我が家で魚料理と言うと、フライや缶詰、南蛮漬けなどが主流になってしいまいました。 それでも焼き魚よりはマシとは言え、やはり骨を外して食べているので 残骸が残ったような感じで、作っている私としては非常に嫌な感じです。 又、目の前でこのように食べられてしまったりしては子供の教育にも悪いと思うのですが、何か上手に食べさせる方法があれば教えて下さい。 アー言えばこう言うと言った感じで、押し問答になってしまい、魚を食べる時はいつも喧嘩になってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 魚の小骨がのどに引っかかり・・・取れない。

    昨日のお昼に食べた魚スープで、小骨がのどに刺さって、未だにとれません。つばを飲み込むとき、のどの角度が悪いとちくっとして、気分悪いですが、どうしたらよいでしょうか?ご飯の丸呑みも何度かやってみましたが、効果ないです。このまま放っておいても大丈夫でしょうか?つまり食事を重ねていけばいつか取れるでしょうか?

  • 食事の支度中の子供の相手はどうしたらいい?

    皆様にご相談です。 私には今、1才1ヶ月の娘がいます。 食事の支度中は娘の相手などどうしたらいいのでしょう? 皆様のお子さんは食事の支度中どのように過ごされていますか? 今の家の状況はこのような感じです。 朝は、主人がいるので大丈夫。 昼、夜はぐずぐず。 私の足にひっついてきたり、食器棚や他の棚からいろいろ出してきて散らかしたり、やりにくいし、危ないと思って集中できないし、はかどらないです。 できるだけササッと支度をして、終わったら遊んであげるよう心掛けてはいますが、娘のぐずぐずがひどいと時間がかかってしまいます。 おんぶにしても、大人しくしている時もたまにありますが、暴れることもよくあります。 どうするのがいいのでしょう? 知恵を貸していただきたいです! お願いします!

  • 女性と食事するときに、焼き魚ならどうするか?

    ○ 2名席で、女性が真正面に座るテーブル ○ 焼き魚料理 このとき、小骨の多い魚だと、口にいれて初めて骨がでてきますが、 つまり皿の中では、箸で捌き(さばき)にくい。 どうすればいいでしょうか。ハンカチで取る? スマートな方法を教えてください。 それに、食べ終えた皿の中に残る、魚の残骸(笑)を、相手の女性にあまり見られたくありません。 友人の男性は、魚の骨を一本一本口から出して、それを皿の周囲に並べていったのですが、女性の前でそんなことはできない。 かといって、大雑把な 身のとりかただと、食べ物を粗末に扱うように思われても困るし。 まあ、相手の女性には 楽しく食事をしてもらえるように気を配ります。魚は避けるべきかもしれませんが、私は魚が好きです。 さばの塩焼きに 大根おろし。 旨い。

  • 箸の使い方

    私の主人は魚を食べるとき骨から身を取るときに、箸をフォークとナイフを使う用に両手に一本ずつ持ち身を外して食べます。これは正しい使い方では無いように思うのですが、どうなのでしょうか教えて下さい。 それ以外にもご飯茶碗に箸がキシキシ鳴るほど強く押し当てて食べたり、食事中口を開けて租借するので、クチャクチャニチャニチャ音がします、また食べ物を吸い込むので汁物はズルズルは当然で、ご飯も納豆や、汁っぽいおかずと共に音を立てて食べます、主人だけでなく主人のお母さんと2でそろって音を立てます。気を付けて欲しいとお願いしても簡単には改まりません、食事時間が憂鬱です。

  • 幼児にも飲みやすいサプリメントは?

    2歳になる子供は、1000グラム以下の超未熟児で生まれました。 未熟児は偏食傾向が強いという話を聞いていましたが、まさにその通り。 この頃では、魚と納豆しか食べません。 どんなに工夫しても、野菜が混ざっていたらベーと口から出します。 食事はいつも、ごはんと魚と納豆だけ。 あとはヨーグルトくらいです。 サプリメントには頼りたくないと思っていましたが、ここまで偏食がひどいと、サプリメントで補助するしかない・・・と考えるようになりました。 そこでお尋ねしたいのですが、味・形態などにおいて、子供でも摂りやすいサプリメントはありますでしょうか? うちの子のことですので、飲むかどうかわからないのですが、なんでも試してみたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子供(一歳3ヶ月)の食事、偏食

    一歳3ヶ月の娘です。一週間ほど前までは何でも好き嫌いなく食べてくれていたのですが急に食事を嫌がるようになり自分の好きなもの(いちごやバナナ)しか食べなくなりました。 自分でフォークを持ち刺してあげればハンバーグや小さく握ったごはんなども食べることもありますが2,3口食べてもう拒否してわたしがあげようとすると泣いて嫌がります。 好きなものだけは口を開きますがごはんやおかずはたいてい口から出します。 いろいろ考えてごはんを食べやすくお団子にしたり好きだったハンバーグを作ってみたりするのですが食べません。 栄養面が足りなくなるのが心配で食べないと好きな食べるものをあげた方がいいのかそれとも好きなものだけあげているとさらに偏食が進んでしまうのではないか。どうすべきか悩んでいます。 ちなみに間食もあまりしていません。