• ベストアンサー

太いラインを結ぶときのノット

題名の通りですが、リーダーとルアー(もしくはスナップ)に結ぶ際のノットについてです。現在PEにフロロ5号(20lb)のリーダーをつけてます。そうすると現在メインに使ってるダブルクリンチノットでは太すぎてきれいに結べません。きれいに結べない=強度が弱い気がするので質問させていただきました。 このままで大丈夫なのか、もしくは太いライン用のノットがあるのか…。みなさんはどのように結んでるのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.1

確かにノットの見た目が綺麗であれば強度も安定していることが多いですね。 結束強度とノット上部のヨレが気になるので自分はクリンチノット系はほとんど使いません。 自分は15年近く前にハングマンズノットを覚えてからはほぼそれ一択です。 パロマーノットも強いのですが自分的には面倒なので使うのは特定条件のみです。 水中に残るゴミを減らす為にあえて弱めのノットを組む人も居るようです。 (ラインシステムを組直す手間を省く意味もあるとか) 自分がやりやすい方法が一番ですが、良い機会ですのでダブルクリンチ以外のノットのにもチャレンジされてはいかがでしょうか。 バリバス 丸橋英三のノットノーツ http://www.varivas.co.jp/morris/01_openning/open.html ノット欄外の小話で機械で破談強度を測定しようとしたら氏が組んだノットが全て抜けてしまったという話もどこかにありました。 ユニチカ お勧めノット http://www.unitika.co.jp/fishing/knot/knot1.htm 1.強い 2.安定 3.簡単 この3条件を満たしているユニチカお勧めがハングマンズノットらしいです ※本締め前にstep4を抜かすとノット上部がヨレます クレハ 強いノットはこれだ! http://www.seaguar.ne.jp/strongknot/strongnot_top.html

gaultier-
質問者

お礼

いろいろ練習してみましたが、ハングマンズノットはきれいに結べて気持ち良いですね。強度的な面で見るとパロマーノットが気になりますが…。実釣で試してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • f-tom
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.3

5号ならダブルクリンチでOKですよ。 ルアーのアイに2回通した後のよりを3回にするとある程度きれいに結べると思います。 よりの後に、通すラインの場所を輪の部分ではなくて、 よりと輪の間にするともっときれいに結べます。 マグロのキャスティングの時、200lbリーダーでこの方法でやってました。

gaultier-
質問者

お礼

実釣で試してみます。ありがとうございました

  • hamati100
  • ベストアンサー率63% (84/132)
回答No.2

どうも、こんばんわ。 ダブルクリンチでもユニでもかまいません。 巻き込みの回数を2回程度にして下さい。 そして結び終わったらハーフヒッチで4~8回補強して下さい。 これは細いラインでも共通して通用する技です。 ポイント1としてユニノット完了時に極端に絞めすぎない。 そしてハーフヒッチの最初2回は強く締めるです。 これはアイの部分でノットが締まり切れするのを防ぐためです。 (かと言って、ノット部分がゆるすぎたらラインにアイとの摩擦が増え良くないです) ポイント2としてアイの部分の強度アップ方法として、 ・アイに2回ラインを巻いてからノットを結ぶ。  これはノットの巻き込みが2回程度で少ないため可能な技です。  回数が増えると絞め方が均一になりません。 ・アイの部分は1回だけにするが補強する方法。  キス釣りの市販仕掛けでよく見る「エダスの絡み防止用」のチューブ を5mほど切ってアイの部分に付ける。  ルアー用に市販の物がうってますが高価です。  キス釣り用の自作キットでは2mで100円程度で安価!!  意外と使えます。 状況的に補強する必要がなければ共に不要ですが。 へたな細工するよりこのシステムでかなり強固になります。 ハーフヒッチはどこでも何にでも使える優れもの!! 考案された方、尊敬します。 解りにくい部分ありましたら補足でも御連絡下さい。 明日は釣りですのでRES遅れますが...。 明日釣りなのにこんな時間起きていて大丈夫なの(^^; それでは失礼します。

gaultier-
質問者

お礼

せっかく回答していただいて申し訳ないのですが、全体的によくわかりません。図解のあるサイト等ございませんでしょうか?

関連するQ&A

  • 一番強いノットはどれ?

    自分はトラウトとシーバスをやるルアーマンです。 スナップとリーダー(フロロ)を結ぶノットで、ダブルユニノットとダブルクリンチノットとパロマーノットの中では、どれが一番強いのでしょうか? ちなみに私は、ルアー回収に重点を置いています。 また、パロマーノットでは最後にハーフヒッチをするやり方があることは確認できましたが、ダブルユニノットとダブルクリンチノットでもハーフヒッチをやるのでしょうか?

  • リーダーとPEラインの結び目で切れてしまいます!!

    リーダーとPEラインの結び目で切れてしまいます!! バークレーのファイヤーライン16lb(1.2号)と、システムリーダー20lb(5号)を ファイヤーノットで結んでいるのですが(難しい結び方が無理なため・・・) ちょこっとした根掛りなど、瞬間的な力を加えると リーダとの結び目で、PEラインが切れてしまいます・・ PEラインをダブルにしてもシングルでも どちらでも結び目で切れてしまいます・・・ 何個ルアーがあっても足りません!!! なにか良い方法はありますか??? 本当に悩んでいます・・・ よろしくお願い致します

  • ラインシステムのノットについて

    海の初心者です。今までバスをやっていたのでユニノットはできます。バスではナイロンやフロロの直結でしたが、海では、PEとリーダーの組み合わせが主流と聞き、ラインシステムのノットについて勉強中です。 本やHPにあるノットを練習しているのですが、アドバイスをお願いします。 電車結び(ユニノット)でやっていたのですが、結び目が大きいのと、PEのところでよく切れるのでいろいろノットを試しているのですが、どれがいいのか、これでいいのか悩んでいます。 SFノット、MIDノット、エイトノット+正海ノット、を試してみました。しかし、結んで引っ張ってみて破断させてみると、すべてPEの結び目で切れます。 ドラグチェッカーがないので何kgで破断しているかはわかりませんが、手の感覚では電車結びが一番強いように思えます。そんなことないですよね? これらのノットを使った場合、どこで切れますか?PEの結び目で切れるのは失敗している結び方でしょうか? 使用ラインはPE1.5号(20lb)、リーダーナイロン16lbで練習しました。これだとリーダーで切れるのではないでしょうか? 長文すみませんがよろしくお願いします。

  • パロマーノットが上手く結べない

    シーバスの釣りで、PEラインの先にフロロのリーダーを付けます。磯の場合は30lbの太いフロロを結びます。 その際、フロロとスナップをパロマーノットで結ぶのですが、締め付けると2回に1回は結び目の部分に小さな輪が出来てしまってうまくいきません。うまくいくときは、うまくいった理由が判りません。太いのでそうなるのですが、100%うまくいくコツを教えて下さい。

  • バックラッシュ時に切れる部分について

    ダム湖のボートキャスティングを以下の組合せで使っています。ミノーを投げてバックラッシュして切れる部分についての疑問です。 竿:スミス5.7ft リール:カルカッタコンクエスト51+浅溝スプール 糸:PE8lb0.4号 ノット:FG リーダー:フロロ6lb、1m ノット:ユニノット スナップ:0号 ルアー:ミノー5g そもそもスプーンだとバックラッシュしません。(比重の小さい)ミノーだとちょっとでも強引に投げるとバックラッシュします。しかも切れる部分がスプール上のバックラッシュしたPE部分です。よってPE数メートル+リーダー~ルアーが湖面に浮かぶことになります。 海のルアー(14g~21g程度)でのバックラッシュですと大抵スナップのノット部分か糸とリーダーのノット部分が切れます。スプールから切れたことは皆無です。その時PEは16lb前後、リーダーは20lb前後です。 上記の場合はなぜスプール部分から切れるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ユニノットとクリンチノットはどちらが強いか?

    自分はトラウトとシーバスをやるのですが、リーダー(フロロ)とスナップを接続する時は、ユニノットとクリンチノットはどちらが強いのですか?

  • PEラインの強度について

    PEライン1号にフロロの2号(8lb)のリーダーをつけて釣りをしているのですが最近、根がかりした時などリーダーではなくメインラインのPEで切れることが多いので質問です。 メインラインを剛戦Xに変えてから多発するようになった気がし、キャストアウェイPEに変えてみたのですがいまだ発生します。偶然なのでしょうか? 以前、VARIVAS パワーフィネス PEを使用していた時はこうも多発しなかったように思います。じゃあ「VARIVAS パワーフィネス PEを使え」と言われれば、それまでなのですが、カタログ値はVARIVAS パワーフィネス PEが一番低くなっています。各社で測定方法が違ったりするのでしょうか? リーダーにVARIVAS パワーフィネスショックリーダーを使用しているのですがリーダーとメインラインの相性が影響していたりするのでしょうか? それとも私との相性が悪かったのでしょうか? 製品に関する情報、またオススメのPEラインがあれば教えて下さい。現在、よつあみが気になっています ちなみに結束方法はノーネームノット、FGノットです。

  • ライントラブル対策

    シーバスやヒラメなどをルアーでやっています。 PE1.5号、リーダー20lb(フロロ)をSFノットやノーネーム、電車結びなどで結束して使用しています。 質問内容としては、結束部分でPEがねじれた感じになり、終いには大きなねじれとなり、ロッドに絡まるといった感じです。 (1)上記ラインの構成や結束に問題ありますか? (2)投げ方が悪い気がします。疲れてくるとルアーがクルクル回りながら飛んで行きます。 その時は野球でいうサイドスローみたいにロッドが横から振っていました。 これが一番の原因ですか?

  • SFノットの編みこみ

    PEラインとショックリーダーの結合をSFノットで行っています 編みこみの方法に 「親指と人差し指にPEラインを巻きつけて回すように~」 と釣り場で教わったのですが、いまひとつ理解できません 実際に編みこむ作業は皆さんどうなさっているでしょうか? もしくは、SFノットよりも簡易なノットはあるでしょうか? PEは1号、リーダーはフロロ20bl程度という仮定で お答えいただければ幸いです

  • GTルアーフィッシングのラインシステムについて

    こんにちは。 ボートからのGTルアーフィッシングを計画しています。 メインPEライン8号+スペーサーラインにシーハンターPE20号+ 130lbリーダー+200lbバイトリーダの構成で準備していくつもりなのですが、結束方法はそれぞれどういった方法がベストなのか教えていただけないでしょうか? 過去ナイロンライン時代にGTを釣りにいった経験があるのですが しばらくブランクがありPE系の釣りは不慣れです。 よろしくお願いいたします。