• ベストアンサー

パロマーノットが上手く結べない

シーバスの釣りで、PEラインの先にフロロのリーダーを付けます。磯の場合は30lbの太いフロロを結びます。 その際、フロロとスナップをパロマーノットで結ぶのですが、締め付けると2回に1回は結び目の部分に小さな輪が出来てしまってうまくいきません。うまくいくときは、うまくいった理由が判りません。太いのでそうなるのですが、100%うまくいくコツを教えて下さい。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.3

結局は練習しかないのかなとも思いますけど。 方法としては田辺式ですか、多くの人はだいたいそうですよね。 単純に本線端線といっぺんに引っ張ってしまっては潜らせた輪が締まり切らずフリーノットのようになったり、 質問者さんの言うような締め込みバランスが悪くて輪が飛び出た状態になったりしますね。 そうなりたく無いからゆっくり交互に締めると言うのは抱えてるデメリット部分の増大でしかない様に思います。 シンプルなのに失敗率が高いせいか妙に気を使って結束に時間がかかるんですよね、あまりにも雑にやるとヨリとかが入ってリング部に掛かるところがダブルラインがクロスしたりする。 下敷きになっているラインの強度が下がりノットで切れたりする原因になる可能性が大です。 一部を除いてほぼ早さと安定感があるハングマンズノットで済ましていますが、私もパロマーノットで結ぶ時は交互に締めます。 本線をある程度まで締め込んで端糸を本線側と同等(80%締めたら同じく80%まで締める)まで締め込んで本締めする。 何も気にしない時(太過ぎないライン)はキュッ、キュッ、ギュ~って感じで。 割と地味な人で若い人は誰それって感じかもしれませんが、ヒロ内藤さんは地味に凄いんです。 ヒロ内藤さんの言葉で、「ダブルラインを、1本の糸として扱う」事がパロマーノットを上手く結ぶコツだそうです。 記憶では田辺さんと同じでルアー等の結束はパロマーノットのみを使ってた様に記憶してます。 シンプルな結びで強い強いと言われているパロマーノットですが、見た目よく出来てても強度は結構ばらつきがあると言われてます。 もちろんバラツキがあろうが結束強度が完全な失敗で無い限り80%を下回るような事はないでしょうけど。 成功する時は当たり前ですが毎回同じ方法で「失敗しないようにしている」んですよね。 失敗した時に何故失敗したかに着目するべきだと思います。 失敗した時のほうが原因がわかりやすいと思いませんか?。 そうする事で成功率は上がるんじゃないでしょうか。

rockterry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#237141
noname#237141
回答No.2

フロロとスナップの結束ですよね。 フロロはゴワつきがあるのでナイロンと比べて 若干難しいところはありますが、ルアーのアイやスナップに 通して最初の結び目はユルくとどめておいて、 その後割っかとして通す時にゆっくり締め込み(その際、唾をつけて 湿らす。水よりもやはり唾のヌメリが良いと私は思います)、 最後は糸の先端側だけのラインを引いて最終締め込みをする。 締め切る前にコブが出来るというのは、 おそらくライン両方いっぺんに引っ張っているんじゃないかと思います。 シーガーのHPで田辺哲男さんがデモやっている動画があります。 これだと分かりやすいです。 http://www.seaguar.ne.jp/knot/harris/harris_4.html

rockterry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

rockterry
質問者

補足

両方いっぺんに引っ張っていないです。交互に少しずつ引っ張っています。 田辺さんのは見たことはありますが、実際に30lbの太いフロロをスナップに結束しているわけではないので参考にならないのです。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

基本的には繰返し練習して確度を上げることです。 次に締め付ける前にPEラインをしっかり濡らしてゆっくり締めていくことですね。

rockterry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

rockterry
質問者

補足

両方のラインを交互に引いて、ゆっくり締めています。 繰り返し練習もしました。でも成功確率は50%のままです。 濡らしてもいます。

関連するQ&A

  • ラインシステムのノットについて

    海の初心者です。今までバスをやっていたのでユニノットはできます。バスではナイロンやフロロの直結でしたが、海では、PEとリーダーの組み合わせが主流と聞き、ラインシステムのノットについて勉強中です。 本やHPにあるノットを練習しているのですが、アドバイスをお願いします。 電車結び(ユニノット)でやっていたのですが、結び目が大きいのと、PEのところでよく切れるのでいろいろノットを試しているのですが、どれがいいのか、これでいいのか悩んでいます。 SFノット、MIDノット、エイトノット+正海ノット、を試してみました。しかし、結んで引っ張ってみて破断させてみると、すべてPEの結び目で切れます。 ドラグチェッカーがないので何kgで破断しているかはわかりませんが、手の感覚では電車結びが一番強いように思えます。そんなことないですよね? これらのノットを使った場合、どこで切れますか?PEの結び目で切れるのは失敗している結び方でしょうか? 使用ラインはPE1.5号(20lb)、リーダーナイロン16lbで練習しました。これだとリーダーで切れるのではないでしょうか? 長文すみませんがよろしくお願いします。

  • 太いラインを結ぶときのノット

    題名の通りですが、リーダーとルアー(もしくはスナップ)に結ぶ際のノットについてです。現在PEにフロロ5号(20lb)のリーダーをつけてます。そうすると現在メインに使ってるダブルクリンチノットでは太すぎてきれいに結べません。きれいに結べない=強度が弱い気がするので質問させていただきました。 このままで大丈夫なのか、もしくは太いライン用のノットがあるのか…。みなさんはどのように結んでるのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • リーダーの取替える頻度について

    シーバス釣り初心者です。PEラインとリーダーを結んでおりますが、リーダーの取り替える頻度はどのくらいでしょうか。 実は、先日、ルアーを投げたら、PEラインとリーダーの結び目あたりで切れてしましました。根かかりで切れるのはまだ理解できますが、投げるときに切れるというのは、私の推測ですが、前回釣りしたとき(6時間ほど投げています)のリーダーをそのまま利用していたので、結び目とロッドのガイドの摩擦等で、結び目の周辺のところにキズがついてしまい、弱っていたために切れた気がしています。 リーダーは最低、釣りを行う日ごとに取り替えるものなのでしょうか。あるいは、適時、リーダーとPEラインの様子を見てチェックしておくのでしょうか。御教授をお願いいたします。

  • 結び目のすり切れ防止には?

    陸上でナス型28gのオモリを投げる練習をしています。ラインシステムを組みリーダーにオモリに直接結んでいますが、その結び目、正確にはオモリのアイとリーダーの接触部分が擦り切れてオモリを失ってしまうのです。タイミングとしては竿を振り切る直前が多いです。リーダーはフロロ20lbです。 ラインを回収するときにオモリや結び目部分が地面に擦れたり弾んだりしながら戻ってくるのが大きな要因と思っています。 スナップをつけても改善されるとは思えません。リーダーをもっと太くすれば時間稼ぎにはなるでしょうが根本的な解決とも違うと思われます。 以上のような状況で結び目付近の磨耗を防ぐ工夫がありましたら教えてください。

  • ベイトリールに巻くラインについて

    こんにちわ。 つい最近、ベイトリールを購入しました。ダイワ「アグレスト」です。 ソルト対応なので、五目釣りやシーバスにも使ってみようと思ってです。早速使ってみましたが、バックラッシュがとまりません。ブレーキなど調整していますが。。。。 巻いているラインはフロロ10lbです。フロロはバックラッシュしやすいのでしょうか?PEやナイロンの方が扱いやすいのでしょうか?

  • リーダーとPEラインの結び目で切れてしまいます!!

    リーダーとPEラインの結び目で切れてしまいます!! バークレーのファイヤーライン16lb(1.2号)と、システムリーダー20lb(5号)を ファイヤーノットで結んでいるのですが(難しい結び方が無理なため・・・) ちょこっとした根掛りなど、瞬間的な力を加えると リーダとの結び目で、PEラインが切れてしまいます・・ PEラインをダブルにしてもシングルでも どちらでも結び目で切れてしまいます・・・ 何個ルアーがあっても足りません!!! なにか良い方法はありますか??? 本当に悩んでいます・・・ よろしくお願い致します

  • ユニノットとクリンチノットはどちらが強いか?

    自分はトラウトとシーバスをやるのですが、リーダー(フロロ)とスナップを接続する時は、ユニノットとクリンチノットはどちらが強いのですか?

  • ルアータックルについて教えてください。

    ロッド 13フィート MH ダブルフットガイド キャスティングウェイト10g-50g line10-25lb ライン PE1.5号 30lb リーダー フロロ8号 ロッドは、こちらの方のと同じもののようです。 自宅倉庫で見つけたものです。磯でヒラスズキを狙う竿です。 ttp://1tensaioyaji.blog.so-net.ne.jp/2012-08-01 (1)用途:ジグ 60グラムまでフルキャストは可能か?やはり50グラムまででないといけないのか? (2)シーバスなら最大サイズはいけると思いますがこれで取れる最大サイズは青物系でどれ位でしょうか?主にサーフ・磯で使います。(重くて疲れそうなどは無関係でお願いします。)

  • ショックリーダーについて

    私は渓流のトラウトルアーとシーバスの釣りをやっています。両方ともPEラインを使用しており、リーダーにはフロロを使用しています。 フロロにはリーダー専用のショックリーダーフロロがありますが、トラウトルアーでは、私はショックリーダーのフロロを用いず、普通のフロロを使用しています。両者を使い比べてみたのですが差はないように感じます。 コストは、普通のフロロがショックリーダーのフロロの1/8なので、普通のフロロを今後も使い続けたいのですが、釣り具屋の店員さんは「ショックリーダーのほうが有利」と誰もが言うので、決めかねています。 この点において、ベテランの方の御意見をお聞かせ願います。

  • シーバスライン+リーダーつなぎ

    去年からシーバスつりをやってます。今まではナイロンの10lbでそのまま直結でルアーをつけていましたが、先日ラインを細めのナイロンに変えました。そこでこれを機にリーダーをつけようと思いますが、結び方についてたくさんあるので、どの結び方がよいかアドバイスお願いします。ラインはナイロン8lbでリーダーは20lbを使用しようと思ってます。最適な結び方教えてください。とりあえず電車結びで一度結んでみましたが、これ以外で簡単、強度の強いお勧めの結び方ありますか? またラインをPE(リーダーナイロン)にした場合はどのような結びがよいでしょうか?同時に教えてください。