• ベストアンサー

PEラインの強度について

PEライン1号にフロロの2号(8lb)のリーダーをつけて釣りをしているのですが最近、根がかりした時などリーダーではなくメインラインのPEで切れることが多いので質問です。 メインラインを剛戦Xに変えてから多発するようになった気がし、キャストアウェイPEに変えてみたのですがいまだ発生します。偶然なのでしょうか? 以前、VARIVAS パワーフィネス PEを使用していた時はこうも多発しなかったように思います。じゃあ「VARIVAS パワーフィネス PEを使え」と言われれば、それまでなのですが、カタログ値はVARIVAS パワーフィネス PEが一番低くなっています。各社で測定方法が違ったりするのでしょうか? リーダーにVARIVAS パワーフィネスショックリーダーを使用しているのですがリーダーとメインラインの相性が影響していたりするのでしょうか? それとも私との相性が悪かったのでしょうか? 製品に関する情報、またオススメのPEラインがあれば教えて下さい。現在、よつあみが気になっています ちなみに結束方法はノーネームノット、FGノットです。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

メインラインで切れていると言ってもどの位置で切れているかによりますが すべてが結節部より上のいわゆる高切れ状態で切れているのでしょうか。 普通は最も弱い結節部の真上のメインライン部分が切れると思いますが その位置と、それより上の高切れとは切れ口だけの判断では難しいと思いますが・・・ ただ明らかに剛戦XよりパワーフィネスPEは8本組みですから強度は ずっと上で、リーダーが2号ならPEよりリーダー部分で切れる方が多いでしょうね。 でもキャストアウェイPEでもメインが切れるというのは解せませんねぇ。 同じ8本組みで非常に強度のあるキャストアウェイ1号がフロロ2号に 負けるなどそれほどないと思うのですが・・・ 随分長くキャストアウェイPEを使用していますが、結節部のメイン部分が 切れることはあっても高切れは一度もありませんね。 つい先日も浜でエギング中にハマチのナブラが起き、大急ぎでルアータックル (チニングのまま)をセットしてキャストアウェイPE1号で60cm前後 ばかり6本釣りましたが、メインも結節部も全く問題なかったですけどねぇ。 全く止まらなかったヤツはラインは大丈夫でしたがカルティバの#2の クイックスナップが開いてバイバイでした! それほどキャストアウェイPEは強いですよ。 (ちなみにリーダーはバリバスVEP16lbをSFノット) それよりもBerkeleyのピストルグリップが耐えきれず崩壊しましたけど(--;) つい最近エギング用に巻きかえたサンラインのMSエギPE0.6号は非常に 真円性が高く、編み込みが密で使用していても全く細らず根掛かりしたときに異常に切れないので 腕に巻いてゆっくりさがったらフロロのリーダー2.5号が中間で切れていました。 これも8本で非常に強いとは思いますが、基本的にキャストアウェイPEと 同じ素材、製法ですからね・・・ 明らかに高切れしているようならスプールリングにキズがあったり ガイドにほんの僅かな欠けがあるとか、他の要因があるかもしれませんね。 結節部真上のメインで切れるようなら結節強度が足りない可能性がありますから 同じ摩擦系でハーフヒッチやエンドノットのないSFノットに変えてみるのもいいかと思いますよ。

Teddy23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ありました...トップガイドに小さな欠けが... 本当にありがとうございます。あのままでは、またラインを買い換えるところでした。 また、高切れだけでなく結節部の真上の部分でも切れていたのでSFノットも試してみます。

その他の回答 (1)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.2

お使いのシステムだとメインラインより強度の無いリーダーのノット部で切れるはずです。 撚り本数や製品不良の有無を無視してカタログ値でいけば同じ1号なら剛戦X SWが一番強いはずなんです。 いわゆる当たり外れの少ないと言われている銘柄のPEラインなので目に見える場所で明らかに高切れしているなら別の要因が考えられると思います。

Teddy23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘のとおり、トップガイドに小さな欠けがありました。 これでやっと釣りになりそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エギングでライントラブルについて、教えて下さい。

    エギングでライントラブルについて、教えて下さい。 ロッド→メジャークラフト ライカル 862H ライン→メガバス(PE0.8号) リーダー→サンライントルネードVハード(フロロ2号) FGノット結束 症状はシャクリでPEライン破断、先端のガイドにFGノット結束部が引っかかり破断。 PEラインがコマ結びになり破断するなら分かるのですが、それ以外の破断がかなり多発しています。 結束の仕方が悪いのか、何が悪いか分かりません。 エギングに行く度に、エギをロスト…。 なにかオススメなアイデアありませんでしょうか?

  • リーダーとPEラインの結び目で切れてしまいます!!

    リーダーとPEラインの結び目で切れてしまいます!! バークレーのファイヤーライン16lb(1.2号)と、システムリーダー20lb(5号)を ファイヤーノットで結んでいるのですが(難しい結び方が無理なため・・・) ちょこっとした根掛りなど、瞬間的な力を加えると リーダとの結び目で、PEラインが切れてしまいます・・ PEラインをダブルにしてもシングルでも どちらでも結び目で切れてしまいます・・・ 何個ルアーがあっても足りません!!! なにか良い方法はありますか??? 本当に悩んでいます・・・ よろしくお願い致します

  • 滑りの良いPE(5号)

    皆さんこんにちは。 投げ釣りで船用PE5号を力糸(ショックリーダーの一種、お金を節約するため)として利用しております。 現在はサンラインのディープワンを用いております。 ルアーの皆さんがやるようなFGノットを投げ用の3号と0.8号の結束で練習してみたところ、比較的うまくできるようになりました。 しかし実際にPE5号+PE(3号or1.5号)をFGノットで結束しようとしたところ、PE5号のほうの滑りが悪いためか、あまりうまくいきませでした。 ディープワン5号でもうまくいくはず、という意見でもいいので教えていただければありがたいです。

  • 根ががりした時のリーダーの切れる部分について

    釣り友達がいないので皆さんにお聞きしたいのですが、 PEとショックリーダを結束してるのですが、リーダーの先にジグヘッド等を付けて、そのジグヘッドが根掛かった場合、皆さんはどこからリーダーが切れますか? 僕はいつもPEとリーダーの結束部から切れています。 ジグヘッドの結束部分からは切れた事がありません。 根掛りしないに越した事は無いと思うのですが、ジグヘッド部分でリーダーが切れると少しだけ楽になるなと思い質問致しました。 Peとリーダーはオルブライトノットで結束、 リーダーとジグヘッドはクリンチノットです。 ラインとリーダーは、 ラピノヴァエックス0.6号 バリバス ライトゲームショックリーダー(フロロ1.7号)です。 どこか改善した方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • PEラインやメタルラインの強度について

    早速ですが、約20年ぶりに釣りに行こうと思い道具の段取りをしていますが、少し教えてもらいたいことがあるので宜しくお願い致します。 釣りはテトラの穴釣りで、以前に行ったときは、ガシラやメバルが中心でしたがごく稀に50センチメートルくらいのソイやアコウなど釣れ、よく通しの3号のハリスが切られることがありましたが、3号以上太くすると根掛かりしたときに苦労するので上記の仕掛けで釣っていました、今回久しぶりに行くことになり友人に聞くと相変わらず切られることが多いとのことなので、強度的には3号位で大丈夫だと思うのでたぶんすれて切れていると思うのですが、そこで、あまり詳しくないのですがPEやメタルラインを使おうと思いますが、バランスが判りません、リールには一番安い6号のナイロン糸を巻いてますが、その先にPEラインを10メートル程度巻き、サルカンにメタルハリスをつなごうと思いますがこのときのPEラインとメタルハリスの号数を教えてください。 以上宜しくお願いします。   草々

  • トリプルサージェンスノットの強度は

    PEラインの普及によって,リーダーとPEの結束技術が必要不可欠な時代となりました。 ところが私は「超」不器用で,SFノットとかFGノットとかSCノットとかノーネームノットとかのややこしい結び方はできません! クイックノッター(?)とかいう結束補助の機器も試してみましたが,どうも現場で実現する可能性は低いです(笑 さて,そんな不器用な私は『トリプルサージェンスノット』をしています。 http://fishing.daiwa21.com/colum2/item.asp?ItemID=439 これは要するに二重にしたPEとリーダーを三回編みこんだ(?輪にくぐらした)結び方で,こんな私でも現場で簡単にできる結び方です。 今まで特に考えてませんでしたが,ちょっと今までより大きめな獲物(メバル→黒鯛)にチャレンジするので,強度に不安がでてきました。 トリプルサージェンスノットの強度を測ったことのある方,またはこの結び方の強度について経験や知識をお持ちの方,アドバイスなどお願いします。 なおPEは0.8号(8ポンド),リーダーは10~12ポンドを使用します。

  • PEラインの糸よれについて

    エギングで0.8~0.6号のPEを使っていますが、ラインがすごくよれています。リールはナスキーc3000ですが、ラインを巻いた時なのか、徐々になのかは分かりません。この糸よれはなにかデメリットやトラブルの原因になるのでしょうか?(たまに高切れや根がかりしたときに、リーダーのつなぎ目以外のところから切れることがあります) また、ライトショアジギングに使っているPE1~1.5号は同じメーカーですが、全く糸よれがありません。(リールはアルテグラ4000)この差はなんでしょう?

  • 失敗しない電車結びのやり方は?

    当方、渓流のルアーフィッシングの際に、メインラインのPE0.6号にリーダーのフロロカーボン(5~6ポンド)を結びます。 現場以外ではOK55という道具を使ってノーネームノットで結びますが、現場では手っ取り早い電車結びをすることが多いです。 その電車結びをしたときに、最後に引っ張って確かめるのですが、プツン!と切れてしまうことが多いです。 PEをフロロに巻く回数は6回でフロロをPEに巻く回数は3回です。フロロをPEに巻くのを先にやることが先決と動画で説明していたのでその通りにしています(どっちが先でも同じだと思うのですが)。 唾で濡らすこともしていますし、切れる原因が判りません。動画の説明では「すっぽ抜ける」と言っていますが、おそらく自分に起きている現象も「すっぽ抜け」でしょう。こんなに失敗するなら現場でもOK55でノーネームノットにしようかとも考えていますが、私の電車結びは何が間違っているのでしょうか?

  • ラインシステム サーフ他について

    ラインシステムについて教えて下さい。 サーフにてシーバス、ヒラメ、コチを探っています。 今まではナイロンを使用していましたが、伸びや砂ズレからPE+リーダーにフロロが良いと友人から聞きました。 お試しでラインシステムを組んでみたいのですがおすすめはありますか? (お試しなので安価なものを希望します。) ○号、○lbまで教えて頂けると助かります。 また結束は何がベストですか? さらに友人からエギングに誘われています。 初エギングなのですがやはりPEラインが良いと言われました。 エギングですとPE+ナイロンが使いやすい気がしますが大丈夫でしょうか? これについてもお試しセットと結束について教えて頂けませんでしょうか? 長文すみません。よろしくお願いします。

  • PEラインのラインブレイクについて

    シーバスフィッシングの際、今までPEライン1.5号を使っていましたが、知人から飛距離の出る1号で充分だと話を聞いたので、先日PE1号に巻き直しました。 ところが、1号でキャストをした瞬間に、なんとラインブレイク!!しかも一晩で5回も!!このようなキャスト時のラインブレイクを防ぐにはどうしたらよいのでしょうか? ちなみに、 リダー(フロロ25lb) ルアー(SHORE LINE SHINER R50/14.4g) です。よろしくお願いします。