• 締切済み

辞めたい理由ははっきりいうべきですか?

晴れて就職が決まり、試用期間3ヶ月間。 時既に2週間が経とうとしていますが、 既に体調を崩し(精神的に参ってしまった) 自主退職を考えています。 事は、初出社の日からです。 わたしは、社内経理女性と、 対企業経理の男性のサポートとして 働き始めたのですが、 経理の女性に業務中。 普通にわからないことを聞こうと、 「いまよろしいですか?」話しかけると、 「余り大きい声で話しかけないでくれる? あなたの声、よく通るから、社内に響くの。 ここは静かな会社だから、静かにして! あと、外線にでるときも余り大きい声出さないでください!」と 突然おこられました。 そして、お金関係や、 会社の機密の業務であるにもかかわらず、 細かい説明もせずに次から次へと 作業をわたしに頼み、 「ざっとやってくれれば後で直すから。」 と、いわれる言葉の通り業務を終え、 それを間違えれば大騒ぎされて、怒られて… 大して教えないくせに、 「お金のことなのだから、もっと真剣にやって。」 とか、「早く仕事覚えてね。」と言います。 そして、朝と昼に社員用に お茶を作らないといけないのですが、 契約の時間は9時から6時までなのに、 早めにきて作ってくださいと言われたのです。 そして片付けの際も、退社時間ぎりぎりで作業。 今まではその女性の仕事だったみたいですが、 就業開始日からは、わたしの業務になりました。 そして、就業時間外にわざわざお茶ーのために 15分繰上げで出社と言うのも、理解できません。 声でかいだの。お茶の紙コップは無駄に使うなとか、 コピー用紙使うなら再生してください。とか… 食器はバイ菌が落ちるようきちんと洗ってと散々言われました。 だったらあなたがやればいいのに…、と、思います。 そして、面接の際には聞かされていなかった業務や、 担当している以外の従業員からも 滝のように雑用や、書類作成。翻訳の仕事を依頼され 自分の分担がいったい何なのか、わからないでいます。 採用の際の業務内容が全く違うのです。 女性の仕事を手伝っているのだけで精一杯なのに 依頼してくる従業員皆口をそろえて 「今日中にね。」と言われても… それを見た女性がその従業員と 「いまこっち手伝ってもらっているんだから、 後にしてください。」と、言い合っていて… ピリピリしたすごくどんよりした雰囲気の会社なのです。 本当に息が詰まります。 声は大きく出せない、業務は容赦なく頼まれる、 せかされて間違えると怒られる… それが週五日、8時間続くなんて… とうとう数日前、頭がガンガンしてきて、 会社の椅子に座っていられなくなりました。 その日早退してそれから数日休んでいます。 会社に行くと気が狂いそうになるのです。 ちなみに社長はいま出張中で来週に社に戻るそうです。 できることなら、すぐにでも辞めたいのですが、 このような状態でも一身上の都合と言うだけが無難なのでしょうか? もちろん、会社の状況が変われば仕事はし続けたいと思っています。 けれども余りの人間関係の悪さに、 具合が悪くなり、いすに座って仕事してる間、 誰かに名前を呼ばれる。用を頼まれるだけで、悪寒がしてきます。 このようなわたしでもきちんとしたキャリアを積み、 それなりに素晴らしい仕事をしてきたつもりです。 けれどもいまここで採用された会社が 縁があったとはいえ、こんな状態では、 とてもではありませんが、働いていけませんし そんな企業に貢献しながら働いていきたくもありません。 どうすればいいのでしょうか? アドバイスをください。

みんなの回答

  • kolira
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

私は辞めたほうが質問者さんのためだと思います。 やっぱり、お仕事するのに、対人関係は大切です。 心のどこかに、「もしかして試されてるのでは?」というのがありませんか? >会社に行くと気が狂いそうになるのです #2の方の意見にも賛同します。もう、そこまできたら、自分のことを一番に考えたほうがいいと思いますよ。 「一身上の都合により」でも、かまわないと思います。 でも実際のところ理由は聞かれるので、そのとき、本当に辞めてもいいと思うなら、思い切って全部ぶちまけてすっきり縁を切ったほうがいいと思いますよ。 実際、私も2週間でやめましたから(笑) そのときは、全部ぶちまけてすっきりしましたよ。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

>とうとう数日前、頭がガンガンしてきて、会社の椅子に座っていられなくなりました。会社に行くと気が狂いそうになるのです。 ここまで悪くなっては復帰は無理でしょう。 派遣を使い捨てのように扱う心無い社員ばかりでは やる気が起きません。  「約束が違う仕事が多すぎて耐えられません」でも、 「一身上の都合・・・」でも 理由はどちらでも構いません。

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.3

>辞めたい理由ははっきりいうべきですか? 本人次第。 そんなことより、吐き出したいことがあればこの回答のお礼欄でも補足欄でも使って全部吐き出すといい。重要だよ。 そして、次の転職に向けて、スッキリとしたまっさらな気持ちで臨むのが一番だ。貴方の本当の価値を理解する企業は他にあるはずだ。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.2

大変なご様子ですね。 あなたの書き方を見ていると、既に鬱のようです。 心療内科で診断書を貰い、休職としたほうが有利になると思います。 退職するにしても、労災をもらいましょう。 あなたが交渉できないのであれば親族の方が代われます。 直接話せない状態まで悪化していれば、労災は通りやすいです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

自分の意見ははっきり述べて改善が見込めないなら退職も仕方がないことです。

関連するQ&A

  • 就業規則を監督署に届けるにあたり、出社しない社員に適用できる?

    就業規則を作成して監督署に届ける予定があります。 ところが従業員の一人が「退職する」と言ったまま退職願いも出さずに出社してきません。 このような場合、新しい就業規則は出社しない従業員にも有効となるのでしょうか? もちろん従業員の過半数以上の代表者の意見書を添え、社内で閲覧できるようにします。

  • 退職理由

    正社員20代後半女性です。 私は現在就業中の会社にアルバイトとして採用され、社員に気に入られ、社員登用にして頂きました。 いえば、恩があります、しかし、会社を辞めたいです。 何故辞めたいかと言いますと、お局と呼ばれる先輩と上手くいかないことが原因です。 以前は良くして頂きましたが、正社員登用もこの方のおかげ、私が至らないことがあったためか現在は無視されており、精神的にきつい状況が続いております。本日遂に体調が悪くなり、会社を休んでしまいました。 また、私は社内に婚約者がおり、彼は結婚したらどうせ辞めなければならないのだから、辛いなら今辞めてしまえばよいと言っております。 このご時世次の転職先も見つからずかなり危険と感じ、また自分が我慢すればとも感じますが、分業でない仕事で自分だけ無視されるのもつらいです。 最近では就業後家に着き泣き出してしまうことが多く、また朝の電車で吐き気を催すようになってきました。 私は甘いでしょうか? また一回辞めて年齢的にきついですが、どこの会社に行っても使えるスキルを身につけたいとかんがえております。英語が得意で経理経験が4年ありますので、英文経理事務への就業派遣を考えております。 派遣で就業して、紹介予定で正社員を目指そうと考えておりますが、現在の会社を辞めるのは無謀ですか。 また採用して頂いた恩がある中次の就業先がみつからないのに、なんと言って辞めたらよいか疑問です。 皆様のご意見が聞けましたら幸いです。

  • 「経理」の範疇はどこまでですか?

    派遣で、営業事務で今の会社に入りました。 先日、経理をやっていた派遣の女性が辞めることになって、その際新しい人を派遣会社の人が連れてきたのですが1週間で辞めてしまいました。 元からいた経理の女性が辞める日までに次の人が見つからなかったので、派遣会社の人から 「あなたに経理をやってもらうって話になっている。その時は時給を上げる」 と言われました。 ところがその後上の人たちの決定で、パートタイムで1日2~3時間、週に3~4日だけ来る会長の娘(一応役職付きですが経理経験は無いそうです)が経理をやることになりました。 理由は「派遣社員だけに現金や小切手を扱わせるのは問題がある」ということだそうです。 それはそれでいいのですが、会長の娘はそうやって会社にいる時間が少ないため、「現金(小切手等含む)を直接扱う仕事」以外は全て私がやっています。 請求書を発行して取引先に送ったり、仕入金額と納品書の金額が合っているか照合して消込をしたり、その他会計ソフトへの入力も全て私がやっています。 派遣会社の担当の当初の話では 「あくまでも『経理担当者のサポート業務』なので『経理業務』にはあたらない。あなたは仕入伝票を打つだけでいい」 ということで時給も据え置きです。 しかし蓋を開けてみると伝票を打つだけどころではありません。 「経理」の会長の娘が日中ほとんど会社にいないため、「お金を直接触る」以外の経理的業務はほとんど私がやっています。 もちろんこれまでの営業事務の仕事も同時にやっています。 結局、仕事が増えただけで「経理ではない」という理由で時給も上がらず、定時後の残業はできない(事務所を閉められてしまう)ため、人より2時間以上早く出社して業務を行っています。 もちろん早出残業は認められません。 「お金を直接触らない」=「経理ではない」 という定義は正しいのでしょうか。 そもそも、どこまでが「経理」でどこからが「経理ではない」のでしょうか。

  • 経理規程の作成について

    はじめまして。 会社で経理規程作成することになりました。 私は経理の経験がまったくありません。 現在の会社は、家族経営的な状態です。 このような状況の中、なにをどう行なっていけばよいか 非常に初歩的なことばかりですが 一つずつ、整理していこうと思っています。 ※経理規程も必要かと思いますが、現在就業規則や社会保険等の  手続きもまったくありません。  8月より正社員を雇う予定とのこで(現在私はアルバイト)  その準備もある中、何を優先させるべきか  アドバイスいただければと思います。 ・経理規程は従業員5名程度の会社にも必要なのでしょうか? ・経理規程は社内で作成し、どなたかに最終的にチェック  していただくものなのでしょうか? ・今までの経理業務の基準がありません。規程を作成するまえに  現状の業務にあった経理システム(会計ソフト等)や会計士との相談 が必要でしょうか?

  • 就業規則・社内規定について質問させて下さい。現在創設3年目の会社に勤め

    就業規則・社内規定について質問させて下さい。現在創設3年目の会社に勤めています。従業員は社長・私(1年半勤続)・協力会社からの派遣事務員(半年勤続)の3名です。 現在就業規則及び社内規定など、今まで社内で定められていなかったことが定められつつあるようです。(社長に軽く聞かされただけで、詳細は分かりませんが) ここ数ヶ月タイムカードが説明なく急に押印に変わったり、何かにつけて届を出すように変わったりと、社内の決まりが"出社したら前触れなく変わっていた"ことが度々ありました。 そんな対応ですので、出社したら突然に就業規則と社内規定だから守ってねと言われるんじゃないかと不安に思っています。 もうひとつ不安なのが、その規定なりを作る際に派遣事務員である方が社長と二人で話しを進めている現状です。(私に隠れて書類を作成している様子です) 実は事務員及び社長は私をよく思っていないようで、私が不利になるように現状を変えたがっているのです。これには確信がもてますし、ICレコーダーに録音した証拠もあります。 長くなりましたが、このような状況で作られた規定等を押し付けられたとして、これらは効果を持つのでしょうか? またその規定に納得ができなくとも、従わなければならないなでしょうか。回避とはいかずとも交渉する手法などはないでしょうか。 ありえない状況かと思われるかもしれませんが、上記事柄を含め、会社が社長の私物化しており、十分ありえることなのです。 ご意見お待ちしています。

  • 社員が一旦出社後、会社事情で帰すのは有給休暇?

    小さな土木建築の経理をしています。 雨天などの日には会社の経費削減として、一旦出社した作業員を自宅に帰す事があります。 今まではその分を日給から差し引いていたのですが、この度従業員から有給休暇をとらせてもらうと言ってきました。 経営難からくる休業の場合でも賃金の60%は保証しないといけないのは知っています。 が、うちの場合、出社してからの事になります。 途中で雨で作業ができなくなり作業にならないので自宅に帰すことが多いのです。 就業規則には全く記載していません。今時点でどうしたらいいのでしょうか。 就業規則の変更はすぐには変更できないので、判断に困っています。

  • 転職する理由についてレビューお願いします

    こんばんは。 半年後に転職するとして、下記の転職理由を考えています。 今の会社には半年後で在籍が1年ちょっとになります。 <その1> 経験に合う仕事(経理業務)が回ってこない。 <その2> 経験がないところからでも、仕事なので当然頑張るが、 配属先から「給与に見合った能力が足りない」、と言われ、 いきなり配属部署から外される。 ※「来週から来なくて良い」みたいな感じで通達 <その3> 初めての仕事でも、じっくり仕事に取り組み、 会社のシステムなども覚えたいが、 上記のようにいきなり担当から外されるため、成長が感じられない。 社内で行き詰っている。 <その4> 上記の状況が続き、精神的に参ってしまい、それが半年以上 続いている。 ※今後社内でどうすれば切られないか、などの模索と不安の日々 <その5> 年齢を考えて(自分の勝手な焦りかもしれません)。 本来であれば、3年~5年かけて今の会社で頑張るのが筋だが、 現在自身は34歳。 イメージとしては経験のある業務から、長期的に取り組みたい。 ※メンバーから「サブ⇒リーダー」のように管理業務も覚えつつ つまりは、今の年齢時期はこうありたい、という自分の勝手な ビジョンと現実のギャップに焦りを感じているのです。 挽回する機会も今後あるか、不透明でもあり・・。 とりあえずあと半年頑張ってみて、状況が変わらない様であれば 上記理由で、動こうと思いますが、指摘などありましたら 頂きたく・・。 よろしくお願いします。

  • 私の部だけ業務の詳細提出

    質問というかみなさんの意見を伺いたいです。 特に会社経営されている方などのご意見も。 職場は証券会社です。 私の部は主に株式の発注業務をしています。 壁も無い隣の部は経理課や管理の内勤です。 私は市場が立っている間の集中業務なので朝7時半に出社し定時にあがります。 市場が立っている間はトイレに行くにも気を使います。 隣の経理は業務開始時間前に来て残業しているようです。 現社長は残業推奨な人間なようで、定時であがる私の部にだけ 「業務分析シート」なるものを出すように言ってきました。 (要は何時から何時まではこの仕事をしているという時間割) 6月くらいに一度提出したにもかかわらずまた再提出しろと。 「内容をもっと詳細に」と言っていますが前回出したシート以外に 報告するものは無くこれでわからないなら理解能力に欠けた馬鹿としか思えないです。 最初から業務をしていない人間に業務をわかってもらうというのが無理な話だと思います。 社長は定時であがる私の部は暇、隣の経理は忙しいと思っているようで 「経理の仕事を手伝うように」といわれました。 たまにフロアーにくると隣の経理の人間には 「忙しいかい?」と言葉をかけているのが聞こえます。 別にそれがうらやましいとか言うのではなく こちらに対しての嫌味に聞こえます。 もちろん経理は時間も不定期で色々と事情があるのもわかります。 でも仕事の手を止めて1時間もおしゃべりしたりする実態を社長はしりません。 また、私もわざわざ言いつけるということもしたくはありません。 そもそも残業している経理に対してどうしてもっと効率よく 定時に上がれるように業務内容を工夫をしろと考えないのでしょうか。 経費削減とか会社の方針をうたっておきながら、 電気やPCをつけて夜の9時ごろまで残業している 人間の仕事の能力を問わないというのはおかしいと思いませんか。 定時にあがって何で文句を言われなければならないのでしょう。 会社の就業規則では早朝残業はありません。 以前朝の残業も規則に!とお願いしたのですが、 「それは趣味の世界」と意味不明なことをいわれ却下されました。 じゃあ、就業時間に来ればいい、というわけにもいかないのが現実。 社長は来年の6月に任期が一応終わりますが また再選されたとしたらどうしようかと思います。

  • 就業規則について

    就業規則について 私の会社の就業規則に以下の項目があります。 (競合避止義務) 正社員は退職後3年間は、当会社の許可なく競合する業務又は当会社在職中に知り得た顧客との取引を行ってはならない。 この取引とは転職のことかと思うのですが、例えば、経理をやってる人が同業界の会社で経理業務は行えないが、異業界では経理業務を行ってよいと解釈してよいのでしょうか?そもそもこういう規定って仕事を選ぶ選択肢を減らすものかと思うのですが、問題ない規定なのでしょうか?

  • 前職の離職理由について。(長文です)

    転職活動中なのですが、前職の在籍期間が 今年4月から9月までと、たった6ヶ月です。 退職した本当の理由があまりに情けないので、 面接時に何と話して良いものか困っています。 1>>土曜日出社を決められているが、する事と言えば 社長と一緒にお昼を食べに連れ回されペットショップ やら量販店やらで私物を買う手伝い。 「業務」と言える仕事はほとんど無く、自分は平日の 通常業務で充分間に合っていた。 かといって休むと、給与から欠勤分として引かれる。 2>>「有給休暇」というものが無い。(労基法違反) 3>>「昼休憩」というものが無い。(労基法違反) 4>>会社に飼い犬を連れて来るのだが、吠え癖が酷く、 業務に集中できない上に頭痛を引き起こす。 5>>社長がとても情緒不安定で、プライベートで何か ご機嫌を損ねられていたりすると、ファイルやら 給料袋(現金払)やらが飛んでくる。 (給与はできれば投げて渡されたくは無い。) などです。 経理職を希望していて、未経験で採用して貰えたので 入社したのですが・・・。 これまで何度か改善を求めたものの、改善されず。 最終的には体調を崩したことを理由に退職しました。 あまりに就業環境が悪すぎて、そんな会社に採用され 就業してきたのかといった悪印象を面接で与えて しまうのでは無いかと不安です。 このままお話しても大丈夫だと思われますか?