• ベストアンサー

一人暮らしの野菜の購入のしかた。

mamasouの回答

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.8

私は日持ちのするキャベツとたまねぎ、ジャガイモばかり買って いましたね。 私ももやしは安いので買いましたがあれは3日くらいしかもたない ので買った日のみそ汁の具、その次の日は半分を野菜炒めなど にしてすぐ使い切っていました。 ほうれんそうやブロッコリーは買ってすぐに茹でて冷凍しておくか 冷凍もののパックを購入していました。 ミックスベジタブルはピラフにしたりオムレツに入れたり、 コロッケの具、ポテトサラダに入れたりとしていました。 あとはカレーなどには切るのも面倒なのでもう切ってあるものを 良く使っていました。 あとはみなさんおっしゃる様に店によっては一人分とかで売って いる店もあったり、以外八百屋もいきつけると一週間使い切れる だけきゅうりとかトマトとかなすとか一個から売ってくれるし、とても 安いのでうちはそんな買い方を今でもしています。 スーパーでもそうやって売っている店ありますね。 りんごとかの果物もうっている所もありますね。 キャベツとかレタスの半分売りはしてくれませんが生で野菜を たくさん食べたい時には良いですよ。 一人暮らしの時って栄養偏りかちですよね。私は朝はご飯に納豆 を心がけていたいうかみそ汁を作るのも面倒なのでそればかりを 毎日食べてあとは外食という時期もありましたが、納豆は 本当に健康食なのだと思います。あんなに偏った食生活をしていても 血液検査は常に正常を保っていました。 あとこれに青汁や野菜ジュースなども摂ると良いかもしれませんね。 でも、野菜はジュースで摂るより食事でしっかりとった方が 良い様なのでこれは補助的に考えた方が良いかと思います。 あっ、時々献血などして健康をチェックすると良いですよ。 病院などいって同様に検査してもらうとかなり予算がかかるので これは人に良い事もできて一石二鳥です。

tu-ei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 納豆ですか。 納豆大好きなので、安心しました。

関連するQ&A

  • 1食分って何gくらい(献立)??

    はじめまして、最近料理を始めた学生です。 ご飯を2人分作るのに、色々なレシピを見て、冷蔵庫にある野菜も追加して献立を作っているのですが、いまひとつ1食分の量がわかりません。お腹がふくれやすい食べ物や、その日の体調によってもかわってくるとは思いますが、1食って、だいたい何gくらいなんでしょうか?まったくわからないので目安を教えてください☆ 私が1人で作るせいか、相手が気を使ってくれて、多くても少なくても文句を言わないでくれているので少し心苦しいです。作っていると、気分で食材を追加したり、レシピどおりの材料がないことも原因かと思うのですが、、、。献立の作り方も教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 炭水化物抜きの食事レシピ

    ダイエットではないのですが… 同居人が、急に「しばらく炭水化物は食べたくない」と言ってきました。 とは言っても、夕飯の献立で白米や麺類抜きとなると、 さすがにネタがありません。 炭水化物抜きのおかずは作れても、白米や麺類の代わりとなるような レシピが思いつかないのです。 これから帰宅して夕飯を作るのですが、 何か良いレシピがありましたら、教えていただけないでしょうか。 (材料は帰りがけに買って帰る予定です) どうぞよろしくお願い致します。

  • 炭水化物に代わるもの

    おかずと一緒に食べられる主食(ご飯・パスタ、麺類・パンなど)の代用品はないでしょうか?あまり手間をかけずに調理できるとありがたいです。 (例えばご飯は洗って炊くだけ、パスタは茹でるだけ、パンは買うだけ、、、のような感じで) 炭水化物が好きでどうしても食べ過ぎの傾向があります。宜しくお願いします。

  • 2歳の子の野菜レシピ教えて下さい!(野菜嫌い)

    いつもこちらでお世話になっております。 2歳の子がいるのですが、どうも便秘ぎみで困っております。食生活を改めようと思うのですが、子供はお野菜が大嫌い。パスタが好きなのでパスタソースにトマトや人参・玉葱をおろして入れています。お豆腐も好きなので、お味噌汁の中に人参などを剃って入れたりしています。でも毎日パスタとお味噌汁って訳にいかなくて。 *お肉もあまり好きではないようです *海外住まいで、魚があまり手に入らない場所に住んでいます(サーモンは買えます) *アレルギーは今のところありません 上記の条件があるのですが、子供の好きそうなレシピがあったら是非教えてください。 ちなみに、もう1つ質問です・・・2歳の子は、1日(または1食)どれだけのお野菜を採れば理想的でしょうか?

  • 野菜を使った保存食

    野菜を食べる習慣を作りたいことからカレーか味噌汁を常に作り置きしていたのですがくさらせてしまうこともあります そこで保存食が作れないとかんがえています 最初はふりかけを考えていたのですが、おにぎりか食パンのどちらにも合うものがいいのですがいいレシピはないでしょうか?

  • 常温で2日~1週間程度保存できる料理レシピ

    1週間程度の旅行に出かける予定なのですが、 栄養バランスや食費などの兼ね合いから、なるべく外食をしないようにしようと思っています。 そこで、あらかじめ保存食を準備して行きたいです。 以下の3系統の保存食レシピを募集しています。 3系統のうち2系統、もしくは全てが補える物でもかまいませんし、どれか1系統のみのレシピでもかまいません。 よろしくお願いします! 1)たんぱく質(肉・魚・大豆・チーズなど) 2)炭水化物(米・パン・ジャガイモなどの主食) 3)野菜類

  • 早くて安くてウマイの 一人暮らしレシピ

    より良い食生活のためご協力お願いします。 仕事から帰ってきて疲れてても10分以内で作れて一食300円以下で満腹、しかもウマイってレシピがあったら教えていただけないでしょうか? 冷蔵・冷凍庫があるので作り置きができます。土日なら時間がとれます。 電子レンジはありません。 電気コンロのため火は使えません。暖めたり沸騰させる程度です。簡単な炒め物ならできます。 現在食パンの耳とおからと水道水ばかりの生活です。

  • 春から男1人で下宿します 。助けて!

    春から大学の関係で下宿することになりました。 なるべくなら自炊して安く健康で手軽な食生活を送りたいと考えています。 とりあえずは簡単だし、炭水化物は腹にたまる〇〇ライスとか〇〇パスタみたいな炭水化物とセットになった料理に挑戦したいと思ってます。 なにかいい料理は知りませんか? またこのような料理のレシピの載ってるサイトご存じであれば教えてください。 凝ったものではなく簡単な感じのがいいです。よろしくお願いします。

  • 野菜たっぷりの料理

    約束を破った罰として、23日に彼女の家(一人暮らし)で晩御飯を作ることになりました。 彼女のリクエストは「野菜たっぷり料理(3品以上)でパスタや麺類は却下」だそうです。 食材はすべて当日私が持ち込むことになっていて、調理時間は長くて1時間くらいです。 困ったことに、ガスコンロの口が1つしかなく、他に調理器具は 片手なべ ×1 (インスタントラーメン用) フライパン×1 (少し小ぶりのもの) 包丁 & まな板 これだけしかありません。 私は家で料理をするのですが、これだけ条件を狭められると、何を作っていいのか‥‥ そこで諸先輩方にお願いです。 この条件で作れそうな献立を考えていただけないでしょうか? お願いします

  • 季節の野菜レシピ

    私自身、体の健康のためになるだけ自炊をしていますが、レシピが定番化してしまい自分で飽きてしまいました。 肉はたまに、魚はほぼ食べません。葉野菜も身体が冷えるイメージがあり、好んで食べません。 好きなのは、納豆、豆腐、卵、その他の野菜、果物、ヨーグルト、梅干し、パンとスコーンはご褒美に。 カロリーが高くても全然気にしません。 よく使う味付けは、和食調味料で、煮たり蒸したり…野菜の味を味わえるので美味しいのですが… パスタでも何でも、簡単に作れるいつもと違う味付け&料理にするには何がいいでしょうか?ちなみに辛いのは食べれません…(>_<)