• ベストアンサー

『leave a message "with" 人』の“with"について。

お世話になります。よろしくお願いします。 「人に伝言を残す」という熟語で 『leave a message "with" 人』と載っていました。 私としては“with”より“for”の方が日本語的には合っていると思い、辞書を調べてみましたら <人>に<物>を残しておく 『leave 物 for 人』 <O(伝言など)>を<人>に伝えて行く 『leave O with 人』 となっておりました。 そこで質問なのですが、 (1)なぜ伝言の場合は“with”を使うのか? (2)この“with”の意味は何か? (3)「人に伝言を残す」場合に『leave message for 人』 としたら間違いか? という3点を教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • vigo24
  • お礼率87% (859/977)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakamashi
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.1

あなた勘違いしとるで。 >(1)なぜ伝言の場合は“with”を使うのか? >(2)この“with”の意味は何か? leave a message with (伝言を頼む相手) I left a message with a secretary : 秘書に伝言を頼んだ。 I left a message for him : 彼宛のメッセージを残した。 >(3)「人に伝言を残す」場合に『leave message for 人』としたら間違いか? leave a message 可算名詞だし、決まり文句だから"a"を忘れないように。

vigo24
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 >あなた勘違いしとるで。 おっしゃるとおりです。 ずっと疑問に思っていたことなのですが、ずっと勘違いしておりました。 恥ずかしいです。 けれどお陰で疑問が解決できました。 本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • leave と leave fromについて

    leave と leave fromについて leave の例文を辞書で調べると、 (A)The train left Fukuoka for Tokyo at 6PM と、 (B)The train leaves from Tokyo at 5o'clock の2つの例文が出てきます。 これまで「leave」は、「from」をつけないものだと勝手に思い込んでいたのですが、 「from」は、どのような場合につけるのでしょうか? 自分でも調べてみたのですが、こんがらがってしまい、よく分かりません。 よろしくお願いします。

  • think と leave に伴う前置詞

    最近仕事で受け取った技術系のメールで 1. What do you think to <事柄>? 2. Leave it with me. という言い方がありました。差出人は別々で両方ともイギリス人です。疑問に思ったので辞書を見ると、1. は of か about を使うようであり、2. は <事柄> to <人> あるいは <人> with <事柄> とするようなのですが、上のような言い方も正しいのでしょうか?何か意味が違うのでしょうか? イギリス人の英語もときどき間違っていることはありますが、これらについては間違いなのかどうか分からないので…。 また、返信などで自分でこういう表現をしたいとき、受け取ったメールと同じ言い方にするのと辞書にある形を使うのとどちらがいいでしょう?

  • be known with ってないんですか?wi

    be known with ってないんですか?with使う場合はいかなる時もないんですか?the company is known ? the design and durability という穴埋め問題があって、for とかwith とかtoの選択肢の内、with 選んで❌になりました。答えforになるってありました。 be known for ~で知られるという熟語がある事は分かりました。その他の前置詞のパターンもあるみたいです。 https://basic-english-learning.com/2957.html http://english-lab-japan.com/archives/557 しかし、be known with が熟語として存在しないみたいなんです。でも色んな文章みて、be known with 見たことあったような、、 be known with使う場面、例題見せてもらえませんか?必ずあると思うんです。 よく違い理解してないとまた間違える気がします、、

  • leave  去る、残す、見捨てる の他には?

    Aljazeera のネット版からの一文です。 France suspends Afghan troop training Move comes shortly after shooting by Afghan army soldier leaves four French troops dead and another 16 wounded. ”フランス アフガンでの軍訓練一時中止 問題はアフガン軍兵士がフランス軍兵士を襲撃し4人の死者、16人の負傷者を出してすぐ起こった。” だと思うのですが、この場合のleave の適当な意味が思い当たりません。 よくニュースでleaveを 見かけるのですが、どのような意味が適当でしょうか? (もちろん辞書はチェックしました) また訳に問題等ある場合、ご指摘ください。

  • give a message to A(人) って,要するにどうすることなのですか.頭が混乱してきました.

     こんにちは.質問はタイトル通りなのですが,いろいろ見ているうちに頭が混乱してきました.  アルクの例文によると,  give messages to one's staff (部下に伝言を残す)  what kind of message do you think the activity gives to children (子供たちにどのようなメッセージが伝わる)  give him your message (あなたのメッセージを彼に伝える) などが見当たり,ここまではまったく違和感を感じません.  次に,スーパーアンカー英和には次の例文が載っています.  She left a message with the boy.=She gave a message to the boy.  (彼女はその少年に伝言を頼んだ)  この和文の意味するところは,最終的にメッセージを伝えたい誰かがいて,「彼女はその人にメッセージを伝えてね,とその少年に依頼した」と解釈しました.つまり,最終的にメッセージを伝えたい相手は,その少年ではなく,だれか別の人であると….そう解釈した理由は,次のURLを覗いていたからです. http://okwave.jp/qa4319999.html  そうすると,アルクの例文とアンカーの例文に食い違いが生じてしまいます.それとも,一般には2通りの可能性があって,文脈からどちらの意味で使っているかを判断するのでしょうか.それとも私が何か勘違いをしているのでしょうか.それとも,以上の記述のいずれかには誤りがあるのでしょうか.その辺りの解説をお願いできませんでしょうか.  どうぞ宜しくお願い致します.

  • help+人+withという構文はあるのでしょうか?

    Many years of trying to help people with every kind of trouble have left me with one sure conviction. この文の訳例は「私は長年にわたって、あらゆる種類の悩みを人々が 解決するのを助けようとしてきたが、その結果、1つの確信を持つようになった」ですが、私は以下のように訳しました。 「長年にわたって、あらゆる種類の悩みをもつ人々を助けようとして きて、1つの確信をもつようになった」と訳しました。 この二つの訳を比較すると、 help + 人 +with~の取り方に違いがあると思われます。 正しい訳例は「人がwith以下をhelpした」という 解釈ですが、help+人+withという構文ってありますか? ちょっと見たことがありません。 また、この場合の訳は訳例のとおりになるのでしょうか? help+目的語+(to) doは「Oが~するのを手伝う」と記憶して いますが、help+人+with~を構文としては見覚えがありませんでしたので、質問します。 よろしくお願いします。

  • 付帯状況のwith??

    よろしくお願いします。 基本的なことですが、この英文のwithはどういう意味ですか。 長文中の英文で、選択問題で答えがwithになっています。 Even among those who can read,competence obviously varies,so that literacy becomes a measurable quality,(1.for 2.with 3.because) some individuals being more literate than others. 日本語訳がついていて 「読むことができる人の間でさえ、その能力の差は明らかである。 そこで、読む能力は測定できる特質となり、ある人はほかの人より読む能力が 優っていることになる。」になっています。 <with+O+現在分詞>で付帯状況のwithですよね? 「~しながら」とか「~なので」の訳し方が基本だと思いますが、 ここではどんな意味ですか?

  • hard thing ... leave

    下記の文の、hard thing と leave の訳が分かりません。 私の訳であっているのでしょうか。 (原文) Everyone wants to find their calling in life. Who wouldn’t want to do what they’re most cut out for? But one hard thing about feeling strongly about what you must do with your life is that you’ll have to leave other things behind. Today, Mason is one of those other things. (試訳) 誰でも天職を見つけたいものです。自分の一番得意なことをしたくない人がいるでしょうか。しかし、心が痛むことは、人生でやるべきことを強く追い求めると、あるとき他のことを諦めざるを得なくなるということです。 ここにいるマンソンも誰かに諦められた一人です。

  • 前置詞forとwithの使い分け

    中学3年の者です。 前置詞forとwith(理由や原因)の使い分けがわかりません。 ある辞書では、 for:(原因・理由)~のために、~の理由で with:(原因・理由)~のせいで となっているのですが、違いが理解しかねます。例をあげると、 for this reason……この理由のために dance for joy……嬉しくて小躍りする She covered her face for shame. ……彼女は恥ずかしくて顔を覆った。 The street was crowded with people.……通りは人で込み合っていた。 He was in bed with a cold.……彼は風邪で寝ていた。 となっています。 このふたつの使い分けやニュアンスの違いを教えてください。 よろしくお願いします。

  • work for と work with

    (Q1) 時々英字新聞で 「***で働いています」に関し、 work for でなく、work with と表現しているケースを 見ます。 例えば、What are you working for ? に対し (1) I'm working for automobile company (2) I'm working with Toyota この場合、単に自動車メーカーと言う職種の会社なら <work for> で、具体的な会社名で言うときは<work with> という事でしょうか? (Q2) 「どこで働いていますか?」 の英語は (1) What are you working for ? (2) What do you work for ? (3) Where are you working ? (4) Where do you work ? (3)(4)は間違いのようですが、 通常は(1)?(2)?どちらでしょうか?