• ベストアンサー

入手困難な食材?

I can't live without meat ^^ But the thing I would probably miss the most in Japan, would be cheese <.< What food would you miss the most that you can't find everywhere? 僕は肉なしじゃ生きてけないよ~。 でも僕が日本で一番見つけにくい食材はたぶんチーズだろうね。 君が見つけにくい食べ物って何? チーズって日本でもよく売ってますがこの場合日本にはたくさの種類が ないから見つけにくいって意味でしょうか。 あと最後の質問文ですが、これは私が(日本で)見つけにくい食べ物 聞かれてるんですよね? もしそうならジビエって回答しようかなと思ったのですが ヨーロッパの食材で日本では手に入らないものって他に何が ありますか?海外に滞在したことがないのでわからなくて・・・。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

こんにちは。7/7のご質問以来ですね。 ご質問1: <僕が日本で一番見つけにくい食材> ご質問にある疑問はmissの誤解釈からきています。 1.このmissは「見つけにくい」という意味ではなく、「~がなくて淋しい」「恋しい」という意味で使われています。 例: I miss you. 「君がいなくて淋しい」→「君が恋しい」 2.従って、この部分の意味は 「日本で恋しくなる食べ物」となります。 3.恐らくフランス人でしょうか?フランスにはチーズは300種以上あり、日本でいう「おつけもの」の感覚で毎日の食事には欠かせません。 フランス人なら、チーズが恋しくなるというのも頷けますが、最近は日本でも沢山輸入されているようですから、ある程度カバーできると思いますが、値段が異なるかもしれませんね。 あるいは、チーズがとても好きな方なのかもしれません。 ご質問2: <あと最後の質問文ですが、これは私が(日本で)見つけにくい食べ物聞かれてるんですよね?> 1.上記の誤解釈の通り、missは「~なくて淋しい」の意味ですから、ここでは「あなたが~なかったら淋しいと感じる食べ物」について訊ねています。 2.また、everywhereは日本に限定していません。ここでは前のnotと呼応して、「どこでも~というわけではない」という、部分否定のニュアンスで使っています。 3.以上を踏まえてこの部分の訳の流れは以下の通りです。 (直訳)「あなたが、どこででも見つけられるというわけではない、もっとも、恋しくなる食べ物は、何ですか?」 → (意訳)「どこにでもあるわけじゃなくて、一番恋しくなる食べ物は、何ですか?」 となります。 ご質問3: <もしそうならジビエって回答しようかなと思ったのですが> 状況によってはいいと思います。 1.日本でも狩は許可されていますから、ジビエは「猪」「鴨」「きじ」など野生の動物の料理はありますが、山岳地帯などでないと、なかなか食べることはできません。 2.ただ、miss「恋しい」を使う以上、その食材をいつも食べていて「懐かしい」「また食べたい」という状況設定が必要です。 3.従って、ジビエであれば、 (1)現在すぐに食べることのできる環境にいるが、この環境を離れたらなかなか食べれない、 (2)昔ジビエがいつでも食べられる環境にいたが、今はその環境でないので恋しい といった状況で使えます。 4.ご質問のジビエがフランスの野生動物の料理をさすのであれば、pengeeastさんがフランスに昔住んでいらして、よく食べたという設定が必要になります。それなら、「よく食べてたのに今は食べれないので恋しい」という意味で使えるからです。 ご質問4: <ヨーロッパの食材で日本では手に入らないものって他に何がありますか?> 日本にはいろいろな食材が輸入されていますが、欧州では以下のようなものの種類が豊富で、現地でしか味わえないものもあります。 例:(現在住のフランスの例) ハム・生ハム テリーヌ・パテ 美味しいチョコレート(動物性油脂なので日本製と異なる) ジャム(種類が豊富。日本にはないものが多く、よく日本へ送ります) ワイン・シャンパン(種類が豊富で日本とは比較にならないほど安いです) 以上ご参考までに。

pengeeast
質問者

お礼

missの誤解釈でわかりにく訳にしてしまっていたんですね。 食材についても教えてくださり助かりました。 私にとってチーズといえば子供のころに食べた長細くってちょっと すっぱい(?)プロセスチーズくらいです(笑) いつか本場のおいしいチーズを食べたいな~。 前回に続き詳しいご説明本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • seabus12
  • ベストアンサー率25% (93/371)
回答No.4

>チーズって日本でもよく売ってますがこの場合日本にはたくさの種類がないから見つけにくいって意味でしょうか。 何を言いたいかということではその通りです.miss は、「~がなくて淋しい」とか「恋しい」という意味に,ステレオタイプ的に辞書通りに解釈するのは,とくに会話に近くなると,間違いです. 要するに,日本では見つけにくいだろうな,そうすると無しですごすことになるので「おそらく」寂しいと感じることになるだろうな,ということです.さびしくなる元の原因が「見つけにくい」ということですから,結局は同じ意味です.「見つけにくい」と「さびしく感じる」のどちらに力点を置くかの違いに過ぎません.

pengeeast
質問者

お礼

missをてっきり見失うという意味だと勘違いしてしまいイマイチ質問 の意図がわからなかったのですがアドバイスいただき助かりました! 単語を辞書通りに解釈→意味がわからない→回答できない のループにしょっちゅうひっかかってしまって・・・ 意訳というのは本当に難しいです! お礼遅くなりすみませんでした。アドバイス参考にさせて頂きます。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

後半のご質問ですが、直訳ぎみにすると「いたるところで見つかるとは限らない食べ物で、あなたが食べたくなるものは何だと思う?」です。要するに、あなたにとっての「ああ、食べたいなあ、と思った時に、手に入るとは限らない食べ物」を問うています。 質問者さんは海外に滞在したことがないとお書きになっていますが、たとえば日本国内でも、地方に行ったらなかなか手に入らなかったとか、あるいはそういう経験が今まで一切なくても、「私の大好きなこの食べ物、きっとこの地域を離れたら、手に入りにくいんだろうな。そうなると私は『あ~ん、あれ欲しい!』と思うだろうな」と*想像*するだけでもいいのです。私なら、母が作るマドレーヌかな。 余談ですが、今、日本でまったく手に入らないヨーロッパの食材は、法律で輸入規制があるもの以外、何もないと言っていいですね。FBCという、時間とお金さえかければ、欧米から何でも輸入してくれる組織があるので。

pengeeast
質問者

お礼

日本食材に限らずucokさんのおっしゃるようなお母さんの作って くれたお菓子とか懐かしく感じるものって誰にでもきっとあります よね♪私も母のアップルパイを思い出しました。 missの意味を勘違いしていたので訳に困っていたのですがこれで 質問にしっかり回答できそうです。アドバイスありがとうございました~!

noname#114795
noname#114795
回答No.1

>チーズって日本でもよく売ってますがこの場合日本にはたくさの種類がないから見つけにくいって意味でしょうか。 そうですね.日本に帰るとチーズの種類が少なくてさびしくなります. たとえば,ブルーチーズなどいろいろな種類の大きな塊で売っていますし,味も違います.いつもお土産に買います.日本人はまだ馴染みがないのでしょうか,消費量が少ないので売っていないのでしょう. >これは私が(日本で)見つけにくい食べ物聞かれてるんですよね? 文章そのものでは,日本に限らずに,どこでも(everywhere)と言っています.しかし,日本のことを意味しているのでしょうね.狩猟民族でないとされる日本人には,山岳地帯をのぞけば,ジビエは少ないでしょう.日本でもジビエとしては意外に鹿肉は出回っています.とくに北海道や長野県です.クマ肉もありますが,生は虫がいるとか.缶詰ならあります.高級食材なら,トリュフは入手困難ですね.

pengeeast
質問者

お礼

なるほど、このご時世にチーズが手に入りにくいとは考え にくかったのですが消費量が少ないことが理由であまり 売られていないのですね! ということはやはりヨーロッパの人はチーズの消費量は 日本人が想像もつかないくらい多いのでしょうね。 ジビエについての回答もありがとうございました!

関連するQ&A

  • 和訳をお願いいたしますm(_ _)m

    また友だちからのメールです。 これは日本語で書かれたオススメの本はないか聞かれているのでしょうか?? what book would you recommend for japanese? You probably have no idea, since i, myself, can't even list books for learning spanish, but its good to ask

  • ニュアンスの違い

    たとえば 願望を表す (1)I wish~ (2)I hope~ (3)I would~ 人にものを頼むときの丁寧な言いかた (1)May I ~ (2)would you~ (3)Could you~ 日本語だと同じ意味でも、これらは何かニュアンスの違いとかあるのでしょうか?

  • 入手困難な「幻の食材」を教えて!

    料理のジャンルは問いません。 探しているのは「幻の食材」です。 魚でも肉でもタマゴでも良いです。 また、日本では取れないものなんかでも構いません。 お詳しいかたおられましたら、情報提供願います。 よろしくお願い致します。

  • 英語の丁寧表現の訳

    以下の英文を日本語の丁寧な言い方に訳すとどのようになりますか? 自分でも訳してにたのですが、いまいちしっくりこないので 英語が得意な方よろしくお願い致します。 1.I wonder if you would mind.....? 2.Could I possibly.....? 3.No, I don't mind at all. 4.I'm afraid that..... 5.Would you mind.....? お願いします。

  • 動詞の最上級表現

    動詞の最上級表現は存在しますか? wantやwould like to等願望系の動詞を含む関係詞節には最上級が存在するように感じます。 例えば「私がヨーロッパで最も行きたい国は~」のような場合、日本語では最上級はwantにかかりますよね。 The country I most want to visitとなるのでしょうか? それとも、mostは副詞muchの最上級と考えるべきでしょうか? だったら、 The country I want to visit mostでしょうか?

  • whyを含むwouldの用法

    質問1: あるサスペンス小説を読んでいて、wouldを含む微妙な2つの表現があったので、それぞれの意味(時制含む)やニュアンスの違いを教えて頂ければと思います。 背景としては、ある男性(he)がある女性(that girl)を暴行したという罪で逮捕、抑留されてから何十年も経っているが、その母親(下の話者)はいまだにそのことを疑っているというかんじです。尚、負傷を負ったその女性は植物人間化してますがまだ生きています。 1) "...to this day I can't figure out why he would have hurt that girl." 2) "I just can't figure why he'd do a thing like that." (he'd=he wouldと解釈しています) 簡単に日本語にすると、 1)は「この日までなぜ息子があの娘を傷つけたのか理解できない」となり、 2)は「ただただ、なんで息子がそんなことをしたのか理解できない」となります。 物語の流れからいっても1)と2)のwhyで導かれる節の時制は同じでないとおかしいはずなのに、1)はwould have PP、2)はwould doとなっています。 1つの解釈としては1)の方にはto this dayがあるので「いままでずっと傷つけ続けている」から、継続としての完了用法になるのだ、というのはありますが…… それ以外に違いはあるのでしょうか? 質問2: 上の質問に関連して、whyを含むwouldの用法そのものについて伺いたいのです。 例えば、「どうしてそんなふうに考えるんだ」で "Why would you think that way?" のような表現があると思いますが、この場合 "Why do you think that way?"との違いはどういうものなのでしょう? 仮定法、婉曲表現、丁寧な表現、過去の習慣、強い意志などwouldにはお馴染みの意味がありますが、whyつきのwouldはどれにあたるのか、あるいはそれ以外の意味があるのか…… その辺についてご回答くだされば幸いです。

  • 和訳の仕方

    訳を教えてください。 With that said, I would add that most people would still probably use the word people for either situation. 後ろの方のpeopleはイタリックです。 ちなみに、前の文章は、 "There are two persons sitting at th table.""There are two people sitting at the table."In the first one, I get the feeling that the two are not together; they're just sharing the table.In the second one I think that the two of them are together. です。

  • 途中からの文章なので文脈はおかしいと思いますが,文法的におかしな部分が

    途中からの文章なので文脈はおかしいと思いますが,文法的におかしな部分がないか指摘お願いします。 I'm happy dreams come true! Mt.fuji 富士山は遠くから見るときれいです。 近くに行くと…ごみが捨てられていたりと,ちょっと残念です。 (↑これはどう上手く英語に表現したら良いのでしょう?) I heard Sri Ranka is famous of ruins, so I would like to ~. (↑「遺跡巡りをしたい」はどう英語にしたら良いのでしょうか?) I also would like to shopping(「日本にはないようなものを(買いたい)」を付け足すにはどうしたら良いのでしょうか?) And I would like to know (「日本にない習慣や考え方などを(知りたい)」はどう英語にしたら良いのでしょう??) I never heard SIGIRIYA. Is it a musician of Sri Lanka? I would like to hear Sri Lankan music! I would like to visit Sri Lanka some day. So I would like to learn to speak SINHALA. Would you like to learn Japanese? (「日本語を学びたいですか?」はこれで良いのでしょうか?) I don't have brothers and sisters. (I'm an only child. ) I did myself for exams. I hope you'll do yourself for last exams. よろしくお願いします。

  • 英文の添削をお願いします

    日本語に合わせて英文を作成したのですが、添削をお願いしたいです。 1.今の日本では安心して子供が産めない I can't bare easily in Japan like this time. 2.先ほど、あなたが出演していたテレビを見終えました I have wathed problem you are now. 3.今日は特別なにもありませんでした I have nothing particuraly today. 4.この時期が一番過ごしやすいです this season most comfortable to me in Japan.

  • 漢字を覚えるのは難しい

    ひらがなとカタカナは覚えたけど、漢字は読めないという外国人と話していて、「確かに漢字を覚えるのは大変だよね。日本人でも読めない漢字とか、読めても書けない漢字がいっぱいあるよ」ということが言いたかったのですがうまく言えませんでした。 自分が日本語を話すからといって「日本語は難しいよ。習うのは絶対大変なはず」みたいな見下げたような言い方に聞こえないかなと気になるのですが、どのように言えばいいでしょうか。一応自分で考えてみたのですが、よろしければご意見をください。 I imagine learning kanji would be tough... There are many kanji that even Japanese can't read and also that we can read, but can't write.