• ベストアンサー

Google画像の使用について

近々、自治会機関紙の表紙にGoogle Earthのから切り取った画像を使用しようと思いますが、著作権などの法的な制約はあるでしょうか。 よく見かけるのは画像の一部にGoogleと明記しているのを見かけますが、この表示で出所を明示しておけば済むことなのでしょうか。 この自治会機関紙は無料で自治会委員に総計1000部配布の予定です。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.1

『Google ブランドの使用許諾申請』を行ってください。 Google ブランド使用規約 http://services.google.com/permissions/application?hl=ja 法的な問題: 画像の使用-Google Earth ヘルプ センター- http://earth.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=21422&topic=15105 Googleのロゴや、コンテンツ中の著作権に関する注意書きなどを編集することができないようです。また、個人使用に限り利用が認められていますので、それを超える用途には使用できません。 Google パック -利用規約- http://pack.google.com/intl/ja/eula_print_jp.html Google パック プライバシーポリシー http://pack.google.com/intl/ja/installer_privacy.html 上掲インストールが必要な「グーグルアース」のほか、Web上で利用できる「グーグルマップ」があり、「非商用の個人利用のみを目的として提供され~複製及び配布を行うことは出来ません。(「正しい利用方法」より)」となっています。 Google マップの利用規約 http://maps.google.co.jp/intl/ja/help/terms_maps.html

Gureta
質問者

お礼

遅くなりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

質問の用途ですと、こちらが適切だと思います。 Googleヘルプ>ヘルプセンターホーム>詳細>法律>法的な問題>Google Earth イメージの使用許可および制限 http://earth.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=44714&topic=15105 | 一般的な使用許可のご要望については、 | http://www.google.com/permissions/guidelines.html | にアクセスしてください。 用途等が明確であれば、原則的に許諾は下りるハズです。 QNo.4172109 Google Earthの画像をプレゼンで使用する http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4172109.html > Google Earthのから切り取った画像を使用しようと思いますが、 英語の規約を読む限りは、Googleのロゴ等を含める必要があるので、適当な大きさに拡大表示して、丸ごと使用する事になるかと。

Gureta
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 以前Google社にメールで問い合わせたところ以下の返信がありました。 >>私どものサービスは基本的にオンラインの一般ユーザー向けの サービスでございまして、印刷物へのご提供は、弊社のサービスを ご紹介いただく場合を除き、基本的にはお断りしております。 お役に立てずに申し訳ございません。 ご理解のほど、よろしくお願い致します。 グーグル広報アシスタント<< 問い合わせ先を間違えたようです。 ポリシーの共有化がないようです。 改めてお知らせいただいたURLに問い合わせいたします。 QN0.4172109を参照しましたが、問題ないようなので早速問い合わせます。 早速のアドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Google Earthの画像をプレゼンで使用する

    学校の学習成果発表会の大会でGoogle Earthの画像を使ったプレゼンテーションを行おうと考えています。 営利目的ではないのですが、この場合は無断で使用すると違法になるのでしょうか?申請する必要がありますか? 宜しくお願いします。

  • 自治会、自主防災組織等の名簿公開制限

    自治会、自主防災組織等の役員をしています。 名簿(氏名、住所、電話番号記載)を関係委員及び関係地区内 の各家庭に回覧、配布をしたいのですが個人情報保護上の 制約はあるでしょうか?

  • 地方自治における執行機関、議決機関とは?

    以下2点質問があります! 1点目)  地方自治における執行機関、議決機関とは何のことを言うのでしょうか? 執行機関→知事・市町村長 + 副知事・出納長・助役・収入役 議決機関→議会 + 公安委員会・地方労働委員会・○○委員会 であってますか? 2点目) それぞれの選出されかたを教えてもらえますか? 副知事・出納長・助役・収入役  公安委員会・地方労働委員会・○○委員会   →議会内の選挙(国民の直接の選挙でない)により、選出された人を知事または市町村長が任命 であってます?

  • 精神疾患に関する事実漏洩に対する損害賠償請求

    生活保護受給中の事実の情報漏洩についてご質問です。 知人が精神疾患で受給中なのですが、保護を受けていること、うつ病(診断名は間違っています)であることが隣近所に広まっています。 最初、「おたく、うつ病やろ」といわれ、不思議に思ったそうですが、情報の出所がわからずにいたところ、民生委員ではないかと考えられないでしょうか? 主に広めたのは自治会長と、副自治会長なのですが、みなさんどうお考えでしょうか。 その年度は、自治会の当番年にあたっており、それをまかせられないことを言いに両名が来たのが発端のようです。 こちらも調査しましたが、民生委員には、保護開始、それが傷病によるものあることが福祉事務所より連絡がいくそうですが。 知人は、精神疾患、生活保護という、触れられたくない点ゆえ、情報の漏洩に憤っているようです。 確かに、このような知人に自治会の役をまかせるのは不安でしょうが、違法性はないて゜しょうか。 知人は、民訴も検討しております。 なお、詳しい情報の漏洩ルート(誰が発端者かも)はまったくわかっておりません。 民訴の、請求根拠は、保護受給中、精神疾患罹患中の旨のま事実を周囲に知らしめたことに基づく、慰謝料請求ということで、とりあえず、自治会役員両名を被告とすることを考えているようです。 法的手段に訴えるとして、どのような請求、どのような証拠収集の方法があるでしょうか。 行政機関も被告とすべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸の人は委員になれるのですか?

    事務所兼仕事場の用途であるマンションの1室を借りました。 借りたのはもう3年前(1度更新済)で、地元の不動産会社を仲介として賃貸契約しました。このマンションは昭和50年代に新築された住居用の分譲マンション(鉄筋10階、戸数は110ほど)なのですが、住民の多くが高齢者世帯が多く、自分たちは別の場所へ引っ越しして賃貸で貸している人が多いようです。私たちの部屋も貸し主が近所に住んでいます。 このマンションも自治会があり、毎年役員会で役員が選出されるそうなのですが、委員も順番で2年間担当するようです。 先日自治会から配布された紙を見ると、来年の予定委員に私の名前が記載してありました。 そこで疑問がいくつかあります。 (1)賃貸で入っている人間も自治会委員になれるのでしょうか? (2)賃貸で入っている人間も自治会役員になれるのでしょうか? (3)会社事務所使用のため、任期中に引っ越しをしてしまう可能性もあります。こういう場合は途中でやめても良いのでしょうか? このマンションへの入居時には不動産会社や部屋の貸し主、管理人や自治会側からは何も話がなく、当然のように予定委員に名前が書いてあったので、ちょっとびっくりしています。 ちなみに自治会費を半年ごとに委員の人に払っており、また共有スペーースなども使用することもあるので特に会費などについては拒否するつもりはないのですが、役員会などで重要な役職を任されたりしないか不安になってきました。

  • 個人情報保護法との関連?

    町内会のイベントの夏祭りでで、名前と住所を受付で記入してもらってから子供たちに無料クーポン券5枚を配布しようとしています。 受付は建前は同じ子供にクーポン券を2回配布しないため。なのですが、本音は町内での子供の数の把握をしたいためです。 しかし、最近保護者の間から「何故、名前と住所を明記しないといけないのか?」と、言われるようになりました。 今までは理由を説明し納得していただいたのですが、今年からは「理由」「目的」をどこかに明記しなければいけないのでしょうか? また、実行委員の中には「無料クーポンを配布するのに、名前の記載を拒むのならクーポン券の配布をしない」と言う強引な意見も出ています。 個人的には権利の不平等にあたると思うのですが・・・ やはり、町内会費を払っている以上、個人情報を明記しなくてもイベントで恩恵を受ける権利はあると思うのですが。。。 こういう場合はどうしたら良いのでしょうか? 良いアイデアをお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 生活保護受給中の事実の情報漏洩

    生活保護受給中の事実の情報漏洩についてご質問です。 知人が精神疾患で受給中なのですが、保護を受けていること、うつ病(診断名は間違っています)であることが隣近所に広まっています。 最初、「おたく、うつ病やろ」といわれ、不思議に思ったそうですが、情報の出所がわからずにいたところ、民生委員ではないかと考えられないでしょうか? 主に広めたのは自治会長と、副自治会長なのですが、みなさんどうお考えでしょうか。 その年度は、自治会の当番年にあたっており、それをまかせられないことを言いに両名が来たのが発端のようです。 こちらも調査しましたが、民生委員には、保護開始、それが傷病によるものあることが福祉事務所より連絡がいくそうですが。 知人は、精神疾患、生活保護という、触れられたくない点ゆえ、情報の漏洩に憤っているようです。 確かに、このような知人に自治会の役をまかせるのは不安でしょうが、違法性はないて゜しょうか。 知人は、民訴も検討しております。 なお、詳しい情報の漏洩ルート(誰が発端者かも)はまったくわかっておりません。 民訴の、請求根拠は、保護受給中、精神疾患罹患中の旨のま事実を周囲に知らしめたことに基づく、慰謝料請求ということで、とりあえず、自治会役員両名を被告とすることを考えているようです。 はたして、どこから、このような事実関係がもれたのでしょうか。 皆様、どうお考えでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 選挙人名簿登録と選挙管理委員会について

    選挙人名簿登録と選挙管理委員会について教えてください。 色んな選挙があります。 市町村の議員選挙、市町村の長選挙、都道府県の議員選挙、都道府県知事の選挙、国の衆議院議員選挙、国の参議院議員選挙、などです。 聞いた話ではそれぞれ選挙管委員会が違うそうです。 自分の家の近くの投票所は市役所の職員?がなんかやってますが、これは選挙管理委員会の委員とは違うでしょうが、それぞれの選挙に対する選挙管理委員会が県別?市別?で違うみたいです。 これはどんな条文に明記されているのですか? 地方自治法調べましたが、どうやらこの割り振りについて書いてなかったです。 振り分けと条文何条とか教えてください

  • 自治会が「主催」イベントに規則で決める事柄は

    当初有志が集まって、実行委員会をつくり、「夏祭り」や「文化祭」をはじめました。 その後自治会総会で会則に「支援」することを決定して、親睦行事費として支援金を出してきました。  今年になって一部の同好会により運営されていると誤解されているために、参画しづらいとの声がある理由から自治会の会則の「支援」が「主催」に会則の文字だけの変更がされました。・・・文字だけの変更です。 「支援」とは 労力や金銭などの面で、その活動や事業を助ける意を表す。とありますが 「主催」ですと 中心となって会合や行事を催すこと、また、その人や団体、機関。とあります。 そして、事業損益に責任を持つのが主催者である。とも そこで教えて欲しいのですが、責任が生じる主催者になった場合に、 1・従来からの有志がつくる実行委員会に全てを任せるそうですが、 「自治会会則と一体として運用  される諸規則} に追加で決めておくべき規則は? 2・実行委員会の組織的位置付けはどんな形が望ましいのか? 3・ 想定される責任の種類とその対策は? 4・その他 よろしくお願いします。

  • 国連人権理事会による韓国政府に対する勧告

     国連人権委員会は、日本政府に対して、日本の人権問題に対して改善勧告を行い、日本政府は、法務省のホームページで、国連人権委員会の日本に対する勧告内容と、それに対する日本政府の対応を、明示しています。  同様に、韓国政府の場合にも、人権委員会からの勧告がなされているはずですが、私がネット検索下範囲では、韓国政府に対する勧告内容が見つけられませんでした。  日本語でなければ、英語でもかいません。  韓国政府に対する勧告内容、また可能ならば、国連人権委員会に対する韓国政府の公式な対応を具体的に記載した国際機関・政府のサイトを教えてください。