• 締切済み

大事な物を壊された場合

今回、悔しい思いをしたので投稿させていただきます。 過去の質問を検索した結果このような質問を見つけました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1849666.html 私の場合は、この方のケースとは少し違っております。 私の母親は自宅で教室を開いており、その日はうちに来るのが初めての生徒で 初日のみ、その生徒の母親とその生徒の妹が一緒に来ていたようです。 そして私の母親がレッスンしている間に、その生徒の妹がちょっと高い所の 棚に飾ってある飾り物(頂き物やお土産など)をあれこれ上の段や下の段に 並び替えて遊んでいたようです。 そして陶器の置物を床に落して割ってしまいました。 その子の母親が傍にいるにも関わらず、子供に注意ひとつしていなかったようです。 割ったあとも「すみません」のみで、母親はたいして悪びれた様子もないようです。 子供だけで遊んでいて壊したというのであれば、まだ許せますが、母親が 傍について居ながら何故このようなことが起きたのか。 思い入れのあった置物だったために余計に腹が立って腹が立って仕方ありません。 二度と会うことのない人であれば、文句を言ってレッスンも辞めてもらってもよいと 私が勝手に思うのですが、同じマンションの人をいうこともあり、 今後の付き合いもあるので、このまま泣き寝入りするしかないのかと 悔しい思いです。 こういう場合、「仕方がない」で終わらせるしかないのでしょうか?

noname#76372
noname#76372

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

始めてきた相手が、そのものの思い入れまで思いをはせるわけがありません。 いじってたことが判ってるなら、それを静止しなかったお母さんにも落ち度があります。 で、そんな大事なものと思わなければ、確実な注意もしないし、謝って終わりにしようと言うのは、ごく自然な行動でしょう。 で、誰にとっての思い入れがあったものか知りませんが、あなたのものなら、ちゃんと隠しておかなければ。不特定多数の方が来るとこにおいてはいけない。そういう意味では、おきるべくしておきたので、過失相殺で「しかたない」になるのでしょう。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

弁償させることはできるでしょう。 (ただし“思い入れ”の分は弁償のしようがないですが…) その陶器の置き物ですが、教室内に飾ってあったのですか? 教室内であれば、破損はもちろんのこと、盗難だってありえます。 生徒の妹が出入りできるようなところに貴重品を置いておいた、あなたのお母様にも責任の一端はあります。 次からは、貴重品などはレッスン前に安全なところに仕舞っておくことをお勧めします。

noname#76372
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もし本当に盗難なんか起これば恐いですよね。 陶器の置物は教室内(といってもリビングですが)に飾ってました。 確かに玄関口とか出入りの多い場所に飾ってあれば、こちらにも非があると思いますが、 部屋の一番奥にある棚の物に勝手に手を出し、黙って子供に遊ばせているという親の神経が分かりません。

関連するQ&A

  • ピアノ講師です。

    数か月前から今春、年中さんの女子が習いに来ています。 レッスンには、母親と 今春、年少さんの弟が同伴しています。 この弟が元気が良く レッスン中、ずっと動き回り 引出しや、かごに入れてある物を出したり、先日は飾ってある安価な物ですが、私のお気に入りの、瀬戸物の置物を割ってしまいました。 母親は、感じの悪い方ではないのですが、パートでお勤めで かなり疲れてレッスン中、寝てみえる事もありますし、呑気というか、優しいというか、余り、厳しくは、子供さんに注意されません。 御自信がピアノを習った経験がなく、子供さんも小さいので こんなレッスン状態でOKなのかなと感じてみえる様な気もします。 父親は帰宅が遅く、又、ご実家も遠方の様なので、弟さんの同伴は やむを得ない様です。 生徒さんは、覚えも悪くないし、共稼ぎで頑張ってみえるので、私も応援したい気持ち~又、弟さんも3才になったばかりなので仕様がないかという気持もありました。 でも、他家の物を勝手に触る(姉の方もつられてレッスン終了後、同様の事をします) ~レッスン中、動き回り、遊びじゃなく、勉強しに来ているという感覚がない。 これらの事を放任しておくのも、しつけの面でもどうかな?と改めて感じました。 弟が置物を割った時、母親が注意はしていましたが、やんわり・・・という感じだったので、私が『一言注意させて頂いても宜しいですか?』と母親に聞いたら、咄嗟に弟を抱きかかえるというか、かばう姿勢を見せました。私も穏やかな口調で言ったつもりなのですが、このお母さんは子供に甘いのかな?という印象を受けました。 以前にも同じ位の弟が同伴していたご家庭が 数件、有りましたが、グズグズ、言う事は有っても動き回る子はいませんでした。 この子も言い聞かせれば、良い方向に向かう様な気もするのですが・・・。 母親の前で 小さい子に 余り厳しく注意するのもどうかな?という気持ちも有りますし、どうすれば良いでしょうか? 宜しくお願いいたします!

  • 子供の引き取りてがない場合【離婚】

    私の妹夫婦の件で相談があります。 現在、妹夫婦の間で離婚話が出ています。 原因は旦那側にあるものの、現在妹は他の男の人のところにおり、その人とこれからやっていくつもりのようです。 (この時点で妹が慰謝料を請求されるべき行為とはわかっています) 妹夫婦の間には2歳と3歳の子供がいます。妹は子供を置いて出て行ってしまって今は旦那側の実家で面倒を見ているようです。 困っているのは、妹も旦那も離婚後子供は引き取らないと言っている事です。 現実的に考えてみて、旦那側の実家では長期に渡って育てていくことは不可能ですし、私の実家でも同じです。 妹はおそらく男と一緒に居る為には子供が邪魔なのかと思います。 旦那側は仕事が深夜~お昼で働いているので実際面倒を見れないと言っています。 こういった場合は子供達はどうなってしまうのでしょうか? 私としては自分の子供の親権を押し付けあうこの夫婦が信じられません。 可能ならば私が引き取ってもいいと思えるくらいですが、自分でも家庭を持っており、両方の実家がそこまで負担をかけられないとも言っています。 やはり施設等に入ることになるのでしょうか? 現在、3歳の子が母親がいないストレスで精神的におかしくなってきています。こんな状況で施設に入るなんて…私には耐えられないですが避けられない現実なのでしょうか?

  • 車にぶつかられそうになった場合

    大通りにぶつかる坂を上がってきた乗用車が一時停止せず、私が歩いているにもかかわらずそのまま進んできたので、私が右に逸れたためぶつからずギリギリのところで止まりましたが、私がよけている間にそのまま大通りを進んで行ってしまいました。 ケガなどはありませんでしたが、自宅に戻ったら、ショルダーに入れていた、いただきものの小さい菓子箱がつぶれ中のお菓子もつぶれていました。 一瞬止まった時には助手席に子供が乗っていたのは見えたのですが、黒っぽかったので運転手席は見えず、大通りに出た時に助手席側から見えたのは女性でした(多分子供の母親でしょう)。 ナンバーは控えたのですが、こういう場合、車の持ち主に何か警告などできるのでしょうか。

  • 長年続けた習い事

    ずっとピアノを習い続けているものです。今年で14年目になります。 なんとなく、続けていたらこんなに長くなってしまい、自分でもびっくりしています。 2~3年前からだんだんと練習をさぼり始めて、週一回のレッスンの日だけ、直前に練習するようになりました。学校の授業や部活、バイトとの兼ね合いもあり、面倒になってきたのが原因です。 こんなのよくないな、と思いつつ、先生と仲が良かったのと、歳の離れた妹が同じところでピアノを習い始めたので、送迎もかねてレッスンを受けており、ぐずぐずと続けてしまいました。 しかし、やはりそんな練習の仕方をしているので母親とのケンカが絶えません。私が悪いのもわかるのですが、もう大体の曲は弾けるようになったし、自分が弾きたいときに弾くのが一番楽しいと今感じています。母親は子供がピアノを弾いているのを聞くのが楽しいらしく、ケンカの時は「練習しないならやめてしまえ」といいつつ、たぶん、続けてほしいのだと思います。(私の推測ですが) 正直、今とても区切りがいいのでスパッとやめてしまいたいのですが、先生に本当にお世話になったのでなんといってやめればいいのか(お世話になったのでやめると言いにくい)母親にどう説明すればいいのか、とても悩んでいます。 どなたか、お知恵を貸していただければ幸いです。

  • 先生をやめたい

    私は今、友人の子供にエレクトーンを教えています。 保育園の頃から教えていて、いま小学4年生で男の子です。 でもぜんぜん練習をしない子で、いまだにたいした曲は弾けません。 宿題を出しても練習していないし、レッスンの時間だけしか練習していないようです。私が教えている子はその子1人だけだけど、どうやったら興味を持ってもらえるか、どうやったら分りやすく教えれるか、と教本を買ったり、いろいろしてきました。 レッスン代は友達価格でやっているので、最初の頃はほとんど儲けも無くやっていました。 私は今後も先生を職業にやっていく気はないので生徒も増やす気はないし、ブライダルプレーヤーを本職にやっていきたいと思っています。 その子はレッスンの時間も集中力がないし、あまり音楽が好きな様子はないです。  正直、たった一人の生徒の為にレッスンの内容を考えて、なかなか上達しない子を面倒みるのが苦痛になってきました。 友達(親)は中級レベルまで弾けるようになってほしいと思っているらしく、中学生まで続けたいようなので、なかなかレッスンを辞めたいといいずらい感じです。 ヤマハの音楽教室には通わせたくないと言っています。 レッスン代も高いですし。 1人の子供の為に、あんまり気の進まない先生業をやっていて、レッスン代もたいして頂けず、でもがんばって教えてきたけど、生徒は全然練習しない。。。生徒がだんだん大きくなってきたので、他人と差がついてくるのを親は感じているらしく、最近私のレッスンの仕方に問題があるような言い方をされてつらいです。 私の教え方にも確かに問題もあるかもしれません。生徒はその子だけだし、他と比べられないし。。。 でももう私は長年頑張ってきたし、正直もう苦痛なんです。。。   どうしたら差し障り無く、そのこのレッスンを辞退できるか悩んでいます。何かアドバイスいただけると嬉しいです。 

  • 前妻にムカつく😠💢

    再婚して3人の子どもの母親になりました。 母親代わりのばあばがいるとはいえ母親のいない子なら、普通の子どもよりしっかりしていると思いきや❗ 普通以下でした。😵💥 だらしなさ半端ねぇ😵 主人はまともな人なので、前妻(子どもたちの実の母親)のグズ遺伝子と躾のなって無さに腹がたって腹がたって仕方ありません。 色々教えようとしても口答えばかりでムカつきます。 このムカつき、苛立ちをどうしたらいいのか…😢 気持ちがおさまる良いアドバイスお願いいたします。m(._.)m

  • スクールの規約が予告なく変更された場合、それに従うしかない?

    ある英会話のレッスンを申し込み受講中です。 当時の規約で納得したので入会したのですが、 入会後すぐに規約が変更になりました。 私は授業料を納めたのと同時に、規約が書かれた登録証をもらい、 それには確かに私が申し込んだときの規約が書かれています。 今まで最大で取ることのできるレッスンが、今は半分になっています。 また、授業の時間も5分減っています。 金額的には値上げされてはいませんが、実質的な値上げと感じました。 私は一日に最大取れるクラスの数が魅力で、この学校に入りました。 規約には「予告なく変更することがある」 とは記載されていませんが、 学校の規約が変わったとき、変更前の適用で入校した生徒の場合は どちらの規約が適用になるのでしょうか。 事前には新しいコースが増えるとしか聞いてなかったので、 いきなりの変更に少し戸惑っています。 せっかく信用していた学校だけに、残念な思いもあります。 規約の変更に生徒は従うしかないのですか? そして学校側(個人の学校ですが)に残念である気持ちを 伝えてもよいものでしょうか? (これは法律とは関係ないですが) 法律的にはどうであるか、教えてください。

  • 子育ては繰り返される…?

    息子3人の母親です。 精神的に子供たちに寂しい思いをさせてしまっていることで悩んでいます。 私は親から愛情を感じることが出来ずに育ちました。 だからといって虐待されていたわけではありません。 何も言わない母親と自分だけが正しい父親の次女として育ち、要らない子だと思い込んでいました。 どんなに悩んでいても助けてくれない母親… 結果だけで判断して常に姉と比べ、世間体だけで精神的に押さえつける父親… ずっと私は精神的にひとりぼっちでとても寂しい思いをしていました。 結婚し家庭を持ち 両親と離れて暮らしてから 何も言わなくても常に私の側にいてくれた母親… 度は越えていても私のことを考えてくれていた父親… 私は愛されていたんだってことに気づきました。 私にも子供が出来、今 私のしていることが父親そっくりだと思います。 私は専業主婦なので常に側にいることはできますが 押さえつけてしまっている気がします。 子供たちがとても息苦しく精神的に寂しい思いをしているのは見ててわかります。 それなのに両親のやり方しか知らないからか同じやり方になってしまいます。 私と同じ思いだけはさせたくない…という子育てをしてきたつもりでしたが 今の私はとてもいい母親だとは思いません。 虐待は繰り返される…と言いますが 虐待じゃなくても子育ては繰り返されるものなのでしょうか? 両親もまたそれぞれ同じ様に育ったみたいです。 感じ方なのかもしれませんが 子供たちも私と同じ様に感じて育ってしまうのは仕方のないことなのでしょうか? 愛情を感じて育ってくれることを望みますが 子供たちが成長すればするほど 私がどういう言動をとればいいのかがわからないことが多くなりました。 見守る…ということは何も言わないことなんですか? 注意すれば言い聞かせようと結果…くどくど言ってしまい責めた感じになってしまいます。 子育ての本を読んでも 経験での子育てにいつのまにか戻ってしまうのは 私に母親としての能力がないのでしょうか? 主人が忙しい人なので私が父親の役目もしなくては…と思ってしまったのが間違いだった気もします。 子供たちを楽にしてあげるには私はどう変わったらいいのでしょうか…? ご助言頂けたら嬉しく思います。 宜しくお願い致します。

  • 4歳のピアノの生徒がふざけたりしないようにするには?

    現在、自宅でピアノを教えています。 私が教えている生徒の中で、4歳の女の子がいるのですが 全くレッスンにならないので困っています。 彼女はピアノを始めて1ヶ月になりますが、とにかく落ち着きがなく、 ピアノのイスに座るように促してもものの1分と持たない状況です。 ドドド ドドド ドドドド ドドド みたいな曲を今レッスンでしていますが曲の途中で、立てひざをしたり 体操座りをしてしまったり、時にはピアノのイスから飛び出してソファで 寝そべってしまったり、床にごろごろと転がったりしてしまいます。 お母さんにレッスンを見学をしてもらうようにもしましたが、 お母さんがいらっしゃると、べったりとくっついて離れず今度は まったく私と会話もしてくれません。 状況がもっと悪くなるので結局生徒さんが 母親に甘えないように1対1でレッスンをすることになりました。 4歳の女の子がとにかく1曲弾くように、または集中するにはどのような ことをしたら興味をもってくれるでしょうか? ワークブックなども取り入れていますが、ピアノだけでなく それすら集中することができません・・・ 私自身、今まで子供が苦手で避けてきたので、子供にどのようにしたら 興味を持たせるのかさっぱりわからず困っています。 ピアノの先生だけでなく4歳くらいのお子様を育てたお母様の意見でも なんでも結構ですのでアドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 親戚について

    この度、戸建てに移ったのですが、まだ引っ越して1ヶ月も経ちません。 共働きで子供がまだ小さいため、何かあれば何時でも子供を見てもらう為、嫁の親には鍵を渡しています。 新居で家は綺麗ですが、中はまだ段ボールなどでグチャグチャで、私の親などは片付いたら新居を見てもらおうと思ってました。しかし、先日子供が体調が悪く義理の母親に子供を見てもらっていた時に、義理の妹夫婦が上がり込んだようです。誰も住民が居ないのに。家の中が片付いていなく、それを見たらどう思うかと考えただけでも嫌になり、嫁と喧嘩になりました。 元々義理の妹夫婦は好きでは無いため、余計喧嘩はヒートアップしてしまいました。 住民が居ないのに勝手に上がる妹夫婦に上げさせる義理の母親の行動は普通でしょうか?私の方がまともでしょうか?

専門家に質問してみよう