• 締切済み

新聞 今後

今インターネットによる情報化が進む中、今後新聞業界はどうなっていけばいいと思いますか?回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • prius770c
  • ベストアンサー率35% (91/258)
回答No.3

発行部数は、ほかの方が言うようにかなり落ち込んでいくと思います。 日本の新聞の状況は外国と比べて結構独特です。 発行部数の順位をみればわかりますが、上位を占めている日本の新聞社がいかに多いことか。 これは、各家庭に配達される流通網が大きな原因です。 昔は、新聞しか情報媒体としての選択肢がありませんでしたが今は違います。 ネットのニュース記事と新聞記事では文字の量からも新聞記事の方が多いですから情報量は豊富ですが、ネットのように見出し程度で十分と考える人には新聞のメリットは少ないでしょう。 また、ネットと比べると速報性では負けてしまいます。 このように考えると、今後の新聞は速報性よりも日々、世界中の情報を継続的に理解したいと望む層(学者みたいなレベルではないけど)が読む紙媒体になっていくと思います。 発行部数が、落ち込むので印刷など実際に紙の新聞を作る部門のリストラは避けられないと思います。 個人的には、電子ペーパー化してもらって毎日の新聞はネットから落とすようになってくれればありがたいのですけどねw

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

宅配制度 これがあるために、新聞全体のシステムで考えると、販売部数の下方硬直性が高い。現状からある程度部数が減った段階で、宅配制度まで含めた新聞システムが保てなくなります。宅配店舗は独立採算制を取っているので、統合ができません。 コンテンツ屋、つまり時事や共同のような通信会社の分野になるか、100万部単位のメディアになることでしょう。

taturu
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼伝えるの遅くなってすいません。 参考になりました(^ー^)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

ネットでは新聞情報ほどの深さや厚みは得られない事は自明の理です。 今のように、紙媒体と、ネットはそれぞれの道を歩んでいく事になると思います。 ただ、部数は相当落ち込んで行きます。 新聞は広告収入が少なくなるので、無駄を省いた経営が求められます。

taturu
質問者

お礼

そうですね。今後の新聞業界が非常に心配です。ありがとうございました。お礼遅くなってすいませんでした。

関連するQ&A

  • 新聞業界の今後

    最近インターネットの発展により、 放送と通信の融合などがさけばれていますが、 では新聞はどうなるのでしょう? 今後新聞は生き残っていけるのか、 購読料、広告費など色々な視点でみなさまの 意見をおきかせください。 個人的にはやはり新聞は新聞 生き残っていくと思っています。

  • 新聞について!

    今インターネットなどの情報ツールによって新聞を読む人がすくなくなっていますよね!?(あっ、私もそーなんですけど、、、(笑)) それで、新聞の利点と欠点について皆さんの意見を教えてください!!!

  • 日本での新聞の需要は今後どうなる!

    米新聞の発行部数がさらに減少 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/10/news088.html この記事について質問があります。 コンピュータ、インターネットがすごい勢いで普及するなか しばしば、議論される「紙媒体はなくなるのか!?」の話題。 私も普通に共存していくと考えてるほうですが、 米国の新聞に関しては実際に部数減少の方向とか。 考えてみると、新聞は日々欠かさず配信されることに意味のあるメディア。 わざわざ誰かに配達してもらうよりも自分がほしいときに入手すれば、 紙に出すかは自分次第(もちろんコスト的にかなり無駄ですが)。 インターネット、携帯電話世代が社会の中心となるころには 新聞の需要がなくなるとは思いませんが、需要が極端に 減りそうな気がします。新聞配達風景も昔話になってしまうのか。 前置きが長くなりましたが、長い間 社会を支えてきた新聞という メディアの将来について何か見解をお持ちの方、あるいは、 日本は大丈夫という意見をお持ちの方がいらっしゃいましたら 回答よろしくお願いします。

  • 新聞のこれからはどうなる?

     新聞のWEB版がありますが、紙媒体より厳選された情報のみがあるように感じます。  紙の新聞は情報量が多すぎて、読みきれない方がほとんどではないでしょうか?  となると、新聞という紙媒体の今後はどうなるんでしょうか?

  • 今後聖教新聞を断るには・・・

    今後聖教新聞を断るには・・・ 子供の友達のお母さんに1年ほど前から聖教新聞をとらないかと勧誘されていて、経済的に新聞は節約していると断り続けていましたが、ついに最近お金はいいから1ヶ月だけ入れさせてくれとかなりしつこく、何度断ってもお願いのいってんばりで話が終わらず結局無料で1ヶ月購読するはめになりました。 選挙も毎回公明党をお願いしに来ます・・。 今後、相手がどのように出てくるかわからなくかなり不安ですが、1ヶ月で絶対にやめたいです。 子供の友達のお母さんなのであまり嫌な感じにならない断り方や今後のアドバイスをお願いします。

  • これからの新聞は?

    皆さんは 新聞は読んでいますか? 私は 以前 読んでいましたけれど、今は読んでいません。第一の理由は 朝の貴重な時間を割いてまで新聞を読む暇がないし、それに ニュースだったら テレビでもインターネットもあるし、また 新聞を読んだからって欲しい情報や役に立つ情報があまり入りませんし、新聞自体 絶対的な信用をおけるメディアとは いえないからです。私と同様な考えをお持ちの方も多いと思います。以前は 新聞を読むことが ブルジョアステータス的な面があって、みんなが読んでいましたが、マルチメディア化や価値観の多様化などで、若い人を中心に新聞離れも進んでいる感じがします。 みなさんのご意見をお待ちしております。

  • インターネットのおすすめの情報源について。この一年間、神奈川新聞を読ん

    インターネットのおすすめの情報源について。この一年間、神奈川新聞を読んでいたのですが、この度インターネットに接続することになりました。そこで新聞をやめインターネットから情報を得ようと思うのですがどれを見ればよいかわかりません。皆さんがインターネットを使っているなかでおすすめの情報源を教えて下さい。

  • 新聞とウェブで何が違いますか?

    いまやインターネットで各ニュースなどを自由に閲覧できますが、 新聞を有料でとるメリットは何でしょうか? また、新聞社のホームページは登録しないと情報の制限がされるのでしょうか?

  • 新聞代金が払えずやめるはめに

    失業している為、新聞代が払えず妻にやめるように言われて今月から新聞を取っていません。テレビもあまりみることはありません情報不足になっています。今の所、インターネットだけは、つながっています。情報を得るための良いホームページが在りますが宜しくお願いします。

  • 新聞紙の必要性について疑問

    最近、インターネットが普及して、 誰でも世界中の情報を何処でもみることが出来るようになりました。 新聞紙という情報伝達の手段は今でも必要なのでしょうか? 特に私が気になったのは、海外にも日本の新聞紙が売っている事です。 少し調べてみると、日本でまとめた情報を、 海外で印刷し、出版してるらしいのです。 何故そこまでして「新聞紙」なのだろうと疑問に思ったわけです。 どなたか、インターネットが普及したこの時代にも、 海外にまでも新聞を出す意図をおしえていただけないでしょうか? 長文乱文で申し訳ないですm(_ _)m

専門家に質問してみよう