• ベストアンサー

新聞業界の今後

最近インターネットの発展により、 放送と通信の融合などがさけばれていますが、 では新聞はどうなるのでしょう? 今後新聞は生き残っていけるのか、 購読料、広告費など色々な視点でみなさまの 意見をおきかせください。 個人的にはやはり新聞は新聞 生き残っていくと思っています。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 新聞の良いところは地方版の充実と記事に 価値判断がなされている事ではないでしょうか。  全国紙では発行の県内情報などは2ページ 程ですが、地方紙の場合は4、5ページに渡り 地域情報が充実しています。別立てで地域スポ ーツ面や地域経済面もあります。速報性ではネ ットやTVには劣るものの、情報量では圧倒し ていますね。  記事の価値判断ですが紙面を見れば見出しの 大小、紙面レイアウトで価値判断がなされてい ます。目新しさや社会問題化するかどうかなど を判断し、短い言葉で、しかも分かりやすい見 出しをつけます。読者には日本語の勉強にもな ります。  これらの事はすべて質の良い記事があって初 めて成り立つと思われます。現場に足を運び、読 者の疑問に答えてくれるような記事ですね。私は そのような情報は新聞から得ることが多いです。  購読料や広告料は景気が回復しても、それほど 伸びないかと思われます。新聞業界の躍進は望め ないのが現状でしょう。  それよりも取材記者の質が低下が懸念されます。 そのような状態が続けば、つぶれる新聞社もあるで しょうね。  私は新聞は生き残って欲しいと願っています。     

その他の回答 (3)

  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.4

文字ベースでのニュースソースの会社としては絶対に残ります。 問題はやくざ同様の組織による拡販の方式と宅配制度を支える販売店の多くは零細企業だという点ですね。 上記2点をうまく捌かないと経営が成り立たない会社もありうる。 一般全国紙4紙(読売、朝日、毎日、サンケイ)あたりでも紙ベースの新聞の宅配をやめざる得なくなるかも知れませんが。

  • pluto002
  • ベストアンサー率22% (73/331)
回答No.2

新聞自体が無くなるという事はないでしょうが、新聞社がジャーナリズムの中心的役割を果たせなくなる可能性はありそうですね。現在はテレビが主流という人もいますが、しかしその情報源は新聞を中心にしたジャーナリストの和の中にある訳であり、新聞はいまでもそれなりの信頼と地位を持っています。しかし、下記サイトなどを見ていると、会社としての経営的にも、ジャーナリズムの真っ当という意味でも、かなり危ない状態が迫ってきているという見方ができるようです。 問題は後手後手で体質改善がされないところに問題、課題があるようです。 下記サイト一度目を通してみると面白いと思います。

参考URL:
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/050825_shinbun/
  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

やはり新聞にはチラシがはいってますので、それほしさに取る人多いと思いますよ。 新聞のニュースはネットでもみれるけど、地元の細かいニュースなんかは新聞みたほうが早いし。 私も生き残ると思います。

関連するQ&A

  • よく新聞に入っているチラシ、あなたは欲しい?

    ネットが主流になりつつある現在、チラシに関してもインターネットでの広告が多くなりつつありますが、よく新聞に折り込まれてくるチラシが新聞購読しなくても購読できるとしたらあなたは購読したいですか?  我が家ではニュースをネットで見ている為、新聞購読は止めたのですが、家内がチラシだけが見たいと言っています。皆さんのご家庭はどうなんでしょうか?

  • 長崎で一番読まれている新聞は何?

    最近長崎市内に引っ越してきて、新聞を購読しようと思っています。 長崎で一番読まれている(広告の多い)新聞は何でしょうか。

  • 新聞

    引越しをしてだいぶ落ち着いてきたので、新聞を購読し始めようかと思っております 地元紙も考えたのですが主人が会社で読んでくるので必要ないな、と思いまして・・ みなさまのオススメの新聞があったら教えていただきたいのですが。 ちなみに『左向き』といわれている新聞はイヤだなぁと思っております 質問の内容不足かもしれませんが、皆様の個人的意見でかまいません オススメの新聞と理由を書いていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 今後聖教新聞を断るには・・・

    今後聖教新聞を断るには・・・ 子供の友達のお母さんに1年ほど前から聖教新聞をとらないかと勧誘されていて、経済的に新聞は節約していると断り続けていましたが、ついに最近お金はいいから1ヶ月だけ入れさせてくれとかなりしつこく、何度断ってもお願いのいってんばりで話が終わらず結局無料で1ヶ月購読するはめになりました。 選挙も毎回公明党をお願いしに来ます・・。 今後、相手がどのように出てくるかわからなくかなり不安ですが、1ヶ月で絶対にやめたいです。 子供の友達のお母さんなのであまり嫌な感じにならない断り方や今後のアドバイスをお願いします。

  • 新聞の専売店の収入

    ご近所の新聞の専売店がとなりの空き地を買ったといううわさを聞きました。新聞社なんて最近購読数や広告減少で、売り上げ減少により経営が大変だと聞きます。ちなみにわたしも新聞買ってないですし、インターネット新聞有料を購読してます、安いので。新聞配達の専売店の店主て、(よくセールスで来て断ってるんですが、)わたしが見るかぎり高級な車持ってるし、ゴルフ練習場でよく見かけるし、お金持ちっぽいんですが、チラシ広告なんかは、専売店になんらかの収入になってるんでしょうか?配達員給料や原付代なんかも経費で大変なのだと思うんですが、不思議です、リベートとか、どういう仕組みで利益を得てるのか知りたいです。内情をご存知の方、よろしくお教えください。

  • どこの新聞社と契約するかについて

    今どこの新聞社と契約するかについて、かなり迷っていまして、OKWebのみなさんのお知恵をお借りしたいと思い、投稿しています。 お聞きしたいのは、 *新聞社には「右」寄りとか「左」寄りとか、それぞれ性格があると思うのですが、そのそれぞれの新聞が持つ特徴について(参考HPがあれば尚ありがたいです)。 *どの新聞に折込チラシ・広告が多く含まれているのかについて。当然その購読者が多い新聞に広告依頼が多く入ると思うので、それは地域によって異なると思うのですが、地域によってそれぞれの新聞社の購読者数の比率が掲載されているようなHPはないでしょうか?私は三重在住なのですが、三重では産経新聞は購読者数が少なく、あまり広告チラシがはさんでなかった、と聞きますし、中日新聞のようなローカル新聞が結構強いらしいのですが。 上記の2つです。 私としてはローカル紙よりは全国紙の新聞が希望で、一番肌に合うのは産経新聞だと思うのですが、なにぶん一人暮らしで、近くのスーパー等の折込チラシがたくさんほしい、ということもこれから新聞を購読しようとするひとつの動機でもありまして・・・^^; 経験談でもなんでも構いません。ぜひご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 新聞を変えようか、迷っています。

    今迄、産経新聞を10年程、購読してきましたが、最近、サービスが悪くなって来ました。他の新聞に変えようかと思っていますが、産経の紙面に目が慣れていて、駅売店で色々と買ってきて見比べているのですが、どうも気持ちがまとまりません。皆さんはどうされていますか?時々、新聞を変えていますか?(産経を購読しているのは、お値段が安い為ではありませんので、悪しからず。)

  • 新聞の定期購読

    2年位前から引越しが重なり新聞の購読を止めました。 1階まで取に行くのが面倒ななのと他の居住者と顔を合わせるのが煩わしく以来購読してませんがTVのデーター放送やインターネットがあれば慣れると必要ないような気もします。 全国紙や地方紙など皆さん定期契約で購読されてる世帯は、現在どの位の割合でしょうか ? そして朝夕刊で月4千円くらいの購読料を払っても購読した方が良いと思いますか?

  • 新聞についてどう思っていますか?

    大学生です。大学の研究で新聞について調べています。 皆様の新聞についてのご意見をお聞かせください。 1)新聞を購読していますか?また、それは何故ですか? 2)ネット社会の現在、情報や知識を得るために、新聞はこれからも必要だと思いますか? 3)日本経済新聞などはWeb版として、インターネットで新聞を読めるようにしていますが、新聞が紙媒体である必要はあると思いますか? 4)新聞が他のメディアよりも優っているところ、劣っているところはどこだと思いますか? 5)新聞を読む上で、ブランケット判である必要や文章のほとんどが縦書きであることについてどう思いますか? 6)よく就職活動などで役に立つから学生に新聞は必須と言われますが、どう思いますか? 一つでも良いので、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • どうしてWeb上の新聞は誰もが読めるの?

    どのカテで聞けばいいのか分からなかったので、こちらで尋ねさせていただきます。 各新聞社は本日の記事をWeb上に載せていますが、どうしてあれは全員が読めるように(というより、その新聞の購読者でない人までも)なっているのでしょうか。 「テレビなどで普通に扱っているのだから、PCユーザ全員に無料で読んでもらってもかまわないだろう」という意見もあるでしょうが、新聞紙では金をとっている会社が別の方面で、無料で全員に記事を読めるようにしているのは不思議でしょうがありません。 (それとも、新聞社はいつのまにか一般家庭からは購読料を取らず広告料のみで成り立つようになったのでしょうか) よろしくお願いします。