• 締切済み

日本での新聞の需要は今後どうなる!

米新聞の発行部数がさらに減少 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/10/news088.html この記事について質問があります。 コンピュータ、インターネットがすごい勢いで普及するなか しばしば、議論される「紙媒体はなくなるのか!?」の話題。 私も普通に共存していくと考えてるほうですが、 米国の新聞に関しては実際に部数減少の方向とか。 考えてみると、新聞は日々欠かさず配信されることに意味のあるメディア。 わざわざ誰かに配達してもらうよりも自分がほしいときに入手すれば、 紙に出すかは自分次第(もちろんコスト的にかなり無駄ですが)。 インターネット、携帯電話世代が社会の中心となるころには 新聞の需要がなくなるとは思いませんが、需要が極端に 減りそうな気がします。新聞配達風景も昔話になってしまうのか。 前置きが長くなりましたが、長い間 社会を支えてきた新聞という メディアの将来について何か見解をお持ちの方、あるいは、 日本は大丈夫という意見をお持ちの方がいらっしゃいましたら 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.3

新聞が、”公器”という自覚を持ちつづけながら、 記事執筆・選択・編集・主張を行われる限りに於いては、 読者はある程度ついていくのではないでしょうか? 逆に ・週刊誌のほうがまだ信頼置ける ・2ちゃんねるのほうがまだ信頼置ける etc. といった事態になると心配です。 しかしそれは必ずしも杞憂ではないかも・・・ 「情報の入手」という意味で、消費者から選択肢の幅が格段に広がった今、新聞の存亡がかかるタイミングといえるかもしれません。 かつてテレビも速報性という意味で、新聞に同様の脅威を与えましたが、最終的には事実上の資本系列下におくことで、その脅威は消えうせています。 しかしネットについては、同様の手段をとることは難しいのでは? ・・・と考えると、やはり新聞が、信用を持ちつづけることが一番大切なような気がします。 以上1つの考え方としてご参考いただければ・・・

david_nippon
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 やはり最後は生きるも死ぬもコンテンツ勝負ですかね。 新聞にある、伝統と歴史、活字の重み、アカデミックな雰囲気は 公正なメディアである最大のメリットだと思います。 プロの活字屋が毎日作り出す作品は新聞でないと手に入らない! くらいの勢いがあれば心配なし。でも同じ内容がWebでも手に入ってしまう? 新聞社側でも意図的な差別化をする必要があるのかもしれませんね。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

もともと文字メディアを余り見ずに、映像メディアだけで生きている若者が増えてきていますよね・・・。 紙媒体のものがネット情報に置き換わるというよりも、じっくり文字情報を「読み込む」という姿が失われていくことによる新聞需要の落ち込みの方が顕著になるのではないでしょうか。 本当に文字情報を読み込みたい人は、やはりディスプレーの小さな画面を切り替えるよりは、大きな新聞紙面の見出しを目で追って読み込む記事を探す方が、む一覧性があって効率的だと思いますね。

david_nippon
質問者

お礼

「本当に文字情報を読みたい」かどうか・・・回答からそこがポイントのように感じました。 自分を考えても、「世の中に乗り遅れないように、手っ取り早く情報を手にしたい」 という面が強くなってしまっているかもしれません。 新聞が唯一の最大メディアだったころと、今 あらゆるメディアから 情報が氾濫している時代とを考えると、どうしても人間は手っ取り早い 方に流されてしまうのでしょうか。新聞にいろんなメリットや 紙媒体ならではの安心感があることが分かっていながら・・・ そんなことを考えてしまいました。

  • fukudon
  • ベストアンサー率20% (59/295)
回答No.1

>無くならないまでも、需要は極度に減りそうな気がします。 答えにならず恐縮ですが、まったく同じ見解です。 インターネットの普及に少子化が加わりますから、この方向は 曲がらないと思いますよ。 ただ、減少は一挙では無く逐次でしょう。新聞には社説・解説・ コラムなどの、じっくり読ませる伝達内容がありますから、これを 捨て去ることはなかなか出来ますまい。 本や新聞で育った世代が去ったら、その時は急減かも知れませんね。

david_nippon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。しかも同じ見解で・・・(^^ゞ ある程度の世代交代と言いますか、メディア交代も いたしかたなし、でしょうか。 自分の生活を考えると、朝はバタバタ天気予報と芸能情報、 電車は満員でとても新聞広げるなんて、お昼は仕事の隙を見て食事(暇がない!)、 夜家に帰って ようやく落ち着いて新聞を・・・ってのも、なんだか。 ほんとの意味で生活が豊かになって、朝も昼もゆっくりできて、 満員電車に乗らなくて良い ってことになれば じっくり新聞を読みたいですね。

関連するQ&A

  • 新聞販売について。

    現在各新聞社は発行部数の減少を如何に食い止めていくかに躍起になっています。 ただでさえ若年層の新聞離れがあるところに、紙媒体からインターネットへ移行して行くのは時代の流れであり、致仕方ない面も有ります。 しかしながら新聞社を支える地方の各新聞販売所は仕方ない、なんて言ってられません。 何とか部数を伸ばす方法は無いかと日々模索しています。 今後 新聞の再販制度の見直し(新聞の卸値、売価の自由化)等が行われる事を考えると、新たな 販売体制の構築は不可欠であると思われます。 そこで皆さんに是非お伺いしたいのですが、今後の新聞販売所はかく有るべきだ、というご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。 如何にして発行部数を上げていくのか、もしくはKEEPしていくのか、はたまたそれに代わる商品は存在するのか、 販売所のネットワークを生かして創出できる新しいビジネスORアライアンスは存在するのだろうか、等何でも結構です。 皆さんの忌憚無きご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • windowsのシェアが低下する目的

    Windowsのシェア、2007年には58%に? 2004/04/24 09:19 更新 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/24/news008.html Windowsは崩壊するしかないのか?  2008年06月04日 http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0806/04/news01.html 「Windowsに幻滅してMacに乗り換え」は定着するか 2007年06月08日 http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0706/08/news01.html windowsのシェアがどんどん減少する理由は何でしょうか? 教えてください。

  • 新聞紙 雑誌 求人情報誌等の発行部数

    社会 生活ではIT化 電子化が進んでいますが コストや利便性から 新聞紙と雑誌 求人情報誌の発行部数が減少傾向にあると聞きましたが これら出版業界は今後 どういう展開 予測になると思われますか。 また 発行部数に関して解説したサイトがあればご紹介してください。 ●新聞紙 ●雑誌 ●求人情報誌

  • 新聞についてどう思っていますか?

    大学生です。大学の研究で新聞について調べています。 皆様の新聞についてのご意見をお聞かせください。 1)新聞を購読していますか?また、それは何故ですか? 2)ネット社会の現在、情報や知識を得るために、新聞はこれからも必要だと思いますか? 3)日本経済新聞などはWeb版として、インターネットで新聞を読めるようにしていますが、新聞が紙媒体である必要はあると思いますか? 4)新聞が他のメディアよりも優っているところ、劣っているところはどこだと思いますか? 5)新聞を読む上で、ブランケット判である必要や文章のほとんどが縦書きであることについてどう思いますか? 6)よく就職活動などで役に立つから学生に新聞は必須と言われますが、どう思いますか? 一つでも良いので、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 新聞の専売店の収入

    ご近所の新聞の専売店がとなりの空き地を買ったといううわさを聞きました。新聞社なんて最近購読数や広告減少で、売り上げ減少により経営が大変だと聞きます。ちなみにわたしも新聞買ってないですし、インターネット新聞有料を購読してます、安いので。新聞配達の専売店の店主て、(よくセールスで来て断ってるんですが、)わたしが見るかぎり高級な車持ってるし、ゴルフ練習場でよく見かけるし、お金持ちっぽいんですが、チラシ広告なんかは、専売店になんらかの収入になってるんでしょうか?配達員給料や原付代なんかも経費で大変なのだと思うんですが、不思議です、リベートとか、どういう仕組みで利益を得てるのか知りたいです。内情をご存知の方、よろしくお教えください。

  • 日本の紙面で借金苦に抗議?

    ■アルゼンチン政府、日本の新聞に悲痛な全面広告 「債務返済を継続させてもらえない」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/25/news128.html これって借りる方が悪いって話でしょうけど、闇金も悪いって話になるの? そもそもこれの意図は、日本政府への金の無心ですか?

  • 新聞のようなDM

    新聞のようなDMを作りたいと思っています。 大きさも新聞の見開きの大きさ(無ければ一回り小さくてもいのですが・・・) 紙質はわら半紙のような紙質(欲を言えば海外などの少し生成りがかった紙がいいのですが・・・) そのような紙に個人のものも印刷してくれる印刷会社を探しています。 新聞見開きぐらいの一枚でカラー印刷のDMにしたく。 部数は300部ぐらいでいいのですが。 誰か詳しい方がいたら教えてください! よろしくお願い致します。

  • 新聞というメディアは30年後も存続しているだろうか?

    ネット、テレビでニュースをリアルタイムで入手できる昨今、紙媒体で今日のニュースが翌日配達される時間ラグがある新聞というメディアは将来的にはなくなるのでないかと考えてしまいます。 30年後にも新聞というメディアが存続するかしないか、みなさんの考えと根拠をお聞かせください。

  • 日本国内で起きる言論統制について質問です。

    海外での愛国心のある者達への弾圧と日本国内で起きる言論統制について質問です。 最近、海外では白人至上主義者やネオナチ、オルトライト(オルタナ右翼)をインターネットから締め出すような動きがあり、それを示すようにIPアドレスの剥奪が相次いでいる。 さらにユーチューブは、ナチスに関する動画やヘイトスピーチに値する動画も削除すると表明した。 そして、我が国、日本でも反日左翼や在日特権市民、特定アジアの犯罪や真実を記載するだけで、ヘイト行為として、そのブログ運営者の個人情報を曝け出す条例が、可決され、真実を伝える政治活動の制限が起きつつあるのですが、ここで質問です。 近い将来、愛国心のために政治活動や移民や左翼の危険性を訴えるだけでも、犯罪行為として弾圧される世界が到来してもおかしくないでしょうか? ●『米国の白人至上主義サイト、締め出した側と受け入れた側の言い分 - ITmedia PC USER』↓ https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1708/20/news013.html ●『ネオナチサイト「Daily Stormer」、Googleによるドメイン停止を受けダークWebへ - ITmedia NEWS』↓ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/16/news042.html ●『Google Domains、白人至上主義サイト「Daily Stormer」のドメインを停止 - ITmedia NEWS』↓ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/15/news038.html

  • SHM-CDって本当にすごいですか?

    http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/05/news058.html この記事を読むと素人でも分かるぐらいのレベルらしいですが、聴かれた方どうですか? かなりちがうなら買ってみたいです