• 締切済み

電話の切り方について

最近業者に対してとお客様に対しての両方で電話を切る時に 「失礼します」 と言う切り方は悪いんじゃないか?と思い お客様だけには 「ありがとうございました。」 とお答えしています。 ですがものすごい違和感を感じ、恥ずかしながら悩んでいます。 この道のプロの方や、コールセンターなどで従事されている方がいましたら是非適切な電話の切り方についてご教授願います。

みんなの回答

noname#82794
noname#82794
回答No.2

まず「業者」という言い方は避けたほうがよいと思います。 普段から「協力会社さん」と言ったほうがよいでしょう。 電話の最後はお客様にしても協力会社にしてもやはり常套句は 「よろしくお願いします」ではないでしょうか? 周囲に参考になる先輩方がいないのは不幸としても このレベルの質問は、サイト少し調べればわかると思います。 もう少し検索能力を高める自助努力をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

初めまして。元研修担当のスコンチョといいます。(^_^) >お客様だけには「ありがとうございました。」 >とお答えしています。 >ですがものすごい違和感を感じ、恥ずかしながら悩んでいます。 何に対してお礼を言ってるか曖昧なので恥ずかしいのかもしれませんね。例えば ですが「お電話ありがとうございました」とすれば幾分緩和するかも。大手企業 で多いのは、このお礼の前に「確かに鈴木が承りました」と名乗るパターンでしょうか。 >「失礼します」 質問者さんが女性かどうか分からないのですが、こちらは「失礼いたします」と 少し丁寧に言い回す方がよいかもしれません。あるいは用件によっては「よろしく お願い致します」でもいいかもしれませんね。 いずれにしても電話応対には、やり方・考え方が沢山あって、業界や会社ごとに 慣習・慣例もあるので、正解はありません。もし、会社で決めがないのであれば、 質問者さんさんが他社に電話したときの応対で、感じが良いと思える事例をお手本 にされれば良いかと思いますよ。 蛇足ですが、一番大切なのは相手に「感じが良い応対」と思っていただくことで あって、言いやすい受け答えを完成させることではありません。常に疑問を持ち つつ、相手のために頑張っていかれることにマナーの基本があると思います。

kaju1211
質問者

お礼

お電話ありがとうございました。でお客様から切っていただくのが良いかもしれませんね! 業者の方はよろしくお願い致します。も良い返し方だと思いました。試行錯誤して勉強してみます!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話をかけてきて最初に名乗らないのは?

    色々とコールセンターや企業から携帯に電話がかかってきますが、最近違和感がとてもあります。 私の感覚では、かける側がまず自分の会社なり名前を伝えるのが当たり前だと思っています。 しかし、ここのところ、名乗らずに「○○様のお電話でしょうか?」といきなり確認のように聞いてくる人が多いです。 怪しげな勧誘会社だったらまだしも、銀行や役所・大手企業のコールセンターなどもそういう対応になっている感じです。 いつも「失礼ですが、どちら様でしょうか?」と少々ムッとしながら返事しますが。 あまりにも多いので、私の感覚といわゆる常識がずれてきているのかと思ってしまいます。 皆様、どのように思われますか?

  • 「お電話をいただいている方」

    コールセンターでの業務のため、現在研修をしております。 そこでのマニュアルに、こちらにお電話をくれたお客様のお名前をうかがう場合に 「本日お電話をいただいてる方のお名前を教えていただけますか」というのがあるのですが、 もし自分が客で、こう言われたら、『ハァ?電話をもらってるのはアナタの方でしょ??』と思っちゃうと思うんです。 皆さまはどう思われますか? 自分はこの言い方はおかしいと思うので「本日こちらにお電話を下さっている方のお名前を・・・」と言い換えています。 しかし「本日"私が"お電話をいただいてる方」と言い方をしたら、 違和感はあるのですが、お客様を指していて、間違ってはいないような気もしてきます(自分は使わないですが)。 めちゃくちゃこんがらがってきました。やばいです。 一応、 ・「私が」お客様にお電話を「いただいている」 ・「お客様が」私にお電話を「くださっている」 の違いとか用法はわかっているつもりです。 そこでお伺いしたいのは、 1.単に「お電話をいただいている方」という言い方だと、お客様のことではなく、電話をもらっている自分になる、という解釈は正しいでしょうか? (・・・でも正しいとしても自分に「方(かた)」って使ったらヘンですよね。 自分を指すとしたら「お電話をいただいている者」ですよね。) お電話をくれているお客様を指すとしたら誤っている、と思うのは正しいでしょうか? 2.「"私が"お電話をいただいている方のお名前を・・・」という言い方は正しいでしょうか? 3.2が正しいとすると、1の「お電話をいただいている方」は、"私が"を省略してるだけで、お客様を指している、ということになるのでしょうか? なんだかまとまりのない文章ですみません。  お手すきのときにでも回答いただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 電話の最後の「失礼します」

    こんにちは、最近行き始めた美容院に電話予約入れると、電話の最後に美容院の店主が「では失礼します。」と言います。 この「失礼します。」というのは美容院に電話予約いれた客に対して普通言うことでしょうか?(いままでは、「では**時にお待ちしております。」等とは言われた事があるのですが。「失礼します」には、なにか違和感を感じています。) 今のところ、どう反応していいのか分からないので「失礼します。」に「失礼します」で(アレ客なのに?)とおもいつつ返事しています。 一体どのような返答を客である自分はすべきなんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 電話対応 言葉遣いについて

    同僚が電話対応でお客様を待たせるときに「少々お待ちくださいね」(語尾に「ね」が付く)、対応を再開するときに「大変お待たせしております」と言うのですが…私にはとても違和感があります。 「少々お待ちくださいね」 語尾に「ね」が付くことによって本来ならば丁寧な言い方がフランクに聞こえてしまい、お客様に大変失礼ではないかと、傍から聞いていていつも心配になってしまいます。 「大変お待たせしております」 お待たせいたしました、が正しい言い方だと私は思うのですがどうなのでしょうか。再開したのにまだ待たせてるの!?といった感じを受けます。 これらの言葉遣いは正したほうがよいのでしょうか。 それともこれらの言葉遣いのままでもよいのでしょうか。

  • コールセンターの電話応対

    コールセンターでバイトしてます。派遣で色々なコールセンターで働いて約7~8ヶ月ぐらいです。 一応、半年と少し電話応対をしているのですが未だに緊張してしまい、ぎこちない応対となってしまいます。(受信と発信両方やったことあります) 主に受信の応対をしているのですが、お客さんから色々な問い合わせが来て、「○○について聞きたいんだけど・・・」「○○で○○でどうしたらいい?」て聞かれた時、紙に用件を細かく書いて、何度も何度もお客さんの言葉を復唱しないと話しを進められません。お客さんに何か聞かれた時、この事を言っていてコレを言えばいいんだ。と思ってても、誤案内をして怒られるのは嫌だ。と思って不安に思い、いちいち保留してしまいます。 心の中で、ちゃんと対応しなきゃ・丁寧な敬語を使わなきゃと意識して、いざ電話に出るとガチガチに緊張してしまい、たどたどしくなります。お客さんに電話に慣れてないと悟られる事があります。 他のオペレーターさんを見ると、自然に人と会話をするようにスムーズに対応してます。 私もそういう風になりたいのですが、どうしたら自然な対応が出来るのでしょうか? もう場数を踏んで慣れるしかないと思ってるのですが・・・ もし向いてないのであれば他のバイトをすればいいのですが、まだ始めて7~8ヶ月しかたってないので、せっかくだからもう少し上手くなりたいと思ってます。アドバイスお願いします。

  • コールセンターの電話応対のコツ

    コールセンターでバイトしてます。派遣で色々なコールセンターで働いて約7~8ヶ月ぐらいです。 一応、半年と少し電話応対をしているのですが未だに緊張してしまい、ぎこちない応対となってしまいます。(受信と発信両方やったことあります) 主に受信の応対をしているのですが、お客さんから色々な問い合わせが来て、「○○について聞きたいんだけど・・・」「○○で○○でどうしたらいい?」て聞かれた時、紙に用件を細かく書いて、何度も何度もお客さんの言葉を復唱しないと話しを進められません。お客さんに何か聞かれた時、この事を言っていてコレを言えばいいんだ。と思ってても、誤案内をして怒られるのは嫌だ。と思って不安に思い、いちいち保留してしまいます。 心の中で、ちゃんと対応しなきゃ・丁寧な敬語を使わなきゃと意識して、いざ電話に出るとガチガチに緊張してしまい、たどたどしくなります。お客さんに電話に慣れてないと悟られる事があります。 他のオペレーターさんを見ると、自然に人と会話をするようにスムーズに対応してます。 私もそういう風になりたいのですが、どうしたら自然な対応が出来るのでしょうか? もう場数を踏んで慣れるしかないと思ってるのですが・・・ もし向いてないのであれば他のバイトをすればいいのですが、まだ始めて7~8ヶ月しかたってないので、せっかくだからもう少し上手くなりたいと思ってます。アドバイスお願いします。

  • 電話を切った後保留音が聞こえる

    よろしくお願いします。 当方、コールセンターで働いているのですが、時折お客様が電話を切った後に保留音が聞こえることがあります。 なぜ保留音が聞こえてくるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら回答をよろしくお願いします。

  • 電話で:お世話になっております:かなあ?

    電話に出るときの応答で、 「お世話になっております」と 「お世話様です」の2つが挙げられます。 それでですが、前者はよく聞くし、横で聞いていて自分は違和感がありません。 後者はたまにですが聞きます。違和感があるのは「様」がついていることです。お疲れ様、ご苦労様は違和感がないんですけどね。 また、「はいはい、それはお気の毒様」というような皮肉めいた言葉でも「様」がついているので、この「お世話様です」という用法には、電話の受け答えとして少し違和感があるのです。 いずれ自分も電話に出ることがあると思うのですが、 「お世話様です」と答えることについて、前者とはどういう違いがあるのでしょうか。 それとも単に言いやすいだけ? 思い過ごし? う~ん、誰か腑を落としてください!!(誤用法失礼)

  • 電話の切り方

    毎回悩んでいるのですが。 電話の切り方。 仕事先などは 失礼します・・・といって電話をいつもきっているのですが お店へ予約したりする時ってなんていって電話を切るのが普通なんですかね? こっちが客なのに 失礼します・・はおかしいかな?と思い 美容院へ予約するときや 食事の予約など、 予約をして電話を切るとき。 なんて言って切ればいいのでしょうか?

  • コールセンターの役目とは

    某企業の在宅コールセンターの仕事をやっております。 その企業の時間外の時間帯に 自宅に電話が転送され、お客様からの電話を受けます。 その企業に雇われているわけではなく コールセンター専門の業者に雇われています。 ある専門の知識を持ったオペレーターがいるので なるべく企業の方の手を煩わせることなく オペレータの段階で解決に至る・・云々が売りのようです ま、そのオペレータをやりはじめ2ヶ月が経とうとしています 上司は、うちのお得意様はあくまでも企業なのだから かかってきたお客さんの気持ちを考えてはいけないといいます。 確かに、うちはその企業からお金をいただいているのですしわかります。 しかし、電話をしてくるお客様が本当に困っていて、 企業に対して文句を言いたい気持ちがよくわかる場合があります。 こちらとしては 「それでは〇〇(企業名)によく伝えておきます」と言って電話を切るのですが それで納得しないお客様が多いです。 「伝えるだけじゃなく、どうなったか電話してくれ」とか・・・ そこで 「それでは、お客様にお電話するように伝えておきます」と答えてしまうと 上司から怒られます 企業がわざわざ電話をしなくてはいけないようにしてはいけないと。 お客様の立場になってはいけないと。 怒鳴っているお客さんへの対処としては 受話器を少し耳から離せばいいよといいます 企業とお客様の間に入って、緩衝材になるのが仕事といわれてます。 ただのクレーマーのような、言いがかりのお客さんもたまにはいますが そうじゃなくて 本当に企業の対応が悪くて困っているお客さんもいるんです。 でも!コールセンターの業者に雇われているのだから その上司の言うとおり いちいちお客さんの立場を考えてはいけないのでしょうか 個人的には、 お客さんあっての、企業なのだから お客さんに親身になってあげて ありがたいと思われることによって 企業のイメージも良くなるし 我コールセンターも質が良いと認められるのではと思ってしまいます。 本当は どのような企業かを説明すれば もっとわかりやすいのですが 情報が知れてしまうと困るので ここでは控えさせていただきます 在宅なので、一人で電話を受け 同じ仲間がそばにいないので 意見を交わすこともできず 一人で、いろいろ考えてしまっています まあ、考えたところで 上司の考えを直すことができるわけではありませんから 納得しないまま仕事を続けるか、辞めるか で悩んでいるということになります

専門家に質問してみよう