• ベストアンサー

電話をかけてきて最初に名乗らないのは?

色々とコールセンターや企業から携帯に電話がかかってきますが、最近違和感がとてもあります。 私の感覚では、かける側がまず自分の会社なり名前を伝えるのが当たり前だと思っています。 しかし、ここのところ、名乗らずに「○○様のお電話でしょうか?」といきなり確認のように聞いてくる人が多いです。 怪しげな勧誘会社だったらまだしも、銀行や役所・大手企業のコールセンターなどもそういう対応になっている感じです。 いつも「失礼ですが、どちら様でしょうか?」と少々ムッとしながら返事しますが。 あまりにも多いので、私の感覚といわゆる常識がずれてきているのかと思ってしまいます。 皆様、どのように思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cirq1646
  • ベストアンサー率38% (126/326)
回答No.1

これね、難しいですね。 昔は、電話を受ける側が「はい、○○です」と名乗ったものですが、電話セールスや詐欺等々あって、「もしもし」とだけ言って出る人がほとんどですよね。 だから、かけたほうは、かけた相手が間違っていないか確認のため「○○様のお電話ですか」と聞く段取りが増えた。 受ける側は、違っていれば「違いますよ」で終わりだけど、間違っていなくても相手が誰だかわからないから「そうだ」とは答えずに、「あんただれ?」と聞きたくなる。 ナンバーディスプレイが普及したからこそ、電話番号だけの表示や非通知だと応答するにも疑心暗鬼。 だけど、仕事の電話だったら、まず先に名乗ってほしいですよね。 「○○様のお電話ですか」と尋ねる理由のもう1点は、携帯電話あてということは個人あての電話だから、万が一間違って発信してたり、あるいは他の人が応答していてその誰かに話をしてしまってはまずい、ということなんだと思います。 個人の携帯電話が普及したからこそ、かける側も、そういう確認をしてからじゃないと次の話に進めない、ということみたいですね。 要するに、通信機器の普及と、電話セールスや詐欺などが増えるといった社会情勢等々の中で、電話によるコミュニケーションの常識が変化している状態である、ということですよね。 必要なら「どちらさまですか」と聞き返すのはどんどんやっていいと思います。 あなたは多少古風かもしれませんが、その常識は持ち続けてもいいと思います。ただ、世の中が変化していることやそれにともない行動のパターンが多様化していることは理解することが必要ですし、そのうえで、あなたの行動を選択すればいいと思います。

toro1964
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 「要するに、通信機器の普及と、電話セールスや詐欺などが増えるといった社会情勢等々の中で、電話によるコミュニケーションの常識が変化している状態である」 納得です。 高齢者への詐欺が多いのも電話で名乗ってしまう習慣を悪用しているのでしょうね。

その他の回答 (5)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.6

>皆様、どのように思われますか? 私もけっこうムカッとする派です。 あきらかにセールスっぽいと判断したら『違いますよ』と返すこともあります。 ただ、他の方がご指摘のように、本人確認が必要な内容の電話だと少々厄介です。 医療機関からの通知などでは、名前くらいは先に相手が名乗りますが、 当人かどうか確認に、当人ですと答えると それ以上の話をする前に生年月日まで言わせられることがありました。 「失礼ですが、どちら様でしょうか?」という返事をするしかないでしょうね。 ちょっぴり憂鬱ですが。

toro1964
質問者

お礼

有難うございます。 電話を掛けた側も確かに個人を特定してからじゃないと話せない事情もありますね。。そういう場合は仕方ないと思うのですが、うっとしいのはセールス系ですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32964)
回答No.5

だいたいは#1さんの回答が的を射てると思います。 そこに多少補足すれば、特に金融会社の場合は個人情報の扱いが特にうるさいので、電話口の相手が本人だと確認するまで社名さえ名乗ってはいけないというのがあるんです。うっかり家族に「凸凹クレジットです」と名乗ってしまうと「お前、クレジット会社から電話があったが何をやったんだ」といらぬ波風を立ててしまうからです。 しかし、それがゆえに余計な波風を立ててしまうこともあります。 昔ちょっとやってた仕事で、クレジット会社のサービス案内の電話というのをやったことがあります。「金利が有利なキャンペーンですので、ぜひご利用ください」という、いってみりゃわざわざ金をかけてやることじゃないと思うんだけどさ・笑。 で、そのとき全員が偽名を名乗ったんですね。「山田です」って。スタッフ全員が山田さんなんです。そうマニュアルで決まっていまして。そして相手が本人だと確定するまでは社名はもちろんどんな用件でかけてきたのかも言ってはいけなかったんです。もし家族に「どちらの山田さんが、どのようなご用件でしょうか?」と聞かれても「ご本人に直接お話しさせていただきたいので」と返すとマニュアルで決まっていたのです。さらに、そのクレジット会社がやってるんじゃなくてヨソの会社に外注でやってるので番号も非通知設定なんです。だから非通知着信拒否の人には繋がらないんだけど、それはまあしょうがないと。 で、スタッフにはですね、バイトの女子大生とかもいたわけですよ。でね、番号非通知で電話がかかってきて、奥さんが出ると若い女の声で「山田といいますが、ご主人様はいらっしゃいますか?」ってやるわけです。 「どこの山田さん?なんのご用件?」と聞くと「ご本人様に直接お話ししたいんで・・・」と返すのです。マズいよね・笑。奥さんが「ちょっと、あんたは何者なの?」って聞いたら「失礼しましたー」といって電話を切っちゃうんです・笑。 いやもうご主人が帰宅すると奥さんが鬼の表情になって「山田という若い女はなんだ!正直に白状しろ!」ってなったと思うんですよねえ。あれは私が関わった仕事の中でも一、二を争う「犯罪じゃないけど罪なお仕事」でした。

toro1964
質問者

お礼

有難うございます。 個人情報に厳しい世の中ですものね。。 コールセンターもほぼ外注っていう話は聞いたことがあります。なんだかなぁ。。。

回答No.4

日本では昔から電話の応対には各企業は厳しく指導していましたが、最近は指導が徹底していないようです。 冒頭に「○×さんですか」と切り出してきて、確認してから、初めて自分を名乗る場合が多い。特に中小の会社からの電話が殆どです。このような場合は「いりません」と言って切ってしまいます。相手の会社の上層部はどのように考えているのか判断はつきませんが、無駄な費用と、悪印象を植え付けてることが判っていないではないでしょうか。それだけレベルの低い会社と判断しています。 親密で知人がいる会社からの電話では、別途、その会社の知人に指導の徹底するように注意しています。 アメリカ人の友人は「○×さん ▲◆です」と電話をしてきます。この場合はまだ許せる範囲です。 あまりにもひどい電話は以後着信拒否を設定しています。気持ちよく電話に出られた時代がなくなりました。

toro1964
質問者

お礼

有難うございます。 あまり電話対応に厳しくない会社が増えてきたのでしょうね。それかそういう新入社員研修がないとか。 私の新入社員の時は徹底的に叩き込まれましたので、よけい違和感があるのかもしれません。

  • 123kuro
  • ベストアンサー率16% (59/358)
回答No.3

会話のきっかけが欲しいマニュアルでも存在するのかと。 最初に疑問文。 こっちが答えるか?違うと言うか?の反応見でしょうね。 今は多くが登録された番号しか出ないことが多いので、うっかり出てしまった時は「どちら様?」で十分です。 一番いいのは知らない番号以外は鳴らない機能にすることです。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

>>あまりにも多いので、私の感覚といわゆる常識がずれてきているのかと思ってしまいます。 何回かこのサイトでも同じ疑問もたれてる方の投稿出てますので、興味がおありなら調べてみるとよいですよ。(まぁ、あなただけじゃないってコトですね。 >>皆様、どのように思われますか? おいらも同じように思うので、大体は敵意を表したような受け答えしますよ。 まぁ、携帯にかかってくる場合は、自分に必要である内容であることが多分確実なのであまりむき出しにはしませんけどね。 自宅電話とかの場合は、「えーと。どちらさまですか?」と、とりあえず聞き返すのが、おいらの第一声。です。

関連するQ&A

  • 電話の切り方について

    最近業者に対してとお客様に対しての両方で電話を切る時に 「失礼します」 と言う切り方は悪いんじゃないか?と思い お客様だけには 「ありがとうございました。」 とお答えしています。 ですがものすごい違和感を感じ、恥ずかしながら悩んでいます。 この道のプロの方や、コールセンターなどで従事されている方がいましたら是非適切な電話の切り方についてご教授願います。

  • ビジネス電話のマナー、名乗るべきでしょうか

    ビジネス電話の基礎がわからないため、質問させてください。 社外から、1通の電話があり、担当者が席外しのため、伝言を頼まれました。 この場合、○○が承りました、とコールセンターのように名乗るのが常識でしょうか? いつもは担当者が席にいるため、少々お待ち頂けますでしょうか?と名乗りません。 さっき、名乗らずに電話を切ってしまいました。。。。

  • 某大手銀行からリボ払いにしませんか?という勧誘電話がかかってきました。

    某大手銀行からリボ払いにしませんか?という勧誘電話がかかってきました。 でもこれって無責任だと思いますが? 「リボ払い」はカード破産を招くともいわれてますよね。 わたしはカード決済はあえて「1回払い」にしています。 分割にすると、自分は今 カードで支払ってる金額がわからなくなり 金銭感覚がおかしくなってくるからです。 今年、某大手銀行から「今、貴方様は毎回1回払いにしておりますが、 リボ払いにしてみませんか?」という勧誘電話がかかってきて なんか呆れたことがあります。 そもそも人の通帳の中身を見て、支払い状況などを見てるようで 不愉快に思いました。 それまで銀行って 信頼できるところだと思ってましたが そうでもないのでしょうか、いまどきの銀行は?

  • しつこい勧誘電話に困っています

    最近とある会社の勧誘がしつこく困っています。 電話が掛かってくる度に断っているのですが…。 ネットで調べてみたところ、 会社のお客様相談センターに、勧誘の電話をしないでほしいということを伝えれば、 もうその会社から勧誘の電話は出来なくなるということを聞いたのですが、 私のところに勧誘してくる会社は比較的規模が小さいようで、 問合せ先しかHPに載っていません。 今回の場合、その問合せ先に電話して意向を伝えればよいのでしょうか?

  • 固定電話がナビダイヤルに変わる

    ドコモのカケホーダイのプランに入っています。 あるコールセンターの固定電話に電話をしたら、ナビダイヤルに変わってしまうので、カケホーダイではナビダイヤルは有料だと告げると、料金が発生するかもしれませんと言われました。 NTTドコモのコールセンターに電話をしても、明確な回答は得られまでんでした。 常識的に考えれば、固定電話にかけていたものが、なにもしないのにナビダイヤルに変わるような仕組みはありえないと思いますが。そんな仕組みがあるのでしょうか? おわかりの方がいらしたら教えてください。 とても困惑しています。 よろしくお願いいたします。

  • 掛け金減額のプラン変更にすぐ応じてくれない

    大手の生命保険会社のコールセンターに掛け金減額のプラン変更をお願いし、翌日担当者から連絡させますと返事を頂きましたが、二日たっても電話がなく、再度こちらから電話をし催促しました。これって違法ですよね。

  • 人によって言っている事が違うと困る (銀行)

    先日、某都市銀行の コールセンターに 商品について質問しました。 コールセンターの女性は 「可能」ですと言われ 「詳しくは最寄りの店舗に電話で聞いてください」と言われましたので 最寄りの店舗で電話に出た店員にコールセンターで言われた事を伝えると 「不可」ですと言われました。 コールセンターで可能だと言われたと言うと 「コールセンターはおおまかな事しかわかってないから」と言われ電話を切られました。 おかしいと思い再び コールセンターに電話して事情を説明したら 責任者の方が出られました。 そしたら「可能」ですと言われ謝っていたのですが こちらだって電話代もかかるので ちゃんと各支店の店員も 自分の所の商品なんだから間違えないで欲しいです。 こんな事は普通なんですか? 長文失礼しました。

  • 固定電話からナビダイヤルに勝手に変わる

    ドコモのカケホーダイのプランに入っています。 楽天のコールセンターの固定電話092-474-6287に電話をしたら、ナビダイヤルに変わってしまうので、カケホーダイではナビダイヤルは有料だと告げると、料金が発生するかもしれませんと言われました。 NTTドコモのコールセンターに電話をしても、明確な回答は得られまでんでした。 常識的に考えれば、固定電話にかけていたものが、なにもしないのにナビダイヤルに変わるような仕組みはありえないと思いますが。そんな仕組みがあるのでしょうか? おわかりの方がいらしたら教えてください。 とても困惑しています。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話加入者へのマイライン勧誘電話

    KDDI関係者様及び個人情報保護に詳しい方よければ教えてくださいませ。 今日自宅に、自分の使っている携帯電話(AU)の会社(KDDI)からマイラインの勧誘の電話がかかってきました。 多分携帯電話を加入した時の個人情報を利用し自宅に電話してきたのだと思うのですが、携帯電話の利用に関すること以外の勧誘電話をすることは個人情報保護やその他の問題はないのでしょうか? (まあマイラインに入れば携帯の基本料が安くなるというお得な情報提供ですと言い逃れはできそうですが・・・) 大手IT企業に買収された某通信会社の代理店からの勧誘電話ならイヤというほどかかってくるので慣れているのですが、この携帯電話会社は価格もサービスも良心的で好感をもっていただけに、土曜日の20:30の家族団欒時に勧誘電話をしてきたことになんだかすごくがっかりしてしまいました。 (ナンバーディスプレイですので時間も相手電話番号も押さえてあります。代理店ではなさそうです。) 怒っているわけではないのですが、この勧誘電話はまったく問題のないことなのかどうか分かる方がいらっしゃったら教えていただけますようお願いします。

  • コールセンターで働き始め二ヶ月経過、今まで電話の取り次ぎはやってました

    コールセンターで働き始め二ヶ月経過、今まで電話の取り次ぎはやってましたが、少々お待ちくださいなど語尾だけ上げて話す若い女性がたまにいると思いますが、私も癖になっていてそれをやめるように注意されました。英語なら語尾だけ声がたかくてもいいとのことです。コールセンターでは働けないほど問題ありですか?

専門家に質問してみよう