• ベストアンサー

扶養のまま二重加入。その後退社。今後どうすべきか教えて下さい。

夫の扶養に入ったまま →昨年9月から正社員で仕事(健康保険・厚生年金加入) →今年7月末で退社。(今年度、収入1,226,000円) 夫の会社に確認したところ、 ☆家族手当は所得オーバーとなるため、今年度分返還 ☆健康保険はそのままで使用可能 といわれました。 働いていた期間は二重加入となっていたのですが、健康保険は自分の勤務先のものを使っていました。退職後、夫の健康保険を使っています。 (1)健康保険は特に問題ないかと思いますが、年金はどうでしょうか?二重加入期間中も退社後も何も手続き等していません。 (2)もし今年、再就職する場合、今年度の収入が健康保険の扶養枠を超えてしまいますが、今年度中に再就職すると、これまで夫の健康保険を使った分の医療費の返還を求められるのですか? (3)夫の税金面や社会保険、年金面を踏まえて考えると、今年度は収入を現時点以上増やさないほうが得なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • msakp
  • ベストアンサー率34% (61/179)
回答No.2

(1)健康保険は特に問題ないかと思いますが、年金はどうでしょうか?二重加入期間中も退社後も何も手続き等していません。 夫さんの会社に確認してください。二重分は、あなたが自己負担した分のみをカウントするべきだとおもいますので、夫さんの会社に負担が生じているのならそれを回復しなければいけませんが。扶養分はとくに負担が発生していないかもしれませんので、健康保険がそのまま使用可能ならおとがめ無かもしれません。 (2)もし今年、再就職する場合、今年度の収入が健康保険の扶養枠を超えてしまいますが、今年度中に再就職すると、これまで夫の健康保険を使った分の医療費の返還を求められるのですか? 再就職する際に、扶養を外れればOKではないでしょうか。今現在はこれ以上働く気がないわけで、扶養に入っていても問題がないのですが。再就職することが前提の休職中なのであれば、会社にその旨を伝えてそれでもいいかどうかを確認しておく方が無難でしょう。 ちなみに、今年度の収入でいいんですよね。来年に住民税の課税証明なんかを証明に取らされたら、H20の収入はすべて(1~3月も)含まれますが。扶養の基準は会社によって違うので何とも言えませんけど。 (3)夫の税金面や社会保険、年金面を踏まえて考えると、今年度は収入を現時点以上増やさないほうが得なのでしょうか? 税金面で言うと、141万円までは配偶者特別控除がありますが、これは稼いでいくとだんだん減っていき、141万円を超えるとゼロになります。額的には、これだけのために稼ぎをセーブする必要はないくらいでしょう。 社会保険・年金>あなたの分ですよね。今後、社保無しのパートをしても、夫さんの社会保険の扶養からは外れないといけないでしょうから、そうすると国保に加入することになりますが、こちらは保険料が高くなります。 やるなら社保有りの仕事=ある程度稼ぎのある仕事しかやっちゃだめ、ということになると思います。

hi-ro-mmm
質問者

お礼

親身なご回答ありがとうございます。安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.3

(1)健康保険は会社が面倒だし、途中で自分の保険は使っていないのでそのままにしちゃえってことでしょう。本来は健康保険も脱退、再加入をしなくてはならないのですが。 年金も同様に脱退(これは新しい会社に入った時に手続きをしているのでOK)、再加入をしなくてはいけません。再加入は旦那さんの会社へ扶養の手続きが必要です。これをしないと国民年金の請求がしばらくしてきます。 (2)扶養は過去の収入は一般に無関係です。これから就職するところの収入が向こう1年で130万を超えなければ扶養のままでOKです。細かい規定は組合管掌の健康保険ですと異なりますので旦那さんの会社に確認が必要です。もし高給の会社へ就職してもそれまでの扶養はOKですので返金などは必要ありません。 (3)配偶者特別控除が受けられなくなる、会社の手当てが受けられなくなる程度の問題なので収入が入るあてがあるのなら気にしないでよろしいかと思います。

hi-ro-mmm
質問者

お礼

ありがとうございます。手続きをお願いしました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>(1)健康保険は特に問題ないかと思いますが、年金はどうでしょうか? 年金に関してはまたご主人の会社経由で扶養の手続き(国民年金3号被保険者への種別変更手続き)をしてもらわねばなりません。 ご質問者が入社した時点で国民年金3号被保険者から国民年金2号被保険者に切り替わりました。(会社が厚生年金加入の手続きをしたため) 今回退社時にはその会社からの資格喪失届けにより国民年金2号被保険者ではなくなりましたが、その場合には1号被保険者になります。つまり扶養の扱いではなく保険料納付が必要になるわけです。3号には自動的に戻りません。 >(2)もし今年、再就職する場合、今年度の収入が健康保険の扶養枠を超えてしまいますが、今年度中に再就職すると、これまで夫の健康保険を使った分の医療費の返還を求められるのですか? 健康保険は一日単位で加入/脱退します。つまり、手続きが遅れることなくきちんと加入/脱退の手続きをしていて、病院でも必ず有効な健康保険証を提示している限り、そのようなことはおきません。(健康保険証が変更となったら病院では月の途中でも申し出て提示すること) >(3)夫の税金面や社会保険、年金面を踏まえて考えると、今年度は収入を現時点以上増やさないほうが得なのでしょうか? それはなんともいえません。

hi-ro-mmm
質問者

お礼

ありがとうございます。分かり易く教えていただき助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養のままではいけないのでしょうか

    現在1年契約のパートで働いています。 来年度の更新をする際、夫の扶養から抜けて国民健康保険に加入するようにといわれています。 月額が108000円を超えることが、国民健康保険加入の根拠と言うことなのですが、月によりまちまちで、12万円の月もあれば、5万円未満の月もあります。 昨年の年収は118万円(今年も同額になると思います) 現在は夫の扶養として、社会保険に加入しています。 どうしても、国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか。また、国民健康保険に加入する場合は国民年金にも加入することになるのでしょうか。

  • 社会保険2重加入について

    教えてください。 現在、結果として厚生年金と国民保険の2重加入をしている状況になっています。 その経過を書きます。長くなりますがよろしくお願いします。 2007年10月以前は夫の扶養家族になっており収入もありませんでした。 2007年10月からは派遣社員となり収入を得て、自分の健康保険証を作りました (社会保険にと厚生年金に加入) ただ、私の契約は2~3ヶ月おきに更新というものだったので、いつまで継続できるかは分からない状態でした。 そのことを夫の会社に申告したら、103万を超えたら教えてください。とのことでした。 2007年の収入は103万以下なので問題ありません。 2008年は6月くらいに103万を超えたのですが、 夫の上司から「年明けに申請すればいいよ。みんなそうしてるよ」 というアドバイスをもらったので、半信半疑でそれに従うことにしました。 (上司のため逆らいにくいこともありましたが、このアドバイスに従ったのが間違いでした…) (上司は経理関係ではありません) 2008年9月に派遣社員を辞めて、フリーになりました。 自分で入っていた社会保険にと厚生年金から抜け、国民健康保険と国民年金に加入しました。 この時点でもまだ夫の会社には何も申告していません…。 2009年1月に夫の会社に扶養家族を抜ける申請をしました。 これにより2008年に支給された家族手当を全額返還することになりました。 (返還が当たり前だと思うので逆にホッとした気持ちになりました。) また夫は配偶者控除を受けていたので、その分の確定申告を行い納税しました。 私ももちろん確定申告を行っています。 2009年4月からフリーをやめ(廃業して)社員として就職することになりました。 国民健康保険と国民年金を抜けて、社会保険にと厚生年金に入ることになります。 因みに自分の健康保険証を作ってからは一度も夫の健康保険証は使用していません。 まだ夫の健康保険証に名前が載っています。 これが現状です。 夫の会社には扶養を抜ける申請をしているので 健康保険被扶養者から異動する手続きに必要な書類の提出を求められました。 異動することになった日とそれが分かる書類の提出を求められています。 ここで教えてほしいのですが m(_"_)m 私はいつ夫の保険を抜けるのが正解だったのでしょうか? 今夫の会社から求められている書類ですが、 2009年4月からの健康保険証のコピーでもよいのでしょうか?(まだ出来ていません) 又は2008年10月のフリーの時に契約した書類でしょうか? 夫の会社としては長い間扶養な出費をしていたわけですが それによって、夫になんらかの金額返還の要求がきたりするのでしょうか? 要求がくるとしたらいつの分でしょうか? もともと知識がなく、よく分からないアドバイスに従ってしまったばっかりに とても後悔しています。 派遣会社の担当営業も仕事ができない人だったらしく(後で知ったのですが左遷されました) 派遣会社としての保険関係の対応が正しかったのかも疑問が生じています。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 社会保険加入・扶養について

    社会保険加入・扶養について 私は、現在パートとして働いており、夫の国民健康保険の扶養となっています。 しかし、今年4月より出勤日数が週3から週5となり、その分収入も増えました。(時給制) パートから契約社員となり8月より会社の方で社会保険に加入することになりました。 元々は扶養枠内で働くことを考えていたのですが昨年は、夫は収入がなく、私の方は140万程度でした。 そのような場合、私が加入する社会保険に、夫と子供(5歳)を扶養とするのが正しいのでしょうか? また、今年も夫は収入がないと考えた場合の質問です。 この場合夫の国民年金はどうなるのでしょうか? 自分自身、勉強不足で質問もうまくできないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 扶養から外れた後の手続き

    去年の4月から派遣職員として働き始めました。 この時の契約は日数が少なく社保に加入できず 雇用保険のみの加入でした。 会社員である夫の扶養に入っていたのですが 収入が130万を超えた為、夫の扶養から外れる手続きを夫の会社にお願いしていたところ今年の4月1日付けで外れました。 今年の4月からは派遣の契約をフルタイムにし 社保に加入しました。夫の扶養から外れたことによって健康保険被扶養者(異動)届け(控え)は もらったのですがこの後は区役所の年金課に行ってなにか手続きするものはあるのでしょうか? 厚生年金を払うようになるので何か手続きが必要なのかと不安になりました。 他にも夫の扶養から外れ、社保に加入するにあたり何か必要な手続き等があれば教えていただきたいのです。 どうか宜しくお願いします。

  • 健康保険の2重加入と年金の関係についていろいろ調べたのですがよくわから

    健康保険の2重加入と年金の関係についていろいろ調べたのですがよくわからないので教えて下さい。   実はこの度離婚することになりました。夫とは3年程前に別居しておりその際に住民票も写しました。 2年前に契約職員として就職し、会社の健康保険に加入したため夫の扶養からはずしてもらうよう頼み保険証もその際夫に返しましたが、今になって実は扶養からはずしていないことが発覚しました。 年金は夫の方で会社に届けなくても、私が就職した時点で私の職場の方で手続きを取るので2重加入にならないんですよね? 確かにその時点で年金の給付記録は第3号から厚生年金に切り替わっていました。ここからが疑問なのですが、私が厚生年金に変わった時点で扶養からはずれていないということは、夫の方で会社に届けない限りわからないものなのでしょうか。私の前の健康保険証もまだ夫の手元にあるようなのですが、素人考えで別居して住民登録してある場所が違うから今までわからなかったのか、どういった経緯で社会保険事務所等で手続きが取られているのかわからず、今頃になってこんなことになってしまいとても困っています。ちなみに離婚届はまだ出していないのですが、出した時点で色々わかってしまうのでしょうか。私の会社にもわかってしまうのでしょうか。本当にどうしたらよいのか不安でたまりません。  前の健康保険証は夫に返していて使用していないため医療費に関しては問題ないかなと思っていますが。ただ離婚したので夫の方で会社に健康保険被扶養者異動届を出さなくてはいけないと思うのですが、その際どういった手続きをふめばいいのか・・素人で何もわからず長くなってすみません。 どなたかわかる方教えて下さい。

  • 夫の扶養をぬけて国民健康保険に加入できますか?

    夫の扶養をぬけて国民健康保険に加入できますか? こんにちは。現在夫の扶養に入っていて、夫の会社の社会保険(健康保険、厚生年金)に入っています。 そこで質問ですが、この会社の保険からぬけて私だけ国の国民健康保険に入りたいのですが、可能ですか?例えば、夫の扶養に入っていたけど、妻が就職し、新しい就職先で社会保険に加入することになった為に夫の会社の社会保険をぬける…ということはよくあることだと思いますが、新しい就職先が決まったわけではないのに、夫の会社の社会保険をぬける、ということは認められるのでしょうか? おわかりになる方いらっしゃいましたらご教授いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 夫の扶養からはずれた後

    夫の扶養からはずれた後で、年金について何の届出もしないでいました。健康保険にも年金にも加入していない状態でした。その後夫は転職しましたが前の会社から次の会社へ移るまでの無職の期間が数日しかなく国民年金には加入しませんでした。私は夫の転職が遠距離の引越しを伴ったため仕事をやめ、失業保険を受給するために国民年金に加入しました。このとき、当然夫の扶養からはずれた時点に遡って国民年金を納めるべきなのでしょうが、請求されませんでした。先日社会保険事務所からきた納付記録を見ると、扶養をはずれてから引越し後に国民年金に加入するまでが第3号納付になっていました。このままにしておいても大丈夫でしょうか?

  • 国民健康保険に加入?扶養には入れない??

    大きな会社のパートをしています。(勤務時間は夜中です) 収入は月に9万円くらいです。 社会保険には加入していません。 現在は夫の扶養に入っていますので、個人的に健康保険料や年金は支払っていません。 4月から週に3日(日中)、別の会社でアルバイトをする事になりました。 収入は月に6万円くらいです。 こちらも社会保険には加入してもらえません。 来月からは2箇所から合計16万円くらいの収入になります。 そこで質問です。 夫の会社に私の収入を伝えて扶養から抜いてもらわなければならないのでしょうか? また、国民健康保険に加入して(今までも扶養に入っていたので1号(?)で加入していましたが…) 個人的に国民健康保険料を納めなければならないのでしょうか? また国保加入の手続き方法を教えていただけると助かります。 確定申告(所得税)はしっかりとしていきます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 親の扶養で加入するには

    勤めていた会社を退職したので父の健康保険に扶養で加入させてもらおうと思うのですが、調べていたところ、「親の保険の扶養となるには加入から12ヶ月間の収入見込みが130万円以下でなければならない」という条件があると目にしました。まだ再就職先が決まったわけではありませんが、再就職してからの収入が130万以下になるかどうかも分かりません。この場合どうしたらよいのでしょうか。

  • このまま、扶養でいられるでしょうか?

    現在、夫の扶養に入っております。(年金、健康保険) 去年の収入は以下の通りでした。 本業(パート、給与所得、年末調整済み) 90万円(所得税額0円で源泉徴収票をもらっています。) 副業(雑収入 給与所得ではありません。) 20万円 副業は20万円までは申告不要とのことなので、申告手続きは今のところしていません。 そこで質問ですが 1.住民税の申告はしなければなりませんか? 2.夫の年末調整で本業のみを所得(見込み)として配偶者控除を申し込みましたが、修正は必要ですか? 3.今年も年金、健康保険は夫の扶養のままですか? よろしくお願いします。