• ベストアンサー

持ってる株の会社がつぶれそうです

某不動産関連株を所有しているのですが、株価も下落してきていよいよ民事再生になりそうな雰囲気になってきました。 元々最小単位しか所有していないし、もう既に株価は相当下がってしまっているので正直あきらめて放置しているのですが(売り注文を出すと逆に手数料のほうが高くつくために)、このまま最悪民事再生手続きとかになってしまった場合、売らないでこのまま放置しておくとどうなるのでしょうか? あと民事再生になると100%減資になり株式価値はゼロになるみたいですが、株主は持ち株がゼロになってしまう以外になにか責任が生じたりとかするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

私も以前手数料のほうが高くつくので、そのままにしておき後日株券が送られてきました。 倒産ではなくても上場廃止になると、株券はほふりでは扱えなくなるので、発行会社が株券を印刷してそれが送られてきます。 通常は株券の印刷代や送料は発行会社や証券会社が持ちます。 しかしライブドアの場合は膨大な株主のために、株券を希望する人には確か手数料を取っていたと思います。 株券を希望しなければ、何も手数料はかかりません。 でも100%の減資なら株は0になるので、株券は送られてこないかも知れないですね。 あと手数料が高く付いても売却しておけば、その損失を確定申告して税金を安くすることも出来るはずです。

hikaru33
質問者

お礼

重ねてのご回答ありがとうございます。 なるほど特に手数料などはかからないのですね 確かに100%減資になったら株そのものが消滅?してしまうならば株券も無いかもですね~ おっしゃられて気がついたのですが、やはりマイナスになっても売却して利益と相殺するのがベターみたいです(すっかりそのことが頭から飛んでました~) どうもご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.1

そのままにしておいても特に何も問題はありません。 まず民事再生になれば整理ポストに移されて、1ヵ月後に上場廃止になります。 ほふり預かりになっていると思いますので、その株券が自宅に送られてくると思います。(かなり時間はかかります) あと株主は株を購入した代金以外には、責任を問われることはありません。

hikaru33
質問者

補足

お答えありがとうございます。 ということは、市場で売却して売却代金よりも手数料のほうが高くなるような場合はそのままにしておいたほうがよいのでしょうか? それともそのまま上場廃止になって株券が自宅に送られてくる場合、何らかの手数料が別途発生するのでしょうか?

関連するQ&A

  • ダイエー株の行方

    今日の報道の通りにダイエー株が99%減資されると、株価はどうなりますか?理論上は99%下落になるのでしょうか?義母が若干ですが所有しています。

  • JALの株の下落

    JALの株の下落 JAL株の下落 初めまして国がJALを助けると言っているの になぜ株価が下落するのですか? 民事再生法適用とか出ていますけど倒産して会社を、再生する というシステムと意味がわかりません民事再生法適用の場合 JALの株は、ただの紙切れになるのですか

  • 民事再生会社の株の減資について

    現在務めている会社が民事再生を申請し、開始決定がおりて可決前の状態です。 私は会社の株を所有しています。 民事再生の申し立て代理人弁護士から 株主責任として会社の株の評価ゼロになります。 その件で明日話があるので弁護士事務所に来るように要請がありました。 株は原則評価ゼロになるものなのでしょうか? また、それはどのような流れを経て決定されるのでしょうか? 私は会社の株を30%くらいを所有しているのですが、 株主間での話し合い等はまだ行われていません。 もしどんなことでもお分かりになる方がいでば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 倒産の時の民事再生法、会社更生法の100%減資について

    現在株について勉強している大学生です。よろしくお願いします。 民事再生法や会社更生法が施行された会社の株は紙くず同然になることはわかってきました。 そのときに100%近い減資が行われるというのを聞きましたが、その資金は借金返済に使われていくということでよろしいのでしょうか? また、やはり既存の株主は無視ということでよろしいのでしょうか? 私は最近勉強したため、上場企業の倒産についてあまり知識がありません。もし、民事再生法や会社更生法が施行された場合株価はどのようになっていくのかも知りたいです。 皆様よろしくおねがいします。

  • 株の売却方法を教えてください。

    以前勤めていた会社で持ち株制度を行っていました。(1000株有り単位株主です。) 子供の進学の為この株式を売却したいのですがどうすれば良いか全くわかりません。教えてください。株券は手元に有ります。株価は800円前後です。

  • 日本航空の株は何故成立しているのですか。

    日本航空の株は何故成立しているのですか。 今話題の日本航空は、連日のように株価が下落しています。 今日の東証の出来高は8億株を超えて成立しています。 成立しているということは、下落しているにもかかわらず 買う人がいるということだと思うのですが、減資100%が ささやかれているのに、なぜ買う人がいるのでしょうか。

  • 保有株を大量に買い板にぶつける。

    ある書籍に、「仕手筋は、保有株(玉)を大量に買い板にぶつけて、株価の下落を狙う」と書かれていました。 しかし、私には下落する理由がわかりません。 株価の下落を狙うなら、普通は仕手筋が意図的に売り板を厚くして見せ板を作り、それを見て、個人投資家は弱気になり、ついつい持株を売却してしまい株価が下落するのはわかります。 上記の手段とは逆の「仕手筋は、保有株(玉)を大量に買い板にぶつけて、株価の下落を狙う」というのは理屈的に納得できません。 どなたか理由を説明していただけないでしょうか??

  • 有限会社(同族会社)の持株

    株主が3名の資本金300万の有限会社です。家族3名が株を所有し持株は 130.100.70万です。社長である父が急逝したために100株所有の息子が 代表者に就任しました。この時父の所有する130万円分の株の処置はどう すればいいでしょうか?もちろん上場はしていません。持株を買い取ると いう場合は130万を支払うといっても父はいませんのでどうすればいいのでしょうか?またそのままにしておいてもいいのでしょうか?登記はどうすれば いいでしょうか?

  • 株の仕組みが分かりません

    昨日、池上さんの番組で株のお話を聞きました。今の景気が良くなってると感じる人がいる一方でそうでもない人たちもいるよという話で、すごくわかりやすく解説してくれたのですが、流石に「そもそも株ってなんだ」という基礎知識まで解説はしてくれなかったので結果的によくわかりませんでした。 いろいろ調べてiPhoneの株価アプリも起動してみて、なんとなくこうかな?っていうビジョンが頭にあるのですが・・・以下のような感じでしょうか? (1)株式会社は「株」という細分化された単位で「株主」という出資者から資金を集める ↓ (2)集めたお金でいろいろやって儲かる ↓ (3)あらかじめ「こんだけ儲かったら1株あたりこのくらい利益配当するよ」と約束しておいて、株主に利益を配当する ↓ (4)株主は自分の持ち株がある限り「1株あたりいくら」の利益配当を受け続けることができる (5)会社が儲かるとその会社の1株あたりの値段が高くなる(儲かっているので、値段を高くしても欲しがる出資者がいるから) (6)すでにその会社の株を持っている株主は、欲しがっている出資者にその株を売ってもよい(売るときの株の値段は会社の設定した株価じゃないとダメ) だいたいこんな感じかな?と思っています。大間違いかもしれませんが、本当はどうなのか教えてほしいです。 回答よろしくお願いします。

  • 株式市場における株の売買について

    会社の定款に定められた発行可能株式総数(1,000)のうち発行済株式が(200)だったとします。 株の取引きを実施したことがないためイメージがわかないのですが、株式市場における株の売買は、上記の発行済株式の範囲で行われているのでしょうか。 例えば、その株を買いたい!という人が今の株主より高い株価で買う=株価があがる。ということは理屈で理解できるのですが、実際の株式市場では証券所を通して株の売買を行いますよね? 質問(1) もし、その会社の株の売り注文が殺到して株価が下がれば、慌てるようにして株主は所有している株を手放し始めると思います。すると、その売られた株の実態はどこにあるのでしょうか。 また、その会社は価値がなくなった株を自己株式で買い取って消却する義務はあるのでしょうか。 質問(2) 上記とは逆に、とある会社の株を買いたい!という市場参加者が多くいたとします。でも、発行済株式(今回の場合200)の範囲でしか取引できないと思いますので、誰かがその株を売るのを待つ。もしくは、その時の株価より高い金額で買い取る。のいずれかだと思います。 しかし、いくらその時の株価より高い金額で買い取れる人がいても、今の株主が手放さない限り買い注文は出せないと思うのですが合っておりますでしょうか。 従って、実際問題は、 >誰かがその株を売るのを待つ。 まで買うことができない。というものが株式市場なのでしょうか。 あれ、でも為替市場だと証拠金が足りている限りいくらでも注文出せるよな思いつつ何だかよく分からなくなってしまいました。 もし、株式市場でもいくらでも買い注文売り注文が出せたとしたら発行可能株式総数とか発行済株式総数って何で使っているの?という疑問は湧いてきます。 申し訳ありませんがご回答頂けますと幸いです。