• ベストアンサー

日本に野生のサフランはあるか

ずっと昔、小豆島の山で野生のサフランを見たことがあります。 サフランは地中海原産で気候的には適しているようですが 日本に野生のサフランがあるのか、 あれは本当にサフランだったのか、疑問になってきました。 その可能性について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

サフランは漢名「番紅花」と言いまして生薬です。江戸後期には日本にも生薬として神奈川県で栽培したとの記録があるようですから野生状態のサフランがあっても不思議ではありません。 キリスト誕生の頃からサフランは,鎮静・鎮痙・通経・止血などの目的で用いられた生薬で,またその高貴な芳香はスパイスとして珍重され,利用価値の高い植物ですから世界に広く広まったようです。

rmtdncgn
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野生の動物

    昔は遠くの山深い場所いくと、猿がたくさんいたり 鹿とかに遭遇しましたけど、近年は近場の山 でも鹿とか猿に出会います、餌が無いので人里 近くに野生の動物がうろついているのでしょうか 以前は熊注意とかの看板は近くの山にはありま せんでしたけど、熊が居心地良いのか多くの看板 見かけます。 放射能の影響で人が山にいくのを避け、結果的に 野生の動物が繁殖しやすい環境なのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 野生動物 見たこと

    野生動物 見たことありますか? 動物園や人間に管理されてる動物ではありません あくまで野生動物です 私は富山県の黒部ダムあたりで ニホンカモシカを見ました 崖の上の方を歩いてました 栃木県の奥日光の山で早朝 ツキノワグマをみました 向こうもこっちを見てましたが すぐに去って行きました 皆さん 何かありますか?

  • 韓国の野生動物

    昔の朝鮮紀行文を読んでいますが、野生のサルがいない、虎がいる、というくだりがあります。今でもそうなのでしょうか? 日本には野生のサル、クマ、イノシシは多く、タヌキ・キツネは少数ながら居ますが、さすがに虎はいません。彼我の違いは今も同じでしょうか?

  • 野生動物による被害を少なくするには?

    野生動物による被害を少なくするには? 熊、猿、イノシシ等野生動物による人間への襲撃が後を絶ちません。 原因は山間部の人口減少により野生動物の数が増えたことだと思います。 野生動物の数を適正に抑えるためには、それを捕食する動物を放すことは有効だと思います。 昔は日本にも狼がいましたが今はいません。 そこで仮にヨーロッパオオヤマネコの雄雌を20匹ずつ中部山岳地帯に放すと自然繁殖するでしょうか?

  • パエリアに使うスパイスは何ですか?(サフラン以外)

    こんにちは、いつもお世話になっています。 私は10年ほど前に米不足になって、タイから外米が輸入された時に紹介されていたレシピでパエリアを作っています。 長年作り続けているうちに少しづつ変わってきているのですが、だいたいの作り方は、みじん切りたまねぎ、にんにく、肉類(鶏、豚、ソーセージなど)を炒めて、米を加えて炒め、ホールトマトをつぶし入れ、別にいためておいたイカ・アサリなどとカレー粉、コンソメスープを加えて蓋をして仕上げます。時々白ワインを使う時もあります。 サフランを使うのが本当だとは分かっているのですが、サフランの匂いが苦手なので、カレー粉で代用しています。 でも、やっぱりちょっと入れすぎるといかにもカレーなので、控えると、「もっと強烈にスパイシーなのが良い」と家族から苦情が出ます(^^; サフラン、塩、胡椒以外に、パエリアに使うとしたら、どんなスパイスがあるでしょうか? カレー粉に含まれるもので、香の強いものでもいいかなと思うのですが、カレー粉にはどんなスパイスが使われているんでしょう?ちなみに、色は黄色くならなくてもいいです。 それと、日本風にアレンジしていない本場のパエリアの作り方、材料、スパイスなど教えてくださると嬉しいです。 お暇な時にでも、お願いします。

  • 地中海性気候

    ズバリ聞きます 地中海性気候は年中暖かく乾燥していて とならいました だから私は暮らしやすいと思っていました なのにおととしのアテネ五輪で アテネの町をはしったマラソンでは とても暑いという解説をしていたように思います とゆうことは 地中海性気候は 夏は日本ほど暑いのですか? 暮らしにくいのですか? それともアテネが特別なのですか?

  • ナンキンハゼの侵入経路

    テレビを見ていたら、奈良の若草山を映していました。そこに、中国原産のナンキンハゼという植物が、1961年の第2室戸台風をきっかけに侵入して野生化している、と言っていたのですが、中国と国交を回復したのは、もっと後の方なので、どうやってこの植物は、日本まで辿りついた、と思われるでしょうか?

  • 野生動物関係の仕事に就くためにどうしたらいい?

    私は、高校2年生です。 私は、動物関係の仕事に就きたいと想っています。 特に野生動物関係です。 高校卒業して、学びたいのは、動物の住む環境 体のつくりの違い 性格 鳴き声などです。卒業したらすぐにでも、山に入って直接学びたいのですが・・・そういうのは、アメリカがいいと書いてあるのを見たことがあります。それって、日本で学ぶことは出来ないのでしょうか? 私は、難聴障害者です。だから、コミニュケーションは苦手です。もちろん、英語なんてとてもじゃないけど、得意ではないし、苦手です。だから、できるなら日本で学びたいのです。 私は、日本で出来る事なら絶滅危惧種を保護したり、絶滅してしまったと言われている動物を探してみたいです。・・・たとえば、日本狼とか・・・ 欲望だらけですね。でも、これらを学ぶことが出来るところは、日本にはありますか?

  • 山渓カラー名鑑 日本の樹木 という図鑑について

    日本の樹木(山と渓谷社)の図鑑は、日本の木本の野生植物を網羅しているのでしょうか?ほとんど全種類が載っていると考えてよいですか?

  • シナモンの木について

    シナモンは、自生するのに地中海沿岸の気候に適していますか? またシナモンの木が、ギリシアに渡ったのはどのくらい昔でしょうか? シナモンが、スパイスとしてギリシャに渡ったのは古代であるというのは、 調べてわかりましたが、木、そのものはいつ頃から在ったと思われますか?