• 締切済み

国民所得と実際の家計収入

「国民所得」と「一人一人の実際の平均収入」との関係はどうなっていますか?

みんなの回答

noname#104909
noname#104909
回答No.1

質問の意味が理解できませんが 所得と収入の違いということであれば  「収入」は自分のものになったお金そのものをさしますが、  「所得」は「収入」から「必要経費」を引いたものをいいます。   所得税は「所得」に対してかかる税金です。

関連するQ&A

  • 国民所得に含まれますか

    次の所得は国民所得に含まれますか。 1.年金所得 2.生活保護費 3・売春婦の所得 4・家庭教師の所得 5・やくざのみかじめ料 6.宝くじの当選金 7.パチンコの収入 よろしくお願いします。

  • 収入 所得 合計所得について

    年末調整関係で質問があります 扶養者の収入と所得と合計所得はどう違うのでしょうか もし扶養者に100万円の給与所得があったのなら 収入 100万円 所得 35万円 合計所得 35万円 となるのでしょうか 所得と合計所得の違いもわかりません ご存じの方よろしくお願いいたします

  • 国民負担率とは所得に対して実際に使えるお金のことで

    国民負担率とは所得に対して実際に使えるお金のことですか? 総所得-社会保険料=手取り=国民負担率? それとも 手取り-消費税=国民負担率? 国民負担率 新年度42.8% 6年連続40%超で高水準続く https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190301/k10011831981000.html

  • 事業所得と雑収入

    確定申告で、教えて下さい。 私は、給与所得のほか事業所得(青色申告)があります。そのほか、全く別に昨年度は雑収入(事業とは全く関係のない)があります。事業は化粧品販売で、雑収入は講演費用で約80000円です。雑収入は20万円以下は申告しないでいいと書いてありましたが、私(事業所得がある)も、この雑収入は申告しないでいいのでしょうか?または、事業所得がある者は関係なく全部何でも収入は申告する必要があるのでしょうか?

  • 無収入の国民健康保険の所得申告書について

    無職の国民健康保険の所得申告書について 本日、国民健康保険の所得申告書の用紙が届きました。 去年無職で無収入だったので、確定申告もしていません。 用紙には預金で生活していたと書き 提出するんですが、出すと何か聞かれますか? 今まで国保は銀行から引き落としで減免とかもしていません。 そして用紙を出したあと、また何か手紙などくるのでしょうか? 出したらそれで終わりなんですか? 回答、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料の総所得について

    こんにちは。 昨年から,株や投資信託の譲渡益や配当(分配金)(以下,「収入」という。)で生計を立てている,50歳台の無職の人間です。 標記収入についても,国民健康保険料(税)の総所得(?)の算定対象になると聞いたのですが,実際には国民健康保険料が高額になることから,行政に申告していない方がいるようです。 (私の場合は,「配当控除」の関係で,申告してしまいましたが)。 そこで,確認したいのですが,確定申告や(確定申告をしない場合の)国民健康保険料納付の際に,自分の選択(判断)で上記収入の申告の要否を決めることには問題はないのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。

  • 収入と所得を混同して…

    内職をしていますが、私にはどうやら収入と所得の違いが分かっていなかったようです。どうか次のことについて教えてください。 専業主婦をしていましたが、数年前から内職を始めました。最初は夫の扶養の範囲だったのですが、仕事が増え所得が130万を超えるようになりました。ところが私は所得と収入の違いがよくわからず、「収入-所得税(デザインの仕事なので1割引かれます)-内職の人の基礎控除(のようなもの?)65万円=130万以下」なら主人の厚生年金や健康保険に入れると勘違いしていたのです(確定申告はしていましたが、保険や年金については、何も言われませんでしたので…)。最初のうちは主人の会社には年末に所得証明を出してくれと言われて提出していましたが、最近言われないので私もすっかり忘れて、ここ数年提出していませんでした。 とにかくこれではいけないので、自分で健康保険と国民年金に入る手続きをしにいかなければなりませんが、私が不安に思っているのは、 1.私が間違って主人の年金に入っていた期間、私は年金をかけていなかったことになるのか? もしなるなら何年かさかのぼってかけることはできるのか? 2.国民健康保険料をさかのぼって請求されることはあるのか? ということです。なんだか不安で市役所に行く勇気が出ません。どうかよろしくご指導ください。

  • 国民所得とGNIについて教えてください。

    国民所得=国民総所得ですよね?国民所得=雇用者所得+営業余剰ということは、国民総所得=雇用者所得+営業余剰ということでしょうか?

  • 国民所得と政策の評価

    先日、国民所得の伸びが発表され、エコカー補助金との関係の説明ありましたので、その関連でお教えて下さい。 以下を仮定します。 まず増税します。その総額をA円とします。 そのA円を全てある政策に使うとします。(例えばエコカー補助金として) そうすると、国民所得がB円増えるとします。 その結果、国民の使える金額は、総額にて“-A円+B円”の変化がありますよね。 質問は以下です。 「もし、経済面のみ考えた場合、“-A円+B円”がプラスであれば、この政策は正しいのですか?」 なお、政策を、単に、プラス・マイナスのみで評価してはいけない、ことは知っています。 また、国民の一人一人にとって、“-A円+B円”が均等に分配されるとは限らない、ことも知っています。 以上、教えて下さい。

  • 国民所得・・・・

    わからなかったので、教えていただけると嬉しいです。 要素費用表示の国民所得と市場価格表示の国民所得の間に違いをもたらす分配勘定の項目って何がありますか? 教えてください。

専門家に質問してみよう