• ベストアンサー

Words failed him. (´・ω・`)

Words failed him.(言葉に詰まった)という例文が 辞書に載っていたのです。 これ、なぜにこんな語順ですかね。 He failed words.じゃダメですか。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.4

この場合、failは「失望させる、がっかりさせる」と言う他動詞で、Words failed him. は辞書に載っていたように「言葉に詰まった、言いようがなかった」という意味になります。これは成句ですので、そのまま覚えてください。He failed words. は文法にはかなっていますが、「彼は言葉をガッカリさせた」というナンセンスな文になってしまいます。 この他にも同じ意味でもっと会話で頻繁に使われる文は He was at a loss for words. です。 成句というのはその言語に特殊な言い回しなので、ノン.ネイティブが深く考えても、ネイティブに訊いてもあまり効果はないと思います。日本語でも「お米をとぐ」はいいにしても、「ご飯を炊く」と言うでしょ?これは理論的に言うなら「お米を炊く」であるべきですよね。もう調理済みの「ご飯」を炊いたら焦げてしまう様な気もしますが。英語で "Aren't you glad that you got here when you did!" という様な表現がありますが、直訳すれば「あなたが此処に来た時に着いて良かったね」となってこんな日本語では意味が通じませんね。このような表現をする前提としては、’you’がある場所に着いた途端に大雨になった、店等に着いたら途端に駐車場が混み始めたなどが考えられ、意味としては「ラッキーな時に着いたわね~」ぐらいの表現です。

その他の回答 (4)

  • lis385t
  • ベストアンサー率51% (219/429)
回答No.5

言語、表現には、その言語を操る人たちの物事、出来事対する文化的な違いも関係していますよね。表現が適切かどうか疑問ですが、ニュースで「その事故で二人が亡くなった」という、日本語的には受動的な「殺された」という表現が、英語では「The accident killed two people」なんて表現になることもよくあります。 ここでの質問に戻ると、「Words」という得体の知れない「化け物」に、「彼」が翻弄されて言葉に詰まった。彼は本来能力があって間違えるはずがないのに。。。。神のみぞ知る、といった感覚でしょうか。「間違えたのは彼が悪い。練習が足りなかった彼の責任」などと考えるとこの英語表現は出てこないですよね。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20066/39769)
回答No.3

これはfailの用法の一つで、勇気などが人に欠ける、不足する、必要な時に役立たないという意味で使われる用法なんです。 He failed wordsだと自動詞として文章としては成立しませんよね。 他動詞だと落とすという意味にはなりますが、その文章で伝えたい 言葉が出てこないという意味には繋がらないですから。 例えばHe failed me in my hour of need. という文章で困っている時に彼は力になってくれなかった、などの言い方としてはHe を主語にしても成立しますけどね☆

  • eimei7
  • ベストアンサー率24% (23/94)
回答No.2

単純に、失敗するのは人間であって、言葉ではないからです。 しかし、He failed words.を使ってはいけないわけではあ りません。「どういう意味か?」とたずねられますから、 そのときに「彼は言葉を失敗させた」の意味を、相手の納得 するように説明できさえすればよいだけです。「なるほど」 と思わせる説明が必要です。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

ちょっと凝った言い方ですね。fail には裏切るという他動詞の用法があります。これを使ったものです。間違える、失敗するというのは自動詞が主ですから、He failed words. はちょっと不自然じゃないでしょうか。 He got lost for words. 等と言います。

関連するQ&A

  • word と words の違いを教えて下さい

    ●I took him at his word.(私は彼の言ったことをそのまま信じた) 「彼の言ったこと」は his word となってますけど、his words ではダメなのですか? 英語で「誰々の言葉」と言いたいときは words ではダメなのですか?

  • 代名詞の使い方 he と him について

    英語の参考書を読んでいて The culprit was he. 主格補語でhimではなくheになっていることに注意 と書いてあったのですが、意味がよくわかりませんでした この参考書は、これ以外にこのことについて説明してくれてはいませんでした(><) The culprit was him. では間違えなのでしょうか? それと、この場合なぜ例文には him ではなくhe を使っているのか、英語が得意な方、わかり易く説明していただけると本当に助かります!! よろしくお願いいたします。

  • the words to the poemのto

    オンライン英英辞書の例文に、以下がありました。 The children learned the words to the poem by rote. このwords to the peom は、どういう意味でしょうか? 「その詩にあった単語を丸暗記した」という意味かな、と思ったのですが、もしそうなら、to ではなくて、words of the peom では意味が違うのでしょうか?

  • 彼だ、はheですか?himですか?

    彼だ、はheですか?himですか? ここにゴミを捨てたのは誰ですか? と聞かれて、「彼です」と指を指していう場合、 heとhimどちらの方が適当でしょうか?

  • 「love big words=難しい言葉に弱い」何故こうなるのですか?

    こんにちは、いつもお世話になります。 洋書を読んでいて、big wordsの意味が分からなくてオンライン英辞郎で調べたら、意味は分かったのですが、不思議な表現を見つけました。 ~~~~~~~~~~~~~ love big words 難しい言葉に弱い ~~~~~~~~~~~~~~~~~ http://eow.alc.co.jp/love+big+words/UTF-8/ loveにそんな意味が有ったの?と思って、早速英和辞書で調べても、、、載っていません。 ロングマン英英で調べても載っていません。 http://www.ldoceonline.com/dictionary/love_1 どうして、love big wordsは、「big wordsが好き」の意味にならないのですか? 教えてください、よろしくお願い致します。

  • choice words

    Speaking with trade publication MCV, Nintendo U.K. boss David Yarnton had some choice words for Sony and their new controller. He even called out SCE Worldwide president Phil Harrison. この文章で choice words は「皮肉、いやみ、攻撃のことば」の意味でしょうか?

  • 句動詞の語順

    動詞+形容詞が句動詞を作ることもある、と文法書にあり、例として He cut her short with "You may go." (彼女は女の言葉を遮って、「下がってよろしい」と言った) という文が載っていました。 これを、herをher wordsなどに変えて、語順を変えて He cut short her words with"You may go." などとすることはできるのでしょうか? 辞書には「cut 名・代/ cut short 名」とあるのでできるような気はしますが、、、 どなたかよろしくお願いします。

  • words as sounds の意味

    あるミュージシャンのインタビューを聞いた人のコメントでこういうものがありました。 he always says he uses words as sounds この一文のみです。 彼はいつも「彼はwords as soundsを使う」と言う ということですよね? words as sounds とはどういう意味でしょうか。 すみません、よろしくお願いいたします。

  • words.jp

    http://sp.e-words.jp このサイトの信憑性はどうなのでしょうか? よくネットの情報は鵜呑みにするなといいますが 辞書がわりにこのサイトを使っても問題ないですか?

  • himはどういう意味ですか。

    いまさらながら、英語を勉強しているのですが、 疑問がわきました。 昔学校でhimは「彼を・に」 と習いましたが、 I love him. は、「私は彼が好きです。」 という風に、「彼が」と訳すこともできます。 もちろん「私は彼を愛しています」と訳せば問題ないのかなと 思いますが・・。 「彼が」は\"he\"と習いました。 日本語の問題なのでしょうか。 これはどういうことなのかわかる方、 わかりやすく説明お願いします。