• ベストアンサー

「近頃の若者は」と思われるかも知れませんが・・・

 住宅メーカーの営業職として一年半勤務しており、退職してしまった者です。  もう退職して一年近く経つのですが、この一年間ずっと悩んで、悩みが晴れることが無かったので、相談させて頂きます。  入社当時は第一志望の会社から採用して頂けたということもあり、喜んでいたのですが、やはり入社前のイメージと入社後のイメージが全く違ったということもあり、辞めたい辞めたいと思いながら、何とか踏ん張ろうと、毎日業務を行っていました。住宅の営業と聞くと展示場での接客をイメージされる方が多いと思いますが、なかなか業務年数が乏しい新入社員には、展示場に立たせてもらえず、毎日飛び込み訪問を行い、契約を取らなければならないという状態でした。毎日がいやでいやで、それでもなんとか契約を取らねばと思いながら、その一方でこのままいやいやで仕事を続けてよいものだろうかと悩みながら飛び込み訪問をし、休日も仕事をするような毎日でした。             会社を退職したのは私がどっちつかずの性格でずるずると業務を行っている姿を見た上司から退職届けを書くように進められ、言われるがまま退職しました。  退職後には公務員の道を考え、専門学校に通いながら日々勉強しているのですが、どうしても前職でどうして気持ちが入らず業務を行っていたのかが解からず(自分のことがわからないなんて、本当に社会人として恥ずかしい話なのですが・・・)悩んでいるのです。   抽象的な質問の上、長い文章になってしまいましたが、ご回答をよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • execrable
  • ベストアンサー率27% (58/208)
回答No.2

そうですねー 会社に入ってすぐの新人に、一人で外回りをさせるというのは、時々聞く手法です。 これは僕が思うに、まだ学生気分が抜けない人に、上司とか先輩から何か言われる前に、自分しかたよる人がいないという中で行動したり責任をとろうとする態度を身に付けるためにやっているのだと思います。これはうまくいけば、新人に、自然な形で社会を学ばせることができる場合もあると思います。やっぱり上司に何か言われるよりは、お客に言われたほうが、直接社会から学んでいるわけですし。 まあでも、飛び込みの営業なんて、嫌ですよね。 今は誰でも、学校を出たばかりで、自分が何をやりたいか分る人なんてまずいないと思います。普通は30をすぎてもなお悩み続けます。社会も不安定で流動的で、誰もしっかりした答えが見つからない時代だと思います。だからあなたの悩みは、この時代の人が幅広く持つ同じ悩みだと思います。 やっぱ、あなたがいろんなことをやって、「これは嫌だな」と感じたら、じゃあどういうふうだったら嫌じゃないか、なんて考えると、少しずつやりたい何かが絞れていくかも。そして考えて、何かに向かって積極的にやってみて、やっぱこれも嫌だなと思ったらまた別の何かをやってみる、という感じでいいんじゃないでしょうか。

SYU-59
質問者

お礼

回答ありがとうござます。 私の会社の同期ははほとんど辞めてしまいましたが、別の業界の友人達は仕事がとてもうまくいってるようで、自分と何が違うんだろうと考えていました。とにかく後ろ向きにならず、いろいろ経験する中で答えを見つけていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#94337
noname#94337
回答No.8

はじめまして jcg02524です。(住宅メーカーの人間ではありません) ※ちょっと気になったので回答します。 住宅メーカーの上司のイメージ・・・ 退職のさせ方については多少なりとも問題があると感じます。 ただ、良い方に捕らえると「この職種ではSYU-59さんはもたない」と考えた結果ではないかと思います。当然、高いノルマもあるだろうし・・・ 「今のうちに他の道を歩んでほしい」と配慮してくれたのではないかと思います。 さて、回答したいと思います・・・ 誰にでも新人の頃はあります。当然ながら先輩から仕事を指示され、やっていきます。「何故やるのか」「どんな役に立つのだろう」ということについて解決していかないと、今のような状態になるのではないでしょうか。 仕事を指示されて「何故やる必要があるのか」は仕事を遂行した後に聞くほうがいいかもしれませんね。 当たり前のことかもしれませんが指示された直後に「何故しなくてはならないか」を聞いた場合に、先輩としては「扱いづらい奴」となってしまうからです。 最後に・・・ 「住宅メーカーから何故、公務員なのか」は正直わかりませんでした。 ただ言えるのは「自分が決めた道」を最後まで全うしてほしいと思います。 がむしゃらに頑張れば自ずと道が開くと思いますよ。頑張ってくださいね。

SYU-59
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 確かに「何故やるのか」、「どんな役に立つのだろう」と自分なりに考え先輩社員の方にも尋ねたりしていたのですが、自分自身で納得がいかないまま続けていたことが問題だったのではないかと思います。  公務員については、大学のころに法学部に所属しておりまして、今話題になっている裁判員制度の是非について考察しておりましたので、少しでも関わることができればと思い、志望しております。  一度「自分が決めた道」を全うすることができなかったので、今度こそは絶対に諦めないと言う覚悟で試験に望んでいきたいと思います。  ご忠告大変ありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayupiyo
  • ベストアンサー率28% (44/156)
回答No.7

今何とかなってるから良いんです(お金やすむところに困らないでしょう?) けど、もう時間はないですよ。。。 残念ですが、資格も経験もなくて。 大卒だからってなんでもないですよ。 やりたいことがないとか言ってないで、とにかく税金を納めるために、月に25万円稼いで貯金してください。 お金が出来ると、ほしいものが出来ます、そうすると自分は何が好きか分かるし、それが職業に繋がらなくてもお金は稼ぎたくなるはずです。 先に目標を立てるって言うのは、余裕があるから出来ること。 もっと切羽詰ったほうがいいです。 公務員だって今は接客能力や、生産効率を考える場面は多いですよ。

SYU-59
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに年齢的にも二十代中頃になってしまいましたのて、うだうだ考えるより、まず仕事見つけないといけませんね。 ご指摘どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.6

展示場の仕事が望みで飛び込みは嫌いだからと 自分で明確に書いてるじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.5

>どうしても前職でどうして気持ちが入らず業務を行っていたのかが解からず・・・・・ 誰だってそういうところはあります。 質問者さんだけの悩みだけではありません。 できもしないことをしろと言われているような不安感。 誰でもやっているはずなのに自分だけ結果をだせない自分に対する無能感。 仕事でやってはいけないのは、 ・失敗したことを悩むこと ・過去の失敗の原因をあらためないことですから、 過去の失敗を振り返るのはいいことですが、 うだうだと悩んでいるだけではいけません。 もし、原因がわからなければ、さっさと見切りをつけて 振り返らないことです。 なに、「上司が無能だった」「商品が悪いから売れなかった」 「俺にはあの仕事はむいていなかった」理由はなんでもいいのです。 こじつけて、割り切ってください。 それより、次の仕事です。頑張りなさいよ。

SYU-59
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かにずっと悩んでばかりで何もしないのはいけませんしね。前向きに考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.4

世の中「白」と「黒」だけではないということでしょう。 これが人生が楽しい理由です。 >どうしても前職でどうして気持ちが入らず >業務を行っていたのかが解からず 解るとしても、それが1秒先なのか、うん十年先なのか。 それとも、ずっと解らないかもしれない。 これも人生に味が出る要素です。 と、伝えても解らないかもしれません。 なんというか、学生のころは答えが出る単純なモノです。しかし、社会に出て自分で生きていくということは、いまだかつて誰も踏み入れたことの無い大地に踏み出すことですから、一つの結論を出すために日々研究をする学者のようなものです。 人生を自分なりに失敗し、成功し、そうやって実験していって、やっと解ることができる(でも、新たな謎が生まれて、また実験と研究の繰り返しです)。

SYU-59
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに学生のころの悩みよりも解決しにくいもので、ついついうだうだ考えてしまいました。これから色々なことを経験する中で、日々勉強だと思いながら、頑張っていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k135j
  • ベストアンサー率24% (134/541)
回答No.3

公務員試験に没頭されるのがよろしいかと思われます。 会社を退職した件は、「人生、そういうこともある」ということで 納得しておいたほうがいいかと思います。 まあ、私も人生40年程生きておりますが、人生分からないこと だらけですので。

SYU-59
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまり悩み続けるよりも、今すべきことについて、考えたほうがいいのかもしれましれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.1

事前期待が大きかったから、ギャップに戸惑ったのではないですか? 恥じるような話ではないと思いますよ。 ただ、業界の実情を下調べするのは必要ですよね。 重要なのは、「今とこれから」ですよ! 過去の失敗は肥しになりますから胸の内に。 がんばって下さい。

SYU-59
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いい勉強になったと割り切って考えるようにしたいと思います。過去のことは変えられないので、今から頑張るしかないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外壁塗装の飛び込み営業の仕事内容について

    こんにちは。 外壁塗装の飛び込み営業の仕事内容について質問させてください。 外壁塗装の飛び込み営業(だけを行っている)会社に面接に行ったのですが、「とにかく歩く。一日200件位は回る」「とにかく嫌われる仕事」という風なことを言われました。 一般的に、外壁塗装の飛び込み営業の仕事というものは、同じお家に何回もしつこく訪問をするものなのでしょうか? 私の勝手なイメージでは、一度断られたらチラシか何かを渡して一旦は引き下がり、しばらく期間を開けてから、再度訪問をするなら訪問をする、というイメージがあったのですが、 「とにかく嫌われる」という位ですから、例えば上司などから間髪を開けずに訪問をするように強く言われるのでしょうか? また、毎日毎日一日200件も訪問をしていたら、一度塗り替えをすれば10年位はもう用は無くなる筈だと思うので、新しい住宅地やマンション等がよっぽど増えない限りは営業の訪問をするお家がなくなってしまうと思うのですが、 そんなことはないのでしょうか? 分かる方がいらっしゃったら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 人材派遣の営業!

    今年、入社し、はやくも飛び込み営業やってます・・。 最初にほんの3社だけ同行して、そのあと単独でやれ!と言われ・・ 毎日てんやわんやサービス残業しまくりの日々です。 社会人ってこんなにつらいのか・・(うちの会社は特に異常・・) 人材派遣の営業なんですが、経験のある方にお聞きしたいです。 まず最初の訪問で、絶対にしておくべきことや、飛び込みのコツ、または次の訪問につなげられる方法などあれば教えてください。 かなり年上先輩の営業トークを新入社員の自分がしたら、あまりにも不自然だし・・相手から不信がられてしまう・・。でも先輩は俺みたいに話せって言うし・・困ってます。 新入社員でも、相手に好意的に訪問を終わらせるコツってありますか・・。 ただ単に名刺交換だけの日々はつらいです・・。

  • 住宅メーカーでの営業 新入社員で悩んでいます。

     住宅メーカーに入社して半年になる新入社員です。 私は住宅展示場に配属されたわけではなく、分譲地や建売住宅の販売を担当させて頂いているのですが、若手社員ということもあり、現地に来られるお客様をご案内できるわけではなく、平日にアパートやマンションに飛び込み訪問をして、お客様を現地に呼び込んではじめてご案内できるような業務を行っています。  飛び込み訪問ということもあり、なかなか相手にしてもらえず、自分のプロフィールを書き込んだチラシや分譲地の魅力を書き込んだチラシを作成し、前日にポスティングした後に訪問するようにしたり、いきなり住宅の話をするのでなく、玄関先にある子供用の自転車やおもちゃがあればお子様の話をしたりするなど工夫しているつもりなのですが、なかなか相手にしてもらえません。  抽象的な質問で大変申し訳ないのですが、飛び込み訪問をする際、どんな話をすればいいのでしょうか?どなたかご回答をよろしくお願い致します。

  • 飛び込み営業のときに緊張して用件を忘れるl。

    タイトルのとおりですが…当方、今年入社したばかりの新入社員です。 オフィス仲介の会社に入社しておりますが、営業に配属されました。 主に仕事は飛び込み営業なのですが…情けない話、極度の人見知りです。 訪問先に赴いて、営業トークをしようとするときに緊張で頭が真っ白になってしまい、 訪問した目的も言えず、「あ、えーと、えー・・・」 と考えているうちにお客様に「何しに来たんですか!」と怒られてしまいました。 私自身、営業失格だと思います。しかし、営業職に就いている以上、これではまずいと思い、 すぐに直したいと思っております。 そこで、緊張しても大丈夫な方法、営業トークをすらすら言える方法を 教えて欲しいと思い投稿しました。 どなたかアドバイスを下さい。お願いします。

  • 保険の外交員はどんなものでしょうか?

    現在、無職。前職は住宅営業、一日飛び込み100軒を欠かさずにやっておりました。一日100件で、注文住宅を一ヶ月で、だいたい2件くらいは契約が取れました。 毎日100件で、一ヶ月2件は少ないと、先輩からは指導がありましたが。 飛込み営業、私は大好きで、趣味の域に達しております。 さて、親の介護で会社をやめたものの、介護する必要がなくなったので、そろそろ仕事を始めようかと思っております。 そこで、私に出来る営業の仕事ということで、保険営業を考えております。 今現在、保険営業の方、契約は取れておりますか? 保険も飛込み営業有効でしょうか? 私は飛込みしか出来ません。 現在、保険営業をやっている方、アドバイスお願いします。

  • 新入社員です。営業で成績が上がらずこの先が不安・・・

    4月に広告代理店に入社した新入社員です。 5月から営業に配属され、現在で営業暦約3ヶ月です。 うちの会社では1年目の新入社員は原則新規営業しかできないことになっています。 なので必死で飛び込み営業やテレアポで頑張っているのですが、 なかなか成果が上がりません(見込み客は何社か見つけましたが契約は1つももらえていません)。 そのため、自分が営業に向いていないんじゃないかと不安や焦りを感じています。 社内の先輩たちにそのことを言うと「まだ新人なんだから焦らなくてもいいよ」 「俺も初めての契約は入社1年くらいしてからだよ」などと言ってくれるのですが、 その言葉も僕を不安にさせないように言ってるのではないかと考えてしまいます。 また、大学の友人などにも広告業界に就いている人がおらず、 さらに同期もいない(僕1人だけの採用でした)ため、 自分が仕事ができない人間なのか、またはそうではないのかに関して 判断基準がありません。 広告代理店における新入社員の新規営業3ヶ月目というのはもう成果を出すのが当たり前なのでしょうか?

  • 証券会社の営業がつらい

    今年の4月に証券会社に入社し営業をしている者です。 収入が多い、社会的に成功してる方と知り合える、といった理由から証券会社に入社しました。確かに営業で成果を上げれば収入も多く、たくさんの社長と知り合えるのは魅力に感じています。 しかし、毎日の電話勧誘や飛び込み訪問が最近非常につらく感じています。もちろん断られるのがつらいというのもありますが、もし自分がしつこく電話勧誘、訪問販売をされたら迷惑、とわかっているのが一番つらいです。 今のところノルマはそれほど厳しくはないのですが、上司たちはノルマの達成のために、どのお客にどの商品をうりつけてやろうか、というような営業をしています。できるなら私はお客様の投資の希望に沿ったアドバイスという形で仕事がしたいのですが… やはり証券会社では社会貢献なんて考えていたら仕事は無理なんでしょうか?高収入やスキルップのためなら社会への迷惑は関係ない、くらいの気持ちが必要なんでしょうか?

  • 契約社員の雇用契約書の職種について・・・その許容範囲とは??

    契約社員の雇用契約書の職種について・・・その許容範囲とは?? 現在契約社員として働くOLです。 人材紹介会社を通じて就業しました。現在の会社は業務委託の会社で、業務受託先の会社での常駐、事務処理系の仕事ということで就業しました。 ですが、この3月末で自社とクライアントとの契約終了により今は自社オフィスでの勤務なのですが、職種について疑問点があります。 私は当然事務処理系の仕事などと思っていたのですが、営業の仕事をするよう言われました。 パソコン上でリスト精査など、それならまだ事務処理といえるのでわかるのですが、直接外勤で営業、それも飛び込み営業的なことをさせれられそうです。 私は全くの営業経験なしです。ですが、営業研修という名の研修が2日だけ、1日だけは同行という形で2人1組で行動するようですが、2回目からは1人ということだと思います。 営業未経験の者に営業活動をさせるのも分かりませんし、なによりこの研修期間で1人でそれも得意先営業とかではなく飛び込み営業に行かせるのがわかりません。 また、2月末で契約更新だった際の雇用契約書には『職種:受託業務の運営に関する業務』と記載されています。 この『受託業務の運営に関する業務』という意味に営業職も入るのでしょうか?私にはとても入るとは思えません。入社時に聞いた労働条件に営業活動が入っていたのなら、私は営業職を避けているので入社などしていません。 正社員だと、部署異動などあったりすることもわかります。契約社員はその身分が正社員より低い分、職種転換などはないという解釈でいたのですが、それは私の考えが間違っているのでしょうか?雇用契約書はそのためにかわすものだと思っているのですが、何でもありなんですか? 私の感覚では、総務→人事、経理→総務など、同じ事務職種の中で配置転換などはわかりますが、事務職→営業職への転換は理解できません。 次回の契約更新はしないというのは現時点でもう決まっています。なので、人件費が無駄にかかるということなのか?早く辞めてほしくてこういう事をある意味嫌がらせでやっているのかとも思う節もあります。 ここまで畑違いの仕事をさせられるのも、正社員ならまだ我慢できますが、契約社員でどうしてもふにおちません。今回に関しても、後日説明をすると言われていましたが結局事前に意向を聞いてくることもなく、いきなり営業をしろと言われただけです。そういう点も不信感になっています。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 休職か退職か

    昨年の夏に営業として中途入社した会社が肌に合わず、体調を崩して現在うつ病で休職中です 具体的には、10人程度の小規模の会社につき、オーナーの考え方が絶対 営業ノルマを作らされ、とくにツールも武器もなく新規開拓のため毎日60件以上飛び込み訪問をさせられ 売上があがらないと罵声を浴び終電まで勤務 毎日くたくたで徐々に体調を崩していき、ついに出社出来なくなりました 他部門の人に聞くと、みんな同じような感じで数ヵ月持たずに退職してしまってるとか 自分は、現在うつ病で休職中なのですが、本心はすぐにでも退職したいです しかしながら、金銭的に余裕がなく、また体調も優れないため傷病手当金欲しさに会社に在籍しています 正直、今後どうしたら良いか悩んでいます 皆様のアドバイスお願いいたします

  • 毎日辛いです(長文です)

    今年の春から新卒として、某証券会社に入社した女です。 職種は営業なので、飛び込み訪問やテレアポなど、日々新規開拓に励んでいます。最近になってようやく、数件ですがお客様が出来てきました。 でも、毎日会社に行くのが心底イヤでしょうがありません。飛び込み訪問もテレアポも、誰かの迷惑になってると思うと申し訳なくて辛いです。 他の支店の同期に相談しても、その同期は先輩のお客様を引き継いでいるので、あまり分かり合えていない気がします。 やる気満々で仕事をしている同期もいるので、自分も頑張らなきゃと思うのですが、すぐに気持ちが萎えてしまい、ついサボっては自己嫌悪になってしまいます…。 3年間付き合っていた彼氏にも、『仕事が辛い』と相談していたのですが、支えてもらいたかったのに、逆に振られてしまいました。 だから、今は休みの日も出かけずに、部屋に閉じこもってひたすら寝て過ごしています。 これじゃダメだとは思うのですが、自分に甘えてしまい、また自己嫌悪です。どうすれば毎日楽しくなれますか?仕事を頑張ろうと思えますか? 全てから逃げようとしている自分がイヤでしょうがありません。今の楽しみは、寝る事と暴飲暴食することだけです。

専門家に質問してみよう