• 締切済み

好きだけど合わない彼との付き合い

meikai2006の回答

回答No.4

何となくですが・・・ 彼が素人の女性と付き合う事に慣れてない感じがしました。 それはやはりホスト経験があるからですが、ホストの時は女性=客であったはずで、自分が一緒にいるだけで相手は勝手に満足してたから、それとは違ってアナタの扱いが彼も分からないんじゃないでしょうか? 付き合い始めからピッタリ合う事なんてないんだから、お互いに相手に合わせられるかどうかじゃないかと思います。

finerelate
質問者

お礼

ありがとうございます。 はあ・・・そういう捉え方もあるんですね!おそらくですが、ホストを辞めてから女性と付き合うのは私が初めてだと思いますので、そういうことなのかもしれませんね。 少し前向きに考えられそうです!少しずつですが、私も「こうしてほしい」というのを伝えていこうと思います。お互いに、相手に合わせようと思えることは大切ですよね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • アルバイトのことでの質問です

    アルバイトのことでの質問です 自分今定時制の高校いってます それでなんですが アルバイトでよく高校生不可ってありますが そのアルバイト勤務が10時00~15時00とか18時00~22時00とかこれは例ですが普通に自分は 別に構わない時間んですが それでも定時制高校でも当然無理ですか? 指定時間に入れるか入れないかの問題じゃないかもしれませんがw それで高校生不可の所に入ろうとしたら 自分は高卒または中卒と言えば入れるんですか? それと中卒でもフリーターって言えますか? 高校不可でもフリーター歓迎とかもあるんで 中卒と言えばフリーターになるなら入れるかどうかも教えてもらいたいです

  • フリーターが関東での一人暮らしは可能?

    22歳大学生♂ですが、今月で卒業します。 親からの仕送りを受けながら千葉県のアパート(レオパレス)で一人暮らしをしてきましたが、 就職は今のところ決まっておらず、決まるまでフリーターとして生活することになってしまいました。 地元には帰らず関東で職を探したいと思っており、親からの仕送りも断ち切って自立したいと考えています。 しかし、それが出来ずにネットカフェ難民が増えている現実もあるので、本当にそれが出来るのか不安です。 そこで寮付のアルバイトを探してみたのですが、工場系かホスト系か新聞配達しか見つかりませんでした。 工場系はきつくて数ヶ月で辞める人が多いと聞いて抵抗があり、ホスト系は容姿的にまず無理です。 新聞配達はよく分かりません。どのくらい大変な仕事なのでしょうか。実体験など教えていただけると助かります。 あるいは、寮がなくてもアパートでの一人暮らしが可能な高給のアルバイトはありますか? 1つでも構いませんのでご回答よろしくお願いいたします。

  • アルバイトについて

    今私は高3の年齢なのですが、高2の3学期で高校を中退しました。 高2の2学期くらいから始めたバイト先で今も働いているのですが、バイト先には高校を中退したことを言ってません。(シフトは今まで通り変わらずでいいので黙っていました…) だから今、中卒フリーターということになります…。 それで、先日学生証を見せてほしいと言われました。が、高校を辞めたのでもちろん学生証は持ってません。 正直に辞めたことを言うしかないなと思っているんですが、言うのが怖いです。 今まで嘘をついていたことになるのでまた嘘をつくのはだめだなと思うし嘘つけることがないですよね… 高校中退、中卒だからといってバイト辞めてとか言われることはないですかね? ちなみに今バイト先がアルバイト募集してるのには学生、フリーター大歓迎としか書いてないです。あとは労働条件通知書というものしかもらってないのでわかりません。 長くなりましたが、質問したいことをまとめると、 高校辞めたことはやはり正直に言うしかないですよね? あと、中卒だからアルバイト辞めてってことにはならないですか? 一応今後は行きたい大学があるので高認をとって進学しようと思っています。

  • フリーターの就活

    今年の四月から大学を卒業し、既卒扱いとなりました。内定は一つも貰えなかったため、フリーターとして生活しながら正社員の仕事を探そうと思っています。そこでいくつか質問があるので聞いて頂けますでしょうか? 今年の3月で、大阪の大学を卒業し、3月末まで続いた選考の会社の面接結果が今日帰ってきました。 結果は不採用。残念ながら、今年度の新卒採用に選ばれることはありませんでした。 今年はフリーターとして生活をしながら、仕事を探そうと思っています。 実家は愛媛なのですが、地元に帰っても仕事の幅は関西圏の方が多いので帰る予定はありません。 今カフェでアルバイトとして働いています。 店長と相談したところ「今フリーターも時間帯責任者も多いから、 入れて週4~3日くらいしか入れないだろう」といわれました。 シフトを確認したら確かに3~4日しか入っていなくて、その上1日のシフトが非常に短い。 このままでは生活も危うくなってしまいます。 店長も勧めてくれたように、アルバイトを曜日、もしくは時間帯で区切ってもうひとつアルバイトをしたら、 と言われ、掛け持ちでのアルバイトを探そうと思います。 おすすめのアルバイトなどありますでしょうか? あと同じようにフリーターしながら正社員を探されている方がいらっしゃいましたら、 こういう風にして1年を乗り切るといいよ、というアドバイスなどございましたらお願いします。

  • 社会保険

    よく、求人広告に、待遇【正社員】【契約社員】社会保険有り 【アルバイト】 社員登用有り というのを目にします。 私自身、病気等でブランクもあり、いきなり正社員は荷が重く、アルバイトやパートナー社員程度から始めようと思うのです。 が、上記の様な場合、社会保険は適用外なのでしょうか? 労働時間数や、労働日数によって入れると、他の何人かの回答者様を拝見しました。 何年か前、(1)うどん・しゃぶしゃぶの店 (2)大型ペットショップ (3)洋食カフェ に 電話した事がありました。 その時には、(1)は契約社員等でないと入れない、もしくわないと言われました。 (2)はアルバイトとをしたいという事を伝えた時点で、社会保険はないと言われました。 (3)は一年間の年収が160万円?(詳しくは忘れました…)以上でないと入れないから厳しい… とか何とか言われました。 (∋_∈) 会社によって決まってるんでしょうかね、きっと。 (2)や(3)に至っては、結構多店舗ある会社らしいので、社会保険に入ってないって事はないはずだと思うので、(正社員や契約社員を雇ってるので。) やはりアルバイトだと厳しい?のか、会社の方針で、単にアルバイトは元々除外?なのか…… そんな会社、今更、 面接に行かなくて良かったと思ってます。 ちゃんとアルバイトパート、社員関係なく、労働者にはかわりないんですから。 個人で経営してるようなこじんまりとした一軒のカフェや、洋食レストラン、(オーガニックカフェや、スイーツカフェなど) も、きっと社会保険は厳しいでしょうね(;_;) 掛け持ちはし易いでしょうが…… 飲食店関係で、社員以外で社会保険適用となると、かなり限られてくるかなと…(ToT) どなたか詳しい方おられるでしょうか。

  • 高校中退 中卒 保育

    私は高校を中退した、中卒の18歳です。 今はフリーターで アルバイトをしています。 本題に入ります。 私は子供が大好きで、子供に関われる仕事(保育など)がしたいのですが、 やはり中卒という事もあるので、普通に短大や大学や専門学校に行くのは難しいと思っています。 専門学校にしても、 学費が高すぎて行ける気がしません。(親にも負担かけたくない為) こんな私は どぉしたら子供に関わる、保育のよぉな仕事が出来るでしょうか?(将来の仕事にしたいと思っています) どなたか よろしくお願いします。

  • 高校生の時給について

    私は某カフェでアルバイトをしています。 大学生や主婦・フリーターは時給が850円です。 不思議と高校生だけが800円です。 仕事内容は同じです。50円差がつくには理由があると思います。 教えて下さい

  • 飲食店勤務に際して役に立つ資格

    私はチェーンのファミリーレストランでアルバイトとして働いている、20歳のフリーターです。 しばらくはアルバイトとして、ゆくゆくは社員としていまの店(もしくは同じファミレスの別の店舗)で働きたいと思っています。 現在フリーターで時間が余っているうちに、将来役立つ資格があれば取得したいと考えているのですが、飲食店勤務者にとって役に立つ資格とはどういったものがあるのでしょうか? ちなみに、飲食店を経営したいのではないです。

  • オーストラリア旅行で

    今年の11月に新婚旅行でオーストラリアに行く事になりました。 自分自身、海外旅行は初めてなので、言葉の問題やお金の感覚、 現地での行動にあたってすんごぃ不安を感じています。 一応、パックツアーでの旅行を申し込んだのですが、 所どころで食事は自分たちで何とかしなければならなかったり、 観光本を読んでも、なかなか情報が載ってなかったり…なので、 オススメのレストランやカフェ、観光スポットやおもしろい所、 なかなかいいお土産屋さんなど、教えて下さい。 ちなみに回る所は ・ハミルトン島(2泊のうち、初日はバギー車に乗ります。2日目が1日フリーです) ・ケアンズ(午後半日が丸々自由行動のようで…) ・エアーズロック(お昼からディナーまでがフリーです) ・シドニー(ここは行動が決められているようです) です。 それぞれのオススメの観光地や、美味しいレストランレストランやフードコート、カフェコーヒーとか遊べるところなどなど…。 これをご覧頂いた方々から色々な情報を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • アルバイト

    これまで約3ヶ月ずっと製造系や物流系の企業の派遣やアルバイト、パートの面接を受けましたが、ほとんど不採用でした。自分にも問題があったり、採用枠が少なくて、応募者が多いということも考えられますが、ではレストランというか飲食店などでのアルバイトは採用されやすいのでしょうか??? 例えば週3日以上できる方 とか 1日何時間以上~ とか記載されている求人にフリーターである自分が応募すると、時間が限られてしまう学生よりは採用率高いでしょうか???